
このページのスレッド一覧(全4386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2020年10月11日 16:30 |
![]() |
9 | 2 | 2020年9月22日 18:44 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2020年9月19日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月14日 03:52 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2020年9月12日 11:11 |
![]() ![]() |
75 | 12 | 2020年11月13日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
バックの中に入れてたら、アームとホーンを接続して固定するネジが取れて失くなってしまいました。
ネジのサイズ(品番)と売ってる店(通販?)を教えて下さい。
書込番号:23696777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuyoshi555さん
もう一方の「アームとホーンを接続して固定するネジ」を外して
ホームセンター等で店員さんに同じもの欲しいと伝えるのが良いかと。
もしくは本体ごと持って行くものあり
あとはメーカー直問い合わせがの方が良い…部品販売あるかもです。
https://www.audio-technica.co.jp/support/inquiry/
書込番号:23696793
4点

>古いもの大好きさん
返信有り難うございます。
古いもの大好きさんの仰る通りです。
ホームセンターか、オーディオテクニカに問い合わせてみます。
以前にも同じ事があったのですが、バックをひっくり返して探したら、外れたネジとプラスチックパーツが出てきて、自分で復旧出来ました。
携帯用のヘッドホンなのに、振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?
書込番号:23696878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん、バッグの中に色んな物と一緒に入れてませんか?
ヘッドホンだけ専用の小さな袋に入れ、それをバッグに入れたら良くないですか。
>振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?
設計ミス?文面からチャンと保管しているように見えない。
ロックタイトでも使ったら?
(-_-)
書込番号:23697079
2点


SSに問い合わせてビスのサイズを教えて貰いましたが、ホームセンターには在庫の無い【タップタイトP2.5×5】でした。
ネットで捜してみると、1本あれば済むものを何十、何百本のセット売り+送料はあったのですが、1本単位で買えるのはネジ専門会社で、会員登録が必要でした。ばら売り可能なビスの品種が限定されていて、1本で買うと一
1本に付き100円の手数料付いたりして、1本でも四本でも値段に大差が無かったですが、送料込みなので、セット+送料で買うより安く買えました。
書込番号:23719575
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
ノイズキャンセリング機能(以下「NC」と略)のヘッドホン・イヤホンは未経験者です。あまりに基本的事項で、恐々しながらの質問です。
NCはホワイトノイズが多いのが一般的のようですが、NC機能をオフにして使用することはできるものなのでしょうか?
またNCをオフにするとホワイトノイズが消失〜ぐっと減るものなのでしょうか?
4点

WH-1000XM4はノイズキャンセリングをオフにして使用する事が出来ます。CUSTOM(カスタム)ボタンを繰り返し押す事によって外音取り込み機能「オン」、ノイズキャンセリング機能「オフ」/外音取り込み機能「オフ」、ノイズキャンセリング機能「オン」を順々に切り替えられます。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749804.html
ホワイトノイズに関してはノイズキャンセリングの仕組み上、取り込みマイクとそのマイクアンプのホワイトノイズは避けられないでしょうが、WH-1000XM4は極小の類だと思います。勿論、ノイズキャンセリング機能「オフ」/外音取り込み機能「オフ」の状態ならそのような要因は無くなりますね。
書込番号:23680580
3点

よく分かりました!
初心者の質問にもかかわらず、分かりやすく答えて下さり、誠にありがとうございます!
書込番号:23680586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H9 3rd Generation
【困っているポイント】
テレビの音声をBluetoothで聴きたい
【使用期間】
〜3日
【利用環境や状況】
BRAVIAでサンワサプライのトランスミッターを使用
【質問内容、その他コメント】
このヘッドフォンは、テレビの音声をBluetoothで聴くことができますでしょうか?
調べたら、テレビ側にトランスミッターをつけることで聴けるとの書き込みがあったので、上記の環境で試みておりますがヘッドフォンから音が聞こえません。
ヘッドフォン側にもトランスミッターをつけて、受診する必要がありますでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、回答いただけますと幸いです。
書込番号:23672780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンワサプライのトランスミッター
の型番はなんですか?
『トランスミッター』とは、信号を送信するものなので
ヘッドホン側に使うなら『レシーバー』を使うんですが
このヘッッドホンはBluetooth Ver.4.2準拠なので、レシーバーは不要のはずです
サンワのトランスミッター電源を一度OFF後にONて、ペアリングできませんか?
書込番号:23672811
1点

自己解決しました。申し訳ありません。
トランスミッターのジャックを差す場所を間違えておりました。テレビ側のイヤホンジャックに差したら無事ヘッドフォンからテレビ音声が聴こえてました。
書込番号:23672817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIAはトランスミッターを付けなくても テレビ本体とBluetoothで繋げられたりしませんか?
もしついているならBRAVIAについている方を試して下さい。
どうしてもサンワサプライのモノを使いたい場合はBRAVIA側でBluetoothの機能を切る様な操作が必要かもしれません。
(推測ですみません。)
SONY公式のページで一端機能を停止させてからやり直すみたいな話が書いてあります。
Bluetooth機器が認識しない/Bluetooth機器から音がでなくなった
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1607040080921
書込番号:23672824
1点

BRAVIAもいろいろあって、Bluetoothオーディオ機器と接続できるのは、
A2DPプロファイルに対応している Androidタイプのみ
https://www.sony.jp/support/tv/connect/headphone/bt/
スレ主さんのTVがAndroidタイプならいいですけど
書込番号:23672965
0点

>不具合勃発中さん|>CBA01さん
ご回答ありがとうございました。ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
このヘッドフォンとソニーのwh-1000xm4と結構迷ったのですが、すでにbeoplay H5 のイヤフォンを使っていて、アプリがそのまま使える点とデザインが気に入って買いましたが、あまり使用者がいないのかテレビの音声がBluetoothで聴けるのか説明書はもちろんのこと検索しても全然わかりませんでした。
今後同様の疑問をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
>サンワサプライのトランスミッター
MM-BTAD5
JVC CN-162G 変換オーディオコード
↑これは、テレビ、プリメインアンプともに使えませんでした。
>BRAVIA
古いモデルなので、Bluetooth機能はついていませんでした。
これからどんどん使っていきたいと思います。
書込番号:23673889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > final > SONOROUS II FI-SO2BD3
finalは音量が取りづらいと言われてますが、このヘッドホンはスマホでも鳴らしきれますでしょうか?
因みに、final E4000をスマホ直刺しで聴いてるのですが、7割位の音量で聴いてます。
書込番号:23658239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インピーダンス16Ω、感度も100以上あるし
音が良いかは別問題ですが音量は普通に取れると思います。
書込番号:23661755
0点

>CBA01さん
良かったです!安心しました!
書込番号:23661803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
WH 1000XM3はiPhoneでしたイコライザー設定は本体に保存されPCでもその設定で聴けますか?
それともpc版のソフトがあるのでしょうか
書込番号:23657258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WH-1000XM3はiPhone上のSony | Headphones Connectで設定したイコライザー設定を記憶しますのでアプリに対応していないPCやDAPに繋ぎ変えてもそのまま反映されます。因みにAndroidでLDAC接続するとイコライザーはフラットに戻ってしまいますね。
書込番号:23657366
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【困っているポイント】
ミュージックよりは小さい音ですが、ノイズ音のような音が耳障りです。初期不良でしょうか?皆さん聞こえますか?前のWH-1000XM3は聞こえなかったので初期不良と考えてます。
•L側から「ザー」と音がする(内側から布をなぞられてるようなガサガサとした音とも取れる)
•ミュージックよりは小さいが、静かな音楽や無音で装着しているとより目立って気になる
•ノイズキャンセリングを0にすると症状が改善
書込番号:23655523 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ノイズキャンセルヘッドフォンはホワイトノイズは出ます。
でも左右で異なるホワイトノイズで有れば初期不良ではないでしょうか?
購入店に問い合わせしましょう。
書込番号:23655609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前モデルでは聞こえなかった…
不良品では無いと仮定して。
新モデルが前モデルよりも簡素?安価?コストの兼ね合いの犠牲かも知れないです。
常に新モデルの方方が良いとは限らないです。
後々過去モデルを見てみるとあれは名機だったよね…
なんて言われる事も有ります。
ともあれ今は何でもかんでも交換の時代です、ノイズで交換希望出されるのもいいかと。
書込番号:23655640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WH-1000XM2でも同じ症状ありました。
ザワザワザワってやつですよね
で、購入したWH-1000XM4でもまた同じ症状が出ています笑
おとなしく修理出しましょう、僕も出してみます
書込番号:23655740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

色々な人のレビューだとホワイトノイズはWH-1000XMK3よりもホワイトノイズは少ないとのことなので、初期不良と思われます。
書込番号:23657308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は右側からボボボボ…という風が当たるようなノイズ音が聞こえ、現象の再現を試みていましたが電源オン後30〜60分程度経過後にノイズが発生することがわかりました。発生後は電源を入れ直しても収まりません。また、右側だけではなく左側からも同様のノイズが発生した為、メーカーに問い合わせ中です。Twitterで同様の症状を訴えているいる方もいるようですが、件数自体は多くないことから初期不良端末を引いた可能性を考えています。ソフトウェアの問題かもしれませんが、その場合ならもう少し不具合報告があっても良さそうですよね。
書込番号:23657503 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

続報ですが、購入店の楽天ビックではメーカー側の初期不良の判断となれば返品交換可能との見解、ソニーカスタマーサポートに相談したところ不具合の可能性があるので点検・修理ということでサービスセンターに持ち込みました。サービスセンターではホワイトノイズの場合、症状が再現されなければそのまま戻ってくる可能性もあるということでした。私が理解しているホワイトノイズとは全く別物であり、発売間もない製品(一般的な感覚では高級ヘッドホンといえるモデル)において今回の対応は大変不満です。しかし今は点検の結果(7〜10日間)を待つしか無いと思っています。
書込番号:23658192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それ、僕もあったので、カスタマーに問い合わせたら不具合で交換になりました。
アクティブノイズキャンセラー特有のバグです。
早めに相談されると良いと思います。
書込番号:23662341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ症状です。耳に水が入ったときのようなボボボボボっと言う音が右側から聞こえます。
初期不良だと思うので返品交換して貰う予定です。
書込番号:23663233
4点

xm3を60分くらい使ってると(自分の場合は左側から)「ボソ…ボソ…」みたいな音が聞こえていましたが、「こんなものなのかな」と使ってました(*_*)
しかし今回xm4購入してそのようなことは全くなく、ずっと使っても静寂そのもの。xm3は買って1年たってなかったので、昨日カスタマーセンターに発送しました。
xm3も好きなヘッドホンなので、元気になって帰ってきてほしいです^_^
xm3は量販店、xm4はソニーストアで購入しました。
私個人としては、SONYの製品は多少高くてもソニーストア購入が精神衛生上良さそうなので、これからはそうしようと思ってます(*_*)
書込番号:23663720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん回答ありがとうございました。
交換してもらったところ、症状改善しました!!
初期不良だったようです。
書込番号:23667317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問者さんも交換により解決できたようで良かったですね。私もその後に現象の再現確認が出来たとのことで交換対応になりました。新しい製造ロットのようなので今のところ問題も起きていません。ただソニーストアではない家電店で購入した為、交換品を郵送してもらう場合は送料着払いでした。初期不良つかまされてソニーサービスセンターにわざわざ足を運んで、送料まで払う羽目になるという対応のお粗末さにはがっかりです。製品はとても良いものなので満足はしています。問題が再発しないことを祈ってます…
書込番号:23686664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作業集中の為のノイキャンを期待して購入しました。
ノイキャンかけると、左耳からガサガサとノイズ発生。ノイキャン切ると無くなる。
たまにザザッと大きなノイズが出て驚かされました。。時たま勝手に充電あるのに電源オフになる。
SONYに問い合わせると、リセット、初期化してくれと。
しても症状治らず。
再度連絡すると、初期不良かもしれないので
交換すると。
明日届きます。
次来たやつでまたノイズ出たらと思うと…
書込番号:23784514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)