オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-WM90-B

クチコミ投稿数:29件

質問失礼いたします。
音に拘ろうと思い始め日が浅い素人ですのでお手柔らかにお願いします。
今欲しいのは「音が濃密」なヘッドホンです。どうせなら手が届く範囲の最高の性能のものを買ってしまおうと
考えています。予算は40万円です。出張での旅が多いためポータブルでの使用が主です。
先日eイヤホンで「ポータブルで鳴らせて音が濃密なヘッドホンを試聴させてください」とお願いしました。
するとこちらのVictor HA-WM90-BとFOSTEX th900mk2を勧めて頂きまして試聴しました。
FOSTEX th900mk2はじっくり試聴出来たのですが確かに濃密だが単純に重量が重いかなという印象でした。
その後のスケジュール的にVictor HA-WM90-Bの方はロック一曲しか試聴出来ず「確かに気持ちいいし音が濃いのかな?」という漠然とした感想しか得られませんでした。しかし重量は軽いしデザインはシックで外で使っていても浮かないという意味で好印象でした。

詳しい方や所持していらっしゃる方に質問です、HA-WM90-Bはどのような音傾向にあるのでしょうか?
またはどんな音楽に向いていてどんな音楽には向いていないのでしょうか?

ちなみにM3XというDAPで直挿しで聴く予定です。

書込番号:25246967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/04 09:41(1年以上前)

>ムームムームさん

密閉型限定ですよね?

AKGのK872-Y3なんか聞いてみてはどうですか、
https://s.kakaku.com/item/K0001250065/

書込番号:25246988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/05/04 10:22(1年以上前)

>よこchinさん

はい、密閉型で良いヘッドホンはないかと探しています。

AKG K872-Y3ですね、ありがとうございます!しっかりメモりました。
是非聞いて見たいと思います!

書込番号:25247050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/05/04 11:33(1年以上前)

HA-WM90はとても高価なヘッドホン。
そんなものを購入するかどうかの時に当てにもならん他人の感想を聞いてどうするの。
試聴出来る環境にあるなら時間をかけてでも機会を見て再度自分でじっくり試聴して判断すべし。
冷たい言い方のようだけど、これはスレ主の為に言っていることです。

書込番号:25247121

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2023/05/04 11:53(1年以上前)

>オールアウトさん

ごもっともですね。やはり自分で聴きに行ってきます!
私自身が後悔のないようにキッパリとおっしゃって頂き有難うございます!

書込番号:25247136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/05/04 17:57(1年以上前)

主にどのような環境でお聞きになるのか分かりませんが、HA-WM90-Bはアラウンドイヤーとしては遮音性がかなり高めだと思います。その作用も有ってか低音の圧はTH900mk2よりも強いんじゃないでしょうか。そしてどちらもウッドハウジングらしい響きはあると思いますがTH900mk2の方が残響は長い感じがします。

ムームムームさんの書かれている音が濃密という所の解釈が難しいですけれどHA-WM90-Bはより多い周波数成分で隙が少なく音が埋まっていると言う感触があります。

書込番号:25247487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/05/04 21:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しくご丁寧なレス大変感謝いたします!
sumi_hobbyさんのご感想から察するにHA-WM90-Bの方が私のイメージしている「濃密」に近しいと思いました。
まさに「周波数成分で隙が少なく音が埋まっている」こういった情報量の多さとやや低音が強めなものが探している
ものでしたのでやはり試聴は必須ですがかなり心は動きました。有難うございます!

書込番号:25247740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ接続等について

2023/04/24 14:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

クチコミ投稿数:26件

先日思い切ってHD650を購入しました。
普通に聴いている分には不満は無いのですが、もっと良い音で鳴らせるのではないかという思いもあり、質問させていただきます。

まず私の再生環境なのですが、PCからの音源を再生しています。
Mac miniのUSBポートからFX-AUDIOに接続、FX-AUDIOからCOAXIALでアンプ(AI-301 DA-Z)に接続して鳴らしています。

FX-AUDIO使用機器
https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-H215-FX-D03J-USB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E9%A7%86%E5%8B%95DDC-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7OPTICAL%E3%83%BBCOAXIAL%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%A2%97%E8%A8%AD/dp/B07YF97GCQ/ref=sr_1_6?crid=1RT9HUCYD6ZJS&keywords=fxaudio&qid=1682313829&sprefix=fxa%2Caps%2C171&sr=8-6

何かでUSB接続よりCOAXIALで接続した方がよいというのを見て無理矢理FX-AUDIOの機器を噛ましているのですが、これがボトルネックになって音質劣化を招いている等あったりしますでしょうか?
デジタルからデジタルへの変換なので、どうなのかなという思いもありますが。。
USB接続をそのままアンプに繋いだ方がよいということであれば、その方が楽ですから、気になっています。

また、ヘッドフォンを鳴らすためには今のアンプよりヘッドフォンアンプを導入した方がよい音で鳴らせるのかも気になっています。
FiioのK7くらいであれば手を出せそうかなという思いがあるのですが、田舎なので試聴環境も無く、一般的にどうなのかという点ですね……。

半分、アンプ接続の質問になっていて恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25234488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/24 16:14(1年以上前)

>ろもぞうさん

結局ご自身の耳で聞いて納得しないと
いつまでもモヤモヤすると思います。

アンプに予算20万円ぐらいかけるつもりで
旅費5万円ぐらいで都市部に試聴に行かれる事をお勧めします。

書込番号:25234575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/04/24 17:06(1年以上前)

>よこchinさん
レスありがとうございます。
スピーカー購入にあたって検討していた際にも同じようなコメント頂いており、仰るとおりです。。
アンプに20万円掛けられる状況ではないのですが、旅行ついでに試聴できれば理想なのですけどね。
引き続き、悶々とさせていただきます^^;

書込番号:25234627

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/04/24 17:16(1年以上前)

>USB接続をそのままアンプに繋いだ方がよいということであれば、その方が楽ですから、気になっています。

機材が手元にあるので、試してみれば良いだけだと思いますが…
PC→(USB)→AI-301 DA-Z
と聞き比べてみては。

うちでは、一台
PC→(USB)→FX Audio→COAXAL→pioneer U-05
             ┗→OPTIOCAL→┛
で接続していますが、特にUSBより音が悪い印象はないです。

>一般的にどうなのかという点ですね……。
一般的にどうなのか、よりトピ主さんがどう感じるかの方が重要だと思いますよ。

書込番号:25234633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/24 17:19(1年以上前)

>ろもぞうさん

で、結局予算無い試聴出来ないで
少しお手軽なケーブル交換とかに走って
ドンドン沼に沈んで行くんですね。笑

書込番号:25234637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/24 17:32(1年以上前)

>ろもぞうさん
思い切ってFiiO K7を買われた場合、AI-301と比べて鳴りっぷりの違いに感動できる可能性は非常に高いです。ただ、「もっと良い音で鳴らせるのではないか」と常に感じてしまわれる性格でしたら上位機種や他社製品がごまんとありますので、よこchinさんがおっしゃる通りいつまでもモヤモヤされるかもしれません。接続方法や電源などについてもネット上にたくさんの書き込みがありますが、まずはごくごく普通にセッティングをされて、あぁいい音だなぁと感じられましたらそれで音楽を楽しまれることをお勧めします。一つだけ注意点としてはK7はボリュームの音量が遅れて上がりますので、その違和感には慣れていただく必要があると思います(すぐ慣れます)。

書込番号:25234655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/04/24 19:15(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
試してみればよい、仰るとおりです(苦笑)
接続の仕方は間違いではなさそうであることがわかり、ちょっと安心しました。
また試行錯誤してみます。

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
スピーカーの利用がメインであり、ヘッドフォンは脇道に逸れてこっちも楽しもうかなという具合です。
ゴリゴリにお金をかけるつもりはなく、仰るようなケーブルの交換等で変化を感じることでも私にとっては楽しいことですから、それはそれで問題ありません!(塵積で数十万掛けるつもりはありませんし……)

>maruboriさん
ご返信ありがとうございます。
ヘッドフォンアンプというものに手を出したことが無いこともあって、今回気になっているというのもあります。
そうなんですよね、「これは良い音だなぁ」と思えることができたらそれで良いんです。
スピーカーは今の環境で満足しているのですが、ヘッドフォンはもっと良い音の出し方があるのではないかというところで。。
K7、いってみますかね!

書込番号:25234787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01

スレ主 AnReonさん
クチコミ投稿数:4件

TAGO STUDIO T3-CB33
T3-03用ケーブル(3M)とありますが、こちらの商品はT3-01に使えるのでしょうか?

それからイヤーパッドが耳全体がすっぽり入るくらいもう少し大きかったら良いのですが、大きめのイヤーパッドなどありましたら教えてほしいです。

お願いします。

書込番号:25233878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/04/24 05:09(1年以上前)

>T3-03用ケーブル(3M)とありますが、こちらの商品はT3-01に使えるのでしょうか?

T3-01とT3-03は共通の仕様で互換性あると、
サポートに確認しました。

サイトをみても、あたかも専用品のような書き方で
分かりにくいですよね。

>大きめのイヤーパッドなどありましたら教えてほしいです。
基本的に純正より大きいものは取付できないです。

純正フレームのサイズから、直径12cmに拡張するアダプターを
プラ板で自作すれば、取り付けは可能かと思います。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005102189372.html
こういうの買うと120mmのイヤーパッド自体はありますけど。

書込番号:25234007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/04/24 05:39(1年以上前)

このようなアダプターを作成すれば、純正より大きいものの
取り付けは可能だと思います。

茶色い部分は合皮などをカットしてはりつけ、ヘッドホンに取り付けます。
黄色い部分はプラ板で直径120mmにすれば、汎用の120mmイヤーパッドが
取付可能です。

手っ取り早い方法としては、両面テープで固定してしまう、という手も
あるかと思います。

書込番号:25234017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AnReonさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/24 07:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ギターを弾きながら使いたいので最低でも3mはほしかったので使えるならよかったです!

自分の伝えかたが悪かったんですが、耳が入る穴のサイズが大きかったら良いと思ったんですね。
https://www.yaxi.jp/product-gallery/stpad2/
これなど穴が大きそうだと思ったんですがどうでしょうか。やはりイヤーパッドを変えると聴こえ方が変わってくるみたいですね。
着け心地が良かったらいいんですけど。

書込番号:25234073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/04/24 08:45(1年以上前)

>これなど穴が大きそうだと思ったんですがどうでしょうか。

どうでしょう…。
とりつくという事は外周は同じだと思います。
土手の幅が若干狭そうには見えますが、数mm変わったところで、
耳がすっぽりはいるようには見えませんが…。

興味があるようでしたら試してみるのはありかもですが…

書込番号:25234115

ナイスクチコミ!1


スレ主 AnReonさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/29 16:56(1年以上前)

T3-CB33のケーブルとYAXIのイヤーパッドを購入しました。
せっかくなのでレビューしていきたいと思います。

T3-CB33は純正ケーブルに比べ、音場が狭くて中高域が出ていて定位が掴みにくいかもしれません。
ケーブルは細くて長い、取り回しも良く、変なクセもつかない。
自分はギターを弾きながら使うので、ケーブルが邪魔にもならないし、サウンドも直接的で聴き取りやすいので良いと感じました。

YAXIのイヤーパッドは買って失敗しました。こんなに低域がスッキリ無くなってしまうと思いませんでした。低域の音がつかめないのでギター音の調整ができない。
低音をできるだけ無くしたい人にはいいかもしれませんが、この音が好みだという人はそもそもT3-01を購入すべきではありません。
着け心地は良かったです。
純正イヤーパッドよりも耳穴の入り口が広くて包み込まれるような感じになります。しかし入り口からだんだん狭くなっていくので、ちょっと耳が窮屈になる(純正よりは良いです)。
レザーなので蒸れるかもしれませんが、質感は悪くなく、高級感が出て業務用の様な安心感が生まれます。

ケーブルもイヤーパッドも違う物に変えると音が全く別物に変わるんだと勉強になりました。

コメントしていただきありがとうございました。

書込番号:25240729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothコーデックについて

2023/04/23 08:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones

クチコミ投稿数:235件

この機種が対応しているBluetoothコーデックについて教えてください。

書込番号:25232680

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/04/23 08:23(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/20/news069_4.html

SBCとAACのみだそうです。

書込番号:25232683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2023/04/23 08:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:25232690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これと同等の有線ヘッドホン

2023/04/17 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

こちらのヘッドホンを身内が所持しているのですが
音が好きです。しかし私はWALKMANと繋ぐ有線ヘッドホンを探しています。予算は三万円です。
似た感じの音を出す有線ヘッドホンはゼンハイザーでありますか?ご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:25225707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/17 20:58(1年以上前)

ウォークマンの出力を無視した適当なおススメが出てきますので、どういうウォークマンで鳴らすのか明記した方がよろしいかと。
例えばAシリーズとかだと大振りなヘッドホンでは制動が効かず緩んだ音しか出ないです。

書込番号:25225723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/17 21:03(1年以上前)

失礼しました。WALKMANはA-300です。

書込番号:25225731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/18 11:35(1年以上前)

Aシリーズだとイヤホンの方が高音質で鳴らせると思うね。
大体ウォークマンてイヤホン向けと思っていますよ。
Aシリーズで3万円のヘッドホンとなると3万円が勿体ないと思うけどね。
それなら同じゼンのIE300辺りを買った方が間違いなく幸せになれますよ。

書込番号:25226312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/18 13:02(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。

A300だと駆動力が足りないんですね。
そもそもA300からmomentum3を有線で聴いた音を
気に入ったんですが それも本来の音ではなかったって
ことですね。iPhone+ポタアンからA300にして
興奮していたんですがチープな耳で残念‥
外出の時はイヤホンを使っているんですが
家ではどうしてもヘッドホンがよくて。

本来の使い方(家事をしながら聴く)からは外れるんですが DAC(2万円くらい)をかませばA300でも3万円のヘッドホンを鳴らせますか?

書込番号:25226416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/18 15:12(1年以上前)

>興奮していたんですがチープな耳で残念‥

いやそんなことはないですよ。
ウォークマン直のヘッドホンの音を気にいったんならとりあえずヘッドホンを買ってみるってのもありでしょう。
良く言う音の感じ方は人それぞれってやつです。
逆に高価な装置を奢ってもスレ主が満足できるという保証もないわけです。
ヘッドホンを買ってみてそれで不満ならアンプをかますなり後で何とでもなりますからね。
ただね無責任なことは言えんしウォークマン直となるとおススメは難しい。
MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの音が好みならゼンの有線ヘッドホンだろうから片っ端から視聴してみたらどうかなと。

書込番号:25226580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2023/04/18 20:45(1年以上前)

A300だったらゼンハイザーの500系までのヘッドホンなら十分鳴らせますよ、つまり予算内の製品なら大丈夫。
ただし現在発売中の製品は開放型が中心なのでMomentumの音よりは低音が少ないのと当然ですが音漏れがあります。

書込番号:25227012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/18 22:37(1年以上前)

>オールアウトさん

お返事ありがとうございます。
とりあえず色々試さないと、と言うことですね。

> MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの音が好みならゼンの有線ヘッドホンだろうから

momentum3はゼンハイザーの代表的?な音作り
ってことですね。 
momentum3はBluetooth仕様でもあり
そのあたりが分からなかったので助かりました。

ありがとうございます。

>とりあえず…さん

お返事ありがとうございます。
大昔にエレクトーンのレッスンで確かヤマハの開放型ヘッドホンを使っていました。
開放型でも問題ないので、試聴が楽しみです。


オールアウトさん
とりあえず…さん

自分のA300の性能もよく分かってない私に
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25227215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/19 00:12(1年以上前)

どうやら大方解決したようですが、
とりあえず…さんが勧めてらっしゃる機種には私も同感ですね。
良い音に出会ってください。

書込番号:25227319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC USB接続時の音質について

2023/04/07 02:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:22件

本製品はUSB接続で384kHz/32bit出力可能とのことですが、PCにUSB接続を行ってそれを出力することは可能なのでしょうか

書込番号:25211916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/04/07 04:10(1年以上前)

USB接続によるデジタル入力に対応しています。
出力元はDAPでもPCでも良い。

書込番号:25211922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2023/04/07 08:29(1年以上前)

https://service.shure.com/Service/s/article/Aonic-50-FAQ?language=ja&_gl=1*ldvqdh*_ga*MTYxODQ1NDYxOS4xNjgwODIzMzE4*_ga_DB3CR9SF0C*MTY4MDgyMzM4My4xLjEuMTY4MDgyMzM4My42MC4wLjA.&_ga=2.41564139.819376830.1680823321-1618454619.1680823318

>USB経由でオーディオを再生できますか?

>はい。AONIC 50は、ノートPCやデスクトップPC、或いはUSBオーディオに対応した再生機器で、最大32ビット/384kHzまでのハイレゾストリーミングに対応しています。
>AONIC 50はUSBオーディオ使用時は入力デバイスとしては使用できません。つまりUSB接続で使用している際にマイク機能を使用する事はできません。

書込番号:25212029

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2023/04/07 08:47(1年以上前)

AONIC50 Windwos10 サウンドプロパティ

Windows10だとこんな感じの選択肢になります。

書込番号:25212049

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)