オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良か?

2007/06/12 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > DJ1 PRO

クチコミ投稿数:2件

先日DJ1PROをサウンドハウスにて購入しました

届いて早速聴いてみると左右の音量に差がありました
具体的に言うと、ベース等の低域を中心に右寄りになってるんです

ケーブルはちゃんと刺さってるし、出力側も他のヘッドホン等で試して音量の確認をしましたが問題はなかったので恐らくヘッドホン側に原因があると思うんですが・・・

一度修理に修理に出してみるべきですかねぇ?

書込番号:6430825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/06/12 23:50(1年以上前)

別なヘッドフォンをお持ちなら、一応聞き比べてみてから
ショップに交換依頼するのがいいと思います。

書込番号:6431044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/12 23:51(1年以上前)

そんな極端にズレている訳じゃないでしょ。
他のヘッドホンに比べれば,寄っている感じが高い位じゃないでしょうか。
片側に寄って鳴っている高音部が,他のヘッドホン因りも内側に入って居て,前に出て居なければ,ケーブルの質に因るモノでしょう。
気持ちが悪ければ,交換して貰ったらです。
ですが,交換しても治らないとの報告も,見掛けましたですょ。

書込番号:6431048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく3度目の新品で!

2007/05/29 00:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000

スレ主 Queen2さん
クチコミ投稿数:11件 RP-WF6000のオーナーRP-WF6000の満足度5

念願のRP-WF6000を購入しましたが、2回の悲劇に悩まされました。
<1回目:充電できず>
購入日と購入日の翌日両方ともFull充電のはずが充電がされず、アルカリ電池でしか聞けない状態でした。
ネットで調べ、こちらのHPを拝見させて頂き、同様な症状が合ったので、翌日早速販売店に行って事情を話したら初期不良との事で新品と交換して頂けました。
<2回目:聞こえず>
新品交換でかつ充電が出来ているようだったので安心していたのですが、Full充電後1分位音楽を聴いていたのですが、Volを調節した途端、音が全く聞えなくなり、試しにアルカリ電池に交換しても同様な状態でした。
翌日早速販売店に行って事情を話したら2回目だったので@返金又はA新品と交換との事を言われましたが、機種自体は気に入ってましたので、また新品と交換しました。

2回目の交換をして3日目ですが、今の所順調な動作をしています。今まで初期不良を経験した事が無かったのですが、今回はずいぶんと商品の引きが良かったようです。(笑)
みなさんはこんな経験はありませんか?

音質としては、RP-WH5000とは比べ物にならない程良い音で高音・低音とも厚みがあり、ゆとりが感じられる程の良い音なので満足しています。

書込番号:6382050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2005/01/04 18:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A700

昨日、高槻のケーズ電気にて1万1840円で買いました。
 ところで、このヘッドホンやたら書き込みが少ないのはな
ぜなのでしょうか。ひょっとして、持ってる人が全然いないのでしょうか?

書込番号:3728494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/05/25 17:03(1年以上前)

メーカーの人間が、利益率の高い商品や在庫を抱えた商品を捌くために、ネットで工作するケースが残念ながらあります。
この商品(ATH−A700)は、それをする必要が無いとの解釈も可能です。
またオーディオマニアの中には、その世界にのめり込み過ぎてしまって、嗜好が普通の人と正反対のひともいます。

書込番号:6370413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ん?

2007/05/12 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件 MDR-D777SLの満足度3

値段が安くなったからでしょうか。
通勤圏内のカメラ量販店の店頭から姿が見えなくなりました。
売れているのかな?
下位の333は見掛けるのですがね・・・

書込番号:6328693

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件 MDR-D777SLの満足度3

2007/05/24 09:27(1年以上前)

一つ追加します。

ハウジングに在りますスライドスイッチ,効果の程は換気扇辺りの騒音が,判り易いかも知れません。
別な処でも書きましたが,4m程離れた換気扇の単純な連続騒音で,結構な効果確認が出来ましたです。
スイッチ効果に?なリスナさん,試して見て下さいです。

そうそう。附属している延長ケーブルは,中々質は好さげと感じますので,試して見ると面白いかと思われます。
HPA→HML-230(確か,トランス式)で,ヘッドホンアウトが一系統から二系統になってますので,延長ケーブルを同時に挿して,差し替えしながら試聴した印象です。

書込番号:6365898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

値段に追従

2007/05/19 11:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX9

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

外観は,下位のHTX7と殆ど同じですが,黒とシルバーのカラーリングはBALANCeが好く,如何にも7の上位と伺わせます。
また,パッドの触感も好く,7との触感違いもかなりの差を感じます。
携帯としては,下位の7同様にコンパクトにはなりませんが,首に掛けて頭からヘッドホンを逃してのスタイルは窮屈じゃなく,丁度好い塩梅です。(携帯するには,SONYのD777SLが良さげ)

音の鳴り方スタイルは,7とは逆のスタイルで,ボーカルは鼻先口元辺りで唄います。
左右の拡がりは絞り込まれた方向で,高域は結構前に出て来て,顔の輪郭に沿った雰囲気でも聴かせます。
また,クラシックも前方感を感じれて,7の上位を伺わせます。
音色は,全体的にBALANCeは好く,7の軽い音イメージとは違う値段なりを感じれます。
其から,下位の7は,ケーブルの振動等の不快な音が,ハウジング内に伝わりましたが,当機は,ケーブル根元辺りで抑えた感じで,不快感は少なくなってますね。

外観の色BALANCeから行って,7程浮きませんから,年齢に関係なく外でも使用は,合いそうと感じます。(7の黒ハウジング因りも良さげと感じます)

書込番号:6349917

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/05/20 10:59(1年以上前)

一つ追加します。

カメラ量販店の価格から,SONYのD777SL辺りと競合するでしょうか。
D777SLは淡々とし過剰な低音はナリを潜め,カッチリとしたボーカル等も聴かせますが,当機は低音多めの膨らむ感じで,ボーカル辺りもカッチリとじゃ無く甘めと感じます。
SONYのD777SLの音が嫌なリスナさんは,当機は好いかも知れませんね。
其から,装着感もD777とは違いますね。
小生は,当機のスッポリと収まる感が好い塩梅です。(SONYは,前作因りもサイズを大きくしているとは,WEBで言ってましたが)

そうそう。D777SLの鳴り方スタイルは当機と同じですが,DENONのD1000は,逆のスタイルです。

書込番号:6353517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/05/20 18:33(1年以上前)

また,一つ追加します。

当機の売りの一つに,ハウジング内の蒸れ軽減が在ります。
で,本日のお昼頃から陽気も好かったので,外に持ち出して見ました。
久々のオーバータイプの持ち出しで,少々気が退けましたが,今日辺りの陽気では,蒸れも其ほど感じませんでした。
ただ,誰も居ない空調が効いてない事務所に入った直後は,少々感じましたです。
7は,結構な蒸れ感を感じたと記憶してますので,快適にはなっているのかなと感じます。(7のお試しが,何時だったか不明確ですが)

書込番号:6354488

ナイスクチコミ!0


ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/22 23:46(1年以上前)

どらチャンでさん
RP-HTX9早速の購入ですね。
HTX7はやや高音よりで、低音が外での使用ではスカスカ気味なのが不満だったのですが、バランス的にはHTX9は騒音下で使う場合どのような感じになるでしょうか?
あと、蒸れが軽減されたとのことですが、音漏れや遮音性はどの程度のものでしょうか?

書込番号:6362004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/05/23 23:15(1年以上前)

音漏れと遮音性は,チト難しいですね(^^ゞ
取り敢えず,枕にバスタオルを巻いて枕を挟んだ状態で試した処,D777SLとドッコイドッコイの団栗程度かなと感じます。
また,遮音性は,4m先の換気扇の騒音も,D777SLとドッコイドッコイの団栗程度かと感じます。
ですが,D777SLは,ハウジングの例のスイッチを,上にスライドさせると結構な換気扇の騒音を拾います。
例のスイッチ効果って効くのですね。
また,騒音がミックスされ難くなるから,音質にも有効になるのかな。
で,音質はD777SLと正反対と感じます。
ドラムの打ち込みもウォーム傾向で低音量感も在ります。
また,ケーブルの質と思われる甘さを伺わせます。
上にも書きましたが,ソニー機の方がカッチリとして,定位感は良さげに感じますょ。
ソニー機を8000円弱で購入したリスナさんは,お徳だったかも知れませんね。

書込番号:6364908

ナイスクチコミ!0


ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/23 23:24(1年以上前)

音漏れと遮音性はD777と大体同程度ならば安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:6364949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

せこい考え方

2007/05/07 18:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX500

スレ主 sakia511さん
クチコミ投稿数:3件

安い価格帯でもステレオミニ−ステレオ標準変換アダプタとステレオミニ延長ケーブルが付属してあるので本体はメイン機の予備として置いといて、付属品ねらいで買う。

書込番号:6312114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/07 19:45(1年以上前)

附属延長ケーブルもモノに因っては質の悪いモノが在ります。
製品価格もある程度正直モノで,顕著に現れるのも中には在りますょ。
処で,最近の金属類の高値高騰でケーブル等の値段も上がって居るのが在ります。
特に顕著は,禅のHD650クラスに交換出来るケーブルは,本体価格を上回る値段になったかと。
また,テクニカのカタログスペックを見ると,使用ケーブルがOFCに変更されたモデルも在りそうです。
値段を上げるか,値段据え置きで仕様変更に走るかは,メーカの厳しい判断ですね。(仕様変更云々は,パッケージ等に書かれて居ますので,後者がやり易いのでしょうか)

書込番号:6312315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)