オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DT770PROXLimited Edition vs HD620S

2024/07/02 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition

クチコミ投稿数:659件

音:
DT770PROXLimited Editionの方が高音が出てる感じで伸びる様な煌びやかな音質
対してHD620Sは低中音域がふくよかで”これぞ、ゼンハイザー!”と唸らせる、柔らかい音質
こうして両者を比べるとこの柔らかい音質は非常に魅力的に感じる
恐らくは音楽を”長時間”聴いていて聴き疲れしないのはゼンハイザー
だから聴いていて体もノッてくる
エージング100時間後の音が楽しみだ

『スピーカーで聴いているような空気感を感じる音質』

DT770PROXLimited Editionは確かに音質は良いし、音楽も聴けるのだが音を確認する用途に作られている為か
その”クリア”で音がくっきりとしていて近く感じる一面が少々聴き疲れるかもしれない

装着感:
これは店頭ではなく、両者を自宅で何度も確認してようやく気付いた点がある
DT 770 PRO X Limited Editionはどちらかというと、装着感が密閉型よりも「開放型」のソレに近い
”ふわっ”とした装着感だ
HD620Sの方は新品時は想像通り少々圧がキツメだったので箱で1時間ほどストレッチさせたら結構マシになった
使っていくうちに緩くなっていく、いつものゼンハイザーだな〜という印象
ただ厚めのイヤーパッドのおかげか”痛い”という感覚は無い
様々なところでレビューがある通り”ギュッ”とした装着感だ

HD620Sは装着感は新品時、多少の圧は感じるもののずっと聴いていられるような柔らかい”音”は本当に魅力的だ
DT 770 PRO X Limited Editionは装着感はふわっとしていて肌触りもよく良いのだが、音はやはり”モニター向けの音”


DT770PROXLimited Edition vs HD620S
どちらが勝者か!?
正直これにはどちらにも旗は上げれなかった・・・
DT770PROXLimited Edition は音を”確認する”用途、モニター用としてはその役割をしっかりと果たしているからだ
ただ長時間”音楽”を楽しむ用途としてならば・・HD620Sかもしれない
個人的には皆に両機種を手に取って聴き比べて欲しいし所有して欲しい
そうすれば私の言いたい事が分かるだろう

書込番号:25795853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:659件

2024/07/03 01:02(1年以上前)

まだ不明な点

製品には4.4mmバランスケーブルは付属していないので別途用意する必要がある
現在手元には無いので次の比較はバランスケーブルを使用した際の比較になるだろう


https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7CMRQPW/
Sennheiser HD 620S用4.4mm バランスケーブル 1.8m

一応、Amazonで純正品は売っているのだが・・・そこそこな値段がする

書込番号:25796045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/04 02:03(1年以上前)

>Ghost Reconさん
耳がたくさんあるんですね笑

書込番号:25797361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2024/07/04 20:23(1年以上前)

>カカクストームさん


一度HD620Sの音とDT770PROXLimited Editionの音を比べてみると面白いですよ
HD620Sは引き締まった柔らかく鋭さを感じない長く聴いていられる音質

『これぞゼンハイザー!!』な音

DT770PROXLimited Editionは全音域の音が抜けるクリアな音質、ですが若干鋭さがあります
長く聴いていると少々疲れます
ただモニターヘッドホンとしての役割を十分に担う性能を持っていると思います

『スタジオの録音で重宝するぜ!!』な音

書込番号:25798229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

Bon Jovi 『Legendary』〜!!

2024/07/01 22:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition

クチコミ投稿数:659件

HD620Sは明日届きます♪
試聴段階では音質は非常に柔らかめの音質でした

https://youtu.be/g83Y19JezCM Bon Jovi 『Legendary』

https://youtu.be/9bFHsd3o1w0 Céline Dion 『My Heart Will Go On』

https://youtu.be/TYWdqfQNJwE 福山雅治『想望』

https://youtu.be/lQQxViMcafQ 福山雅治 『蛍』

https://youtu.be/tHcrAUllIxU Uru 『心得』

https://youtu.be/U6jauH78paM 『HY – 「366日 feat. 長田庄平(チョコレートプラネット)」』

普段よく聴く曲ですが、十分DT 770 PRO X Limited Editionと聴き比べて評価したいと思います♪

書込番号:25794628

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:659件

2024/07/01 23:10(1年以上前)

https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602465530988/

LegendaryはYoutubeの方で聴いて気に入ってくれたら是非ハイレゾの方を買って聴いて欲しいですね♪
とりあえずDT 770 PRO X Limited Editionを150時間ほどエージングした音でではなかなか良い音してますよ
余談ですが、ダウンロードの際に以前紹介したiFi AUDIOのiSilencerを使ってダウロードするとなんと・・!音質にも影響するようです
お試しあれ♪

書込番号:25794646

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition

クチコミ投稿数:659件

DT 770 PRO X Limited Editionも最高だ
しかし他社のゼンハイザーHD620Sにも惚れてきてしまった
もう何回か店頭を行き来して試聴などをしていく中で”あの音”に
DT 770 PRO X Limited Editionはリスニング用途・・よりもやはりモニター向けだ
そこは否めない

なので今回HD620Sの購入に踏み切った

書込番号:25793176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:36件

2024/06/30 21:59(1年以上前)

次はDACのグレードアップですね

書込番号:25793266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

HPの写真を見ると..

2024/06/30 18:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > T50RPmk4

クチコミ投稿数:1件

HP上の写真です

実際にはロゴが手前に来るのが正しい

小さくRLの表記

先日、T50RPmk4を購入して初めて気付いたのですが
HPの写真R側にケーブルが刺さっているのかと思っていたら
表裏逆でL側に刺さっていたんですね (^^;

しかもRLの表記が判り難くく
装着して違和感を感じじっくり眺めて気が付く始末..

コレ、視聴機で間違える人居るのでは?(苦笑)

書込番号:25792992

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/06/30 19:52(1年以上前)

型番の銘板?印字位置で判断する方は少数派では。

スライダーにLRかいてあるので、わかるのでは。
MDR-Z900もそこですし。

書込番号:25793058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/30 20:26(1年以上前)

片側ケーブルなんで覚えやすくていいですね。

私は両側ケーブルなんで、最初は刻印を確認してました。
しかしハウジングを手前に大きく開ける側が正面というのが分かったので、今はそれで迷うことなく装着できてます。
https://kakaku.com/item/J0000028541/

まぁ、試聴の際はみなさんちゃんと確認するでしょうし、自己所有になったらどうしてもわかりにくいならテープでも貼って目印にすればいいでしょうしね。

書込番号:25793114

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/06/30 20:32(1年以上前)

ホームページの写真を記憶して間違える人は分かりませんが、
型番印字の位置で判断しているひとは間違えるかもですね。
T50RP mk4は従来機とハウジングの印字位置が違ってますね。

T20RP mk2
L    R
□□  □□
■□  □■

T20RP mk3n
L    R
□□  □□
■□  □■

T40RP
L    R
□□  □□
■□  □■

T50RP
L    R
□□  □□
■□  □■

T50RP mk3
L    R
□□  □□
■□  □■

T50RP mk4
L    R
□□  □□
□■  ■□
┃    ┃ LRどちらかに片出し(右だし可)
T60RP
L    R
□□  □□
□□  □□


書込番号:25793124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/30 20:36(1年以上前)

私はむしろ私のヘッドフォンはリケーブル可能なんですが、そのケーブルの刻印が薄くて先々消えちゃいそうなのがきになりますね。早めに目印のテープとか巻いたがよさそうです。

書込番号:25793132

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

受注生産 VIABLUE EPC-2 Silver 到着

2024/06/28 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition

クチコミ投稿数:659件

リケーブルをする為VIABLUE EPC-2 Silverがようやく手元に届きました
まだ使い始めですが音がよりクリアに響くようになったと思います
DT 770 PRO X Limited Editionを購入して100時間使用後に是非使用して欲しいです

書込番号:25790555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:659件

2024/06/28 23:46(1年以上前)

長さは1.5mで注文
付属のケーブルが結構長かったのでちょうど良い長さになった
それに見た目も格好良くなった
少し硬いが出てくる音は最高だ

書込番号:25790585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2024/06/29 07:03(1年以上前)

付属のケーブルを使って試聴した時と比べると大きな違いは”曇りが晴れた”ような印象を受ける
例えば埋もれて薄っすらとしていたピアノ音がしっかりと聴こえるようになった
後全体的なレンジも広くなった
音の印象がガラッと変わるのでこれは是非とも一度試してほしいと思う

FPSのゲームにおいても同じように感じた
しっかりと敵の銃声音や足音を捉える事ができるようになった

書込番号:25790760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2024/06/29 19:41(1年以上前)

3.5mmを選択したのはゲーミングDACと比較したかった為だったので
そうでなければ通常の6.5mmを購入時に選択すれば問題無いです
ただ変換プラグを使用する際により、質の良い物が欲しくなります
数は少ないので限定されますが、フルテックの「CF63-S(R)」を使用してみる事にしました
音質はDT 770 PRO X Limited Editionのモニターヘッドホンらしいポテンシャルをより引き出してくれるような音になってきたと思います
各楽器の音も鮮明に聴こえます
画像も添付しましたが見た目も格好良いです♪

書込番号:25791574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2024/06/29 22:12(1年以上前)

VIABLUE EPC-2 Silver+CF63-Sプラグ・・アンサンブル内の音がクリアに聴こえ過ぎる分、音質がまさしくモニター向けの”それ”になる
                         各楽器の音を”聴く”これぞベイヤーだ!な音になるのでリスリング用途のみで聴き続けると
                         少々耳が疲れるかもしれない    

付属ケーブル+CF63-Sプラグ・・・VIABLUE EPC-2 Silveと比べると少し優しめな音質になる、リスニング用としても使用するならこちら

書込番号:25791787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件

2024/06/29 22:18(1年以上前)

変な改行が入ってしまい申し訳ない

結局このヘッドホンには基本的に付属のケーブルでも十分だという事だ
もしかしたらこの辺りはどのヘッドホンも共通している?のかもしれない
ただモニターヘッドホンとしての性能を最大限引き出したいのであればVIABLUE EPC-2 Silverをおススメしたい

書込番号:25791794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

エージング時間は150時間??

2024/06/26 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition

クチコミ投稿数:659件

今購入してから100時間を超えていますが、まだ音にうっすら変化?を感じます
一番感じるのは”高域”
使い始めは少々キツイ感じがあったような感じがありましたが今は柔らかく聴こえます
もしかしたら150時間は必要かもしれません

書込番号:25788094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2024/06/26 22:56(1年以上前)

そんなものは、人各々。

10時間で落ち着いたという人もいるかもしれないし、
300時間でも未だと言う人がいるかもしれない。

書込番号:25788241

ナイスクチコミ!8


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/06/29 01:30(1年以上前)

高音が硬い金属を叩いたみたいなキンキンする感じがする場合は
イコライザーで 3500〜4500 辺りを少し上げてみると緩和される場合がありますよ。
良かったら やってみて下さい。
ただ、ヴォーカルその他にも影響があります。

書込番号:25790631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)