オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

クチコミ投稿数:29件

いつもお世話になっております。

オーディオ機器初心者です。
無線ヘッドホンよりも良い音を聞きたいと思い有線ヘッドホンが気になっております。
普段はairpods maxを使用しております。

実際に聞かないとわからないという意見がインターネットにあったので、店舗へ行って参りました。
全てを試したわけではないですが、目についたものを試した結果、当ヘッドホンが良いように感じました。
正直今まで音にこだわってこなかったこともあり、他の方が良いのかこの選択は良いのか迷っております。


私の音の好みとして
・WH-1000XM4も5も低音が痛い(無線ですがwh-1000XM4,5が本当に良いのかと思い試しました)
・無線ヘッドホンとしてはWH-1000XM4,5よりairpods maxの方が好み
・air pods maxを所持しているが、音にメリハリが欲しい
・イヤホンですが、final a4000は音が高すぎて軽く感じる
・開放型より密閉型の方が良い
・音楽はJ-POPが基本
・海外映画鑑賞にも使用したい(爆発音などの臨場が欲しい。,airpods maxも良いが、映画館のような雰囲気はないと感じる)
・クラシックやオーケストラのような音楽は聴かない

予算:3万ほど
3万じゃ良いヘッドホンはないとか、3万も必要ないとかいった意見をいただけると幸いです。

もしかしたら、airpods maxで十分という意見が来るかもしれませんが、これよりも良い音がするヘッドホンがないかと思い、有線ヘッドホンを探しております。

皆さんのご意見をいただけないでしょうか。
ただただおすすめを教えていただけるだけでもありがたいです。

よろしくお願いいたします。



書込番号:24908101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/09/04 17:25(1年以上前)

MDR-1AM2が好みな感じならそれにするのが一番よろしいかとは思いますがね。

此処で質問すれば、ああだこうだといろいろおススメは出てきますが、他人のおススメが自分の好みとはまず限りませんのでね。
自分の感覚を信じましょうです。

まあそういうことだけを言いに出てきても仕方ありませんので(笑)
スレ主さんの好みに合いそうな機種を私の主観も交えて選択するとすればこのあたりでしょうか
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873151_K0000833083_K0000819151_K0001040438_J0000016226_K0001431300&pd_ctg=2046

此処のレビューを参考に検討されたし。

書込番号:24908159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 MDR-1AM2の満足度5 再出発!! 

2022/09/04 17:40(1年以上前)

お好みを推察するに、低音量感は必要だけど特定音域の強調されたものは苦手、でも高音寄りは好みではない、臨場感ということで定位はしっかりした音場も広めが良い?って感じでしょうか。
であれば「ATH-WS1100」の方が合ってそうに思います。
低音の量感は「1AM2」よりは少ないですがもっと下から出ており、装着感も良く重量も軽いです。
元々は3万円台後半でしたが今は2万円を切ります。
欠点としては遮音性が密閉型では良くない方だということと音色が乾いた感じなので暗めと感じる可能性があります。

書込番号:24908180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2022/09/04 18:51(1年以上前)

1AM2 は、低音過多ですが、100時間くらいエージング(普通に聴いているだけでよい)低音も少し締まってきます。

書込番号:24908298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/09/04 19:36(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
ご返信ありがとうございます。
添付URLのような参考情報をいただけると非常に助かります。
確かに、MDR-1AM2が良いと思ったのならそれにするべきなのですが、全てのヘッドホンを試したわけではなかったので一度熟考しようと思った次第です。
いただいた情報を基にさらに調べてみます。


>とりあえず…さん
ご返信ありがとうございます。
>>>お好みを推察するに、低音量感は必要だけど特定音域の強調されたものは苦手、でも高音寄りは好みではない、臨場感ということで定位はしっかりした音場も広めが良い?って感じでしょうか。
→ご推察通りです。私の情報から読み取っていただきありがとうございます。まさにその通りです。
オーディオテクニカのヘッドホン試し忘れました。。。
確かに、値段も2万切っていますしお手頃ですね。
欠点、、これは一度試し聞きした方が良さそうですね。
もう一度、店舗へ行ってみようと思います。


>mt_papaさん
ご返信ありがとうございます。
1AM2 も低音過多なのですね。WH-1000XM4,5よりは大分低音がしんどくないように感じました(許容範囲内)。
エージングなるものをしたことがないので、100時間後に音の変化に気づけるのかが少し心配です。


みなさんご意見ありがとうございます。
1AM2 はソニーの中では低音疲れず、音に臨場感があるように感じましたが、オーディオテクニカも非常に気になります。
ソニーとオーディオテクニカを軸に考えようと思います。

書込番号:24908385

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/04 20:20(1年以上前)

>MDR-1AM2はオーディオ初心者の選択としてよいか

初心者向け、上級者向けというくくりは意味がないと思いますので、
試聴して気に入ったら購入されては、と思います。

>・海外映画鑑賞にも使用したい(爆発音などの臨場が欲しい。,airpods maxも良いが、映画館のような雰囲気はないと感じる)
個人的には、MDR-1AM2は低音あまり多くないと感じています。

アクション映画などの視聴であれば、もう少し低音が欲しいところです。
動画をスマホに入れて視聴してみれば確認はできると思います。

映画の低音を考えると、Philips Fidelioとか、YAMAHA HPH-MT8とかも視聴してみては。

書込番号:24908464

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2022/09/04 20:45(1年以上前)

試聴するなら、最近出たゼンハイザーの新製品(モメン4ワイヤレス)も聴いてみてください。
SONYと低音の質が異なりますので、SONYが気に入らないなら、気に入るかもです。
(ワイヤレスですが)

書込番号:24908510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/09/04 21:17(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
動画をダウンロードとして聞きに行ってみます。
ヘッドホンの提案ありがとうございます。
今回の私が良いと思ったMDR-1AM2と比較し、音の好みをさらに精査していこうと思います。


>mt_papaさん
ご返信ありがとうございます。
ゼンハイザーも有名なのに試し忘れていました。
店舗へ行った際に、momentum4試してみます。

書込番号:24908562

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/09/05 19:52(1年以上前)

ぶっちゃけ3万円も予算があるならオープン型が良いと思います。

この価格帯を色々聞いた上で密閉型が良いという事を言われている訳ではなさそうなので一応。

低音が多いオープン型であれば K712辺りかな。
取り敢えず一つだけ 聞いてみてはいかがでしょう。

私も低価格帯では 低音が良く出る機種が好みでしたが、ある程度の価格帯になってからは
高音が伸びる奴が好きなんだなぁと 好みが変わりました。

高音が伸びるのは K701かな。

価格帯が上がって来ると どれでも低音はある程度出ますから 思い込みを無くして一度色々聞いてみるのをオススメしますよ。

書込番号:24909993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/09/06 18:05(1年以上前)

>CBA01さん
ご返信ありがとうございます。
>>>価格帯が上がって来ると どれでも低音はある程度出ますから 思い込みを無くして一度色々聞いてみるのをオススメしますよ。
非常に役立つ情報ありがとうございます。勉強になります。
AKGは、店舗で何が良いのかわからないまま適当に手に取ったK 361を聴いたところ好きな音でした。
これは密閉型でしたが、開放型も気になってきました。ただ、店舗で開放型を聴くと周りがうるさくて良いのか判断できないので少し困っています。

書込番号:24911187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

有線と無線の同時接続はできますか?

2022/09/04 09:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

スレ主 luckytapesさん
クチコミ投稿数:1件

マルチポイントで同時接続できるBluetooth機器は2台までとは書いてありますが、
有線でswtichなどのゲームに繋ぎ、BluetoothでスマホやPCで通話をすることはできますか?
(マイクは無線でしか対応していないようなので)

書込番号:24907505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2022/09/04 12:30(1年以上前)

残念ですが、ATH-HL7BTは有線接続時に電源が切れてBluetoothが使えません。僕の知っている限りでは有線と無線の同時使用ミキシング可能なのはEPOS H3 Hybridのようなゲーミングヘッドセットに限られます。
https://www.eposaudio.com/ja/jp/gaming/products/h3-hybrid-black-bluetooth-gaming-headset-1000890

書込番号:24907773

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン以外のUSB接続

2022/09/02 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
SONY WALKMAN NW-A106


【質問内容、その他コメント】
こちらのヘッドホンはUSB接続で内蔵DACが使えるとのことですが 自分専用のパソコンを持っていません。
変換器を使って NW-A106、またはamazonのタブレットに挿しても内蔵DACは使えないですよね?
ケーブル直挿し、bluetoothしか
使えないならば このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか。

bluetooth環境で試聴はしたのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:24904454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2022/09/02 13:43(1年以上前)

>変換器を使って NW-A106、またはamazonのタブレットに挿しても内蔵DACは使えないですよね?

OTG機能のあるスマホ、タブレットであれば使えます。
PC限定ではないです。

書込番号:24904514

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2022/09/02 13:46(1年以上前)

>このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか。

USB接続が本領と考えるかどうかは、その人の趣味だと思います。

書込番号:24904519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2022/09/02 16:00(1年以上前)

>ケーブル直挿し、bluetoothしか使えないならば このヘッドホンの本領が発揮できないので購入しないほうがいいでしょうか。

この機種はBluetooth対応コーデックが幅広く「かつ」音質が緻密であることに意味があると思っています。

PCとUSB接続で使ってみましたが、ケーブルが煩わしいですね。Bluetoothや単体USB-DAC&ヘッドホンアンプのアンバランス接続との音質の「違い」は確かにありますが、「良い」かどうかは個人の感じ方です。私はBluetooth(aptX HD)で満足しています。

書込番号:24904683

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2022/09/02 17:26(1年以上前)

iPhoneにカメラアダプターでも使えます。

書込番号:24904811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2022/09/02 17:28(1年以上前)

アップ失敗でした

書込番号:24904813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/09/02 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。
amazonのタブレットやiPadでも認識して使えるんですね。
ケーブルも安いので試してみます。

書込番号:24905154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/09/02 21:24(1年以上前)

>MA★RSさん
確かに… 好みかどうかは別ですよね。アダプターは安いから助かります!

書込番号:24905162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/09/02 21:38(1年以上前)

>コピスタスフグさん

お返事ありがとうございます。
有線で聴くのはライブの動画を
落ち着いて観るときなのでケーブルのわずらわしさは問題ないのですが、せっかくの機能を使わないならもったいないかな…と思ってしまって。
確かに「違い」と「音質の向上」は別ですね。
今、使っているオーテクのヘッドホンは
LDAC非対応ですがaonic 50とそこまで違いを感じることが出来なくて…
(味付けの違いはわかるのですが解像度?など)
語彙力なくてごめんなさい。
貧乏な耳です。

書込番号:24905188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BLACKかDARK GRAYか

2022/09/01 11:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K

スレ主 milnerさん
クチコミ投稿数:2件

父親からヘッドホンが欲しいと言われ、いろいろわからないながらも調べるうちに、
値段もそこそこでノイズキャンセリングがついているこの機種にたどり着きました。
評判もそこそこなので、このヘッドホンに使用と思っているのですが、カラーで悩んでいます。

家の中で基本使用するとは思いますが、60歳も超えているので、BLACKかDARK GRAYかなと考えているものの
実物をまだ見たことが無く、どちらのカラーがオジサンに合うかなと決めきれずにいます。

実物を見に行ければ良いに越したことは無いのは理解しているのですが、
なかなか実物を見に行く機会が無く、BLACKとDARK GRAYをお持ちの方がもしいればご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:24902890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/09/01 17:41(1年以上前)

>milnerさん
こんにちは

年齢が私に近いこともあり

私ならブラックが いいと思いました。

書込番号:24903304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 milnerさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/02 10:37(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

貴重なご意見ありがとうございます。

やはりBLACKの方が落ち着いているのと、使い勝手の良い色味かと思うので、
BLACKの方が外さないのかなと思いました。

BLACKの方向で検討します!

書込番号:24904310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluemini R2Rのブザー音について

2022/08/31 19:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro

スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

Bluemini R2Rを使って音楽を聴いていると ブザー音に似た音がして接続が切れます。これは充電不足のお知らせでしょうか?それともなんらかの故障なのでしょうか?ご存知の方がいらしゃれば教えて頂きたくお願いいたします。

書込番号:24901977

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/01 00:27(1年以上前)

充電不足のお知らせではないでしょうか?

書込番号:24902435

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 04:25(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
だったらいいのですが。

書込番号:24902523

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/01 10:36(1年以上前)

充電100%でも鳴るとか気になる点でもあるのでしょうか?

書込番号:24902799

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 10:53(1年以上前)

>MA★RSさん
購入間もなく 100%充電は今日初めてしました。先ほど電源を入れたときは問題はありませんでした。

書込番号:24902817

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 12:21(1年以上前)

メールでのやり取りは下記のとおりです。 質問と回答がかみ合っていないため 判断しかねています。

質問:Deva ProのBluemini R2Rを使って音楽を聴いていると ブザー音に似た音がして接続が切れます。
    これは充電不足のお知らせでしょうか?


回答: 故障診断を行っていないため、具体的な原因を説明することができません。
    Bluemini R2Rを検査してから、こちらから具体的な原因につきましてご連絡申し上げます

書込番号:24902930

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 12:24(1年以上前)

メールで回答は下記のとおりです。 質問と回答がかみ合っていないため 判断しかねています。

質問:Deva ProのBluemini R2Rを使って音楽を聴いていると ブザー音に似た音がして接続が切れます。
    これは充電不足のお知らせでしょうか?


回答: 故障診断を行っていないため、具体的な原因を説明することができません。
    Bluemini R2Rを検査してから、こちらから具体的な原因につきましてご連絡申し上げます

書込番号:24902934

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 12:27(1年以上前)

すみません。書き込みが二重になってしまいました。

書込番号:24902940

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/01 15:51(1年以上前)

一番はトピ主さんが何を気にしているのかわからない点。
あと、故障かもと考える背景がわからない点。
ではないでしょうか。

例えば、トイレのタンクのレバーを動かすと大量の水が流れます。故障でしょうか?
という質問と似てるかと思います。

これそのものは通常の動作です。
故障かどうかは現物をみるしかないです。
たとえば、いつもは50ℓの水が流れるところ、100ℓ流れてるのを気にしての
質問なのかどうか、という前提がかいてないので、この質問が何を心配しているのか
不明です。
なので、絶対に故障ではない、という回答は出来ないことになります。

ちなみにBlueminiを充電切れるまで使うことはないですが、使い切ってみました。
”ポピポピポ!”というブザー音が数回なって、
”パワーオフ!”としゃべって電源落ちます。
これ自体は通常の動作です。

ただ、100%にした直後にそうなるなら故障もありえるとは思います。
あとは音が難聴になりそうな位爆音だとか。

書込番号:24903180

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/01 16:00(1年以上前)

例えば、
『マニュアルに、バッテリー低下で警告音がなるとの記載がみあたりませんが、
警告音がなって切れる仕様でしょうか?』
という質問であれば、
『そうです。』
という回答になります。

『ブザーが鳴って電源切れますが、故障でしょうか?』
という質問だと、
『現物確認して確認するしかありません。』
になります。


書込番号:24903197

ナイスクチコミ!0


スレ主 karu213さん
クチコミ投稿数:9件 Deva ProのオーナーDeva Proの満足度5

2022/09/01 18:43(1年以上前)

実際 切電は困ることなので Deva Proを使用して方に同じ様なことが有るか無いかをお聞きしたかっただけです。無いみたいなので この辺で終わりたいと思います。有難うございました。

書込番号:24903406

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/01 21:23(1年以上前)

うちのも警告音のあと切れると書いたのに対し、
同じような事がない、と解釈されたのは何故でしょう?

書込番号:24903656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY MDR-Z1R と比較した御所見を

2022/08/21 06:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

SONY MDR-Z1Rの検討をしていますが、近くのオーディオショップで当該商品を勧められました。
専門的な事はよくわからないのですが、何か異なる点があればご教示いただければと思います。

宜しくお願いします。
※感覚的な違いで結構です。

書込番号:24886696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/08/22 05:53(1年以上前)

>静太郎さん

しばらく静観しておりましたが、レスがつかないので。
一応TH900のオーナーですので。

「SONY MDR-Z1Rと比較した御所見を」とのタイトルですが、
ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎるので、レスがつかないのでしょう。

前身モデルであるTH900が発売された時は、ゼンハイザーの名機HD800と比較され、「開放型のHD800、密閉型のTH900」と言われていたものでした。
”赤い彗星”の別名で知られ、世界で最も美しいヘッドホンと称賛された名機で、色違いのサファイア・ブルーや、エメラルド・グリーンなど発売されても瞬く間に売れてしまうほど。

国内よりも海外での評価の高いヘッドホンですね。

木材が高騰している現在では、メーカー販売価格も275,000円まで値上がりしてしまってます。

MDR-Z1Rの音質云々は置いておいて、静太郎さんはどの様なヘッドホンをお探しなのでしょう?

見た目の美しさから、所有欲を満たしてくれるヘッドホンではあります。
(今後、この様なヘッドホンが発売される可能性は極めて低いと思うので。)
20万円を切る価格でお勧めされたのなら、一考の余地あり、ですが。

この価格帯ですから、音質重視で探しているのなら、もう少し情報収集して、検討された方が宜しいかと思いますよ。
(TH900のオーナーが言うのも何なんですが、w)

書込番号:24888126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 08:47(1年以上前)

tam-tam17701827 さん

ご連絡いただき有難うございます。
冒頭の御指摘、「ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎる」の意味がわかりません。
自分としては音質(感覚的な評価)などについて質問したかったのですが、この事自体が意味不明な質問
だったのでしょうか。
オーディオ知識が無いので、どの様に質問したら良かったのでしょうか。
ご教示宜しくお願いします。

書込番号:24888249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/08/22 09:38(1年以上前)

>静太郎さん

<冒頭の御指摘、「ヘッドホンとしてのコンセプトが違いすぎる」の意味がわかりません。

TH900(TH900mk2)は、音質以外の部分にも(WOODハウジング)お金がかけられており、鑑賞用ヘッドホンでもあり、観賞用ヘッドホンでもある、と言った感じです。

そう言った意味でのコンセプトの違いですね。

音質最優先、見た目の高級感とかは必要ない、というのであれば、現在のTH900mk2の価格は少々高過ぎる、と思うところです。
(実際にTH900mk2の音を聴かれ、好みの音であったなら、私がアレコレ言う事ではありませんね。)

<自分としては音質(感覚的な評価)などについて質問したかったのですが、

静太郎さんの質問の意図を汲み取れなかった私が悪いと思います、申し訳ありません。

当初はMDR-Z1Rの購入検討をされていた、という事だと思いますが、
実際に試聴されて、MDR-Z1Rから、ミドルクラスのMDR-Z7M2の方へ行かれる方も多いと言う印象です。
(リニューアルモデルのMDR-Z7M2とMDR-Z7とでは、サウンドが全然違う、と言う人も多いです。)
音質=「音の質」と好みの音は違いますので、MDR-Z1RとMDR-Z7M2のサウンドの傾向などは、別スレを建てて質問された方が良いかもしれません。

書込番号:24888287

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 09:47(1年以上前)

tam-tam17701827 さん

ご指摘の意図が理解できました。あまりにも抽象的な質問であり個人の感性によっても回答が
異なる点、なかなか合理的な回答はできないですね。
ある面、愚問でした。
今後は回答者の立場に立って質問させていただきたいと思います。
ご指摘有難うございました。

書込番号:24888293

ナイスクチコミ!2


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 TH900mk2のオーナーTH900mk2の満足度5

2022/10/22 03:52(1年以上前)

>静太郎さん
mdrz1rは純正キンバーケーブルとの組み合わせで本領を発揮します。SONYのDAP&アンプをベースにチューニングされていることもお忘れなく。
密閉タイプながら音場が広く解像度がとても高いですね。まさに『音の顕微鏡』というか微細な音粒全てをを丁寧に描き切る能力を持っています。また70mmの超大口径ドライバーによる深く沈み込む低音は大きな魅力です。対抗馬はHD800sではなく密閉タイプのHD820の方でしょう。

th900mk2はz1rと比べるとドンシャリ感が強くメリハリが効いたサウンドだと思います。音場はz1rよりやや狭く、ボーカルもやや引っ込み気味でしょうか。低音の押し出しはかなり強めですが、深みはz1rの方が上です。総合力と音源の忠実な再現性ではz1rがおすすめです。上質なパワフルサウンドを楽しむならth900mk2だと思います。

書込番号:24975186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)