
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月16日 05:29 |
![]() |
5 | 0 | 2010年3月12日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月8日 09:28 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月7日 12:10 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月20日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST
自分の900STは、さっき左から音がでなくなっていました。そしてもう一度プラグを開けて調べていて気付きました。
左の線をハンダ付けする金属の根元のところが、うまく接触していないようでした。
これは予想外ですね、自分がハンダづけしたところとは関係なかったみたいです。
で、ここをハンダでつけてみたら、直りました。
自分でステレオミニに付け替える場合、線をハンダ付けする前に、左用端子の根元をハンダ付けしたほうが安心かもしれません。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595
HD595を購入して2年経つ。この度新しく「FOSTEX HP-A3」を手に入れたので感想を書きます。
環境はPCでWAVEかmp3/320k。今までは「SE-200PCI LTD 」〜「Companion3seriesU」
BOSEなんですが以外とHP端子も聞けました。HA25Dも試したのですが薄い音が好みじゃ無くそれ以来ヘッドホンアンプは使用してません。
32bitDAC搭載というのがそそられHP-A3を衝動買いしたところ、結果は大成功!
開発段階で主にHD650でチューニングしたそうでHD595とも相性抜群。まったり系だったのが、エッジが効いてメリハリ良く二皮くらい剥けた感じ、鮮やかな音色が出るようになった。
今迄トランスを聞く時などは高音の伸びでATH-A900tiに及ばないと感じてたのが、HP-A3効果でHD595が万能に使えるように変化した。元々空間表現、音の立体感はA900tiを上回っていたので、更にパワーアップして嬉しい限りだ。A900ti自体はより一層艶やかな音色に成った。
ちなみにアナログ出力はボリューム調整を通り面倒、ヘッドホン程の音質改善は望めない。その点はSE-200PCI LTDのアナログ出力に軍配が上がります。
HP-A3はUSB接続でも中々良い音してます。PCヘッドホンアンプとして使うにはHD595と実に合うのでお勧めです。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST
コードを1.5mほどで切断して、そこにステレオミニプラグをつけてみました。
秋月電子通商さんの金属のステレオミニプラグです、ひとつ90円のですね。
案外かっこいいですよw
絶縁チュー部をつけてみると、なぜか右からしか音が出ない。。。
色々悩んでいると、絶縁チューブをつけるためにアース?端子を中心に向かって少しまげるように力がかかって、そこに左側の端子が接触してしまっていました。
ハンダよりも、接触不良というか、接触してはいけないところに接触してしまう、いわゆる
ショートに気をつけるのがポイントのようです。
はんだはふつうの鉛を含むものだったと思います。共晶ハンダは急にとけて急に固まるのでやりずらいと思います。
あとは、ハンダごてをこまめに濡らした布とかで拭かないと、ヤニで汚くなってしまいます。
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Premiumline Series T1
大丈夫 E8より安いですから・・・・・(´・ω・`)
書込番号:11034694
1点

このヘッドホンはどちらかというと万能型だと思うので、買っても後悔することは少ないと思います・・w
書込番号:11044553
1点

皆様 レスありがとうございます。
今週末に届くはずなので、次の土日はT1三昧にしたいと思います。
なにはともあれ、待ち遠しい。。。
書込番号:11047613
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
E8よりE9を買いたいとか言っていましたが(ノ∀`)
E9は中古も入手難で値段も結構下がらず、このため現在入手可能なE8を買おうと決めました。
E8も結構好みですし、現在入手可能機種でポータブル環境でもその実力を発揮するものは他にありませんので、まぁ〜落ち着くところに落ち着いた感じかな。
即購入は中々なのでPro900を処分して何とかやりくり中です。
入手しましたら、レビューでもあげて見ます。
ポータブル環境(屋内別部屋とかも含めて)でも使用をお考えの人は一度試聴をお勧めします。
1点

す、凄いですね・・・
物欲が止まらなかったのですね?(笑)
良いな〜、羨ましいです ^^
レビュー楽しみにしております
書込番号:10947092
0点

ご購入おめでとうございます。
良いですねー!
ぜひ、レビューを!
お待ちしております。
書込番号:10949082
0点

残念ながらまだ購入はしておりません、購入の決意をした段階で・・・@@;
金策とか色々とね。
書込番号:10951796
0点

さて、やっと手に入れました(ノ∀`)
装着感はULTRASONEの中でも最高の部類に入るかも。
音出ししたばかりなので詳しくは避けますが、Pro900などよりは素直で良い(エージングに関してね)結構最初から鳴ってくれますね、この後が楽しみです。
書込番号:10967666
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70
すっぽりと耳を覆ってくれるのかなと思いましたが
おもっていたよりイヤーパッドの内径が小さめですね。
店頭で試着してみましたが自分の耳にはやや小さかったようです。
もうちょっと大きいの出して欲しかった・・・。
0点

コンセプトが携帯性を兼ね備えたポータブルヘッドホンだからじゃない?
書込番号:10951582
0点

耳の上側はパットの内側へ入りますが,耳朶側が入らないですょね。
この様な装着感はPHIATONのMS400で,此方は耳覆いと書いて在りましたが?でした。
其れから,当機はベタ置き印象ですから,PRO700の様に,耳下側を掬う風な感触なら,もう少し装着感が好くなるのじやないかな。
書込番号:10952431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)