
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 21 | 2018年6月21日 04:00 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月18日 00:08 |
![]() |
2 | 0 | 2018年6月16日 22:35 |
![]() |
3 | 0 | 2018年6月10日 21:06 |
![]() |
4 | 4 | 2018年6月10日 17:49 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月17日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-MM400
側圧感とか、耳とドライバの距離がこもり感の原因と思い、D7100の付け心地の良いイヤパッドに強引に交換、何とか使えそう。
ということで音を聴くと、何と中高音のこもり感が解消、音抜けが良くなりました。
お試しあれ
書込番号:18823963 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

残響も綺麗になりますね。
iPod直刺しで十分快適な音です。
側圧も解消傾向で耳周りがしんどくならないです。
このイヤパッド交換は神MODかも。
書込番号:18824133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふうせんかずらのハートさん
なかなか!
低域の具合はどうですか?
イヤーパッド変えると印象変わること多いですよね。
私はPM-3買ってしまったのでこれは見送ってましたが、俄然興味が湧いてきました(^_^;)
書込番号:18824462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真のような組み合わせ
HP-P1とHP-V1でハイレゾflacのオルガン即興を聴いてみました。
以前、D7100で低音酔い起こした曲です。
MM400modは申し分ないほどの低音が出ています。
下の下まで出過ぎて低周波で酔うこともなく、むしろ心地よく、ちゃんとパイプオルガンが表現できています。
同じ曲をW5000でも聴いてみましたが、やはりこちらがフラットであるとするなら、MM400modはかなりのピラミッドバランスです。パイプの歌口の風切り音が聴こえるかですが、W5000だとこういう細かい音が聴こえて色気のない音になっちゃうわけですが、MM400では豊かな低音ゆえそんなに気になりません。
ドイツ人とイタリア人くらい違います。笑
書込番号:18827052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、試聴(笑)してきました。
いいっすね!
課題はイヤパッドが弛いのでヘッドホン頭から外すときに一緒に外れること。
とっさに思い付いたのは熱収縮チューブを隙間に入れて固めることですが、もう少しスマートな固定方法ないか考えてみます。
店員さんにも聴いてもらいましたが、別もんじゃん、って言ってました。
固定が弛いこと以外はデザインも自然で違和感なしですね〜
音は、マジで音場が広がりレンジも広がりますね。
試聴機戻すときに元々のイヤパッドで聴いてみましたが、近さが際立ちますね。
俄然欲しくなりました(^_^;)
書込番号:18840130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お店でイヤパッド交換してくるとは、猛者現る。笑
いいでしょ?
さらに猫毛MODで高音の濁りまで取れちゃう。笑
ポイントは使っていないイヤパッド、D7100やD600に取り付けて型のついたものではなく、新品を取り付けると安定感が良いです。綺麗にしっかり固定するのは難しいですね、ひと工夫入りそうです。
カスタマイズしてもDENONサウンドですから、このヘッドホンは持ち味を引き出すために弄り甲斐のあるものです。
携帯性と見た目のオシャレのために音質を妥協した部分があるようですが、妥協した部分を取り戻す作業もDIY的に楽しいものですね。
書込番号:18840172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、ちなみに、試聴機リケーブルもしました。(^_^;)
AK240の2.5mmバランスです。
ヘッドホン側ジャックはオフセットの長い3.5mm4極ジャックを中国から輸入して自作したものです。
日本で売っているジャックでは挿さるものがありません。
このケーブルMDR-1Aと共用できます。
MM400は元々バランス化するとかなり化けるヘッドホンですので、イヤパッド交換で化け化けです。(笑)
これら全て店員さん公認です(^-^)v
書込番号:18840289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふうせんかずらのハートさん
>koontzさん
このクチコミを見て、本体とイヤーパッドを購入しました。
部屋の中でアンドロイド携帯に直刺しで楽しんでいるだけのライトユーザーです。
殆どアニメソングしか聴きません。プレイヤーはHFプレーヤー。
エージング50時間程だと、ノーマルではイコライザー必須状態でした。
中音?高音が弱い。女性ボーカルが霞む。サ行は刺さらない。そして側圧が強い。
イヤーパッドを交換したあと。
イコライザー不要になった。高音が多少刺さる。女性ボーカルが聞き取りやすくなる。
側圧がかなりマシになって、長時間着用してても大丈夫。
ここまで変わるもんなのか、とびっくりしました。
高音の刺さり対策として、ティッシュを一枚剥がして、更に半分に切ったものを折りたたんで入れてます。
バランス接続にも興味津々です。
※外れ易さ対策
わたくし釣りを趣味としてまして、ふと思いついて太い釣り糸を巻きつけてみました。
イヤーパッドを中心に来るように付け、パッドと本体の接続部に釣り糸を10周くらいグルグルと。
最後は軽い固結びで完了。これでほぼ外れません。
10号くらいの釣り糸を使用しました。
※ヘッドアームのパッド
わたくし頭の形が凸型でして、ノーマルだと頭のてっぺんが痛くなってました。
ホームセンターで襖に貼るスポンジを買ってきて、ヘッドアームのパッド部分に貼り付けました。
これで長時間の着用も大丈夫になりました。とりあえず8時間までは何の問題も無いです。
書込番号:19107096
7点

こちらのスレを参考にイヤーパッドを変えました。
自分が選んだのはD600でしたが、D7100の方が良かったのかな?
付け替える時はイヤーパッドの方が若干大きく止めるのに苦労しましたが、装着感向上・音が良い方向に変化と変える価値はかなりありますよね。
書込番号:19282875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、あけましておめでとうございます!
そして初めまして!
パッド交換された方々にお伺いしたいのですが、
交換後の遮音性はどのような感じでしょうか?
音はいいものの、ポタホンとしては
遮音性が少し残念なので、それも改善するなら
すぐにでも交換しようかと考えてます。
書込番号:19450904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>とにかく肉が好き!さん
明けましておめでとうございます。
スピーカーで常識的な音量で音を出して、MM400は無音状態で試してみました。
音が凄くよく聴こえてきます。
手のひらで耳を軽く塞いでみてください。大体そんな感じです。
電車の中などでは、案内や喧騒が聞こえてしまうでしょう。
イヤーパッドの外れ易さ、遮音性など考慮すると、
外出時に使用するのはちょっと…となってしまってます。
あ、でも耳あったかいです。
書込番号:19451063
1点

ak2rkさん
ご回答ありがとうございます!
やはり遮音性はよろしくないんですね、、、
バランス接続の音だけでも満足なのですが、
イヤーパッド変えたらどんだけ良くなるのかと期待したのですが、、、、
少し検討します。
情報ありがとうございました!
書込番号:19452192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とにかく肉が好き!さん
イヤーパッド交換したら、まず装着感に満足します。
交換後の音質劣化も見られません。
遮音性は喧騒した所では聴いてませんか、それなりにあると思います。
書込番号:19453228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レオン02さん
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
なるほどメリットのほうが多い感じですねー。
注文しようかなw
ありがとうございます!
あとは自分で確かめてみます!
書込番号:19460860
0点

1/1にこのMODのヘッドフォンをつけて秋葉原へ行きました。
帰宅した時には左のイヤーパッドが外れかけていて、釣り糸ぐるぐるはダメだなと判断。
どうにかならんものかと思い、ふと部屋を見るとティッシュの空き箱が目に入る。
これでストッパー作っちゃおう!と。
制作中の写真が無いので文章で説明。
本体の外周1mmから2mm程度でティッシュ箱の底を切り、内側も切り取る。
一箇所切り込みを入れて頑張って装着させるも歪む。
無理やり装着させるが、足りていない部分が発生する。
ティッシュ箱を切り取って補う。
四隅と四辺を補強。
イヤーパッドを頑張って装着する。
これで外れなくなりました。
動画のように、イヤーパッドを持った状態で振っても外れません。
参考程度にどうぞ。
書込番号:19461577
1点

>ak2rkさん
本体と比べるとイヤーパッドは一二回りでかいですよね(;^_^A
自分は平たい薄くて硬い板みたいなので慎重にはめる中の部分に何周も入れる作業を繰り返して何とか固定しました。
念のために輪ゴムを間に噛ませて強化もしてます。
書込番号:19462480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京などの都会だとヘッドホン付けての通勤・通学の方って多いんですか?
田舎の鹿児島だと、ほぼ見たことないです。
書込番号:19462815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ak2rkさん
本日パッドが届いたので、
ak2rkさん工夫を参考にチャレンジしてみました。
厚紙をつかったのですが、
まずD7100のパッドをかたどりして、
その中心にMM400のパッドを据えてかたどりし、
くり抜いたらジャストフィット!
ナイスアイデアありがとうございます!
>レオン02さん
東京では場所にもよりますが、
ちょいちょい見かけます。
ただやはり目立つようで、すれ違うときチラ見されますがw
肝心な音ですが、皆さん仰る通り音場が広がりますね!
ただ、外で使ったときの遮音性が微妙かも、、、
出張で新幹線乗りますが、新幹線は厳しい気がします、、、
書込番号:19496553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかく肉が好き!さん
ふむふむ、都会といえどもヘッドホンの外使いの人は少ないんですね。
こちらと同じでiPhoneの付属の白いイヤホン使ってる人が多そうな予感です。
遮音性はやはりNC付いてるのには勝てないですよね。
書込番号:19500822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、ツイッターの書き込みで、MDR-1Aのヘッドパッドが加工無くついたと言う書き込みを見て、試しました。
結果、巧く行ったと思います。
書込番号:20182171
1点

皆さんのクチコミを参考にさせていただき
D7100のイヤパッドに換装しました。
結果大満足です。
換装の際に作成した型紙をアップさせていただきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21910666
4点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Q701
私のお気に入りヘッドホンなのですが、SONYのTA-ZH1ESで鳴らしてる人、もし居ましたら感想、インプレなど教えて頂けないでしょうか?
組み合わせとしてどうか、音の迫力、解像感、鮮明度など何でも結構です。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
タイトルの通りです。開梱品・未使用の製品が144,800円で購入できて1448ポイント付きます。
残り1つです。アウトレット品なので、分類はその他にしておきます。
書込番号:21815745
2点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > HDJ-X10
レビューつかないですね
高価すぎてあまり売れていないのでしょうか
私がさらっと視聴した印象ではHDJ2000からあまり変化が無い音に聞こえましたが、質感なども含め実際所有されてる方の比較レビューなど見てみたいです
両方所有されてる方いらっしゃらないでしょうか
書込番号:21887161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-L300Limited
フジヤの在庫も残り6個で次回の納入も無いようです。
シリアルナンバーは1387だったので限定800台よりかなり多く製造したんじゃ無いだろうか?800台までの人は現定数を表示したシールが張られてるらしいですね。
2点

どうです?
かなりいい線いくヘッドホンだと思うんですが。
書込番号:21877456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の頭が大きいのが原因か知らんけど締め付けが強すぎませんか?下向いても一切ずれない安定感は良いけど耳が暑い。
15年ぶりにスパコンで焼いたシステムエンハンサーREV-B引っ張り出して来て気休めの24時間エージングしてみました。どこのスパコン?だよと当時突っ込み入れつつ購入した記憶
視聴CDは故アーノンクール指揮のメサイアで聴き比べしましたがかなり力強い音ですね。007のような低音効かせ過ぎた音でも無いし誰でも楽しめる鳴り方に仕上がってます。
書込番号:21878213
2点

>oratoriumさん
返信どうもです。
側圧は僕は気になりませんでしたねぇ、テッシュの箱に一晩挟むとか、その内緩くなったりするんじゃないかなと。
音は力強さとバランスの良さを高レベルで両立してるなあと思ってます。
書込番号:21886664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R
先日、イーイヤでMDR-1Rの中古を安く買ってきて、手持ちの900ST用のYAXY stPad2を上から被せる様に着けて見たら…すんなり取り付けられました。
でも、それではカッコ悪い。
そこで純正みたいにカッコ良く付ける方法を模索し、1Rの内側に着いてるイヤーパッドを固定するプラスチックパーツの切り欠きに合わせてYAXYパッドの裏側をカッターで少し切って穴を開けて、ロック部(真ん中の二箇所でOK)を出してあげるだけで、少し堅いけれど取り付け可能です。
装着感は流石YAXYと言ったところで、抜群ですし、そもそも開放型の様な音の広がりをうたってるstPad2なので、まるで10万円クラスの様な広大な音場に変わります。
書込番号:21830685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)