オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

RS1i買いました。

2009/07/15 21:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > RS1

クチコミ投稿数:341件

外見、音と個性的なグラドのヘッドホン魅力にはまり、ついに購入に至りました。ロックを聞くには最高ですね。
グラドをお使いの皆様にこれから色々とアドバイスを頂きたく思います。宜しくお願いします。

書込番号:9859514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 00:23(1年以上前)

もう新品は届きましたか?
結構GRADO製品は上流に追従するので、余力があったらインコネとか試してみるとおもしろいかも知れません。
貧乏一直線ですが(^^ゞ

書込番号:9860789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/16 08:50(1年以上前)

まゆゆんさんおはようございます。物は明日届きます。そしたら借り物のRS1の馴染んだイヤーパットを新品と取り替えそれを友人に返そうと思います。
音は良いけど欲を言えばグラドもケーブルが脱着可能だと有り難いんですけどね。

書込番号:9861725

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/17 00:04(1年以上前)

お久しぶりです|ω・*)
あと少し……あと少しでこの苦悩から開放されるorz
毎回毎回、次は早く終わらせておこうと思うのになかなかOKサインにこぎつけないたかえです(´・ω・`)

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます♪
まゆゆん様から私に、そしてなかじー74様にも感染する紳士ウィルス
音がどうとかそういうことを置いておいて、純粋に音楽が楽しめる音だと思います
是非、ごゆるりと音楽に浸ってくださいね

デタッチャブル形式のような着脱可能型は賛否両論です
あくまで参考意見ですが、個人的には否定派だったりします;;
断線に強い/ケーブル変更が楽というメリットはありますが、ケーブルの変更はやり方をしっかり抑えればどなた様でも可能ですし、何よりも接点の増加が個人的には許せません|ω・`);;

あと、GRADOさんの子がケーブル着脱可能だとえらいことになりそうな気が致します;w
例えばですが――ケーブル抜こうとしたらハウジングがポロリ、とか……

書込番号:9865549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2009/07/17 07:21(1年以上前)

天衣さんお久しぶりです。我慢していたんですが、ついにRS1i購入してしまいました。昨日届きました。相変わらずチープな見た目がたまりませんね。新品イヤーパットは馴染んだ借り物のRS1と交換しました。音はまだまだ硬いですね。
グラドには「解像度?分離?音場?そんな事気にせず楽しんで聞けば良いんだよ。」と言われてる気がします。
しかし先にHD−1Lを買うつもりだったんですが(汗)後余談ですが先日E9を聞かせてもらった所やられそうな感じです。発売はPRO900のが後なんですが、E9の方が・・・最近は中古で15万前後みたいですね。う〜ん・・・

書込番号:9866301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/23 09:49(1年以上前)

皆様こんにちは。RS1iが届いて暫くたちましたが、まだ音はこなれてませんが、やっぱり独特の音が楽しいですね。最近ではロックを聞くときは殆どこれです。ケーブルが短ければ外で使いたいほどお気に入りです。ただ出先でポロッと壊れたら怖いですけど(汗)こちらでおすすめされて購入して非常に満足しています。

書込番号:9895075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 00:27(1年以上前)

これはいろんな意味で外で使えるものではないので、室内で使ってくださいませ。
いつか切れそうでドキドキなケーブルも、GRADOならではと思いましょうw

RS1を人に勧めておいて、MS-2の出番が増えていますw
ついでに、電源ケーブルをPS AUDIOのXPLに変えてみたら(また買いましたw)、音のコントロールがよくなりました。
普通なら喜ぶところなんですが、今にも壊れそうなGRADOの音がコントロールされてしまってちょっと物足りないので、また旅に出ると思います。
というか、VALVE-X SEにつなぐには思ってた以上にこのケーブルはごつすぎました(^^ゞ
HA5000につないだら、音が締まりすぎるかしら…。

書込番号:9898598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/24 09:34(1年以上前)

まゆゆんさんおはようございます。
グラドは本当に作りが怪しいですからね。見た目のチープさも溜まりませんね。こう感じる時点ですっかりグラドにはまってますよね(汗)先日知り合いの女性に「これ幾らくらい?」と聞かれたので答えたら「え〜5000円くらいじゃないの」と驚かれましたよ(汗)

書込番号:9899669

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/26 00:03(1年以上前)

ちょこちょこ見てはいるけれど返信が出来なくて;;
GRADOさんの作りに関しては工場からすごいですw
その光景をなんといいましょう……某掲示板風にいうならばグラドゥゥーー!です

>>まゆゆん様
お久しぶりです
MS-2いいですよね……気がついたら隣にありました|ω・*)ポッ
実際比べてみて仰有ることが良くわかりました
RS-1iと似通った音なのですが得意なジャンルが違っていいです、使い分けが楽しめますね

GRADOさんの特性上、あまり音を抑制しすぎると勿体無いのかも
所持しているので試しましたが、GRADOにはもう少し密度の高い音が良さそうです――むさくるしいほど暑くなったりしますけれど;w
PS Audioの電源類はごついですから注意して下さいです、見た目はシンプルで綺麗なのですω・*);;
またAT-HA5000との相性は良くないです
音が締まり音像ははっきりしますが、クリアな感が強く出すぎてAT-HA5000の聞き疲れが増徴する気が致します
ですがこれとMS-2を合わせたらある意味すごいかもしれませんw


>>なかじー74様
私は逆にそろえていけばそろえていくほどE9の出番がだんだんなくなってきたタイプです
素晴らしいヘッドホンには違いないのですけれど、私が求めているものとは違ったのだと思います
ですがE9はゾーネさん最高傑作といっても過言ではない子だと思いますよ(あとはE7かな)
――ですが個人的にE9ならPS1000のほうが気になっていけないです;w


私はなかじー74様とは逆のことがありました
最近妹が作業場に顔を出したのですが(教えてないのにどうやってきたんだろ……)、その時にSR-325isを聞いて気に入ったようです
そこで、4万円くらいしますよ?といったところ 「四万かぁ……ウチも買おかな」 とぽつり((((;゜Д゜)))
やはり家系?
初めてヘッドホンに興味をもつ女性が4万という額とあの作りを見くらべて購入を決意しそうになるのは、見ると兄としては心配になるです……
それにいきなりGRADOさんのヘッドホンというのもすごいと思うんですけれど……
妹が聞くジャンルはRockやPOPS、テクノなので楽しめるとは思いますしGRADOサウンドは独特の魅力があるので勧めたいものの、如何なものかと迷ってしまいます……(´・ω・`)

書込番号:9907757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/26 10:57(1年以上前)

天衣さんこんにちは。妹さん素晴らしいですね。なかなかのファイターだと思います。
PS1iはロックとポップス聞くのは本当に気持ち良いです。最近家ではもっぱらこれを使ってます。出番が少ないPRO900は先日ブルードラゴンの5フィートのミニプラグのケーブルを頼んだのでそれをつけてiPodに使おうと考えてます。一応クローズドなんで通勤中使えるかなと。

書込番号:9909196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 21:51(1年以上前)

持ち歩くにはちと大きくないですか?<PRO900
あとついでに私も女ですよw
「GRADOのヘッドフォンは高い」って予備知識があって試聴するような、特殊部隊でしょうけどね(^^ゞ
でもお知り合いの方、5000円でもちょっと高めに値段を言ってると思いますよ。
私の友人も私がハイエンド機に手を出しはじめたときに、「ヘッドフォンって高くても数千円じゃないの?」って言ってましたから…。


>天衣さん
鼻歌を歌いながらよそ見して組み立てるのがGRADO工場と予測してますw

MS-2も購入されたようで、おめでとうございますw
あれはRS1よりさらに「楽しく音楽が聴ければ、あとはどうだっていいだろ?」って音がしますねww
一般的にロックと言ったら、こっちのほうが向いてると思います。
エレキギターがうまいですからねえ(アコギとボーカルはRS1の方が生々しさがあると思いますけど)
…で、これに低音とボーカル力と音の厚みがあったら…と考えると、PS1000の人柱になりたくなるとw

HA5000+XPL+MS-2は試してみました。
インコネがちょっとゆるめの音の出るケーブル(サエクSL-3030)なので締まりすぎはなかったんですが、音に余裕があって、相当物足りなかったです(^^ゞ
私はどうも壊れた感じが好きで聴いているようです…。

妹さんですが、SR325iがアキバヨドで36700円だったかな。
たぶんまだあると思うのでいかがでしょう?
聴きわけを楽しむのでなく音楽を楽しむなら、寄り道しないのはありなんじゃないですか〜?
買って使わないのはもったいないから、使うのがわかってるものを買うのがよいですよ。
淑女の後輩になったら、ぜひご報告をw

書込番号:9940026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/02 11:21(1年以上前)

まゆゆんさんこんにちは。知り合いは見た目は5000円位だけど音は良いねと言ってました。これは変態淑女への第一歩かも(笑)今RS1iは彼女に貸し出ししてます。
PRO900、ケーブルは短くなって良かったですが、若干大きいですね(汗)普段iPodではテクニカのESW9なんですが、断線の兆候がまりまして、修理するか悩んでます。余談ですがALOでリケーブルしたESW9良いらしいんで頼もうかなとも考えてます。最初からモディファイされてるESW9は525ドル・・・(汗)

書込番号:9942238

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/03 14:09(1年以上前)

まだ忙しいのですがついつい脚を運びたくなってしまいます;w

>>まゆゆん様
GRADOさんの工場はノリのよい音楽がラジオから流れていそうですw

大丈夫、まゆゆん様はGRADOさんの魅力をしっかり捕らえてる数少ない(?)淑女ですw
PS1000購入の魔力に逆らっているのも時間の問題になりそうですorz
ダースベーダーのビームソードも買わないといけないでしょうか……

妹にアキヨドさんにありますとメールを送った30分後 "今週買いにいきたいから一緒に行こ" とメールが来ました\(^o^)/
しかも真空管アンプも欲しいそうです、いきなり合計10万ダヨ(´・ω・`)
なんだかいつの間にか随分たくましく成長している様子……ちょっぴり切なくなりました……w
どうやら仲間入りも近そうですよ;w?


>>なかじー74様
私のポータブル機種はRH-300だったりします
すごく良い機種とは言いづらいですが、面白い機種な上に手ごろな価格(といっても1万弱しますが;;)
興味がありましたらば一度試してみては如何でしょうか|ω・*)

ちなみに遠出の時はK701とK271Mk2を持ち運び――完全に変体さんです|||orz

書込番号:9947280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 19:31(1年以上前)

まぁ!RS1iを借りる女性なんて、珍しいこと!(自分は棚上げw)
「いい音のヘッドフォンを買って、大事に使おう」って考えならありなのかも。
見た目は安いですけど、GRADO機は音楽を楽しむにはうってつけですからねえ。
音だけなら勧められます。
音だけなら…。

半年前ならESW10って選択肢もあったんですよねぇ。残念(__;)
ただオーテクのことですから、もしかしたらまた冬になにか出すかも。
だましだましESW9を使いながら情報待ちもありじゃないですか?w


>天衣さん
…電源は気長に探す気になりましたが、PS1000はお金が貯まったらフジヤに突撃しそうな気がします(^^ゞ
ライブだのステージだのと掛け持ちなんでいつ貯まるかはわかりませんが、一年後には持ってそうな気がしますw

妹さん、ホントに勇者ですねw
アウトレットコーナーにまだ金色の旧モデルがあると思います(むしろ、私がほしい…)
VALVE-X SEとともに、連れて帰ってあげてくださいww
ロックメインならアムトランスに寄って、JJのECC802Sも買って差し替えるとよいんじゃないかな。
1本2000円しなかったと思いますし。
と、さらに余計な一言を置いておきますw

将来が楽しみな妹さんですねw

書込番号:9948218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/03 19:58(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。知り合いの女性私の所有のヘッドホン全部聞きまくった上でRS1iをもっていきましたよ。しかも自分に合わせたヘッドホンを自分に合うようパキッと曲げて持っていきました(汗)せっかく良い感じでセッティング出来たのに・・・先ほどメールで「何でこんな外見でこんな音がするの?」と質問ありましたよ。知るか(笑)
ESW10ですか、そういえば先日どこかで見かけましたね。49800円位だった気が。確か漆ですよね。取り扱い大変そうですね。個人的にESW9は遮音性は弱いですが、軽いし気に入ってるんで直して使おうかなと。
まゆゆんさん、天衣さんともにPS1000購入予定何ですよね。私もいつか買いそうな気がします。

書込番号:9948319

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/03 20:17(1年以上前)

めでたくも皆そろってPS1000人柱候補ですね
各所でレビューを見かけますが、やっぱり自分で聞くのが一番だと思います

妹はかなりの行動派だとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした
将来が楽しみですね、色々な意味で;w

書込番号:9948404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/04 08:39(1年以上前)

天衣さんおはようございます。
PS1000はなぜか気になってます。しかしヘッドホンアンプが先とかe9試そうかなとかHD800も気になるとか。沼に片足突っ込んでる感じがします(汗)楽しく音楽聞ければそれで良いんですけどね。
最終的にはヘッドホン3、4個に落ち着けたいと思う次第です。余談ですがメインのスピーカーも試したいのあるんですよね。あれとかこれとか。価格が半端じゃないので直ぐにという訳には行きませんが・・・

書込番号:9950818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 21:54(1年以上前)

今日、ヨドバシに行ってきたら、アレはほとんどなくなってました。
天衣さんの妹さんが行くまで残っていればいいんですが。

…で、なぜか今、SR225が私と一緒に電車に乗ってるんですけどw
買う予定はなかったのに、おかしいな…orz

書込番号:9962447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/06 23:12(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。SR225お買い上げですか!
天衣さんの妹さん所望の325iSヨドバシにあるんですか?ビックには325iはありましたね。かくいう私も皆さんに薦められてRS1i購入したのですが325iSもいずれ購入しようとか考えてます(汗)あれはあれで良いんですよね。フジヤさんなら4万以下だし。
余談ですがe9の中古あったのでポチッとしようかなとしたらもう売約済みでした。回転早いですね〜

書込番号:9963000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 20:33(1年以上前)

週末を過ぎるまで自粛してました。

前に書いたと思いますが、旧モデルのアウトレットで〜すw
残りがなかった上、値段も下がってたんで、もしかしたら買えなかったかなあ。ヨドバシは私がRS1を買ったあとにGRADO機を見かけなくなったので、現在アウトレットコーナーで扱われているものは店舗在庫なんでしょう。
私が買ったSR225も新品でしたが箱は空けた形跡があるので、展示品かな?
今はビックカメラのSR325iもなくなりました。
なぜかRS1が置いてありますが(^^ゞ
(ショーケースの中です)

SR225はMS-2やRS1では高音がきついもののためにあえて買いました…別にGRADO機を集めてるわけじゃないんですが(__;)

書込番号:9979923

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/10 20:50(1年以上前)

こんばんわです
結論から言うと買えませんでした|ω・;)

ただ、これにはもっと単純な理由がありまして――私が作業終えられなくていっしょにいってあげられませんでしたorz
すごく残念そうにしてましたし今回は完全に私のミスなので――MS-2を購入してあげる事にしましたです|ω・*)
SR-325isとくらべ同クラスのMS-2ならばまぁ不可能なレベルではないですし、浮いた額はしっかり貯金するように約束しました
……先ほど後ろで迷うことなく通販でValve-X SEをポチっていましたが;w

真空管のストックは私の所持管を5種類ほど使いたいようです
そのくらいならいいかなと思いますし、これがきっかけでオーディオに嵌るのもわるくない……のだと信じたいものですね;w

書込番号:9979995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/11 08:33(1年以上前)

皆様おはようございます。
天衣さん、妹さん残念でしたね。しかしアンプを速攻ポチッとしてしまうのは逞しいですね。
まゆゆんさん、アウトレットにまだSR325i残ってましたか?iSなら値段次第で買おうかな〜最近グラドにはまっている自分が怖いですね(汗)

書込番号:9982249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 22:30(1年以上前)

天衣さん、残念でしたが、太っ腹なw
妹さんもいきなり球アンプとか、男らしいですねww
その思い切りの良さはどっかで覚えがあるので、あんまり重症化させないように、お気を付けくださいませ(^^ゞ


主さんへ。
マイナーチェンジの類でほとんど音に差はないそうなので、あまり新モデルにこだわる必要はなさそうかなあと。
もっとも先週末、29800円で最後の一台だったから、もう売れちゃってると思います。

SR325i(おそらくisも)は低音が質量ともにRS1より少ないので、その辺りが物足りない可能性があるかと思います。
今はPS1000もありますし、様子見では?
PS1000も興味ありますでしょ?w

書込番号:9989903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/13 08:56(1年以上前)

まゆゆんさんおはようございます。
PS1000は非常に興味がありますね。HD800も試聴して良かったし。HD−1Lも欲しいし。中古のでたらE9も試してみたいし。ALOのケーブルも欲しいです。どれから行こうかな〜(笑)

書込番号:9991607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 23:57(1年以上前)

いつも通りRS1とかRS1iにあんまり関係なくて恐縮なんですが。
主さん、アキバのヨドさんに最近行きまして?
E8の試聴機がP-200につないでありましたけど、こちらはすでに試聴済みですか?
店員さんに確認してないのでもしかしたらなんですけど、25日にHD800入荷の張り紙がしてあったんですよ。
でですね、いかにも試聴機を置きそうなスペースが空いてまして、25日以降に行ったらもしかしたらE8と比較試聴できるの?なんて期待感を抱かせることになってましたw
とりあえず、E8は聴けましたヨ〜。

その時にたまたまE8を欧米系の男性の方が購入されて行きました。
あの金額ですから、見てるこっちが「すっご〜い!」とか、ちょっとドキドキしましたw


1台だけPS1000が入ってたらしいので、ちらっとでも拝むだけ拝んでみたかったな〜とか。
次にいつ日本に入荷されるかわからないし、下手したら値上がってそうですしね(-_-;)

書込番号:10026928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/21 00:56(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。最近はアキバヨドさんは行ってないですね〜
E8聞かれましたか?どうでしたか?私はフジヤさんにある中古E9が気になります。買ってしまおうかな〜
HD800はショールームで試聴済みです。こっちは良かったですよ。
最近はRS1iとK702の使用頻度が高いですね。PRO900の出番が少ないです・・・

書込番号:10027226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 08:47(1年以上前)

断然これが好きだ!と思って買ったはずのものが使用頻度低いとかままありますので、比べて考えられるならそうしてみてから検討しても遅くはないと考えてます。
聴いてみたら、HD800よりE8の方が好みだったりしたら、困るじゃないですかw
そんなこともよくありますからね…。


E8は強烈な個性を求めたら違うのかもしれないけど、普通によい音です(たぶんこれ、すごく大事)
E9を聴いてないんでそこの比較ができないんですが、分けて考えたほうがよいのかもしれません。

書込番号:10027977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/21 15:23(1年以上前)

まゆゆんさんこんにちは。まずはE8を聞いてみないとですね。ヨドバシのデモ機はちょっと汚いのが気になるんですよね(汗)
E9も機会を見つけて試聴しないといけませんね。PS1000ももちろん気になる所です。
あの後HD650、PRO900を改めて聞いたらまゆゆんさんの仰るように普通に良いんですよ。でもグラドの濃い味付けも好きなんですよね。困ったものです(汗)

書込番号:10029205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/26 17:42(1年以上前)

皆様こんばんは。
まゆゆんさん、先日ちょっとアキバヨドバシに行ってみました。E8は有りましたね。長時間居座っている人がいて試聴できませんでしたが(笑)HD800はまだでしたね。個人的にはPS1000を見たいなと思ってましたがなかったですね(汗)
HD800はショールームで試聴しまくったのでE8、E9、PS1000と試聴楽しみですね。その前にヘッドホンアンプHDー1Lですな。限定のシルバーのが良いですね〜

書込番号:10053116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 08:47(1年以上前)

PS1000は回収になって(チャンバーに傷あり)、日本再発売時期は不明のようです。
だから、ちらっとでも拝みたかったんですが、ヨドに入荷したものはすぐ売れてしまったみたいで。

HPAはP-1uが気になります。
今のところ、積極的に買うつもりはありませんが、P-1がRS1と相性がよいともっぱらの評判だったので、買えばよかったとずっと後悔してました(^^ゞ

書込番号:10056294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/27 12:15(1年以上前)

まゆゆんさんこんにちは。PS1000は不具合で回収ですか。日本再上陸は時間かかるかもしれませんね。その隙にE8E9、HDー1Lをなんとかしようかな(笑)HD800は最後かなと。その前にALOでリケーブルしたいです。

書込番号:10056912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 00:24(1年以上前)

あ、そうですそうです。
フジヤにPS1000の試聴機があるという噂が。
いらないケーブルがあるので、引き取ってもらいつつ覗いてこようかしら?
せめて姿だけでも拝んでみたい…。

書込番号:10155000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/09/15 00:49(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。
PS1000のデモ機、フジヤにあるそうですよ。相変わらず不具合により入荷が大幅におくているみたいです。
聞いたら予約してしまいそうだから私は行かないようにしています。E9の中古もあるしALOのケーブルも取り扱い始めたようなのでより危ないです。気になるものばかりですから。

書込番号:10155147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 18:00(1年以上前)

そろそろこちらのトピに戻るとしましてw
あまり無茶買いしないよう、お気を付けください。
HPAも買う予定ですよね?(^^ゞ


天衣さん、御覧になってるかわかりませんが、妹さんの首にご注意ください。
SR325シリーズは女の首には結構きます(Тωヽ)
SR225iとか、軽めのものがよろしいかも。
私は重くてつけられなくなりました…現在MS2は自粛中ですorz

書込番号:10572457

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/03 18:29(1年以上前)

まゆゆん様、お久しぶりです。
首、大丈夫ですか? 何卒ご自愛下さいね(´・ω・`)
特に私のようなイラストとかのデスクワーカーだと肩こりとか腱鞘炎は辛いです、辛すぎます。

ROMですが見てますので、お誘い頂ければひょっこりと首をだすかもです。
今日は時間が出来ましたので書き込みを|ω・*);;

妹の首……大丈夫だと思います|ω・;)
何せ私より強力な体を持っていますから……
(身長は小さいのですが、チア部ですからね;;)
寧ろ、動いてもかっちりと装着できるほどに強めたり、緩くしたりと自分なりに装着間をかえつつ拘っているようです。
――多分ほっといてもSR225iなんかも手を出すかと思いますが、彼女なりにアレコレ楽しめているようでした|ω・`)


私は視聴をした上でPS1000が欲しいタイプなので買っちゃうかも;w
ただ、デザインが若干変更になってしまったのですよね……それが少し気になっております(´・ω・`)

書込番号:10572577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/12/04 11:46(1年以上前)

天衣さんお久しぶりです。
私は先日SR325isを購入し、RS1iとグラド2台体制になりました。PS1000は予約はしましたが、ちょっと違うかなとキャンセルしました。その他ポータブル用にESW10JPNを入手、気に入ってます。
グラドもケーブル脱着が出来れば、ショートケーブルにして外に連れ出しやすいんですけどね。音漏れは注意ですけど。

書込番号:10576388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD228とPX200、AKGのK414P で迷っています。

2009/07/14 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD228

クチコミ投稿数:32件

ヘッドホンを初めて購入します。
オーディオはSONYのS793Fで、今は付属のイヤホンで聴いています。
付属のイヤホンでは低音が少ないのとボーカルの音がぼやけたように聴こえるので、そこをクリアできるヘッドホンを探しています。
口コミなどを参考にし、気になったヘッドホンで試聴できる物はすべて試聴し、この3機種に絞りました。
低音の出方が多めで、ボーカルの声が生っぽく聴こえる機種を求めています。

電車の中ではノイズキャンセル機能があるため付属のイヤホンを使用し、いい音で聴けるヘッドホンで家での音楽を楽しみたいと思っています。
家での使用のため、音漏れなどは気にしないです。
HD228はヨドバシで試聴できたのですが他の2機種が試聴においていなく聞き比べることができませんでした・・・。
HD228の感想は低音が期待よりやや少なめで、ボーカルの声がAKGのK450と比べるとシャリつく感じに聴こえました。(K450は予算の都合上買えません・・・)
でも「値段を考えるとこんなものなのかなぁ」と納得できる音でした。

予算は1万円以内です。
ちなみに、オーディオテクニカのものは2万円のものまで試聴しましたが高音が好みではなくだめでした・・・。
PX200、K414PとHD228の差がわかる方or都内でこの3種が試聴できるお店があれば教えてください(*-ω人)
よろしくお願いします。

書込番号:9855642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/14 23:50(1年以上前)

HD228は,低音が逃げてしまいます。
ホームオンリなら,オープンタイプのHD238が好いでしょう。
見た目もHD228因りも好さげです。
其れから,HD238はポーチが付いてます。
このポーチ,中々見た目が好いです。

主さんが挙げた候補の残り二機種は,基本的展がり方が逆なタイプの製品です。
主さんの使用機はSONYでしょうから,HD228と238は,ボーカルイメージが低い近いポジションへ行きますが,他の二機種は行きませです。

で,都内にて試聴をしたいのでしたら,カメラ量販店辺りが豊富に機種が揃って居ますょ。

書込番号:9855994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/15 00:32(1年以上前)

>どらチャンでさん
コメントありがとうございます(*'ー'*)
最初はヘッドホンという選択肢が頭になく、イヤホンを模索してまして。
その時にどらチャンでさんの書き込みを大変参考にさせていただきました。

HD238はオープンタイプなので低音がHD228より弱いのかと思っていました。
上位機種ですし、音に期待もてそうですね。

イヤホンになってしまいますが、どらチャンでさんがよくお勧めされているDENONのC700とHD238でしたらどちらの方が家で聴くのにお勧めですか?
やはり、家で聴くならヘッドホンの方が良いでしょうか?
C700もお店で試聴したのですが、周りがうるさかったせいか低音重視というようには聴こえなかったんです。口コミでは低音多めということなので次回また試聴してみる予定です。
音については素人なので詳しい方の意見を参考に購入し、徐々にランクアップしていければいいなと思っています。

書込番号:9856252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/15 08:13(1年以上前)

低音が出て、ボーカル重視だと、PX200だと低音が物足りないのでは無いでしょうか?
K414はちょっとこもり気味&ボーカルもボサつきます。
そこでAKG K420はいかがでしょう。
解放型なので遮音性や音洩れは劣ります。
だけど、低音が心地良く響く感じがします。解放型のなせるところでしょう。ボーカルも艶やかですよ。

書込番号:9857100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/15 08:23(1年以上前)

HD228とHD238では,パットの出来が違うのです。
確りとした感触で抑えが好いのはHD238の方で,HD228は感触と抑えが甘いです。
其の為,低音が巧く伝わって来なく,ハウジングを抑えてやると,低音が結構出てるのが判ります。

其れから,音色の確りとした印象もHD228と238には出て居ます。

処で,耳穴へ装着するカナル型を,ホームにて使うはお薦めしませんです。
あくまでもカナル型は外用で,耳への労りを考えると,オーバータイプなヘッドホンが好いでしょう。
因みに,小生はカナル型をホームでは使わないです。
例え,カナル型の高級な製品を購入したとしてもです。

書込番号:9857123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/15 08:45(1年以上前)

もう一つ追加します。

前に書きましたHD228とHD238の音色違いのくだりに,値段差の違いが出て来る,くだりが入って居ませんでした。

処で,HD238を,アーム調整をしない状態で頭へ持って来て,ハウジングを持って強引な装着合わせをしても問題は出ませんが,この装着の仕方で,新しいAKG品をやると,アーム周辺が変になる可能性が在ります。

新しくても店頭試聴機のアームが変になっているAKG品をよく見ます。(改良されて居ると好いですが)

書込番号:9857176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/15 10:26(1年以上前)

>毒舌じじいさんさん
回答ありがとうございます。
ウォークマンの書き込みでよく拝見させていただいてます。
詳しい方からの書き込み嬉しいです(*'ー'*)
K414Pはやはりボーカルがボサつくのですね、低音重視みたいなのでとても気になっていたのですが。K420はK414Pの上位機種のようなので音質に期待できそうですね。
PX200はレビューにもありましたがやはり低音ダメですか・・・。
そういえば、PX100は低音がよく出るとレビューにありましたがこちらはどうなのでしょうか?
もしわかればPX100とK420では毒舌じじいさんさん的にはどちらがお勧めか教えていただけますでしょうか?


>どらチャンでさん
回答ありがとうございます!
やはり家ではヘッドホンなんですね、イヤホン買う前に気付いてよかったです。
音の違いなど詳しく書いていただいてありがとうございます。
オープンタイプは高音の伸びがいいと、いろいろなレビューなどにあるのでボーカルの声もよく聴こえそうですね。
次回、オープンタイプのHD238、PX100、K420で聴き比べてみようと思います。

すみません、もうひとつ質問のですが
>ハウジングを持って強引な装着合わせ
というのはどのようにするのでしょうか?ヘッドホン初めてなもので何も判らず質問ばかりで申し訳ありません・・・。

書込番号:9857419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/15 12:51(1年以上前)

どらチャンでさん がご指摘の通り、もしもAKGをご使用の際には、アームとユニットをあまり強い力で引っ張ら無いことをお勧めします。
AKGのオンイヤ型は、アームの付け根付近が弱いです。ただ、普通に大事に使ってただければ、あまり心配は御無用です。あと、万が一アームの付け根がずれてしまっても、ネジを緩めて元に戻せば簡単に戻せます。

あと、PX100ですが、PX200より低音は出ます。しかしながら、音場感、音の分解能力は、いかんせん価格分相応。予算がもう少し上のクラスが狙える予算なので、あえてPX100は、、、という感じでしょうか?
ということで、PX100とK420なら、絶対K420がお勧めです。

あと、K518DJも価格的には入ると思いますが、K518DJは低音はそこそこ出るし、結構いい感じの高音なのですが、中音から低音のつなぎ部分で、ボサつきがあります。これが唯一おしいところです。

書込番号:9857808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/07/15 18:19(1年以上前)

>毒舌じじいさん
回答ありがとうございます。
PX100はやはり値段相応な音なのですね・・・。
K518DJは気にはなっていたのですがコードの長さが2.5mだったため、候補からはずしていたんです(つなぐ機種がポータブルなもので・・・)。
でも、価格も安いですし音を聴き比べてみて他の機種よりも低音、ボーカルが好みであればこの機種もアリですね(*'ー'*)
いろいろ教えていただいた情報を元に、早く試聴しに行きたいのですが週末にならないと行けないのでもどかしいです。

試聴の際もAKGはアームが弱いとのことなので優しく取り扱わないとですね。

書込番号:9858787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/16 07:47(1年以上前)

主さん,此方にもK81DJに付いて載せて置きます。

小生のKenwood GA7のポータブル一発じゃ,少々苦しく甘くなります。(チャンと鳴ってない)
また,ホーム環境でもPanasonicのDJ1200因りも甘く,空間の音が比べのDJ1200因りも,近くて顔面付近への被り感も高い傾向で,前方感も乏しい。
音色は,甘さに因る粒起ち感も落ちてしまいます。

其れから,アームは一杯に伸ばした状態でも短く,小生の耳へは少々ながら位置がズレてます。
因みに,DJ1200のアーム位置は,DJ1200は冠マークを水平へ向けて装着した場合,アームは前方へ少々傾斜します。
その位置,最大に引き伸ばした位置から,二目盛り縮められる余裕が在ります。
K81DJは,頭の天辺の違和感が出て来て,アームが接してる頭部分が痛くなる方です。

で,ゼンハイザーのHD238が,一番無難な選択かも知れませんです。

書込番号:9861588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/07/16 23:56(1年以上前)

>どらチャンでさん
回答ありがとうございます(*'ー'*)
そうなんですか、大きいタイプのヘッドホンはポータブルでは音が出し切れないのですね・・・。
大変参考になりました!HD238,K420を試聴し決めようと思います。


書込番号:9865498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで使用したいのですが。

2009/07/14 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PRO/4AA

クチコミ投稿数:3件

サウンドカードを6.3mmプラグ対応のものにしてもしっかりと音はなるでしょうか?

それともサウンドカードとは別にアンプを買って接続した方がいいのでしょうか?

もし、アンプやサウンドカードを買う必要があるのならお勧めの商品を教えてくれたらうれしいです。

書込番号:9854900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 04:00(1年以上前)

サウンドカードやオーディオインターフェース、ヘッドホンアンプを介して接続したほうがいいと思います。

予算や環境が判らないので、なんとも言えませんが
2-4万円くらい、オーディオテクニカやFOSTEXの物をおすすめします。

書込番号:11077182

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の主/副切り替えできます?

2009/07/14 20:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

光デジタルで接続してると海外ドラマの音声が主/副一緒に聞こえてきます。テレビはシャープの液晶DS3です。たまたまフルハウスの再放送やってたので切り替えボタンをおしたんですが切り替えしても効果なし・・・。いつもレコに録ってるのを見てたんで気づかんかった・・・買って1年過ぎてんのに。光デジタルだと切り替えできないのでしょうか?

書込番号:9854488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 20:45(1年以上前)

こんばんは。野良猫のシッポ。さん 

音源元で切り替える方がいいと思いますよ。野良猫のシッポ。さんの場合はTV側で。

書込番号:9854506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2009/07/14 21:21(1年以上前)

こんばんは〜!take a pictureさん早速の返信どうもです!TVの音声切り替えを押してもだめなんですよね〜。これってDS3の仕様なんですかね? 切り替えしたきゃ普通のステレオヘッドホン使えってことでしょうかね??

書込番号:9854734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/14 21:47(1年以上前)

テレビの音声出力設定がAACになっていたらPCMに変更して見てください、AACでは上手く切り換えできないこともあるそうです。

書込番号:9854931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2009/07/15 19:56(1年以上前)

口耳の学さん情報どうもです!仰るとおりAACになってたのでPCMにしてみたら切り替えできてます。AACの方がいいんじゃね?と思いずっとAACにしてて気づきませんでしたよ!まさか切り替えできんとは・・・。でも切り替えできる番組もあるんですよね・・・・・??なんでだろ?

書込番号:9859099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

オーディオテクニカのATH-sx1aを愛用しているのですが、
http://kakaku.com/item/K0000017807/
このたび、ヘッドフォンを持ち歩く用途があり、さすがに2.5mコードがあるものを持ち運んだり、出先で使うのは面倒くさいので、カールコードの製品を探しています。

sx1aのニュートラルな音質に非常に満足していたのですが、
カールコードでこれに近いのというと
ソニーのサイトではスタジオ用と書いてあったので、この製品になるのかなーと思ったのですが、お使いになっている方いかがでしょうか?

性格的にはsx1aはMDR-CD900STの方がむしろ近いとは思うのですが、これもカールコードじゃないので…

書込番号:9846815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/13 23:37(1年以上前)

夜昼逆転ドラキュラ伯爵さん>
モニター用途、カールコード、コンパクト…というと、クラスは落ちますがMDR-7506などもチェックされてみてはいかがでしょう。
ただ、SONYはオーディオテクニカと音の癖が違う傾向があるので、試聴をお勧めします。

サウンドハウスのサイトで「モニターヘッドホン」の項目を見ると、他にも色々出てくるので、ご覧になってみてはいかがでしょう。

書込番号:9850786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/14 00:55(1年以上前)

>ZEROSFORCEさん

ありがとうございますー!
さっそく視聴してみます!

書込番号:9851237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SHURE SE110 との比較

2009/07/12 20:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:15件

両方とも、フラットな特性のようですので、SE110よりも豊かな音質であることを期待しているのですが、遮音性などと相殺して、このヘッドホンはいかがなものでしょうか?
ヘッドホンの性能が高くても、遮音性が悪く電車の中ではほどんどダメだとか・・・ それでは意味がないですし・・・
SE110同等(あるいは少し上)のカナル型との比較レビューを聞かせていただければありがたいです。
よろしくおねがいします!

書込番号:9844704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 ATH-ESW9の満足度4

2009/07/12 20:40(1年以上前)

ESW9は遮音性はほとんどありません。
夏場は電車の中のエアコンの音がきになります。
あと、どうしてもオンイヤ型は夏は蒸れます。
電車の中ならカナルのほうがおすすめです。

書込番号:9844812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/12 21:27(1年以上前)

>毒舌じじいさん
ありがとうございます
たしかに、これから夏ですね・・・
それに遮音性がそこまで弱いとしたら やはりカナルですかね。
ヘッドホンは室内用として検討したほうがよさそうですね

書込番号:9845123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)