
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年5月6日 13:17 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月5日 04:47 |
![]() |
6 | 1 | 2017年5月3日 01:05 |
![]() |
6 | 2 | 2017年5月2日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月30日 18:47 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月26日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > CUSTOM STREET
ミミヨリハルモニア限定セットで購入しました。
まだ、全部開封していませんが。
ヘッドホンは白を選びましたが、黒色が良かったかなと後悔中。
書込番号:20871352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800
1万4〜6千円と結構高価だった交換用イヤーパッドですが、どうやら価格改定されて8500円(定価?)となっているようです。
※eイヤホンやアマゾンにて
安くなったのは有難いのですが、その反面アマゾンのレビューを見ると内部のプラスチック部分に変更があったようです。
最近イヤーパッドを交換された方、つけにくかったりつかなかったりといったことはありましたでしょうか。
1点

ドラゴンチキンさん、
その通りです。
最近、イーイヤホンで\8500で購入しました。
私は、中のプラスチック枠を入れ換えてやっと無事に装着できました。
相当の苦労です。
初期型の為と思っていたのですが、そうではなく全体的に違うのでしょうか?
書込番号:20639864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Angsyallyさん
情報をいただきまして、ありがとうございます。
やはりプラスチック板の変更があったのですね。
うっかり古いほうを捨ててしまったり、プラスチック板を破損しないように気を付ける必要がありそうですね。
AngsyallyさんのHD800は初期のものとのことですが、いずれかのタイミングで本体側にも仕様変更があった可能性もあるのでしょうか。
長く使うつもりであれば必ず交換する部分ですので情報を共有出来ればと思っています。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:20640162
1点

自分で交換できない人は修理扱いでイヤーパッドを交換してもらえるのでしょうか?下手に自分で交換しようとして失敗して破損なんかさせるのも怖いです。
書込番号:20868093
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL
昔買ったモノは,パッド類がボロボロになりダメになってしまいましたが。
リサイクルショップにて,程度が佳いのを見掛けたので,一つゲットしました。
当時は,PHA-3のヘッドホンアンプも無かったし,DAP,DMPも非力。
PHA-3,1Zを与えてあげたら蘇るか。
当時の再生周波数帯域:8Hzー80kHzは,今のハイレゾ時代に通用するか?
ケーブルが短くて,コンパクトなボディは,持ち運びには佳いモデルなんだけど。
6点

MDR-D777SL
発売当初の価格って, \23,500円(税抜き)と,諭吉さん二枚超えの価格。
其の内売れなくて,確か,一万円台の半ば迄価格が落ち,以前よりは買い易くはなりますたね。
まー,以前の購入は2009年の桜の咲く前でしたから,8年経過しての再お試しでしょうか。
書込番号:20863018
0点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > GRADO GH2
中野春祭り2017の展示販売会にて,春祭り二日目午後でも完売になって居らずのグラド限定品。
限定販売数が100を超える品じゃ,早々に完売はしないすかね?
久々のグラド機お試し,製品の塩梅は佳いか。
以前購入したクロムモデルはクロムメッキが剥がれて来てしまい,製品品質が悪かった。
グラド機ヘッドホンは,SR325iGold→PS500クロム→当機で三本目す。
3点

お久しぶりです!
GRADOはやはり聴くなら裸にネクタイですかね?
中野の祭りは仕事と被り一度も行ったことはありません、一度は行ってみたいな〜。
書込番号:20862509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドウモドウもす。
>GRADOはやはり聴くなら裸にネクタイですかね?
そうですね。
パンツは脱がないですが,キムタク,大門美智子の職種場所内で出来ますょ。
癖になるかなー。
>中野の祭りは仕事と被り一度も行ったことはありません、一度は行ってみたいな〜。
中野春祭り2017の日曜日は,人出が少なかった。
展示販売会での完売する品も少なく,ピークは過ぎた印象ですね。
製品価格が高くなり過ぎ。
書込番号:20862645
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-D900USB
A900シリーズ、A900X、Zとなるにつれ価格設定が上がっていきました。
そして気づけばこちらの機種は破格になりました。
a900を買うつもりで買いました。
使ってみます。
にしても、テクニカさんのヘッドホン、ここ2年〜3年で軒並み価格帯を上げて来ましたねぇ。
今思うとテクニカさんは、AD2000のアクシデントで相当痛手を被ったのだろうなと思いますが。。。
あれは確かにテクニカ社の過失になるのでしょうが、あのときに「許す」ことをしておけば、AD2000Xもここまで高値で推移しなかったのかななんて思うときもあります。(※メーカーさんが卸価格を下げなければそれまでなので)
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000
プレーヤーはSONY HAP-Z1ES
アンプはLUXMAN P-1u
このヘッドホンは
音源の情報を
きっちり描くモニタータイプの
ヘッドホンの為 FLAC でリッピングした
通常の音源は荒さも残る印象でした
同じ曲の、ハイレゾ音源では
しっかりと音を分解して描きわけながらも
バランスが良く、モニタータイプとは言え
音楽を楽しむことのできる
ヘッドホンで ありますね
アンプが、P-1u なので
ロックを聴いても痛くない音質であり
今年、電源ケーブルを交換したことで
低音の押し出し感が増し
気持ちのいい、音の出方に変化しました
ブログにも、電源ケーブル 交換による変化なども
書いてますので、良かったら
読んで見て下さい
http://s.ameblo.jp/babypunks999/themetop.html
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)