オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

音小さいですね

2018/09/02 16:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS660BT

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

買ったのですが音量上げても小さいし今使ってるTT-BH21より重低音の迫力無かったです。

書込番号:22078094

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod touchでのBluetooth接続はできますか

2018/08/26 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:5件

当ヘッドホンBluetooth 規格はVer4.1ですが、Bluetooth Ver4.0のiPod touch (モデルME979J/A IOS Ver9.3.5)で利用経験のある方は、結果をお教えください。4.1と4.0の違いが分からないので質問しました。

書込番号:22059309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/08/26 12:37(1年以上前)

>マチコマキさん

出来ますよ♪
Bluetoothはイヤホン・ヘッドホン側がVer.4.1対応と書かれていたら相手方は4.0でも、もっと古い2.0でも接続できます。


Bluetooth規格についてはウィキペディアのページなどを参考になさってください。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:22059392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/28 07:36(1年以上前)

以下のリンクはWH-CH700N 対応情報ですがスマホですとSHV41、iPhoneですとiPhone 5、WalkmanですとNW-ZX1と言ったVersion 4.0以下の機器での動作確認が取れています。理由はEXILIMひろまさんの貼っているwikiの内容の通りです。ペアリングの規格が整ったVersion 2.1同士の機器で繋がらない事はまずありません。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch700n.html

書込番号:22064355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信48

お気に入りに追加

標準

音は普通で値段はちょっと高いですw

2018/03/10 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

5時間くらいエイジングしてから聴いた感想です
一瞬で感じた事です
ソニーの密閉型のヘッドホンの特徴の篭りがマシになった事と
ヘッドホンなのに音に広がりが無い事がピンときました
全て耳から方の間で音が処理されてますw高性能イヤホンより音場感が悪いです
キラキラした音が遠くから聴こえないです

1Aよりも低音が抑えられたのかな?1Aの音をおぼえてないので普通のヘッドホンとして聴くと
低音の量は適度で物足りないとかは有りません
ただ中域の解像度が非常に悪く視聴したWH-H900とあんまり変わらないレベルです
WH-H900の方が装着感と見た目が良いのでAM2買うなら一度視聴したほうが良いです
MDR-Z1Rの音質、770の軽さと装着感、WH-H900の音と装着感のバランスのよさ
それ以外の製品は何処かバランスが悪いです
他メーカーとのバランスも悪いです
660Sの隣に置いてあったZ7早く引退せて上げて下さいて店の人に言いたくなったからw

書込番号:21665803

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に28件の返信があります。


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/03/18 00:48(1年以上前)

音源の録音状態だと思う
M2てヘッドホンだか気にしなければ気にならない?


書込番号:21683587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/18 01:47(1年以上前)

>PHA3あったんですが
300購入の時に売っちゃいました

勿体ないですね。
ソニーのポタ複合機の中じゃ,ブチ切りの優秀機すょ。

>気にしなければ気にならない?

気になる方の逆はね。
気になってしまうと,一層気になるのですね。

左右中央ど真ん中から気持ち外れた感覚が気になるリスナさんは,300辺りが鳴らしてしまう,左右分離し過ぎな傾向の製品はチョイスしちゃダメなんですょ。

書込番号:21683679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5 αcafe 

2018/03/18 09:52(1年以上前)

>LRSSさん
>音源の録音状態だと思う
確かに、そんな曲、アルバムもありますもんね。
製作者意図もありますし。CD音源をwavかflacにしたのだとあんまり、気にならないんじゃないですか。

>どらチャンでさん
>ブチ切りの優秀機すょ。
確かに音質はすごい優秀でしたが、バッテリー駆動時間が短すぎるのと、重いし。夏はアイロン並みに熱く、冬はカイロ。WALKMANとの接続ケーブルが
何回か駄目になって、購入したんですが
高かったです。現ユーザーさんに怒られるかな(笑)

通勤電車、片道2時間で使ってました。
外で使う用途で高音質って中々、選択が
難しいです。

書込番号:21684267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/03/18 12:05(1年以上前)

300はLRバランス調整が付いてるので
多分だけどききみみが右なので二、三回Rボタン押して調整してます
その為のボタンだと思ってるので
もしかしたら自分の左耳が悪いのかもしれないので
ウォークマンでバランスが良い所はR2回押しで
大体の曲でセンター付近音源がセンターの物は少ないけどセンターに寄るけど右に寄るのは気にならない専門家じゃないからわからないけどききみみたからかな?
意味がわからない人は気にしないでください
ウォークマンに変えてからイコライザーをいじりまくってるて書いたのはこの問題と左右の音圧なので
ウォークマンの所にこの事を書いたけど
ソースダイレクトがへんてこな調整と感じたから
です

ダイレクトだと
1989が好きで50回はきいてるけどかなり左寄りに聴こえます、耳が悪いか録音のしかたなのか
わからんけど
ウォークマンならLRのRボタン五回くらい押してるw
グランビートは二回で丁度いい

ボーカルを純粋にぴったりセンターに入れたいなら
LR調整のある機種が必須で
前から音を少しでも出したいなら高いもの買うしかないて認識だけど間違えですか?

一瞬いい音に思わせる方法をソニーて知ってるから
今回は宣伝のしかたが300専用機ぽくしたり
実際はXPERIAとかで使ってた方が価格と音質のバランスがいいと思う
300で使うと気がつくとキンバーかったりしてるんでしょwたぶん不満に思うから
M2は今の価格ならバランスが取れてきたとは思います 五千円安くなったしねwやっと1100付近とバランス的に戦えると思います







書込番号:21684580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/02 20:11(1年以上前)

>どらチャンでさん
ぶっちぎりの性能て言葉を信じてバランスケーブルとセットでPHA3買いましたw

書込番号:21723502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 21:19(1年以上前)

ソリャ何より何より(^_-)

層々w何時の日か?自分で視えてくリャ.,笑神さまwも思わ図ヲ降臨.,遊ばされるょ( ̄ー ̄)ニヤリ

まぁ確りヲくだり下さリャいいねっ(≧∇≦)b

↑の様鳴るアリ様wトチ狂ったwReview垂れ流さ図( ̄ー ̄)ニヤリ

じぇんじぇん進まんぜょ閉LOOPバックに陥ら図に.,眺めもフミフミw順風満帆に魅せて来ますょ(^^♪

では.,幸アレ(^^♪

書込番号:21723678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 21:31(1年以上前)

あぁどらチャン現在…雲隠れ中っすょ(+_+)earー残念!

書込番号:21723719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/04/02 23:17(1年以上前)

>現在…雲隠れ中っすょ(+_+)earー残念!

アナログ黒盤用のGT2000環境弄っててねー。
オープンインナースレの書き込みから覗いて居りませんですた。

>ぶっちぎりの性能て言葉を信じてバランスケーブルとセットでPHA3買いましたw

1A&2Aの糞機よりは立体描写が佳くて,低音の立体的張りと重味を聴かせ,左右中央ど真ん中からの気持ち外れた感覚が小さくて,選択は正解すょ。

で,WAVEから上の音源を与えてあげてね。主さん。
所有する潜在力を発揮するからさ。

書込番号:21724050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 00:28(1年以上前)

ヲっちゃっかり復帰(*_*)

いやはや…コチラYAMAHA産地の重厚長大ヲSOURCEくんも現役復帰ねぇw

何気に音圧の影響皆無鳴るヘッドホンと相性はイイんじゃねぇ?

まぁ.,system/ genre云々辺り…上っ面の相性はフミフミ眺めの出来映えに糞の役にも立たん画w「しらー図」くん達は毎度ヲ達者にひた走ってるょ.,「露知ら図」( ̄ー ̄)ニ

私ゃ絶賛w笑神さま降臨中だょーんw

では充実musicヲ場(^^♪

書込番号:21724205

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/03 02:51(1年以上前)

今風の言葉理解できないw

書込番号:21724345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/03 12:20(1年以上前)

あぁ笑神さま画ヲ降臨スレ場.,私のレスに笑える果糖?(^_-)
層々.,比べる迄もない画… 折角現役復帰させたんだ視w 先ずはbefore afterでしょ(^_-)
PHA3はハッタリ効かす試の印籠itemじゃない視w是非.,

あぁ視えて来たら先に進め場いいょ(^^♪
馬車馬の如くwひた走ったトコで.,得るモンは無いょ「魅せてくれん」って(T_T)


書込番号:21725003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/04/03 20:35(1年以上前)

主さん。

PHA3は届きましたか?
鳴らし始めの数時間は出音が暴れてますので,安定する迄鳴らし込んでね。

書込番号:21725833

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/04 23:12(1年以上前)

>どらチャンでさん

エイジング終わったので660Sのバランス接続で聴いてます
中域が増して分離感よりも定位と立体感で音質を上げようとしてるソニーの頑張りが見えます
どらさんの言われる通り悪くない選択でした
どもです

書込番号:21728463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/04 23:19(1年以上前)

写真がアップされないのでテストです

書込番号:21728476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/04/06 22:30(1年以上前)

PHA3はお気に召された様ですね。

>分離感よりも定位と立体感で音質を上げようとしてるソニーの頑張りが見えます

引用くだりの分離感って,垂直方向にと散らかってしまっての分離感で,質としては宜しくないのですね。

定位が上がって来ると,左右二つの音の出方が調和する傾向が強く鳴るので,主さん嘆きな左右中央ど真ん中から外れた感覚は小さくなりますょ。

分離感は,と散らかった方向じゃなく,調和した中での前後に間を持った,距離を置いた感覚の方が,本来,質が佳い分離感何ですょ。

引用くだりの分離感は似非な方で,鳴らす環境の質を落としてやると簡単easyに創れて,鳴らせる事が出来てしまいます。

書込番号:21732680

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/10 01:05(1年以上前)

>どらチャンでさん
そんなに深い意味じゃないですよ
最近流行り?スッキリしたハイレゾぽい音に縛られてないて意味くらいで書いただけです
ZX300だとボーカルがフラフラしてた曲がPH3だと声の高さと成分で左右の棲み分けがきっちり出来てるなと思いました
中域がしっかりしてないと何もはじまらないと思いました

書込番号:21740311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5 αcafe 

2018/04/10 18:16(1年以上前)

>LRSSさん
ZX300は、どのくらいの時間経過してたんですか?

書込番号:21741672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/04/10 19:55(1年以上前)

>ZX300だとボーカルがフラフラしてた曲が

ZX300の出音じゃ,引用くだりな出方へ行ってしまうのは当たり前すょ。
前後立体描写が弱い,喪われた出方が強い音しか鳴らせないから,引用くだりな傾向へ行ってしまう。

>中域がしっかりしてないと何もはじまらないと思いました

で,中音が確りとしてないからじゃないですから。

引用くだり機を持ち上げるのは,ソニー贔屓の出音が視れない面々ですね。
俺らは,ポタ複合機の1A&2A同様に,ZX300何てな糞機は薦めないす。

書込番号:21741885

ナイスクチコミ!2


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/04/11 08:05(1年以上前)

>えみやすさん
500時間とか軽く超えてます

書込番号:21743079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5

2018/08/27 13:49(1年以上前)

視聴ですが、最初の一聴でこのポータブル向けクラスでは最高の音が出ていると思いましたよ。
オーテク好きとしては、オーテクの次期MSR7がどこまで近付けるか、それとも引き離せるのか、心配になりましたね。
でも、所詮はポータブル向けの小さなドライバーですから期待してはいけません。
音場が狭いのはポータブルとしては当たり前のことかと。
広い音場、ハッキリとした分離、余裕のある鳴り方等の上位の音を求めるならデカいドライバーのヘッドホン買わなきゃ( ゚д゚ )クワッ!!
と、思いますた。

書込番号:22062631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

HD820付属のケーブルはなんとゴツイことか!

2018/07/27 11:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 820

スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

HD820付属のケーブルはなんとゴツイことか!

これらのケーブルじゃあHD820を屋外に持ち出して音楽を聴くといった雰囲気は全くなさそうですね。

ケーブルの構造ですが、silver cladであると言っていますので単なる銀メッキOFC線とは違うんでしょうね?

とにかく、Sennheiser社の設計スタッフの考えていることは私には全く理解できない出来事でした。

書込番号:21991235

ナイスクチコミ!3


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/28 19:31(1年以上前)

まず、音的クオリティ最優先、
次にそれに見合うコストであるかどうか、
・・・それ以外は二の次でございます。

書込番号:21994291

ナイスクチコミ!7


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2018/07/29 17:27(1年以上前)

このヘッドフォンは、野外で使うようなヘッドフォンではないと思います。

書込番号:21996314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2018/08/06 15:49(1年以上前)

さあ、皆さん
HD820の開封の儀とやらを動画でじっくりと観察しましょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=DigugzOP47I
https://www.youtube.com/watch?v=O1gHaAs-fyA
その価格にしては見かけがゴツクて扱いにくそうな大雑把な造りのケーブルですな。

書込番号:22012412

ナイスクチコミ!0


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2018/08/22 06:16(1年以上前)

>価格コム担当者さん

私がスレ主ですが、このスレにはこれ以上の発展性の見込みはなさそうですので、このスレを閉じてください。なお、当然ながら Good Answers は皆無でした。メーカー関係者からのレスを期待したのですがまあ無理な期待と終わりました。

書込番号:22048196

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/08/22 11:02(1年以上前)

スレは自分で閉じるものでございます。
グッドアンサーは、気持ちを送るものでございます。
( ^ω^)・・・つーことで。

書込番号:22048615

ナイスクチコミ!8


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2018/08/22 11:47(1年以上前)

>価格コム運営担当者さん

スレ主からの再びの要請です。

このスレを私が閉じたいと思いますので、そのように処理できるように設定を早急にお願いします。

なお、メーカー関係者 (Sennheiser Japan)のレスが無ければこの問題解決はあり得ませんが、そのレスの見込みも全く無さそうですので、このスレを閉じます!

書込番号:22048699

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/08/22 12:36(1年以上前)

いままでスレ閉じたことないのかしら・・?
それとも削除依頼?

書込番号:22048787

ナイスクチコミ!11


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2018/08/22 14:57(1年以上前)

このスレを閉じました。おしまい。

書込番号:22049049

ナイスクチコミ!2


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2018/08/22 21:52(1年以上前)

>ケーブルの構造ですが、silver cladであると言っていますので単なる銀メッキOFC線とは違うんでしょうね?

上記の文章中の間違いに誰も気づかないとは、この価格コム掲示板のユーザーも節穴ですな。

Sennheiser Japan K.K. のHD 820に関する商品情報において、銀クラッドOFCケーブルと記載されていますがこれは間違いです。正しくは、銀メッキOFCケーブル(Instruction Manual をちゃんと読め)。まあ、クラッドとメッキの区別も出来ない国内輸入元もどうかと思いますけどね。

ところで、このケーブルはどうみても中国製でしょうね。

書込番号:22049956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-WS660btのイヤーパッド装着可能

2018/08/14 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Aurvana Live! HP-AURVN-LV

スレ主 チオラさん
クチコミ投稿数:22件

サイズぴったり。
アルバナライブの長年の不満だったパッドの浅さが改善されてとても満足です。
オーディオテクニカ公式から2000円で購入できます。

書込番号:22031650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リケーブルです(^^)

2018/08/02 08:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > RS 165

クチコミ投稿数:99件 RS 165の満足度5

トランスミッターとコンポのヘッドホン出力端子を接続する純正ケーブルをリケーブルしました。3芯ケーブルの使用です。音質はアップです。効果有りましたよ。

書込番号:22003340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)