オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

pro5 MS/Vと pro5MK2と MDRについて

2010/10/26 11:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 laulangさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、ATH-PRO5迷彩を3回買い替えて使ってきましたが、ついにコードが切れました。
以前から調べていたのですが、買うにあたって、PRO5MK2が11月19日発売。sonyのMDR(どの型番か忘れました)も良いと判断したのですが、迷っています。

私は音楽の聞き分けがみなさんのようにできないと思いますし、ドンシャリや音場みたいな専門用語も調べて知ったばかりで実際解るかどうかは判断つきません。

聞く音楽はレゲエ、HIP HOP、R&B、SOULがメインでヴォーカルが解りやすいものと低音が好きです。
クラブなどの重量感が好きです。

今は、i phone4で聞いています。
家ではmacからyamahaのオーディオ(店の人に相談して20万くらいで10年前に買いました)にコードを繋いでステレオ5つで聞いています。

音楽がない事が考えられなくて、いつも聞いていますし、自分を落ち着けるとか集中するとかの為にも音楽は私にとっては必要です。

カモフラージュという柄で気に入り数年前に購入して、3度程買い替え、今にいたります。
他のヘッドホンを知っている訳ではないので、参考になるか解りませんが、みなさんが言われる様な高音はきにならず、この音が好きです。
原音から外れるという口コミも見ましたが、こればかりを使っている為か自覚はありませんでしたが、もし他に音がいいものがあればそちらも考慮したいと思います。(重音、音量などがほしいです)

実は、このPRO5MS/Vとsony MDRの二つを買おうとしてまして、PRO5が予算4000円ほど、MDRが15000以内だったと記憶してます。
新しくただPRO5MK2との差がどういったものか解らず、迷ってますが、今日にでも発注したいのです。
自分の耳で視聴できる状況でないので、どなたかアドバイスをください。

PRO5の外観(カモフラージュ)は欲しいです。大きさは問題ありません。なので、PRO5MS/VかPRO5MK2どちらかは欲しいです。

MDRに関しては私が聞くジャンルからおすすめしていただきたいです。黒がいいです。

どちらも音漏れが少なく、音量が大きく、聞いているジャンルの音楽を最大限に活かしたいです。
(ポータブルのアンプがあるのも知りまして、どう違うのかも気になりますがヘッドホンについてでお伺いします)

長々と申し訳ありませんが、どなたかお願いします。

書込番号:12117177

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 laulangさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/26 11:56(1年以上前)

連続書き込みで失礼します。

初心者マークをつけるのを忘れてしまいました。
また、ポータブルアンプについて少し解ったので追記させてください。

家ではアンプを使ってますが、ポータブルで物足りなさを感じてました。
聞く元はi phoneなので、やはりポータブルアンプも買いたいと思います。

ヘッドフォン(迷彩)は今日でも。
黒の音がいい(例にはMDRを挙げました)ヘッドホン、そしてアンプを近いうちに買いたいです。
おすすめやアドバイス、初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:12117213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/26 16:16(1年以上前)

MK2は高域が改善されているとのことですし
パッドの付け心地、ポータブルのためにストレートケーブルに付け替え可能などの改善がされているとのことですので
Pro5が好きだったのでしたら
是非そのままMK2を試してみてもいいのではないかと思いますよ

書込番号:12118019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 laulangさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/26 19:53(1年以上前)

耳タコ男さんありがとうございます。

調べても、高音が改善されたという事は知りませんでした。
他のヘッドフォンを使ってないことも多いにあると思いますが、Pro5には特に不満はありませんでした。

改善されたものと考えて、一つはMK2を買おうかという気になりました。11月19日まで持ってるイヤホンでがまんか、もう一つ狙いの、もっといいというMDRに手を伸ばそうかと考えてます。

ただ、以前調べて、これだと決めたのが、MDRの何だったか思いだせません。
なので、おすすめ頂けたら嬉しく思います。

書込番号:12118789

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/10/26 21:59(1年以上前)

 音が良い黒いMDRで、1.5万程度と言えば、
 MDR-CD900ST の事ではないかと思いましたが・・・
 聞いているジャンルの音楽に合うかは?です。

書込番号:12119514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/27 16:37(1年以上前)

すみません、ケーブルの取り換えが可能はミスでした
それはpro700の方でした

書込番号:12122846

ナイスクチコミ!0


スレ主 laulangさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/28 15:16(1年以上前)

iROMさんご意見ありがとうございます。

MDRについては種類が沢山あると思いますので、iROMさんのご意見を参考にMDR-CD900STから他を比較して
調べたいと思います。
聞いているジャンルに合う、自分好みがみつかればと思います。

余談ですが、最近ヘッドフォンがなく、i phoneについてきたイヤホンを使っていますが、PRO5のときより、歌い手がなんと歌っているか(歌詞)が聞き取り易いのにびっくりしました。
できればやはり聞き比べはしたいですね。


耳タコ男さん

ケーブルの件わざわざ教えて下さりありがとうございます。
今までも取り替えなどなかったので、もしあればいいなあと言った感想ですので、問題ないです。

書込番号:12127301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイプ

2010/10/24 21:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K519DJ

スレ主 SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件

こちらのヘッドホンは耳を覆うタイプでしょうか?それとも耳乗せのオンイヤーでしょうか?
実機を近場で見ることが出来ないので、知っている方ご教示お願いします。

書込番号:12109759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/24 21:43(1年以上前)

耳のせです。
ハウジングはあまり大きくは無いです。

書込番号:12109829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SW-4.01さん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/24 22:00(1年以上前)

毒舌じじい 様

早速解答下さりありがとうございます。
画像から想像していたんですが、耳乗せですか。。。
外音遮断性は見込めないですね。ありがとうございました。

書込番号:12109943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが・・・・

2010/10/24 20:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

クチコミ投稿数:89件

もともとスピーカー派の自分ですが仕事が
終わるのが遅く、平日に音楽を楽しむ事が
出来ずヘッドホンの購入を考えていたところ
こちらの板を拝見させていただきHD650を
購入致しました。(まだ届いてませんが)

そこで先輩方に質問があるのです。

現在、使用しているラックスL-509Uを使用
するよりも専用のアンプを用意した方が
良いのでしょうか?出来る限りHD650の
ポテンシャルを引き出してやりたいので
(専用アンプ購入であればやはりラックス
製品を購入したいと思っております。)

以上、漠然とした質問で申し訳ないのですが
宜しくお願い致します。

書込番号:12109334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/25 08:08(1年以上前)

そりゃ出来るだけヘッドフォンアンプを使うほうが良いでしょう。
普通のプリメインはスピーカー出力に抵抗入れただけで済ましているのが多いため、音が曇りがちで、インピーダンスマッチングもイマイチだったりします。

書込番号:12111674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/25 08:27(1年以上前)

インピーダンスのマッチングが悪いと,高音側の勢いが無くなったり表現力が落ちます。
高音側が頭の天辺方向へ抜ける様なイメージ出方じゃ,表現力は甘いですょ。
好い環境にて鳴らすと,高音側の表現力は前方へ起ったイメージで鳴ります。

尚,低音も然りです。

書込番号:12111720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2010/10/25 22:23(1年以上前)

毒舌じじい様
どらチャンで様

お答えありがとうございました。

なるほど、お二人のご意見ですと専用アンプが
良さそうですね。

ちょうど、来月にラックスからDA-200が発売される
様ですのでHD650を持ち込んで視聴してきます。
(専用アンプでは無くDACですがヘッドホンアンプも
搭載されるよう様ですので)

もしも駄目な場合はP−1Uを候補にあげますね〜

PCオーディオにも本格的に着手したいのでなんとか
DA-200でいければいいのですが・・・・

手持ちのCDPがUSB接続に48/16までしか対応しておらず
96/24の音をスピーカー及びHD650で体感してみたいので

購入したら、投稿させていただきます。

書込番号:12114956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/11/14 19:23(1年以上前)

結局、P-1Uを購入致しました。

皆様のご指摘通りプリメインアンプのヘッドホン端子では専用アンプに敵わない事が
視聴して良く理解できました。

昨日、行きつけのショップにHD650を持ち込んでP-200及びP-1Uを視聴したところ
P-200では確かに良い方向に音が変化しましたが投資する程の物ではないと感じた
のですが、P-1Uでは音場の広がり、分解力、静寂性ともにL-509のヘッドホン端子
とは段違いでした。店員さんは『このアンプなら更に上位のヘッドホンでも鳴らし
きります。』とのお言葉も後押しし購入に至りました。DA-200は残念ながら入荷して
おらず視聴できませんでしたがヘッドホンアンプとしてはP-200にも劣るとのお話で
残念ながら候補からは外れてしまいました。

DACに関しては板違いの為に詳細は省きますが『Northster Design Essensio』が価格、
性能共のバランスが取れている様なので最有力ですね。

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。平日の夜はHD650、週末は804Sで
音楽を楽しみます。

書込番号:12216148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/11/15 00:50(1年以上前)

こんばんは

とっても羨ましいです(笑)

> P-200及びP-1Uを視聴したところ、P-200では確かに良い方向に音が変化しましたが
> 投資する程の物ではないと感じた
うーん、やっぱり私が買うのもこのクラスになってしまいそう・・・^^;

> DACに関しては板違いの為に詳細は省きますが『Northster Design Essensio』が価格、
> 性能共のバランスが取れている様なので最有力ですね。
良かったら、何と視聴されてそう思われたのか教えて頂けないでしょうか? (><)

書込番号:12218240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/11/18 18:57(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。

視聴したのはエソのD-7なのですが価格がww(あと所有しているCDPがSA−50なので
面白みに欠けるということもあります。)

候補にあげた機種は残念ながら視聴しておりませんがUSB接続が198/32対応なのと
価格が、かなりお安いので良いかなっと思いました。

とりあえず、近々に購入する予定ですので人柱レポートをお待ちください。w

書込番号:12236209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

耳乗せですか? それとも耳覆い?

2010/10/22 02:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700MK2

スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

自分が店頭に行って着けてみるのがベストではあるんですが、近くにヘッドホンを視聴できる店がないのでここで質問させていただきます。
 このATH-PRO700MK2は耳乗せタイプでしょうか? それとも、完全に耳を覆う耳覆いタイプでしょうか?

書込番号:12096493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/10/22 03:50(1年以上前)

発売1ヶ月前の製品ですので所持している人も居なければ試聴機も置いていないでしょうが
旧型と同サイズと仮定するならば、耳乗せと言う程小さくないが耳を覆うほど大きくもない
耳朶が押し潰されるような中途半端な大きさでしょう。

書込番号:12096552

ナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/10/22 23:52(1年以上前)

 53mmドライバーも、デザインもMK1?とほ同じなので、耳を覆うタイプでしょう。
 確かに耳朶は潰れる。
 それを避けたいなら縦に長いデザインを選ぶのが無難かな。

書込番号:12100375

ナイスクチコミ!1


スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/23 19:10(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん
iROMさん
返信ありがとうございます。
なるほど、旧型は耳覆い型だけど、耳朶が潰されるくらいの大きさでしたか。
言い忘れましたが、耳朶の潰されない大きさの耳覆いタイプが欲しかったので、まだ発売前なので待っては見ますが、望み薄ですかね。

書込番号:12103652

ナイスクチコミ!0


DJ_Kさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/11 21:29(1年以上前)

先日、少し試聴する機会があったので、
書き込んでおきます。

完全に耳を覆うタイプになります。
700のマイナーチェンジと
考えた方が良いかもしれません。

変更点は、HPより
・音質の向上。
・コードの変更ができること。
・変更できるコードが2種類付属している
の以上3点くらいでしょうか。

買っても損はしないと思います。
あとは、音が好みかどうかだけです。

書込番号:12200521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続するうえで必要なのを教えてください

2010/10/22 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:8件

初めまして。初心者な質問で申し訳ないんですが、
現在このヘッドホンを購入予定なのですが、自分が使っているPCに接続できるのかわからず、
もしほかの変換機等が必要であるならば教えていただけないでしょうか?

PCはGatewayのFX4710-JB002Aを使っております。

お手数をおかけいたしますが、教えていただけると幸いです。

書込番号:12095976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/22 00:31(1年以上前)

アナログなら繋がると思いますが、果たしてそれで満足なのかどうかですね。
光デジタル端子を備えたサウンドカード追加しますか?
下のスレで報告してる方いますよ。

用途にもよりますが、PCで使うのに無線の必要ありますか?
有線ではダメなんですか?

書込番号:12096113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/22 06:56(1年以上前)

接続はできますが、アナログマルチ入力は持たないのでPCとはアナログステレオでの接続となります。
可能なら光デジタル搭載のサウンドデバイスの増設をしたいですが、何をしたいかにもよりますね。

書込番号:12096734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりサウンドカードを増設するのが一番なんですね……

有線よりも単純に無線のほうが使い勝手が好みだったのもあるんですが、ほかにもPC以外にPS3などつなげて使っていきたいと思ったので、今回の購入を考えております。

とりあえず、サウンドカード増設の方向も考えてみます。

書込番号:12097572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 12:31(1年以上前)

ちなみになんですが、もしサウンドカードを増設する場合、
光デジタル端子があるものでオススメとかありますでしょうか?

書込番号:12097610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/22 15:28(1年以上前)

PCで再生するDVDの音声を5.1ch音声で出力したいだけならパススルー対応サウンドカードを選べばいいです、ただDVD再生はPS3でもできるのでDVD再生はこちらでの再生の方が簡単です。

PCゲームを5.1ch再生したいならDolby Digital LiveやDTS Connect対応サウンドカードを選ぶのもいいでしょう。

書込番号:12098212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/26 01:40(1年以上前)

返答ありがとうございます。
早速サウンドカードをみてきます!

書込番号:12116113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンアンプについて

2010/10/21 08:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

クチコミ投稿数:58件


この製品を買うにあたって、アンプも一緒に購入しようと思うのですが何がいいでしょうか?
アンプへの予算は大体3万です(最大で4万ってところです)

※アンプの入力元はPCです

書込番号:12092188

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2010/10/22 22:09(1年以上前)

PCに、良質なサウンドカードが既にある状態ならHEAD BOX SEU、OBH-21などの4万クラスのヘッドホンアンプ専用機を。

サウンドカードがないならUSB-DAC+ヘッドホンアンプの複合機、HP-A3とかDR.DAC2DX、というあたりでしょう。

書込番号:12099792

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)