オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動電源オフについて

2024/03/08 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 tarniさん
クチコミ投稿数:2件

購入して2日になります。
音楽を聴いていたところ15分ほどで電源が切れます。
自動電源オフを15分に設定しているのでそのせいかと思うのですが、自動電源オフとは音楽を聴いていても強制的に切れるという設定なのでしょうか?
よく分かってないので教えていただきたいです。

書込番号:25652675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/03/09 02:40(1年以上前)

>tarniさん
こんにちは

「使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。」

とありますので、不良品だと思いますよ。

購入店にご相談された方が良いと思います。

書込番号:25652953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/09 08:04(1年以上前)

>tarniさん

>オルフェーブルターボさんが書かれて
いるように音声を認識しなくなってから
15分なので異常だと思います。
メーカー問い合わせや購入店相談が必要
だと思います。

書込番号:25653077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarniさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/09 11:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>小学5年生れす。さん

お二方どうもありがとうございます。
お問い合わせしてみます。

書込番号:25653322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス化について

2024/03/06 06:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Performance 840

ご質問失礼します。
バランス化を検討しているのですが、2.5mm4極のミニジャックが見つかりません。
https://eleshop.jp/shop/g/gG9H412/
3.5mmなら見つけたのですが、2.5mmのジャックが売っている場所どなたか知らないでしょうか?
また、プラグ側も探しております。
挿入口が細く、プラグロックがある為にプラグロック分の長さがかなり必要となり、それに該当するプラグが見つかりません…。
https://ja.aliexpress.com/item/4000469054806.html?spm=a2g0n.productlist.0.0.6029d734BUazZX&browser_id=365f02c8103b407f8f632e206da7be84&aff_platform=msite&m_page_id=zuahuwenxecawqjl18e109231fb1cee08226ae3f07&gclid=&pdp_npi=4%40dis%21JPY%21186%21167%21%21%211.21%211.09%21%402101e9ec17096750128691894eb8e7%2110000001887501195%21sea%21JP%212640935708%21&algo_pvid=9323ae87-792c-4bdc-8eba-91c86b84268b

aliexpressでも探しているのですが、短い物しかありません。

どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:25648880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/06 08:16(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん
2.5mmプラグなら

nobunaga labs 2.5mm プラグでアマゾンで
探せば出てくると思います。

ジャックの方は分かりません。
すみません。

書込番号:25648937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/06 08:26(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

nobunaga labs 2.5mm ジャックでアマゾンで出てきます。

参考になれば幸いです。

書込番号:25648945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件

2024/03/06 10:01(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
早々のお返事ありがとうございます。
早速検索してみたのたですが、残念ながらありませんでした…。
ジャックに関してはジャック自体出てきませんでした。

写真1枚目のように、赤の部分が1センチ程あるので写真2枚目の様なものが必要なのですが、4極でこれに該当するものはありませんでした。
3枚目のも丁度良さそうだったのですがステレオの為使えず…。
もしよろしければリンクを頂けませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25649037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 10:33(1年以上前)

2.5mm4極でバヨネット機構付きは私も昔探しましたが、
見当たりません。存在はするようですが…

そのあたりも含めて、改造された方が早いかと思います。
@両方3極にして両出しする。
A汎用の4極ジャックに乗せ換える
  2.5mmに限らず、3.5mm4極化でも良いかと思います。

2.5mm
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3416
3.5mm
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3415

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304376/SortID=19208217/
基盤外してマルシン化された方

書込番号:25649077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 11:05(1年以上前)

プラグ単体でなく、ケーブル付きであれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPSSW8CZ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B078PH4Z31
このあたりお手軽では。


別のアプローチですが、
https://e4ua.jp/?p=810
こちらの業者さんでは、2.5mm4極裸軸に伸縮チューブでボディを
つくる方法を取られています。

https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5KYP
こういうのを購入し、カバーは使用しないで、
伸縮チューブでカバーを作成する方法も良いかも。

書込番号:25649107

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 11:34(1年以上前)

カバーなしタイプであれば
https://ja.aliexpress.com/item/32897310917.html

ボディは伸縮チューブやエポキシ接着剤で造形とか
エポキシパテで造形する方法もあります。

3.5mm裸プラグの加工例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041002/SortID=25259196/ImageID=3814778/
現在はこれにエポキシパテを使用してボディを造形してます。

書込番号:25649129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2024/03/06 13:24(1年以上前)

>MA★RSさん
様々な情報ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPSSW8CZ/
これはいいですね!プラグだけ使ってケーブルの変更が出来そうです。

裸軸も考えたのですが、強度面と見た目が上手く出来なそうで躊躇していました。
あとは2.5mmのジャックがあれば良いのですか…。
出来れば穴など拡張したりしないで、そのままの状態のままバランス化したいんですよね。
3.5mmが穴大きくしなくても使えるかどうか一つ買って確認もしてみたいと思います。

書込番号:25649277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 14:40(1年以上前)

>あとは2.5mmのジャックがあれば良いのですか…。

私の場合ですが、基盤タイプはあまり置き換えしない方向にしています。
似たのがあったとしてもピン位置があうとは限らないと思いますので、
そのまま使用できるものを見つけられる可能性は低いと考えています。

@基盤全撤去して、代わりに穴にパネルマウントタイプをつける
A基盤全撤去して、一般的なジャックをボディにパテで固定
といった手法をとります。

今回基盤はチップなどは載ってなさそうなので、全撤去して、
同じ位置にジャックが来るようにパテで固定する、という方法も
あるかと思います。

構造的には、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304376/SortID=19208217/ImageID=2328536/
こちらと同様だと思います。
ラチェット構造は入口ボディに内蔵なので、基盤撤去して、
固定ネジの間に汎用ジャックをパテやホットボンドで固定という方法も
あるかと。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3416
こちらでいうと中継タイプが使いやすいと思います。

書込番号:25649367

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 15:06(1年以上前)

Aliexpressで一応基盤マウントの2.5mm4極を見つけたので、
貼っておきます。

https://ja.aliexpress.com/item/32818269934.html
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-PJ%2525252d210B.html?spm=a2g0o.detail.search.0
PJ-210Bが2.5mm4極だそうです。

書込番号:25649388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2024/03/06 16:06(1年以上前)

>MA★RSさん
基盤を使うつもりはありません。固定するのに使えればと思っています。

自分も見つけたのですが、PJ-210Bは調べたところバランスではない様なのですが、どうなのでしょう?
http://www.qingpu-electronics.com/en/products/WQP-PJ210B-201.html
ここの会社で作られている2.5mmのジャックは4極バランスになっているものがない様なんですが…。

書込番号:25649448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/06 16:31(1年以上前)

"Eidolic 2.5mm 4-pole TRRS balanced female jack - DIY for soldering - converting"
https://www.norneaudio.com/litzheim/eidolic-2018-4-pole-trrs-female-jack-astell-kern-onkyo-cowon-hiby-r3-diy-connector

書込番号:25649471

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/06 17:31(1年以上前)

>自分も見つけたのですが、PJ-210Bは調べたところバランスではない様なのですが、どうなのでしょう?

すいません。4端子ですが、3極のようですね。
4本中2本がスリーブのようです。

>基盤を使うつもりはありません。
基盤使用しないのであれば、中継用かパネルマウントを内部の所定の位置に
固定すればよいかと思います。

書込番号:25649546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2024/03/06 19:00(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
貴重な情報ありがとうございます。
ここのサイトは全く知らないのですが、有名なのでしょうか…?
ちょっと注文が怖いです…。

書込番号:25649664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2024/03/06 19:07(1年以上前)

>MA★RSさん
早々にお返事ありがとうございます。
やはりそうですよね。
うーん、3.5mmも視野に入れてもう一度考え直したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25649679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/06 22:13(1年以上前)

>ここのサイトは全く知らないのですが、有名なのでしょうか…?
ちょっと注文が怖いです…。

これは米国内にある中華系のサイトでしょうから、怖ければそれなら止めておきなさい。
私にとっては AliExpress の方が余程怖いです。

書込番号:25650004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件

2024/03/07 11:53(1年以上前)

>MA★RSさん
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g115201/
こちらの商品でMA★RSさんバランスを作られている様ですが、こちらL±R±どうなってます?
データシート見たのですがBとCがよく分かりません…。
写真の右上だとDがL+BがL-CがR+EがR-
となると思うんですが、回路図と下の表を見るとBとCが逆になっているような…。
お分かりになれば是非教えて頂きたいと思います。

書込番号:25650536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2024/03/07 13:13(1年以上前)

MJ-068H

A チップ  3
B リング1 4
C リング2 5
D スリーブ 6
であってると思います。

まず一番長いEはスリーブです。
次に長い対角のDはリング2です。
これは直感的にわかると思います。

問題はチップとリング1ですが、
後ろからみてスリーブを下にしたときに、左がチップ、右がリング1になります。
裏面に刻印がありますが、1・2・3があります。
1チップ
2リング1
3リング2
になります。

メッキが違いますが、リング1だけ銅色です。

裏から見た図は
 B
@+A
 C
になります。

いつもテスターあてながら作成しますので、順番覚えてなくても
なんとでもなりますけど。

ちなみに4極のヘッドホン結線ですが、2種類あります。
@SONYタイプ
 L+R+R-L-
APROタイプ(某業者の呼び名)
 L+R+L-R-

DAP側は
@2.5mm(AKバランス)
 R-R+L+L- 
A3.5mm(SONY GND分離)
 L+R+L-R-

書込番号:25650629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/07 18:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/07 18:10(1年以上前)

>>小学5年生れす。さん
>早々のお返事ありがとうございます。
>早速検索してみたのたですが、残念ながらありませんでした…。
>ジャックに関してはジャック自体出てきませんでした。

画像も添付しておきます。

書込番号:25650947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件

2024/03/07 18:20(1年以上前)

>MA★RSさん
とても詳しくありがとうございます!!
よく分かりました!!
本当に感謝です!

4極って色々種類あったんですか!?
一種類しかないと思い、4.4mm作る時全部画像の様に使ってました…。
MA★RSさんにはfiio k7の時にもお世話になりましたが、まさかfiio k7の4.4mmジャックって違う種類になっていたりしますか…?

書込番号:25650962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最大音量が小さいのは仕様でしょうか?

2024/03/05 04:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Wireless

スレ主 jo33zzさん
クチコミ投稿数:8件

Sennheiser ACCENTUM Wirelessを購入したのですが、最大音量が他のイヤホン、ヘッドホンに比べとても小さく感じます。これは仕様ですか?初期不良ですか?ACCENTUMのMAX音量が他の有線イヤホン、AirPods Proなどの7割ぐらいに感じます。
iPhoneにBluetoothで接続して使っています。

書込番号:25647595

ナイスクチコミ!1


返信する
creschallさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/19 08:07(1年以上前)

あまり持ってる人がいないのかな
私も使ってるので遅ればせながら回答します。

momentum 3 を持ってたうえでaccentumを所持していた時期があったのですが、はっきりとmomentumより音量が小さかったです。

ドライバーサイズがちがうというのもありますが、、、。
大きな音で聞きたい場合にmomentuwだと50パーぐらいの音量指定でよかったですが、70パーくらいまで引き上げる必要があったくらいの体感です。

私は買い替えの理由が軽いヘッドホンにして気軽に使いたかったので、音量の悩みはあれど満足はしてますねー
アップデートで改善しないかなぁ

書込番号:25665861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:19件

初心者な質問ですみません。
ヘッドホン買って、毎日活用している者ですが、充電する時は、普通のAndroid携帯用の充電ケーブルを差し込んでも問題ないでしょうか?差込口は同じ形です。
高価なものなので、もし電圧とか違ってて壊れたらどうしよう、と。でも付属していたケーブル用にコンセントを一つ割り当てるのも面倒で・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:25647391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/04 21:49(1年以上前)

>きっこたんさん

ケーブルは接続出来れば問題ないですよ

書込番号:25647403

Goodアンサーナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/03/04 23:25(1年以上前)

>きっこたんさん

>充電ケーブルは携帯用のと兼用で大丈夫ですか?
充電器と充電ケーブルはAndroid用のものを使ってよいか? ということですね。
差込口が同じで、正常に充電できるなら、普通は問題ないです。
なお、重要なのは、充電器より、むしろ充電ケーブルです。
うまく充電できないときは、Android用充電器にAndroid用充電ケーブルではなく、Android充電器(USB Type-Aの口がある)に付属充電ケーブルにすると充電できたりします。
それから充電器ですが、本機が必要な電圧・電流は5V・0.5Aなので、パソコンのUSBポートでも大丈夫です。
逆に、USB PD対応充電器は9Vや15Vなども出るので、粗悪なものは電圧切換がうまく行われず過電圧がかかって機器が壊れることも…、です。

書込番号:25647505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/05 07:57(1年以上前)

>きっこたんさん

充電口が同じなら問題なく使用できますよ。
バッテリーを長持ちさせたいなら急速充電を
しない事だと思います。家になるスマホから
ヘッドホンまで自分は1Aと決めています。

参考になれば幸いです。

書込番号:25647705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/03/05 10:41(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>osmvさん
>小学5年生れす。さん

早速のご回答、感謝致します。
差込口が一緒なら問題ないとのこと、
ただし急速充電はしない方が良いとの事ですね!
これで安心して充電できます^^ありがとうございました。

書込番号:25647862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE QC ultra headphonesと比べたら?

2024/02/27 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
家の中で音楽を主に聞く(映画で使う可能性も有)
【重視するポイント】
音質 低音の強さ
【質問内容、その他コメント】
ほとんど家の中で使うので携帯性は気にしません。
どちらの方が音質(低音)が良いのでしょうか?
BOSEの方は低音があまり良く無いと聞きましたし、自分も試聴しに行ったのですがSONYの1000-xm5と比べても低音が弱いように感じました。
皆さんはどちらの方が良いと思いますか?
映画で使うかもしれませんが、普通に聞ける程度ならどちらでも良いです

書込番号:25640161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/28 05:22(1年以上前)

>ハルマキの中身さん

どちらか高音質に感じるかは
>ハルマキの中身さんご自身ですよ。

低音域を重視されるなら私はBOSEかな
と思います。映画とかで見るなら尚更です。

以上ご参考まで。

書込番号:25640257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度5

2024/02/28 10:53(1年以上前)

>ハルマキの中身さん
耳の感度と音の好みは本当に個人差が大きいです。

知人でピアノ経験者で大学で管楽器を専攻していた人がとても音感は鋭いのですが、会話していて低音は少なくとも私より聴こえないらしいとわかりました。

それから、私自身の聴覚として、周波数上の低音は、それより上の周波数の音が付随していないと、低音として認識できません
おそらく多くの人も同様だと思いますが

もひとつ言うと、ヘッドホンやイヤホンは耳の穴の形状の個人差で聴こえる音がかなり異なるという話を長岡鉄男先生が書いておられました

なので他人の感想は本当に参考程度で、できる限りご自分で比較するのが最善です

書込番号:25640468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/03/01 16:20(1年以上前)

低音って言ってもどういう低音かによる。
ロック系ならコスパ良いのはBOSEだね。ロックに合わせてある。

EDMとかヘビメタみたいなサブベースガッツリ入ってる曲ならBeyerdynamicの方がいいと思うけど。

あるいは、オーテクの特定機種。(欧米で売れてるM50x)

どっちにしろ、PCで聞くならキャリブレーションソフトも前提にすると、選択肢が広がる。

書込番号:25643035

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イマーシブオーディオの設定

2024/02/27 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:23件

本製品、スタイルも音も自分にとってはほぼ満足して使用しています。
ただ、iOSのBose Musicアプリでイマーシブオーディオを「移動」に設定しても、ヘッドフォンを外した後、しばらく経過してからヘッドフォンを装着するとイマーシブオーディオが「オフ」になってしまいます。
私はイマーシブオーディオを「移動」にして常用したいので、毎回「オフ」になるのは面倒くさいです。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:25639445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/27 18:01(1年以上前)

>ゆーしんさん
私の個体はスリープ解除後は必ずクワイエット(ANC)モードからスタートします。
イマーシブモードに切り替えても必ずオフからのようです。
これは仕様だと納得(諦めて)使用しています。

書込番号:25639600

ナイスクチコミ!2


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/28 07:55(1年以上前)

>ゆーしんさん
アプリからモードに「移動」を加えたモードを追加、その後にアプリの設定→モードからモードを保存をオンにすれば最後に設定したモードから開始されます。

書込番号:25640311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2024/02/28 22:04(1年以上前)

ありがとうございます!
このやり方で設定保持できますね。
助かりました。これでこの製品をさらに楽しめます。

書込番号:25641300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)