オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

聴いてみました

2008/10/23 13:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55

クチコミ投稿数:138件

秋葉のオノデンのディスプレイに、陳列してありましたので聴いてみました。
因みにカラーは白です。

見た目はES7をミニチュア化したデザインで、シンプルでなかなか好感が持てました。
フィット感は、前作より大分良くなって、頭の大きい方でも、フィットしそうです。
ハウジングは、艶のないアルミ素材です。

音の方ですが、クリアーな感じで、低音の方も良く聞き取れました。(いい線いくかな?)

全体の印象としては、良くまとまっている感じです。

書込番号:8540651

ナイスクチコミ!5


返信する
maricooさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/14 21:27(1年以上前)

これ買うんだったら少し上程度の価格のATH-ES7買った方が満足感あるかなあと思います
ATH-ES7の方がよく鳴る感じで音に深みがあると思います。
かなりコンパクトで携帯しやすいと思いますが

書込番号:10631551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

側圧は強いです。

2009/12/12 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

DENONのHP500がトンシャリなら,当機はドンシャリな傾向。
ホーム環境のハムノイズも,HP500因りも多く確認されます。

DENONのHP500はDJホンですが,側圧は当機の方が強く,側面の抑え込みは強力です。
因みに,HP500の装着感は,小生的に適度な印象を感じず,弛いDJホンの印象です。

テクニカのWS70。
ポータブル一発でも鳴らし切れる,ポータブルなヘッドホンです。
基本的展がり方は,ボーカルイメージが近い低いタイプの製品で,カナル型イヤホンのCKSシリーズと同じタイプです。
CKSシリーズの展がり感,締まった音色,明瞭感に不満点を感じてたリスナさんには,当機は面白いヘッドホンかと。
但し,音色が締まった傾向へ来ますから,低音の膨らみは少なく感じますので,膨らみ好きなリスナさんには低音の味が不足するかもです。

で,違う処にも書きましたが,此方にも書いて置きます。
CKS70の低音を締まらして,粒々感,固体感を高めた低音。

CKS70は膨らむ低音に邪魔されて,ボーカルイメージが膨らむ印象が在りましたが,抑えられてボーカルに明瞭な印象が出て来た音。

シャカシャカ調高音も,カナル版因りも際立ち目立つ印象。
ま〜,SONYのXBシリーズのヘッドホンと同じ道を辿った音色傾向かな。

展がり感は,顔面への被り感が減って,前方への押し出し感が高くなりましたので,空間的な音の窮屈感は少ないでしょう。

其れから,プラグはL形タイプを採用し,平行四芯ケーブルが使われてます。
また,外被は滑り難い印象で,テクニカの他機種に見られる表面が凸凸した印象は無いケーブルです。
あと,ケーブルは比較的太目なケーブルが奢られて居ますが,DENONのHP500がチョイスしてますケーブル因りも細いです。(HP500は,DJホンだけ在って太い)

書込番号:10618460

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/13 00:19(1年以上前)

VictorのS800と。

S800の側圧因りも,更に上を行きます。
低音を逃がさない的な感触は,S800因りも高いです。
S800は,耳がパット内側の網に接触する印象が出て来る傾向で,耳の接触面に痒みを感じるかもですが,当機はパットにて耳縁を抑え込みする風な感触ですから,抑えに因る窮屈感は側圧の強さで加速してしまいます。

パットの柔らかさはS800の方が柔らかく,指先で押して離した際の反動は,当機が強いです。

VictorのS800も低音は多い方ですが,粒感が高く締まった印象が出て来るのが当機の方で,膨らみ分が少な目の印象は,カナルイヤホンのXB40とCKS70で挙げられる印象と似た感じでしょうか。

高音側は,S800因りも派手な印象で,細目な印象です。
この辺りは,高音がか細く感じるかも知れません。
けれど,CKSシリーズのカナル型の高音に,派手な色が欲しいと感じるならば,当機は好いのじゃないかと。

其れから,サーノイズ,ホワイトノイズはS800因りも少な目です。

書込番号:10621652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 19:53(1年以上前)

どらチャンでさん お久しぶりです。Vestax IMX-1でお世話になりました。そのあと、ATH-CKM55赤を購入して、今回、ATH-WS70買いました。(はじめてのヘッドホンです)
発売日に池袋ヤマダでは店員さんの端末に品番も入っていませんで、BICへ直行。とりあえず試聴して店員さんにひもを切って商品を外してもらおうと店員さん呼ぶけど来てくれず、忘年会の時間に遅れちゃうので購入おあづけ。ようやく昨日、もう試聴はしちゃったので秋葉のアウトレットプラザで7,600円で、ようやく購入できました。
iPhone->->FiiO E1->->ATH-WS70で使用してみましたが、初めてのヘッドホンなので、これっていい音なのか? わからず、今日は外出に持ち出しましたが、音が漏れてるのか漏れていないのかわからず、電車ではボリュームをあまり上げられずでした。
現在もiPod Shuffle初代にて鳴らしっぱなしでエージング?しています。
今でもそこそこ満足ですが、もっとクリアーになるのかな〜とか、もっと低音ズンドコ効いてくるのか...と楽しみにしています。とりあえず、初めてのヘッドホンなのでこれで勉強しようと思います。

書込番号:10625968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/14 00:25(1年以上前)

ブロークさん,こんばんわ。

当機へ行かれましたか。
ヘッドホンは初めてでしたか。
当機は,左右のパットを合わせる事が出来ませんから,自分自身にて音漏れを確認する場合,バスタオル辺りにて枕を作って挟んで試したりしますが,ヘッドホンも音量上げると音が漏れますので,余り上げ過ぎない様にです。
其れから,当機を鳴らし込んで,主さん希望な音色へ向かいましたですか。
初めてのヘッドホン,好みな一本になると好いですね。

処で,IMX-1は如何でしたか。
好みな音を耳へ届けてくれてますか。

書込番号:10627787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 11:48(1年以上前)

ATH-WS70は現在、iPod Shuffleに繋ぎっぱのエージングが約24時間終了、少し変化がでてきています...クリアー感がでて、細かい音が出てきたように感じます。日に日に成長して楽しいです。寒い日には耳当てにもなってくれて最高です。
IMX-1はあの後プラブ側に断線が発生して、現物交換してもらいました。メーカーのvestaxは独特な音作りで、音量を上げないと本領発揮しないと(昔からミキサーも同様だったとのこと)、購入先のPowerDJ'sの店員さんが言ってました。確かに音量あげるとディープというか昔っぽいというかシャカシャカしない良い音を出してくれるので気に入ってます。本当はもう少しクリアーでパンチが効いたのが好みなんですが....

書込番号:10629279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SU-DH1 対 MDR-DS1000 検証結果!

2009/12/10 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:34件

SU-DH1 VS MDR-DS1000 対戦結果は、使うヘッドフォンにもよりますが、SU-DH1の勝ちです。

自分は両機種を、出始めの 2006年から、さまざまなヘッドフォンを用いて、3年以上使用して検証してきましたが、はっきり言って両機種共、?です。

ヘッドフォンサラウンドと言うのは、ただ単に、左右に音が広がればいいと言う訳ではありません。

バーチャル音源位置の、フロントチャンネルが、ちゃんと前方定位しているか、又、リアチャンネルが、ちゃんと後方から出ているか、が大事です。

DS1000 の方は、低音に迫力がありますが、前方定位がいまいちです。フロントのバーチャル音源位置が、あまり前にいってくれません。
リアのバーチャル音源位置も、真後ろにはなく、かなり斜め後ろです。

極論を言うと、SU-DH1、MDR-DS1000 の両機種とも及第点の製品です。

が、あえて言えば、僅差で、SU-DH1 の勝ちです。

ヘッドフォン用の、バーチャルサラウンド技術では、三菱の、ダイアトーンサラウンドヘッドフォン技術が、今1番高性能なのだそうです。

三菱のは、各チャンネルの バーチャル音源位置が、前方定位(音が真ん前から聞こえる)、後方定位(音が真後ろから聞こえる)とも抜群なんだそうです。

願わくば、三菱発の、ヘッドフォン用サラウンドアダプターを単品発売してくれる事を願います。

書込番号:10610093

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SHP8900と同じもののようです

2009/11/24 15:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHP8900K

クチコミ投稿数:1件

ハングルだらけのパッケージにある「SHP8900K」の文字は、全てシール上貼りで処理。
(シールをはがしてみましたが、印刷ごと剥がれてしまい、地の文字は確認できませんでした)
また、ヘッドホン本体には「SHP8900」の文字。

新たな型番は企業側の事情で、本体自体は同じものなのではないかと思います。

書込番号:10525499

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/24 18:44(1年以上前)

型番最後の「K」はハングル繋がりですか。
売れ残りをニッポンへ持って来た印象でしょうか。
フィリップスの他の新製品は店頭で見掛けますが,8900と9000は見掛け無いですね。

書込番号:10526256

ナイスクチコミ!0


香螢さん
クチコミ投稿数:99件

2009/11/30 14:30(1年以上前)

ということは「9000K」も以前と同じモノということになるのでしょうかね?

書込番号:10556831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

待ち遠しいです!!

2009/11/17 23:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10

クチコミ投稿数:24件 EARSUIT ATH-ES10のオーナーEARSUIT ATH-ES10の満足度5

オーダーしちゃいました。
そもそも、ESW9の音を量販店で聞いてぞっこんになり、購入を検討していたところにES10の事を発売前に知り、13日の発売日にES10を探しに秋葉原に行きました。 
視聴できる店でESW9とES10を聞き比べたところ、ESW9も悪くなかったのですが、それ以上にES10の音の迫力に惚れてしまいました。
しかしながら、価格がどこも新製品の為ということで4万円弱だったため、私の予算に合わずあきらめて家に帰りネットでオーダーしました。
到着が楽しみです。
ただ、コストパフォーマンスの観点でESW9とES10を比較すると2倍近い差は感じられないと思います。ESW9もとても魅力的だと思います。

蛇足ですが、開催中であった音展で、TAD社の2チャンネルシステムの合計が1500万円以上という超ハイエンドシステムの視聴をさせてもらいました。圧巻でした。自然を表現するというより、個々の楽器や声を自然以上に引き立てて表現するというか、貴重な経験ができました。

書込番号:10493089

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/23 16:22(1年以上前)

どうもです。私も昨日二回目の視聴にいきましたが、エージングによるものでしょう、かなり好みの音でした!
低音の量感は多いのですが、低音に高音の響きがつぶされず、中音域も埋もれず、私にとっても
ドストライクでした。
特に、中高音域の響きかたは格別です。頭の後方にスーっと抜けていく感じで、いいですね。余韻もたっぷりです。チタンハウジングの影響なのか、響き方が、独特で、好き嫌いは分かれそうかもですね。恐らく、ESW9とES10は完全に好みの問題なので、二つ持ってもいいかも・・・・ですww

私も悩み続けましたが、近々購入よていです!女性ボーカル好きにはたまらないと思います。

書込番号:10520552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/23 17:13(1年以上前)

今日、借りていたES10を友人に返却しました。
5日間ほど聴き続けてみて、たったい今、ポチツたところです。
これから私も物が届くのを楽しみにいたします。

で、やはりエージングが重要で、エージングが済まないと、高音がちょっと荒く、この機の特徴である低音とそのほかの音とのつながり感が出ません。
エージングが進むと、高音が落ち着いてきて、中間が出てくるようになり、低音とのつながり感が出てきます。

50時間以上はやらないとだめかもです。

書込番号:10520795

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/23 17:42(1年以上前)

じじい様も、ポチられましたか!私もたったいまポチったとこです。

こいつの出す高音に魅了されちゃいました。。。。。。響きかたが私の持つ、イヤホン・ヘッドホンにはない、独特な感じがして。。。。。。

最安値も30000切ったし買いかなと。

三人ともども到着が楽しみですな!

書込番号:10520958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EARSUIT ATH-ES10のオーナーEARSUIT ATH-ES10の満足度5

2009/11/23 23:39(1年以上前)

こんxxは。
私のところへは、木曜日に届きました。
30時間くらいは、エージングしたと思います。
YAMAHAのAX-2という数年前のAVアンプにつなぐと、そこからは、私が幼少の時に店で聞いたYAMAHA-1000Mから出てくる力強い低音と3WAYスピーカから出てくる中高音の透明感が蘇ったような音が聞こえて、久しぶりに音楽に聞き入る時間をすごせました。高中正義の”虹伝説”を聞きためにこちらもオーダーしたくなりました。
ipod nano(2nd)では、スピーカが大きいためうまく稼動できるのか、一番心配していた音量ですが、十分でていて満足しました。これから音をできるだけホームオーディオに近づけたいのですが、このようなハイクラスのヘッドフォンに合うDAPって皆さんどのような物をお使いでしょうか?また、CD Playerが良いと思い探してみたのですが、ポータブルタイプはSONYに少しあるだけでほとんど市場から姿を消しているのですね。でもCD Playerの方が音が良いのでしょうか?因みにipodもApple LossLessで録音しましたがホームオーディオと比較できるレベルにはなりませんでした。それでも、十分に良い音ですが。。。

書込番号:10523298

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/24 01:32(1年以上前)

ちょ、ちょっと
二人して何ポチってるんですか!(笑)

じい様は、ちょっと買い過ぎでしょう?
そんなにお持ちになると、鞄に入りきらなくなりますよ?(笑)

私もこの週末に聞いてきましたけど、良いですね〜 (^.^)
WalkmanXでしか試聴してませんのが、ESW9よりとても好みの音でした(Westoneのせいで低音よりになっているかも・・)


犬のおとうさんさん 
ipodでしたらポータブルでは、ライン出力からヘッドホンアンプが良いようです
据え置きなら、ワディアやオンキョーのデジタル出力機器+DAC+ヘッドホンアンプが
素晴らしい解像度の音を聞かせてくれるらしいですよ (^.^)
ただ、CDプレイヤー単体よりも、はるかに高くなりそうですが(^^;

書込番号:10523894

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/24 10:22(1年以上前)

どうも〜
犬のおとうさん様
もう届いてらっしゃいましたか!テクニカもやはりやってくれますなw
ちなみに私は、iPodにラインアウトで、ポタアンという構成で固まっていまして。その都度ポタアンを変えていく感じですね。

DAP単体ならばcowonやsony,今度新製品が出る、ケンウッドなどが音質の評判はいいですね!ただ、ホームオーディオにくらべると・・・・・・・ですww

miki−さん
ほしくなったらポチる。。。。それが男の性なんですw

書込番号:10524648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/24 21:48(1年以上前)

買いすぎというか、、止めるの止められませんねぇ。
あと、Radiusのドウブルベが気になって、夜も寝れません(笑)
ベイヤのT1も気なるし。
もう、どうにかなりませんかねぇ。。。本当に。。。

書込番号:10527263

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/25 00:27(1年以上前)

T1は気になりますね。
ぜひ聞いてみたいですが。視聴できるのって東京と大阪くらいですよね。。。。

600Ωは我が家の環境では鳴らしきれないかも。。。。。

書込番号:10528540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EARSUIT ATH-ES10のオーナーEARSUIT ATH-ES10の満足度5

2009/11/25 23:20(1年以上前)

お世話になります。
なるほど勉強になりました。ラインアウト+ポタアンですね。
他のレスを参考に検討してみたいと思います。
直近で発売のAT-PHA30iも一石二鳥で注目ですね。
ありがとうございました。 

書込番号:10533222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちびHP700は,HP500の型番が付いたDENON DJホン

2009/11/20 01:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > DN-HP700

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

DENON DJホンの新型は,チビHP700って処でしょうか。
造り見た目は値段順当な処ですが,アウトドアへ持ち出すにはチビで扱い易いです。
ケーブルも一人前に1.2mのカールケーブルで,太いケーブルが奢られて居ます。

其れから,基本的展がり方の現状は?ですが,中々好さげな印象です。
さあ,兄貴分と同じタイプか,低い近いタイプで同社のP372と同じタイプか。

処で,ヘッドアーム上部の「DENON DJ」表記は,VictorS800の「JVC」表記因りもBALANCeが好いです。

書込番号:10503194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/11/21 15:39(1年以上前)

DENONのチビDJホンのHP500は,基本的展がり方が低い近いタイプでした。

で,PanasonicのチビDJホンのDJ1200との比べです。

○側圧は弛めです。

○アームの長さ調整には余裕が在ります。

○カールケーブルは重いです。

○音色は,低音の衣は少な目で,ドスの迫力を聴かせるタイプじゃなさそうです。
一方,高音側のシャカシャカ調音色は派手目傾向で,か細さが在って煩い印象です。
空間的な音,前方へ押し出す印象はDJ1200の方が巧く,低音の顔面へ被った印象へ来てしまい,値段的な差は出てしまいます。
けれど,透り音色としては悪い印象じゃ在りませんので,チビなHP500にてDJ擬を愉しみたいなら,低音に衣は少ないですが面白い機種かと。

書込番号:10509325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)