
このページのスレッド一覧(全4386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2024年9月28日 23:20 |
![]() |
43 | 7 | 2024年9月23日 15:10 |
![]() |
11 | 1 | 2024年9月20日 23:07 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月14日 11:37 |
![]() |
54 | 9 | 2024年9月22日 17:07 |
![]() |
13 | 3 | 2024年9月16日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WA-V1-PNK
AVIOT WA-V1-PNKが気になりまして買いたいですが、Amazonのレビューなんかでアプリが、使い物にならないとの事なので、購入を躊躇していますなぜアンドロイドだけが、アプリが使えないのでしょうか?不思議で仕方ありません確かに安い、ヘッドホンですがなんとか買いたいです、AVIOT WA-V1-PNKを使っている方で、アプリはそんなに酷いのか教えてください、どうぞお願いします。
書込番号:25907743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yscoco.jpheadphones&hl=ja
こちらも参考になるかと。
書込番号:25907751
1点

>MA★RSさんさん早速の回答ありがとうございます、9月26日にアップデートしてますが、普通に使えるのかまだ心配です、使えるようになったのでしょうか?このAVIOT WA-V1-PNKも、普通に使えたらいいのですが、AVIOT WA-V1-PNKをお使いの方で、普通に使えるかお教えくたさいよろしくお願いします。
書込番号:25907763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Android,iPhoneともにレビュー平均1.6と同じです。
https://apps.apple.com/jp/app/aviot-sound-me/id1573862858
アプリの使い勝手と製品の品質の悪さがアプリレビューにも反映されているようです。
書込番号:25907774
0点

とりあえずベータ版を入れてみる事にしました、普通に使えるといいな、ベータ版といえば不具合が出るかもしれないけど、ベータ版に活路を見出したいと思います。
書込番号:25907784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
教えてください。このヘッドホン、軽い、側圧がゆるい、リラックスできる、と評価されてますが、逆に頭が小さいと少し下を向いただけでズレたり落ちたり不快になりそうでしょうか?頭のサイズは53くらいです。映画を観賞用に考えているので歩いたりはしないつもりですが‥
書込番号:25899671 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>うーたんたんうーたんさん
自分は頭大きい方ですがときたま
ずれます。
頭頂部を頭に当ててやるとズレません。
要試聴だと思います。
書込番号:25899721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うーたんたんうーたんさ
せっかくの開放型なので音楽鑑賞も
オススメします。
なかなかいい音しますよ。
書込番号:25899762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭のサイズは普通ですが、ずれやすいです。
下向いたり、首を振ると、ずり落ちたり、ずれたりはします。
ただ、ずれたら直せばいいだけだとは思いますけど…
書込番号:25899798
1点

確かに直せばいいですよね。
ただここは男性が多く男性で普通の頭サイズの方がしょっちゅうズレていたら私だと
ユルユルでフィットさえしないのではないか?と思って質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:25901059 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。やっぱりずれちゃうんですね!緩めの他のヘッドホンはヘアバンドを重ねてつけたりしてるんですが…
もちろん音楽も聴くつもりで…
なかなか試聴に行けないので悩みます〜
ありがとうございます!
書込番号:25901063 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>うーたんたんうーたんさん
悩むならかっちゃいましょう。
自分も悩みましたがここのレビュー欄をみて
購入をきめました。
予想以上に快適で音もよかったです。
書込番号:25901288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その辺に置いた状態で、LとRは接触している状態です。
なので、小さい頭でも、装着した状態で、耳とハウジングが
接地しない、ということはないかと。
単純に側圧が強い弱いだけの話です。
側圧が強い:ずれにくい、長時間使用で痛くなりやすい
側圧が弱い:ずれやすい、長時間使用でも痛くなりなりにくい
ということで、ずれるずれないを気にするなら側圧の強い機種を
選択した方が良いかと思います。
ぶかぶかでヘッドホンが耳に接触しない、という事を
気にしているのであれば、そんな機種はほぼない、
ということになるかと思います。
書込番号:25901429
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
うーん、うちのXM3が真っ二つになって故障したため
次の型を購入しようと思ってたので凄い残念.......
新型が出るとしたら来年か再来年頃になりそうですかね?
書込番号:25898145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シルクネコのお父さんさん
新色で在庫掃いて2年半のサイクルなら年末?年初?
書込番号:25898167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

https://www.hifioasis.com/reviews/sonos-ace-review/
このレビュアーは
SBCAACロスレス以外は
adaptiveとhdって書いてますね
そういうことなのかな
書込番号:25890288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://news.yahoo.co.jp/articles/c315691320ac9c49ca7a5176383a86605275c169
https://www.phileweb.com/news/d-av/202405/21/60387.html
ここでは、
SBC/AAC/aptX/aptX Losslessなどをサポート
となってますね。
https://en.community.sonos.com/headphones-229146/sonos-ace-supported-bluetooth-codecs-6896008
こちらで、aptx HDで接続可能、と言ってる人が何人かいます。
書込番号:25890334
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO
趣味でロックやメタルが楽しめる有線ヘッドホンを探しております。
普段はあまりロックを聴くことがなかったのですが、リンキンパークが再活動をし、昔好きだったロックやメタルをまた聴きたいと思ったのがきっかけです。
DT770でこのジャンルを聴かれている方、相性はいかがでしょうか?
<こちらの環境です>
普段はSONYのMDR-MV1をifiのZEN DACに繋ぎ、PC環境で音楽を聴いております。
ワイヤレスではゼンハイザーのMOMENTUM 3と4を所有。
DT770に興味を持ったのは、DT990がロックやメタルに向いているとの情報を得たためです。出来れば密閉型でその恩恵を受けられないかと思いご質問いたしました。
この手のジャンルに強い方、よろしくお願いします。
尚、耳の形状の問題でオンイヤーは使えません。オーバーイヤー型の物を探しています。
書込番号:25889518 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>どん茶さん
>ロックやメタル用に
DT 770 PROもロックなどには良いタイプですが
インピーダンスが250Ωと高めで96dB。
ATH-M50xはどうでしょうか、低音もそこそこ出ますし
インピーダンスが38Ωで99dBで迫力が出ますよ。
欠点はケーブルが1.8mでDT 770 PROより短い。
リケーブルで対応は出来ますが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20461610775_J0000011674&pd_ctg=V020
書込番号:25890015
13点

>DT770に興味を持ったのは、DT990がロックやメタルに向いているとの情報を得たためです。
その人がそういってるだけで、個人的な感想です。
100人いたら100人が同意するような、xxはxxに向く
というものはないです。
なので、自身で試聴して、あうかどうかを判断されると
良いかと思います。
個人的にあ、ロックやメタルはSTAXで聞くことが多く、
STAXが向いていると思っています。
私は、ツーバスの分離感が結構重要です。
というように、同じロックやメタルというジャンルを聞くに
しても、人によってこういう音で聞きたいというのは
異なります。
あと、1Vで100dBでますので、iPhone、Walkman程度で、
十分な音量でますので心配しなくてよいかと思います。
Sensitivity by voltage: 100.45 dB/V SPL
Sensitivity by power: 94.51 dB/mW SPL
インピーダンスが高い⇒音量とれない、
と骨髄反射の方が価格は多いですが、
音量自体は感度に左右されます。
書込番号:25890353
0点

>どん茶さん
ATH-M50XだったらM50XBT2の方が音場が広く
臨場感にたけていると思います。
>湘南MOONさん
横やりすみません。
書込番号:25890356 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます!
実はオーテクも候補の一つとして上がっておりました!ぜひATH-M50xも視聴してみたいと思います!
書込番号:25891024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます!
やはり個々人によって音の好み、傾向は違いますよね。
視聴してから決めたいと思います!
書込番号:25891027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックやメタルといっても、年代でマスタリングがかなり違います。
同じバンドでも年代で変わっていきます。
@2000年以前のオリジナルと
A2000年以降のリマスターでは
かなり違います。
@がメインであれば低音多い機種がよかったりもしますが、
Aがメインであれば、音源自体音圧上がって低音十分ふくまれているので、
フラット目の方がよかったりもします。
試聴するのであれば、
@の古い音源
Aの新しい音源
Bリファレンスになるような、よく聞くすきな曲
をDAPやスマホに入れて持ち込むのが良いかもしれません。
密閉でという事であれば、個人的には
YAMAHA HPH-MT8
PHILIPS A3-PRO
あたりが好みです。
書込番号:25891085
0点

>どん茶さん
sony MDR-1Aは良いですよ。
MDR-1AM2ではなく1Aの方です。
中古で状態の良いもの探せばまだあるかもです。
※純正イヤーパッド既に売っていないので交換が必要となった際はサードパーティ製のイヤーパッドしか選択肢はありません。
低音の量が多く、かと言ってそれで楽器音は埋もれなく、ロックミュージックなどに向いていると思います。我が家のMDR-1Aはまだ現役で、低音多めを感じたい時にたまに使ってます。
書込番号:25900116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
実際に複数のヘッドホンを視聴して、DT 770 PROに決めました!
自分がロックやメタルに求める音がそこにはありました!
書込番号:25900240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Plus Wireless
私が不器用なのか
タッチコントロールが
上手くできません。
一時停止はできるのですが、
音量の変更や曲送りはほぼ無理。
ごくたまにできるのですが、、
何かコツみたいなものは
ありますか?
書込番号:25889476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


湘南MOONさん
レスありがとうございます。
先ほど、コツをつかみました。
なぞるように指を動かすのではなく
はじくように指を動かすのですね。
ずっとなぞっていたのですが
これで問題は解消されました。
お気にとめていただき
ありがとうございました。
書込番号:25889633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コツつかんだようで
なかなか上手くいかない日々
残念ながら、、
ほぼiPhoneで操作してます
一時停止と再生はまぁできる
のですが
書込番号:25893285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)