オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

標準添付のバランスケーブルの価格

2018/04/18 19:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

4.4mmの添付されているバランスケーブルですが、Sonyから送料込みで2,808円で購入可能です。
バランスケーブル入門には安いですね。
性能がいいとは思えません。
ヤフオクで出品されてますので間違っても買わないようにしてください。
キンバーのバランスとはレベルが違います。

書込番号:21761617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンを収納できる巾着袋

2018/04/16 20:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 700

スレ主 kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件 EVEREST 700のオーナーEVEREST 700の満足度5

ダイソーのクッション巾着袋

今日、買い物のついでダイソーに立ち寄り、ヘッドホンが収納できる物がないか探したらありました。
クッション巾着袋です。この他にも色違いでカメラのマークがついた巾着袋もありました。
傷が付きにくい素材が内張になっていますので、しばらく使用して様子を見たいと思います。

書込番号:21756784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドの交換をしようと思い。

2018/03/23 12:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB450

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件 MDR-XB450のオーナーMDR-XB450の満足度4

ヨドバシカメラさんに聞いたところ、安くなって1950円(1個)なので、汎用品で済ませる予定です。

書込番号:21697678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件 MDR-XB450のオーナーMDR-XB450の満足度4

2018/04/14 22:45(1年以上前)

その後ですが、大きさが60mmでしっくりこなかったので、ヨドバシカメラさんで注文しました。

入荷未定でしたが、木曜日に連絡があり、本日引き取りしてきました。
破れてしまったので仕方ないですね。

画像を投稿致します。
3枚目の画像の下の金額は仕入れ価格でしょうか。

書込番号:21752046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

問題の装着感

2016/06/27 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD7

クチコミ投稿数:120件

今日は久々に天気が良かったので、ヘッドホン巡りをしてきました。
新製品として試聴機が置いてあったんで聴いてきました。

聴いてビックリ
「なんだこのスカスカな音は…スカスカ…スカスカすぎる」
あまりに酷かったんで、理由を考えたところ
どうやらイヤーパッドに原因があることが発覚。

自分は比較的顔が小さい(普段ヘッドバンドは伸ばさないか、伸ばしても一段)のと、首が細い。
イヤーパッドの後ろが浮いて結構な隙間が空いていました。
そこから音が抜けてスッカスカの音になっていたようです。
本製品のイヤーパッドはふんわりした装着感を実現するため、ドーナツ状で肌にフィット(吸い付くような感覚)しないものを採用しています。
おそらく色といい、形状といい、ターゲットは女性向けの商品なのですが、顔が大きくて首がしっかり(ガッチリ)した人しか思うようなフィット感が得られないような気がします。
ターゲットを考えると、なんだかなぁ…。

ATH-DWL500(ATH-DWL700)で味わった、後ろが浮いて使い物にならない感覚再びです。

書込番号:19989175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件

2016/06/27 00:13(1年以上前)

ちなみにイヤーカップに回転軸を設けていないのも、頭の形状に沿ってフィットしない要因の一つのようです。

書込番号:19989190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 RP-HD7のオーナーRP-HD7の満足度4

2018/04/14 11:12(1年以上前)

購入後な人に試してもらったけど
フィとしない感じでもなかった。
バンドの位置を少し後ろに倒して装着すると
後ろから押される感じでフィット感が増した。

書込番号:21750304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

イマイチ

2018/03/22 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

クチコミ投稿数:578件

ヘッドホン、イヤホンはモニター系のしか持っていないので、気軽なリスニング用と思って家電量販店に試聴に行きました。
試聴環境は、NW-WM1Aに純正バランスケーブルで直結です。
実はこの試聴機のNW-WM1Aは、昨年、MDR-1Aとの組み合わせで視聴して、NW-WM1Aの購入を決断した試聴機です。

で、試聴した結果はイマイチでした。

まず、ヘッドバンドのアームが短い。最大まで伸ばしてギリギリでした。
それと、音に特徴が無い。しかし、今の時期の試聴機なんて十分なエージングがされていないでしょうから、もう少し先になってから試聴すれば状況は変わるかもしれません。
このヘッドホンに絶賛のレビューを書いている人って、何時間鳴らしたんでしょうね?
ダイナミック型は、最初から本来の性能は出せないと思うんですが。

逆に、良いと思ったのはイヤーパッドです。
もの凄く感触が良い。ずっと触っていたいくらい。


使ってみたい気持ちはありますが、ヘッドバンドがギリギリなのは少し違和感を感じたので、購入見送りです。
軽くするために調整範囲を削ったんでしょうかね?それとも最近の若者はみんな「小顔」なのか?
愛用のゼンハイザー HD 660 S はヘッドバンド調整範囲の真ん中くらいで使ってるんですが、外人の方はみんな私みたいに頭が大きいんでしょう。頭のサイズだけならワールドクラスのようです。

書込番号:21696074

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1AM2の満足度4

2018/04/13 08:50(1年以上前)

>チョンボ君さん

こんにちは。

私も頭が大きいので、1AM2のアームは目いっぱい伸ばして使用しています。窮屈に感じるのは1Aとりイヤーパッドが小さいので耳とのフィット感は1Aの方が良かったです。

このヘッドホン、エージングでかなり化けます。

発売前にソニーストアで試聴した際、エージングはどれくらいですか?とストアの人に聞いたら、数台ある1AM2を見て、これはまだ来たばかりですが、これは少々鳴らしこんでいますと展示品にもエージング時間差があるみたいなことを言っていました。家電量販店の展示機はエージングなど十分でないでしょうから若い音しかしないかもしれませんね。

1AM2はエージングで相当化けます。ZX300を前後して入手したため併せて250時間以上鳴らしこみましたが1Aとの差は明白です。好みの差はありますが、低音の切れ、音場感、サックスの艶、アコースティックギターの繊細感・・・1Aの低音がぼたもちみたいに感じます。

通勤移動時の使用は勿論、家にいるときもタオルをかぶせて一晩中鳴らしこみ、会社にいるときもカバンの中で鳴らしっぱなしにしていました。エージングを進めるのもなかなか大変です。

書込番号:21747712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件

2018/04/13 20:15(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

こんにちは。


>私も頭が大きいので、1AM2のアームは目いっぱい伸ばして使用しています。窮屈に感じるのは1Aとりイヤーパッドが小さいので耳とのフィット感は1Aの方が良かったです。

音楽好きの「巨頭」(物理的)のため、このヘッドホンをベストポジションで聴けないのが残念です。
MDR-1000Xを持っていますが、ヘッドバンドが短いという感じはせず、
店舗で視聴したMDR-1Aもやはり短いという感じはしなかったのですが、
やっぱり1AM2は短いですよね。
片側あと5mmも長ければ・・・と思うんですが。


>このヘッドホン、エージングでかなり化けます。
>通勤移動時の使用は勿論、家にいるときもタオルをかぶせて一晩中鳴らしこみ、会社にいるときもカバンの中で鳴らしっぱなしにしていました。エージングを進めるのもなかなか大変です。

去年、ゼンハイザーのHD660Sを購入しましたが、最初は「なんというショボイ音!」と思いました。
(NW-A40 + PHA-2A のバランス接続で)
その後 DAP に NW-WM1A を買い足して、WM1AとHD660Sの同時エージングを、ほとんど1ヵ月かけて200時間達成しましたが、最初のショボさは見る影もなくなり、イイ感じになっています。
ダイナミック型の高インピーダンスヘッドホンは基本「慣らし100時間」と思っていますが、1AM2 は HD660S に比べてインピーダンスが約1/10ですから、そこまでの時間は必要ないでしょうね。


HD660S はクッションのコシが強く装着時の側圧も強めなので、フワッというか、ポフッという装着感の 1AM2 の方がゆったりリスニングできると思ったのですが、ヘッドバンドの短さが障害になるとは予想外でした。
左右であと5mmバンドが長い「1AM2のVersion2」を「1AM2V2」とかいう型式で出してくれませんかね?ソニーさん。
(しかし、ひょっとして小顔だったら HD660S の側圧も強いと感じないのか!?)

書込番号:21748896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

おかしい・・・この値段はおかしい・・。

2017/04/19 04:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > SENNHEISER HE 1

スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

0が一つ多い・・。
0が一つ少なければ、あぁ安いなぁと納得できる・・。

これは、真空管仕様というところから、おそらくは、
・15年分ぐらいの保守パーツのストック分までユーザーに持ってもらっている。
・15年間ぐらいは、オーダーすれば数本でも生産してくれるような契約を真空管製造元と結んだ契約料。
なんて考えるのだが・・・。

書込番号:20828584

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/19 08:05(1年以上前)

>Excelさん
少し調べると先代オルフェウスから25年経っての登場とありますね。
当時200万ぐらいだったとか。
それを考えると0が1つ少ないのは難しいでしょうね。
200万でも600万でも到底買えませんが。
 
部品の保守については興味があります。
初代オルフェウスのパーツ供給を今日に至るまで続けているのであれば今回のHE-1も長く部品を供給してくれるのではないでしょうか。
どんな真空管を使っているのかも気になります。
個人的にはEdition5のパーツ供給がいつまで続くかに興味と不安があります

書込番号:20828841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/04/19 10:55(1年以上前)

>Excelさん

過去にどこかで書いたのですが、値段を見て高価すぎると感じる製品は自分に向かない製品です。

本当に魅力を感じている製品なら多少高価でも高過ぎるとは感じません。
高過ぎると感じる原因は、値段ほどの魅力を感じていないか、収入に見合わない高価な製品かのどちらかです。

その時点では自分に縁が無い製品ですから気にする必要はありません。
無理せず自分に合った(高過ぎると感じない)製品を選ぶ方が不満も出にくいです。

書込番号:20829135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2017/04/19 11:24(1年以上前)

「お得」「コスパ」って言っている人が購入するモノでは無さそうです。

書込番号:20829180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/04/19 16:05(1年以上前)

とりあえず一番高い物を って言うような人が、買ってそうですね。

書込番号:20829662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/19 22:21(1年以上前)

私は購入出来ませんし、する気も有りませんが、試聴してみれば価格が高いことは納得出来ますよ。

もしも60万円ならバーゲンプライスだと思います。

ドイツのルールは不明ですが、日本のルールであればメーカーの保守期限は生産終了後7年です。
高価な製品なので、メーカーの良心も期待したいところですが、こういうことも含めて納得出来る人だけが購入する商品ですね。

将来的に入手性が不安な真空管は、ご自分でストックを用意しておくべきでしょうね。

書込番号:20830558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/04/20 00:56(1年以上前)

未だ
お安いかも。。。。。。。遠い目
世界一高価なヘッドフォンはこいれだーー。
https://www.whathifi.com/news/focal-utopia-tournaire-are-worlds-most-expensive-headphones
かの
FOCAL UTOPIA ノーマルでも結構なお値段ですが。
なにせヘッドフォンだけで120,000米ドル??
0が大杉。。どんなアンプで成らすんだろ、、特注かそれとも 。。??
まー
中には酔狂なお金持ちの方向けの商品もないとね。。。。

書込番号:20830973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/04/20 18:41(1年以上前)

個人的にはeイヤホンさんでの中古買い取り価格と中古販売価格がいくらになるのかとても興味があります!

書込番号:20832476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/20 20:43(1年以上前)

買取価格ですか…100〜200万くらい?(適当)
でもeイヤホンって中古の保証書捨てちゃうからゼンハイザーがメンテナンス等に応じてくれるか少々不安ですね
中古で300万ぐらいで売ってても買えませんから想像ならぬ妄想の世界です。

書込番号:20832768

ナイスクチコミ!5


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/21 23:47(1年以上前)

このヘッドホンを、それだけで商売しようとするまっとうな「商品」と考えたら、間違いです。松坂とかおとーさんと同じ、広告塔なんです。

経済学の教科書によれば、高級財ってのはプライスタグにこそ意味があります。価格が高ければ高いほど、価値評価がたかまり、選好される。仮に実際の音が悪くてもそうです。評論家連中にxxをばらまいて、評論を書いてもらえば、いっそういい。音は見えませんから、適当でもいいのです。

もとより誰も買わ(え)なくてもいいのです。そっちのほうがいいかもしれない。買ったら、ばれちゃいますから。夢は夢のままに終わるほう、勝手にでかくなって、そして噴水効果(宣伝効果で低価格製品が売れる)が絶大ですから。

書込番号:21620181

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2018/04/11 16:14(1年以上前)

え?間違い? ゼロが二つ多いのでは???
ヘッドフォンにこの値段出すならペア100万円のスピーカーのほうがいい音だろ(音場感を含めて)。
部屋の壁が薄くて音漏れを気にするような人なら別だが、これを買える人がそんなボロアパートに住んでいるはずもないし・・・。

書込番号:21743867

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)