
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 13 | 2012年5月19日 20:45 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2012年5月6日 02:02 |
![]() |
18 | 10 | 2012年4月29日 09:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月27日 21:15 |
![]() |
40 | 22 | 2012年4月11日 23:04 |
![]() |
6 | 0 | 2012年3月31日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PRO/4AA
一つ試してみました。
最近のモデルはパッケージが変わったらしく,メードインUSAの血は薄くなって来ているのかな。
当機も重量は軽くはないが,カタログ重量は所有機のAUDEZ'E LCD2因りも上を行きます。
ま〜,派手派手なボディじゃないけれど,レトロなデザインと解像感一辺倒じゃない音は,最近のヘッドホンとは違う楽しみを提供してくれるかな。
5点

俺は、チューニングに手を尽くしてやっと完成したよ
名付けて「Roc☆Starr prince Romantic改」
音にも満足してるから買わないけど
どら様は、これからもヘッドホンの音を聴いて価格で頑張ってね☆(^-^)v
書込番号:14557969
2点

当機はインピーダンスが250Ωと高く,ドライバ口径が50mmと大きい。
ポータブル用アンプのP1には,高インピーダンスのイヤホンを繋げての 鳴らし切り確認はして居るけれど,ヘッドホンでは未確認部分が在るので,P1で鳴らし切れるかの確認をして視ましょう。
書込番号:14558641
5点

試しで買ったモデルで、鳴らし切れるか視えるなんて流石だね。
書込番号:14558687
7点

どら様はMJ450でいつまでも愚痴ってるなら売れば良いと思うよ
妥協出来ずに手におえないなら
いっそマークレビンソンのトランスポートにDACにアンプと同等のスピーカーと揃えれば良い音出すんじゃない?
iPodってマークレビンソンのプレーヤーに勝った位だし
それに合わせてゼンハイザーのOrpheus HE90とかUSの70万クラスのヘッドホンアンプで揃えれば、どら様も愚痴らずにすむよ(^-^)v
書込番号:14558953
5点

此処の最安値って,soundhouseの直輸入品でしたか。
送料入れても家電量販店頭価格因りもsoundhouseの方が安いですが,二位のショップ因りは家電 量販店頭の方が安いか。
量販店頭価格が9000円弱で,10%のポイント還元も付けば,店頭購入でも安いでしょう。
因みに,代理店のWebダイレクトショップは,かなり高いですね。
書込番号:14559084
4点

このヘッドホンって何処かで需要があるのでしょうね 今だアメリカ製で、ほぼ、ハンドメイドでしょう(?!) 音が特別良いとかではなくて、個性的でもない う~ん 不思議 普遍性かな? 求められているのは
書込番号:14565190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいパッケージ(白箱に赤)は,印刷物が中国になったみたいですょ。
で,当機は低音が出ない。
力強さがなく,重みを感じる様な出方じゃないですね。
また,高音側も派手に鳴らす様じゃないし。
その為か,抜けの悪さを感じさせない印象ですね。
あと,アームはロックする部分が無いので,ハウジングの重さでズレ落ちて来ますね。
ま〜,頭に装着して居る時は関係ないですが。
書込番号:14565424
0点

試聴だけのエア購入のカスは縁側に引っ込んでろ
書込番号:14580291
5点

また,嘘八百を言ってますな。
当機をエアー購入とわ。
賭けをしょうか。
負けた方が,此処の書き込みを止めるかで。
書込番号:14580486
3点

どらチャンでさん。
煽りに煽りかえしていたら、同じ穴の狢になってしまいますよ。
>試聴だけのエア購入のカスは縁側に引っ込んでろ
根拠の無いあおりはやめたほうがいいですよ(誹謗中傷で削除対象になってもいい特攻なのかな?)
虫の好かない人相手でも、公共の掲示板での書き込みは冷静にやりましょう。
書込番号:14580658
1点

時々“エア購入”って話が出るけど、
どらチャンでさんは買ってるだけは買ってると思うよ?
買ってるだけは。
書込番号:14580672
3点

てきとうな嘘は好くないな。
在りもしない,てきとうに言う偽装とかの発言も同じ。
レベルが低い幼稚な思考だからでしょう。
此の様な発言が出て来るのわ。
書込番号:14580787
2点

>ま〜,派手派手なボディじゃないけれど,レトロなデザインと解像感一辺倒じゃない音は,最近のヘッドホンとは違う楽しみを提供してくれるかな。
何だ、解像度低いのですか。S1207のような、奥行き感一辺倒の低解像度じゃなくて、空間の広さと解像度が両方あるのが、好きなんですが。
書込番号:14580873
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598
箱なし、説明書なしで7900円で売っていました
ショーケース等にも入っているわけでもなく普通に商品棚に置いてありましたが、プリン色ですぐに気づきました(笑
状態は大きなキズや汚れもなく良さそうだったのですが、ひとまず購入しませんでした
そこで質問なのですが中古でこの価格は買いでしょうか?
またHD598の偽物などは出回っていないのでしょうか?(本物を間近で見たことがないので比べられませんでしたが、とてもプラスチック感を強く感じたので…)
よろしくおねがいします
0点

偽物がでまわってるかどうかはわかりませんが、プラスチック感全開です( ̄∀ ̄)
あと、個人的には一度人が使っていた物は(特に直接肌に触れる物)抵抗があるので新品を買います。 それに、保証書が無いのもキツイです...
書込番号:14526871
0点

鰻の寝床さん早速の回答ありがとうございます
なるほど、プラスチック感全開のアレは逆に本物と思っていいということですね(笑
過去にも中古でヘッドホンを買ってるので個人的にはあまり気にしていないですが、HD598のパッド部分はアルコールなどで簡単に清掃できそうもない布?なので、そう言われてみると気になりますね…
ちなみに保証はリサイクルショップの3ヶ月の返金保証だけはついていた気がします
書込番号:14526983
3点

欲しかったら、買った方がいいと思います。最安値より半額以下なら、妥当な値段だと思います。買う前に確認のため視聴させてもらい、気に入れば良いんじゃないかなー。中古のときはイヤーパッドを新品に換えて使えば?
書込番号:14526993
4点

やまざきさくらさんの言う通りイヤーパットを新品にしたら良いかもですね(^_^;)
HD598はとても良いヘッドホンだと思うので凄くオススメです(o^∀^o)
書込番号:14527038
0点

プリン色が珍しいからか、偽物の噂はあまり聞かないですね。
無いとは言い切れないのはスレ主も解っていると思います。
真偽判断するにしても、3か月の返金保証があれば十分でしょう。
とりあえず、パットは外してファブリーズかな。
書込番号:14527059
1点

>とりあえず、パットは外してファブリーズかな
きれいな俳句の韻ですね。季節は6月っぽい。
書込番号:14527111
6点

自分の場合、パットは外して丸々手洗いですね。
もちろんやり方や洗剤にもよるでしょうが
これまで2回ほど洗って、いまのところ問題ないです。
うちのプリンは
ほのかに洗剤のいい香りです笑
書込番号:14527203
1点

やまざきさくらさん回答ありがとうございます。
確かにパッドを新品交換という手もありましたね。
ただ個人的な問題で申し訳ないですが、ちょうど金欠状態なときにHD598を見つけてしまったので中古でこの価格が妥当程度であれば今回は見送ろうかと思っていました。
新品最安値が2万切ってますもんね もう少し待って新品にしようかな…
参考になりましたありがとうございます。
鰻の寝床さん オススメされると気になりますね(笑
やまざきさくらさんが言うようにひとまず試聴させてもらってから決めようかと思います。
iROMさん回答ありがとうございます。
なるほど買ってみて怪しかったら返金してもらうというのも手ですね。
ただ音質で真偽判断できるほどの耳を持ち合わせてるかどうかのほうが怪しいですけど…(笑
おぉ俳句になってたんですね
もし購入した場合ファブリーズ程度でもいいかなと思ってきました。
書込番号:14527239
0点

Seatbeltさん回答ありがとうございます。
数回洗っても問題ないようなら中古であってもHD598のパットの心配はしなくても大丈夫そうですね。
自分は汗かきなほうなんで、洗えるのはとても助かります(笑
書込番号:14527258
1点

明日じっくり視聴させてもらい、改めて状態をしっかり確認してからお財布と相談して決めることにします。
とても個人的な質問にとても丁寧に答えていただき皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:14527304
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
というか最近いい感じのモデルが出すぎてお金足りないです(−−;)
絞るにも「ここから絞る?御冗談をw」といった感じ。
書込番号:13858922
3点

まったく同感です。
法外に高ければ諦めも付くのですけど、
多分ニクイ値付けがされるんですよね・・・
書込番号:13859005
2点

eイヤによると70000円前後らしいです。
下位機種は40000円前後。
密閉型よりお金掛けてきましたね。
書込番号:13859221
2点

7万前後となるとK701クラスかな。
開放型はあまり使ってませんが、聴いてみる価値はありそう。
書込番号:13859318
1点

ケーブル交換可能とのことですが、密閉式のモデルと端子が違うみたい…
書込番号:13862086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルは着脱式のMMCXコネクタらしく、
イヤホンのSEシリーズとの互換性はないそうですが・・
音質を優先するにはMMCXコネクタは悪手じゃないかな(−−;)?
書込番号:13862532
1点

色々と無駄?な事をして高く成っちゃった感じでしょうか。
K701と比べて、どうなの興味は尽きませんね。
書込番号:13863124
4点

64800か〜高いけど真にハイエンドとか言うところより安い微妙な初期価格だなぁ。
書込番号:13984975
0点

装着感がシュアにしては良さそうなので気になります。
HD650からインスパイア、もしくはパクったようなデザインですがシュアの最大の課題である頭頂部は果たして・・・?
書込番号:13985033
0点

HD650とは全く音の傾向が違う。
1840の方がスピード感があり高音に特徴があるし、HD650よりずっと解像度が高い。
音場の広さは両者は同格かな? アンプにもよるからなんとも言えないけど
聴きくらべれば明確に好みは別れるはず
書込番号:14497912
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7000
私、レビューでドラムの音はAH-D7000よりもATH-W1000Xが勝っていると書きましたが、よくよく考えてみるとD7000の方が良いです。音が重厚です。訂正します。失礼しました。
0点

レビューの削除申請をして、再度レビュー投稿すればレビュー自体を書き直せますよ。
製品に対しての意見が大きく変わったときなどに私も1・2回やりました。
書込番号:14492088
1点

シシノイさん
ありがとうございます。今度からはそうさせてもらいます^^
書込番号:14492217
0点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500
数量限定との事と,アキバの某店に在庫が在りそうって事で,テクニカ機の出費も近々在りますが,PSシリーズを購入してみました。
グラド製品の購入は表題の325i以来で,金色金属ハウジングのSR325iと,クロム金属ハウジングのPS500は,小生の鳴らす環境に華を添えて,SRシリーズとの違いを耳許へ届けてくれるか楽しみな一本です。
其にしても,ケーブルが太い。(^-^ゞ
7点

標準プラグを採用するグラド機を,ステレオミニ端子にて使う場合,画像の変換ショートケーブルを使って下さい。
現行機のコードは,当機で挙げると,UHPLCC線(ボイスコイルと同じ素材)の8芯線を使って居りますので,多芯故の太さになるのでしょう。
因みに,325iのコード太さは,延長ショートケーブルの太さだったと記憶してます。
書込番号:13761143
8点

画像みるとシンプルで高級感もあるけど、ケースがカジュアルな感じで良いね。
ドライバーの大きさは分からないけど
標準プラグじゃなかったら外に持ち歩けそうなデザインで良いと思う。
書込番号:13762405
1点


SR325i因りも低音は豊かに出て来ますね。
低音の張りも立体的に,自然と固を魅せて来ます。
例えば,SONYのZ1000も低音が出ると言われますが,上位の機種は無理せずに出して来ます。
因みに,デノンの限定A100も,D1100なんか因りも豊かに力強い低音を鳴らして来ます。
勿論,非力なポータブル機でも,低音に豊かさを感じさせますょ。
書込番号:13764187
5点

どらチャンでさん、おはようございます。
PS500好印象みたいですね。
私もGRADOは325isを使っていましたが、物品整理で売却してしまいました。
自分はMS1000かPS1000を狙ってますが、未だに聞けてません汗
書込番号:13764230
0点

PSお買いになったのですか。
個人的にはRSとの音の違いが気になりますね。
書込番号:13764798
0点

>PSお買いになったのですか。
個人的にはRSとの音の違いが気になりますね。
どうなんでしょう。
ウッドハウジングの音違いわ。
小生は,金属ハウジングのグラド機しか購入してないのでウッド系とは不明です。
ですが,グラド機って比較的に音空間はカッチリと鳴らす方で,上下左右方向に散らさない,定位感の好い音を鳴らすのじゃないかな。
書込番号:13770745
3点

PS500の高音は,SR325i因りも粒子の粒起ちは好く聴かせますが,細かく精細には出して来ずな印象です。
しかし,前方への起った印象を聴かせ魅せるのは,前後な音空間は325i因りも表現巧く,纏まり融合した音を聴かせて来ます。
また,ボーカルは明瞭感が出て,さた行の尻尾も325i因りは散らずに五月蝿くない出方です。
SR325i因りも張りが付いた重い低音を聴かせつつ,325iの音空間に近さを感じるなら当機のチョィスは好いかとです。
ドチラかと言えば,低音と高音のBALANCeから視たら,audio-technicaのCKW1000的な印象かな。
書込番号:13820470
4点

どらちゃんでさん、いつも名コメントありがとうございます。RSー1はわかるのですが、これはジャズなんかにも合いそうでしょうか。PS1000に近い音だとすれば最適のようですがいかがなものでしょうか。
書込番号:14168734
0点

どうもです。
PS500がジャズ系に合うか,PSシリーズの兄貴とはどうかですか。
山猫くんさん的には, 先のジャンルの何処を重視して居るのですか。
ウッドハウジングのRS1は,RS2,SR325系,当機のハウジング因りも筒に深さが在りますょね。
RS2とのハウジングの深さが違いに,325系とPS500系の違いが見受けられる,各々のイメージの立体的な深み違いが見受けられているか。
因みに,他社品を含めて,上位機種の方が,各々の音に立体的な張りの在る厚みを伴った音を鳴らしますね。
書込番号:14170062
3点

PS1000,GS1000に使われてるパットを前に購入して,金色ハウジングの325iで試した事が在るのですが,グラドのデかパットは,サイズ的に合うのかなって印象を持ってます。
以前ですが,PS1000を試聴した時に,アームの曲げが合わなかったせいか,パットの下側が浮いた印象が強く出て,高音側の音には細かさの,粒子の粒起ち感を感じたのですが,音が散った傾向に感じたのですょね。
因みに,当機は高音の粒子の粒起ちを感じるモノの,もう少し細かな出方が欲しい処は在りますね。
書込番号:14170185
1点

お返事ありがとうございます。益々PS500興味がでてきたので、購入を検討しております。いろいろしらべていると、ムーンオーディオというところで595ドル(約46000円)で販売しているようですが、他にpaipalを使って直接購入されたかたがいらしたら是非参考にさせて下さい。またもう少し後になるかもしれませんが、どこかで平行輸入していて安価に購入できるところがあればお教えいただけるとうれしいのですが・・。
書込番号:14175359
1点

山猫君さん、はじめまして。
たぶん、MoonAudioからは、直接GRADOは購入できません。
GRADOは販売制限?があるようで、国外への販売はできないようです。
過去にMoonAudioからRS-1買おうとして、断られたことがあります。
あ、BEYERなどは問題なく買えました。GARDOの販売が特別なようです。
正規代理店がある場合、個人輸入は認めないという方針なのですかね。
5年近く前の話なので、今は違うかもしれませんが、
そういったことがありましたということで、
参考までに。
書込番号:14175635
1点

ありがとうございます。参考になりました。また耳寄りな情報がございましたらご示教ねがいます。
書込番号:14176736
0点

ハウジングのクロム加工とツヤ消しって若干音の違いあるんですかね?
書込番号:14410928
0点

以前、Moon AudioでGradoのコードをSilverDragonに変更したものを購入した事があります。購入にあたっては特に問題はありませんでしたよ。
書込番号:14417364
0点

>ハウジングのクロム加工とツヤ消しって若干音の違いあるんですかね?
どうですかね。
小生はクロムを購入した時は聴き比べてをしてませんので,イマイチ不明なです。(^_^ゞ
以前ですが,ソニー党のリスナさんが,ソニーイヤホンでのボディ色違いにて音質が違うと言ってましたが,此方も?です。
音質が違うのは,塗装の固さが違う云々と言ってた様でしたょ。
で,グラドのクロムは,表面の擦り傷が付き易いですから,処理としては柔らかな傾向じゃないのかな。
書込番号:14419465
1点

なるほど。塗装の固さなどの話になるとかなり怪しい話になってきますね。。真偽は不明ですね。
ちなみに違うスレにて315を買うつもりでしたが、どらチャンでさんの助言からPS500を購入することにしました。
書込番号:14420503
0点

absommemuseさん,325じゃなくPS500へ行きますか。
低音イメージの立体的な張りと重みは,流石に上の機種だけあって巧く表現して来ます。
其れと,音場の顔面付近への近さも緩和された出方も,325因りは優秀です。
低音の立体的な張りと重みは,低音が多いと勘違いをする方は居りますが,低音の出方としては大事なんです。
処で,塗装とかの固さ云々での音質違いは,不明な部分も大きいですから,余り気にしない方が好いかもです。
ドチラかと言えば,ケーブル等の品質変化の方が影響は強いかとです。
書込番号:14421130
1点

音場の近さや立体感も物凄く自分好みなので、若干高温が細かい315や取回しの楽なE8やT5pと迷いましたが、結果的には現時点で最高の選択したと思います。提案して下さって感謝です^^
そうですね笑 細かい話よりもケーブルのほうがよっぽど大事ですよね。
あとは流石にそろそろDockケーブルをFiio L3から変えようとおもいます。。笑
書込番号:14421507
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
本日、ヨドバシAkibaに行きましたら、本製品について以下のアナウンスがありました。
ご検討中の方、ご注意下さい。
2012年3月から
1)付属ケースがベロア製からアルミ製に変更
2)プラグがL型からストレート型に変更
2)は、ホームオーディオ等で延長ケーブルを使用する際は、接続がスムーズになり良いですね。
以上、ご参考下さい。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)