オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信50

お気に入りに追加

標準

リコールのお知らせ

2010/04/11 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000

クチコミ投稿数:51件

AD1000PRMのほうにもかきましたが、製造時誤配線によりリコールだそうです。
http://avic.livedoor.biz/archives/51458364.html
現行機種はAD1000PRMとAD2000だけですね。

しかしリコールといっても、配線しなおしで音が変わったりしないのですかね?
使用上は何の問題もないので送ろうか迷っています。

書込番号:11219821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/11 21:11(1年以上前)

誤配線と言えば誤配線だけど,WEBの製品情報くだり,カタログの製品特徴くだりとシンクした形に見直すのでしょう。
あとは,種類が多くなった四極化ヘッドホンアンプへ,比較的簡単に改造出来る配慮をしたのじゃ。

書込番号:11219957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/11 22:20(1年以上前)

ええ、製品の不具合というよりカタログの記述と違っていたというのがまずいのでしょうね。
下手をすれば詐欺扱いにされかねないでしょうし・・・
実際そこまで重く受け止める事態ではないかなと思いますが、開発と営業の連携がうまくとれていなかったんでしょうかね?製品数が多すぎて自分たちでも把握しきれていないとか?もう少しちゃんとしてほしいなとは思います。

書込番号:11220427

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/11 22:43(1年以上前)

製品情報の記載くだりは,大分年数が経ってます。
今更,記載間違いとは言えずなのでしょう。

其れから,某所の過去でしたが,テクニカ機をプラグ根本からBALANCe化を施したリスナさんが居ました。
其の方は,分岐瘤の処で共通されて居るのを知らず,指摘されるまで勘違いして居た節が在ります。(小生は,AD2000の処で,共通に落ちて居ると書いてます)

最近は,BALANCeヘッドホンアンプと言われるのが増えて,四極化の敷居が低くなりましたから,メーカも配慮をした可能性は在りますね。

で,片側逆相製品を販売して居たなら,誤配線と言えるでしょうが,製品情報との記載シンクが無ければ事は大きくならないのでしょうね。

書込番号:11220569

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/04/11 22:58(1年以上前)

マルチは禁止ですよ。
それにすでに既出(まあわかりにくいスレで立っていますけど)。

それとリコールではないでしょうね。安全上の問題ではありませんので。
ただ、某掲示板で頻繁に現れるアンチに頭を痛めてなのか、それによる度重なるクレームなのか分かりませんが良い対応だとは思います。

書込番号:11220663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/11 23:01(1年以上前)

A900Ti持ってましたが
さっさと売ってしましたから今更だけど
誤記は誤記でしょう
メーカーも誤配線と認めたから信用は落ちたのも当然でしょう
誰かさんみたくカタログを鵜呑みしないから100%信用してなかったけど
まさか、こんな形でメーカーが落ち度を認めるとはね

書込番号:11220684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/11 23:07(1年以上前)

某所のクレマーはまりもか。
最近あから様に批判するから納得ですね。

信用が落ちた。
??,落ちては居ないでしょう。
クレマーが騒いで居るだけでしょう。

書込番号:11220723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/11 23:16(1年以上前)

>某所のクレマーはまりもか。

そうやって俺を悪役に仕上げるのが悪いくせですね
IPなり何なり調べれば判るでしょうか
携帯だから無理か

信用についてはこれからが試練でしょうね

書込番号:11220772

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/11 23:28(1年以上前)

ぷっw
たかが掲示板の書き込みで信用云々語られるとは
企業としての対応はよいと思いますよ
そういえばCK100の断線の時はリコールしたんでしたっけ?
あぁそれとオーディオテクニカの上位機種って保証が長いから
ちょっとやそっとの不具合は無償修理ですのでその辺も信用できますよ
こんな内容のスレを乱立させて欲しくないものです
何せ対象商品を持っている人間の問題だしね
僕から観れば騒ぐ方がおかしいのですよw

書込番号:11220843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/11 23:28(1年以上前)

主さん,このスレにて送ろうかと悩んで居る処から,AD2000をお持ちと推測しますが,処理後の違い云々は,双方の聴き比べが必要なです。
小生は,最初にA900LTDを実施して貰い,A900Tiと聴き比べをする予定ですね。
小生のAD2000は,既にケーブルを四極化してますから送っても対象から外れてしまいます。(元に戻して,同じ品を買い直しは無理ですので)

書込番号:11220846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/11 23:35(1年以上前)

頭悪い断定をする人はほおっておきましょうよ。
大好きなオーテクの名前に傷がついて必死なんでしょう。
これだから信者は…。

書込番号:11220886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/11 23:42(1年以上前)

W5000は対象外なのですね。


クソが付くくらい真面目な会社なのは、サポート対応などから感じられます。
本質的な問題でないのに。。。だったら残念なことです。

販売と開発との乖離は。。。技術至上主義の真面目な会社にありがちですけど。

書込番号:11220923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/12 00:29(1年以上前)

あいちゃん555号さん,W5000は,今の処は対象外そうですね。

自分自身にてケーブルの四極化を行う際の,勘違いが無くなる様になるのは好い対応じゃないかな。

書込番号:11221143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/12 00:44(1年以上前)

マルチ禁止の上にすでに話題になっておりましたか。
とりあえず対象品で、現行機種を持っている方にはお知らせしたほうがいいかなとおもってたててしまいました。
今後注意したいと思います。申し訳ありませんでした。

”リコール”という表現も適切ではありませんでしたね。
使用には問題ありませんし、この程度でしたら送るか否かも個人の判断かもしれません。
私自身AD2000持ちで気に入っていたため、ちょっとショックでして。。
勢いに任せて書いてしまいました。すいませんでした。

あと私個人として信用問題とまでは考えておりませんよ。
音質のほうは問題なく良いですし、あくまでもカタログのほうの問題ですから。
オーディオ機器なんでどんな音をならすかが重要ですからね。オーディオテクニカの物作り(音作り)に不信感を持つようなことはありません。
ただ企業としての対応はもう少し早くしてほしかったというのが本音です。発売から大分たっているものも含まれていますし、今更感はどうしてもあります。
某所での騒ぎは先ほどしりましたが、もしこれが発端で発覚したなら自分たちで気づいて欲しかったとも思います。
信用問題とまではいきませんがちょっと残念ではあります。

>どらチャンでさん
対象品はAD2000しかしか持っておりませんので私はできませんね・・・
ケーブルそのものが変わるわけではないようなのでそこまで音質がかわることはないのかもしれませんが。
人頼みになってしまいますが、ちょっと様子見しようかなと思います。

書込番号:11221201

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/12 01:03(1年以上前)

くものすけさんスミマセン

信用問題云々はまりもさんが燃料投下していたので
それへのコメントです|ω・´)<アオッテンジャネーYO

それと、くものすけさんへの提案なのですが
この機会で交換に応じてみるのもよい気がします
ケーブルが変わって音が変わるかも(僕が思うに変わる)ですが
悪い方向へは行かないはずです。
ただ現在の音がどうしても好みであれば申し込み辛いかもです

なんにせよオーテクの正式な発表を待ってからですね




書込番号:11221250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/12 01:30(1年以上前)

>海 燕さん

そうですね。ただスペックが向上しても音が良くなるとは限らないのが難しいところですね・・・。神経質になりすぎかもしれませんが、やっぱりもう少し待ってみることにします。お気に入りの機種なので特に神経質になっていますw

書込番号:11221323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/12 08:06(1年以上前)

期間限定の対応じゃ無いでしょうから,此処での報告を待ってから考えても好いのじゃないかな。

元々,値段に見合った引き込み安定感は,当機に限った事では在りませんが,確保されてますので安心して下さい。
因みに,コンスタントに音感想が近いと漏れるのは,其れだけ安定感が在るからですので。(安定感が無いと,感想ブレ幅は広い)

因みに,A900TiとA900LTDの今の状態でも,確りとA900Ti>>A900LTDの安定感は確保されてますから。

ただ,海燕さんも言ってる様に,最終的には実施して貰った方が有利にはなります。
けど,実施結果の試聴にて,変わった変わらないの認識は別です。

書込番号:11221798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/12 21:51(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは

そうですね。最終的にテクニカが判断した(する)結果であるわけですから、良い意味で捉えたいと思います。レビューお待ちしております。

書込番号:11224558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/13 12:43(1年以上前)

あいちゃん555号さん,こんにちわ。

好い意味で捉えたいですが,過去のオーディオ雑誌に於いて,W5000とHA5000座談会のテクニカ技術者は,ドライバから共通を無くしたとくだって居ました。
また,前モデルに比べて,クロストークを15〜16%(確か)改善して居るともくだってました。
ただ,前モデルとは?ですし,詳細は不明なです。

で,現状は四機種ですから,プラグ辺りの準備に時間が掛って居るのでしょうか,其の内にW5000も実施する可能性は在りますね。

処で,A900シリーズは,先にも書きましたがLTDから直して貰い,ケーブル交換が完了しましたら報告します。

書込番号:11226954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/13 15:46(1年以上前)

がっかりだね、信用失墜だね。


発売から5年以上も誤配線に気付かなかったなんて、あまりにずさん過ぎるよ。

まともな品質チェックしてないんじゃない?

完成品検査を5年以上もスリ抜け続けたってことだもん。


今回の欠陥は、さすがに擁護できない。

もう高いのとか限定品は、信用失ったから売れないだろうね。

書込番号:11227464

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/13 19:14(1年以上前)

BOSE、SONY、SENNHEISER 、AKG 等など
品質の管理が最高と呼べる企業は何処でしょね?
粗を突くのが大好きな僕ですがムキになるほどじゃ無い
悪口書くの得意な僕w|ω・*)
でも今回は違う、なぜなら謝罪で済む事をわざわざ部品交換する提案って凄くね?
頑張って反省している人に許さないといい続けるのもどうなのかな?

あと僕はオーテク信者じゃないので誤解の無いようにw
これ以上書き込むとアラシになるので僕はお暇します

くものすけさん お気に入りを末永く可愛がってください|ω・)ノシ

書込番号:11228102

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

この製品当分の間試聴出来なさそうです。

2010/06/02 22:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P5 Mobile Hi-Fi HeadPhones

スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

輸入代理店のマランツに試聴可能な場所を訪ねたところ現在日本ではapple storeの独占販売で今後も量販店の店頭に並ぶ予定は今のところ無いようです。appleとB&Wの直接契約だそうです。代理店のマランツではすでにappleには十分な数をおろしたそうですが、今現在試聴機を出しているapple storeは心斎橋店のみです。しかも展示ではなく希望者のみだそうです。本日渋谷店に行きましたが、試聴機の展示の許可がappleの上層部から降りないのだそうです。マランツではとっくに展示品がある物と思っていたようで、困惑されておりました。オンラインの販売を開始し24時間以内に発送出来る在庫を持っているのに、しかも独占販売しているのに試聴機を出さないなんて、いったい何を考えているのでしょうか?appleは。こんなことなら量販店で販売するべきです。

書込番号:11443603

ナイスクチコミ!1


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/02 23:02(1年以上前)

う〜ん展示機って何処が準備するかが難しいのですよね・・・
お店は在庫からは出したくないし、代理店は貸し出ししたくないし
と、言った所かな?でもマランツさんが困惑する理由は?

書込番号:11443922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2010/06/02 23:43(1年以上前)

試聴したお店,系列店にて購入してくれるならお店にとっては好いでしょうが,試聴だけして購入は別な安い処では,試聴機を用意したショップは浮かばれないでしょうし,皆さんは如何ですか。

其れから,店頭試聴機でフリーに出来る形態は,製品の扱いが雑。
で,同じ店舗の同時期に遭遇した例として,シュアーのDJヘッドホンは片側のパット無し,モンスタのNCヘッドホンはバンド破損,他にもトラブルを抱えた試聴機が多く,リスナさんのモラル低下が伺えてしまいます。

此れでは,用意する方も大変なですょね。
最近のリスナさん達は,試聴機を用意するのは当たり前だ!的な感覚が強くなってませんか。

書込番号:11444196

ナイスクチコミ!6


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/03 00:35(1年以上前)

どらチャンでさんの指摘はなかなか鋭いのです|ω・;)

実際僕とか売る側の人間なので色んな製品で当てはまりますよね・・
嫁さんの通っている英会話教室の講師が海外から始めて日本に来て
本屋さんやコンビニで立ち読みしている風景に驚いていました
どうやら日本人は豊かな生活を送っているみたいですね
視点を変えなければ分からない事って沢山有るのです|ω・`)



書込番号:11444445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/06/03 08:12(1年以上前)

だけど、試聴出来ないとなると、エイヤでおいそれと買える金額ではありません。
高級機になればなるほど、試聴は必要です。
必ずしも誰でも気楽に聴ける環境でなくても、店員さんにお願いすれば聴ける環境くらい用意すべきです。
ビックカメラさんやヨドバシさんでも、高級機はお願いすれば試聴ができます。それすら出来ないと言うのは姿勢に疑問を感じます。

昨今のApple社の動きは不穏ですね。Macintoshの昔から、業績が良いときはユーザーをないがしろにして、業績が悪いときはガツガツと販路を拡大して市場を混乱させるし。
あと、売れ行きが悪い時は、わざと流通在庫調整して品薄感を煽るのですよ。
Macの納品には散々泣かされました。
私もITに携わり、ウン十年Apple社と付き合ってましたが、馴染めない会社でしたね。
私のiPod嫌いはココから来ているのかな〜

書込番号:11445128

ナイスクチコミ!4


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/03 09:39(1年以上前)

スレ主さんのご意見とか趣旨とかは別になってしまいました
この場をお借りいたします|ω・)<荒れたらゴメンなさい
マーチャンダイジングはその関係者以外がおいそれ語る物でもないのですよね
お客様に合わせる箇所もなくてはいけませんが
生産や販売の管理はお客に合わせることが出来ないのも現実ですよね
よく『売る気が有るのか!』みたいなことって有りますよね
お店に行っても物が無いだとか今回みたいに試聴出来ないだとか
アップルさんの販売戦略とかはおいそれ語れないのですよね
量販店でよくiPodが試聴機を置いてあると思いますが
アレはほとんどがお店じゃなくアップルさんが準備した物です
そう、お店の在庫ではありません、
オーディオテクニカのヘッドホンは地方の量販店さんでも試聴機があったりします
機種は限られますが、アレもほとんどがメーカーによる貸出機です
売る気やその他姿勢は難しい指摘になってしまいます
見本や現品を手にしないと買いにくいのはとても分かるのですが
元々ヘッドホンやイヤホンに関しては人の肌に触れるためか
よほど好きな人以外は中古や人によっては試聴機すら触るのを嫌う人も多々見受けます
欲しいと売りたいはなかなかどうしてかみ合うのが難しいのです|ω・`)
そうそれと一番難しいのは展示品を新品とおなじ扱いで買う人はなかなかいないのです
カタログ通販やテレビショッピングがよい例なのですが現物見なくても買う人は買うのも現実です。

書込番号:11445316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/03 13:03(1年以上前)

独占じゃなくて先行ですよね?
とりあえず現在のところは各所のレビューを参考にするしかないですね。

ちょっと興味が出てきました。
試聴できると良いのですが,心斎橋へ行く旅費>この製品の値段
の私にはとてもとても。

書込番号:11445873

ナイスクチコミ!1


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/03 13:13(1年以上前)

皆さん、早速のコメント有難うございます。販売される立場の方の意見など非常に参考になりました。ただ私が言いたいのは日本はそういう国だからで、一般ユーザにはそれが定着しています。量販店でも安価なものはセレクターを通してですが常に鳴らされていますし、高級機でもお願いすれば出してもらえます。したがって今回のようにB&Wとappleの直接契約で独占販売されるのならapple storeには視聴機は置くべきですし、例えば当初appleが国内では先行して販売していたモンスターケーブルのノイズキャンセルは早い段階から視聴機を置いていました。なのでこの機材だけ視聴機を置くことを頑なに拒み、その理由を聞いても教えてくれないのは全く意味が分からないということです。携帯音楽プレーヤーの普及や住宅事情で据置のコンポを置けない昨今、少しでもいい音で聞きたいという気持ちから高級ヘッドフォン(携帯プレーヤー用)に期待するところが大きく、発売前から評判になっており楽しみにしていたのに、視聴も出来なくては¥45,000という金額にイチかバチかの投資は出来ないということです。

書込番号:11445906

ナイスクチコミ!1


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/03 13:23(1年以上前)

 みません、もう一つ追加です。独占と先行についてですが、言葉のやり取りに問題があったりして誤解を招かもしれませんが事実上独占です。英国B&W本社とappleの直接契約で日本マランツの解答では我々はそのように言われ、英国本社と日本のappleに納品する役割を担わされているだけで、今後も日本国内では量販店に並ぶ予定は全くの未定で今後もあまり期待できないということでした。本日6月3日、日本マランツ(川崎)の担当者に電話で確認しました。
 何の戦略か分かりませんが期待させておいてコンシューマーには、甚だ迷惑な販売ルートだと思いますが。まあ、それも売る側の勝手ですよね。あきらめて他のものを買えばいいだけです、本当に残念ですが。

書込番号:11445927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/03 16:39(1年以上前)

ユーザーとしてはその様な製品は買わなければいいだけ。
所詮ヘッドホンですよ、その製品でなければならないという唯一無二のものなどありはしません。

買わない。>これが最強の手段ですね。

書込番号:11446480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/06/03 18:56(1年以上前)

高級スピーカーのDシリーズを至るところに展示しているマランツが、ヘッドフォンごとき展示機出せないわけは無いと思います。
あと、客やトレンドや市場をみないマーチャンダイジングって、そもそも、そんなのマーチャンダイジングと言えるのでしょうかね?
オーディオ物、特に高級の部類は試聴は必須でしょう。

売る気が無いと言ってしまえば終わりですけどね。

書込番号:11446916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2010/06/03 20:18(1年以上前)

何何ごときって。
自社ブランドのイヤホンを,大衆売りが出来ないmarantzなんですからを考えて,本音と建前は分けてお客様には説明しますょ。

で,本当の中身を知って居るのは,marantz関係者の類です。

書込番号:11447209

ナイスクチコミ!0


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/03 21:11(1年以上前)

みなさん本当にいろいろな見解をお持ちのようで本当におもしろいですね?この商品の本当の製品レビューが書かれる日はいつか来るのでしょうかねぇ?でも、私は本当にこの商品楽しみにしていました。カナルやインイヤーは苦手だし、今まで聴いて良いと思った物はすべてインピーダンスが高く感度も低くて絶対アンプが必要でした。なのでiPod向けにチューニングされた本機に期待していたのですが、apple storeでしか販売していない段階では絶対に買うことは無いと思います。またそのようなappleとだけしか契約しなかったB&Wにもがっかりです。

書込番号:11447428

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/03 22:20(1年以上前)

アレ?本当に荒れちゃった・・amyoさんごめんなさい

僕の書き込みを読み直すと僕がアップルさんの関係者的にも読めますね・・
間違われると困るので違うと書き込んでおきます|ω・)

そうそれとなんだか勘違いしている方々もいますよね
僕が言いたいのは今回名指しのアップルさんやマランツさんの事だけではないのです
どんなお店やメーカーでも100%お客様のニーズに答えられる訳が無いでしょと言いたい
正直他人のことなのでそこまで考える必要なんてないのですけどね
お断りをするのって結構エネルギー必要なのですよね
逆にお試ししてもらって販売する方が楽なのですよ売る側も

アップルストアさんがどのように対応したかは分からないのでこれ以上はお節介ですね、
いやもうすでにお節介でしたね御免なさい。

amyoさんが期待したという気持ちは分かるのですよ
僕もカナルが苦手ですし(使ってるけど)
この製品の購入を検討している一人です
もちろん買うかどうかは現在?ですよ

書込番号:11447861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/03 23:40(1年以上前)

海 燕 さん。

別段荒れてはいないとおもいますよ、この程度は。

ただ上にも書きましたが所詮ヘッドホンなのでね販売形態とかどうでも買う気なら買うし>自分は買う気も起きないな(何処で買えて試聴できても)。

なんとなく趣味じゃないのよ、あの外見からして。

書込番号:11448340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2010/06/04 08:17(1年以上前)

小生も,此れだけの目的で銀座まで出向かないですね。
其れから,当機に食指が重いのは,生産地も関係してます。
冠が凄くてもで,値段に対しておいおいも在ります。

処で,此処にレビュが二つ程挙がってますけど,製品としては挙がって居る方じゃないかな。

書込番号:11449323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/06/04 08:21(1年以上前)

いやいや別段、どうだこうだの議論がしたいわけではなく、購入検討がしたいのですよね。
ただ、それだけなのに、、、
いつまで待たせるんだ〜 と、不満を言ってるだけです。
他意はありません。
書き方が脱線してしまいました。
お詫び申し上げます。

書込番号:11449330

ナイスクチコミ!2


ki.na.koさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/04 09:52(1年以上前)

めずらしいね! 海 燕  さん


じじい さん
 
あいかわらず フカンしてますな^^

ふをっフぉッほぅ〜 ^^

書込番号:11449551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2010/06/04 21:02(1年以上前)

たまにですが,国内メーカ担当者が,店頭にて製品を陳列させている光景を見ますね。
この辺りを見ると,販売する方も大変なですね。

店が用意した展示試聴機は,時が経つとアウトレット品として,アウトレット店頭に並ぶのでしょう。
一方,メーカが用意したデモ品は,メーカが回収するのかな。

処で,beyerdynamicの新しいポータブルなヘッドホンのT50Pは,当機因りも価格は安いですが,パッケージには本国名が記載されてます。
で,西の大陸名は飽きて来ました。
まして,コピー&偽物不正が際立ち,製品イメージが悪いです。

書込番号:11451692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/05 13:13(1年以上前)

秋葉原の某ハイエンドのヘッドホン専門店に訪ねました。B&WのP5は販売できない理由はAPPLE社の脅迫に近い圧力に負けて代理店が他の店に出品できない状態だそうです。APPLEは大量のP5仕入れをして、それが完売するまで他店に出荷できないようにしています。Apple会社は怖い会社です。

書込番号:11586454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2010/07/05 20:43(1年以上前)

あんまり好いモノじゃ無いですょ。
小生,レビュの装着感を「5」にしましたが,パット裏のスポンジを接着して居る部分が,パット表面に跡を残し皺皺が在り,耳が痛くなります。
其れから,耳全体が接触しますので蒸れが大きいですょ。

音は,左右へ散った印象が出て,中央寄りが弱く外れた印象が出ます。(怪物君くだりで喩えると,スピーカ的な音じゃ無く,ヘッドホン的な音)

で,そんな売り方をして居るなら,無理に買わない方が好いでしょう。
アップルストアは定価だし。

書込番号:11588033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SAMSON > RH600

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

低価格帯の鳴るモノは,曇った印象の抜けが悪い製品も在ったり,場の空間的な音を犠牲にして,似非的な解像感を出し,恰かも鮮明感を出す品が在ったりと,個性が多い価格帯です。

当機は,JAYS製品を扱うゼネラル通商さんの,もう一つのパートナーのSAMSON製品です。
製品構成は低価格帯ばかりですが,当機は意外と好いです。
量販店頭価格が同じ価格の密閉タイプの700は,店頭試聴でも透り感が悪い印象を持ちますが,当機は開放タイプだけ在って透り感が悪い印象を抱かないです。
外観見た目は,フィリップスのSHP8900因りも好い印象は抱きませんが,造りは確りしてそうです。

当機の装着感は少々変わって居て,SHP8900見たいな耳を覆い,耳周辺のクリアランスを確保するのじゃ無く,外周パットで耳を抑えて,内周パットで耳穴周辺を抑える感じです。
なので,SHP8900と比べれば,夏場は暑苦しく感じるタイプです。

基本的展がり方は,ボーカルイメージは低い近いタイプの製品で,フィリップスのSHP8900と同じタイプになります。(フィリップスは上位の9000が遠いタイプですね)
けれど,SHP8900因りもボーカルイメージの引き込みは好く,場の表現は安定してます。
この安定した印象から,浮遊する感覚が少なく小さく感じますから,SHP8900の方が展がり感が好い印象を持つかも知れませんが,前方へ押し出す音は,当機の方が高いです。

其れから,ハウジングの背面はネットカバーで,内側からネット越しに見えてしまいますが,背面に音を逃して音を創るタイプの製品ではなさそうです。

尚,音量は取れる方で,SHP8900因りも音は大きいです。

書込番号:9698138

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2010/07/03 21:13(1年以上前)

某所噂の電脳ショップにて投げ売りされて,当機を安く購入されたリスナさんも居る事でしょう。

パットの装着感は独特なですが,価格から行ったら悪くなかったかと。
此方も,投げ売り価格ならCPバッグンですね。

書込番号:11578662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドのエージング

2010/06/12 13:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A55

クチコミ投稿数:6472件 ATH-A55のオーナーATH-A55の満足度5

イヤーパッドの表面のレザーがボロボロ剥がれてきたので、交換前に全部剥がして試聴してみました。
エージングとは少々違いますが気にせず(笑)

ベルベットとスポンジだけになることもあり、やはり音の抜けが多いのか、独特のノリを少々失った印象です。
音場が左右に広がる感じで、厚みかパワーが減っているような気がします。

低音はもともと十分な量があったので、このA55の場合は広がったのはむしろ好印象な感じです。
高音は広がったのはいいのですが、弱さが目立ち他と比べるとややパワー不足を感じます。

もともと中域重視で、高音と低音が中音に近い幅の狭いような独特な鳴り方が特徴でしたが、普通な感じになってしまいます。
広がり感と篭り感の少なさは良いので、これはこれでいいと思いますが、音漏れはもはや密閉型とは思えないのが一番の難点でしょうか。

書込番号:11485552

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/12 20:06(1年以上前)

密閉型のパットを開放型と同じ様にしちゃうと,音が散ってしまい中央密度が薄い音へシフトしちゃいます。
低価格帯の鳴るモノは,元々中央密度感が乏しいですから,主さんの試しは,更に加速させる印象じゃないかな。
で,左右へ散った印象が高くなると,中央から外れた音が際立ちます。(此処でもタマに報告が挙がる,左右ドチラかに寄った報告)

書込番号:11486804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件 ATH-A55のオーナーATH-A55の満足度5

2010/06/27 04:56(1年以上前)

>どらチャンでさん
>密閉型のパットを開放型と同じ様にしちゃうと,音が散ってしまい中央密度が薄い音へシフトしちゃいます。

コメントありがとうございます。
そうですよね、普通バランスを崩すのでやらないですよね。
ただ、このA55の場合はなんとなく、うまくいきそうな感じがしたので試してみました。

中央に偏りがちな特性が、普通に。
抜けがよくなり、音場が広く感じハイエンドの伸び悩みがあまり気にならなく。
どの音域も弱くなりましたが、もともと元気になる感じだったので普通に。
などで、ある意味聞きやすい普通の密閉型の雰囲気になりました。

正確には反響音がしっかりある半開放型という感じなんでしょうか。
そういう意味では個性的な雰囲気はありますが。
バランスという点では良くなりますが、A55のクセはなくなってしまいます。

だいたい予想通りの変化で、A55の場合ありだと思いますが、上位のA900とかではデメリットだらけで、まったく駄目だと思っていますのでもちろんやりません。

どらチャンでさんの説明通りで特に
>左右へ散った印象が高くなると,中央から外れた音が際立ちます。
もそのとおりで、A55の場合もその方向に進むのですが、それでも普通より離れてない感じで、むしろまともになります。
というより、ここを狙ってパッドを裸にしてみた感じです。

A900とかでは逆に、昔のA9とかの高密着タイプのパッドだとより音像がしまって、高低音もより生きるような気がします。試してないですが。

以上、駄文にお付き合いいただきましてありがとうございました。

書込番号:11550174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

店頭販売価格は諭吉さん一枚弱な設定ですね。
若者向けデザインで見た目は悪くない印象で,ハウジング根本のケーブル抑えをゴム留めにしたり,パット内側の中央に冠名を施した処理は,SONYらしい創りを感じます。

比較的年齢が高目な方々にはピンクの色使いは派手目そうですが,頭に装着しちゃうと隠れる側へ来ますので,外側まで派手目な赤が出て来てしまうMS400因りは好いのじゃないかな。

で,今の処,肝心の音は?ですが,仕様のインピーダンスが結構高いのが気になります。
因みに,インピーダンスは70Ω在りますので,小生のKenwood機一発じゃ操作音ぴッ!には勢いが付かなく,か細く鳴っちゃうかな。(^^ゞ

書込番号:11539876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2010/06/25 14:49(1年以上前)

一つ追加します。

○パット内側のピンクカラーメッシュは本体側へ貼られて居り,パットに接触し易い前方側の角が,パットに接触して矧がれ掛って居る。(生産ラインでの作業改善か,パーツを多少小さくしての貼る位置ズレを抑える改良が必要な印象す)

○ハンガーはロック式で,長さ調整はロックを外して調整します。
尚,マジックバンドにてロック部を固定してます。(ロック機構の部品にはデザインが施されて居ます)

○ヘッドアームとハウジング表面は,シュアー辺りのイヤホンに附属されたケース表面風な素材が貼られ,使い古びれて来ると裏地が顔を覗かせて来るのでしょうか。
其れから,双方パーツにはゴム系素材にてのデザインが施されて居り,シルバー色の部分は反射板の役割をしてそうな感じです。

○随所に施されたワンポイントデザインは,少々くどい印象を持ちます。
ま〜,若者向け,元気向けな製品コンセプトですから仕方がないのかな。(^^ゞ

○ケーブルは交換式で,抑えのゴムバンドは結構なキッさを持ってます。
尚,SONYのケーブル交換式のヘッドホンは過去シリーズに在りますが,端子部分が深く入り込み構造故に汎用性は低かったですが,此方は接合部の隙間が見える構造で,使用限定されるのは無さそうです。

さて,音に付いては鳴らし足りませが,小生のKenwoodのGD9一発では,巧く鳴らせそうな印象では在りません。
GD9で聴いた印象では,ボーカルイメージを大きく浮かせる感じじゃ在りませが,何時もの試聴曲の低音と高音側が前方へ起った印象へは来ずで,交わり融合感が乏しく鳴ってしまいますので,当機もアンプを介して鳴らしてあげたいす。
音色は,中高音側が控え目で,派手に出して来る音源でも煩い印象は小さいです。
低音は出て居る方で,中高音側目立ち因りも低音目立ちの印象でしょうか。

パットの装着感は悪くなく,音漏れもXBシリーズ因りは少ない感じです。(音漏れは暫定印象)
で,今の処,当機もXB700同様にアシスト付きでの使用をです。

書込番号:11542467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)