オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが

2010/08/12 12:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 008rrさん
クチコミ投稿数:7件

今、ゼンハイザーのeh250というモデルをラトックシステムの
RAL-2496HA1というヘッドホンアンプ挟んでデスクトップPCでゲームや動画サイト鑑賞に使用しているのですが、いつも使うのが夜の湯上りなのもあって長時間使用していると耳が蒸れてくるためにアレルギー持ちなこともあってだんだん痒くなってくることもありオープンタイプの物で一万円台前半のものを探しており、このモデルを検討しています。
このモデルはセミオープンとのことですが耳の蒸れは解消されそうでしょうか?
あと、オープンタイプは低音が少し弱くなると聞きますがそのあたりはこのモデルはどうなんでしょう?
以前にカナル式の物(マクセル
HP-CN40)に変えた時は何か低音が物足りなくなって全く使用しなくなったことがあります
パッドがレザータイプの物で低音が充実していて同価格帯でおすすめのものなどがありましたら教えていただければ参考にしたいと思いますm(_ _)m

書込番号:11752017

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/08/12 18:25(1年以上前)

 あまり回答に成ってませんが・・・
 パッドがレザータイプで、蒸れないのは難しいのじゃないかな。
 KOSSのPortaProやKSC75は、しっかり低音出してくるので、
 オープンだから低音少ないって事はないですよ。

書込番号:11753405

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/08/12 18:46(1年以上前)

まず湯上がり後の使用から考え直しましょう。
蒸れを抑制するためには頭部をドライヤーで完全に乾かす、耳の中も綿棒等で拭き取るこういった事をすればだいぶ変わると思います。
それと既にこのような事をなさっているのでしたらこの時期ですから風呂に浸からずシャワーで済ますと体の火照りは少ないので蒸れにくいと思います。
まあ私は入浴後1時間くらいはヘッドホンは使いませんね。

肝心のヘッドホンですがこの時期、密閉型だろうと開放型だろうと蒸れます。特にイヤパッドが合皮だと蒸れやすいと思います(つまり密閉型が多いのですが)。そしてK530は皮系、蒸れそうな気がします。
さて、K530は低音が豊かなタイプではないので他に挙げるとするならPRO700。ただまあ装着感とか蒸れやすさとか加味するとHD555。パッドがレザーではなく布だったりやたら低音が強いわけではないけど蒸れにくさ、装着感の良さ、やや豊かな低音、K530よりはお薦めできます。
と言ってもeH250は聴いた事無いのでこれと比較してどうかというのは分かりませんね。

書込番号:11753495

ナイスクチコミ!2


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/08/12 18:48(1年以上前)

それと今回の購入検討が「蒸れ」対策のみであるならイヤホンタイプを薦めます。

書込番号:11753506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/08/12 19:17(1年以上前)

蒸れを解消したいならば通気性の悪い合皮のパッドよりも、布パッドの製品を選択した方が宜しいでしょう。
低音を重視するならパイオニアのSE-A1000辺りが候補になるでしょうか。
開放型ヘッドホンは通気性の良いパッドも音作りに一役買っている節がありますので
イヤーパッドに合皮を使っている物は少数派でもあります。

ちなみにヘッドホンも電子機器ですので当然湿気に拠る悪影響を受けます。
著しく耳が蒸れるような状況で常用すれば製品の寿命を縮める事になりますので
使用状況を一考する必要もあるでしょう。

書込番号:11753636

ナイスクチコミ!0


スレ主 008rrさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/12 21:15(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。
耳がレザータイプのものが希望なのは以前に布地タイプのものを使用したときに
床に落としたり長期間使用しなかったときにホコリやダニが付着したようで、
装着時に耳周りがアレルギー反応を起こしたことがあり、
レザータイプならアルコールガーゼで拭いて乾かせば大丈夫だった経緯があります。
湯上り(主にシャワーです)に聴いているのは、夜に仕事から帰ってきて、食事、入浴を済ませて睡眠につくまでの数時間しかPCの前にいれませんので必然的にそうなってしまいます。

ただ、ヘッドホンで楽しむ事自体が間違っているといわれればそれまでですが
限られた条件の中で少しでも改善できればな〜っと思って質問させていただきました

書込番号:11754159

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/12 21:37(1年以上前)

レザータイプでゆったり目だとデノンのD2000〜D7000がお奨めです
予算的に考えると少し予算オーバーですがソニーのDS7100がゆったりしています
ココはもう一つ奮発してみてはどうでしょうか?
満足を得れば投資額も報われますよ♪
ですが好みもあるので参考にしてくださいです|ω・*)ノシ

書込番号:11754279

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャル7.1ch

2010/08/11 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

先日このヘッドホンを購入しパソコンのサウンドカード(ONKYO SE-200PCI )に光デジタルで接続して使用しています。
問題なく音の方は出ているのですが、それがバーチャル7.1chや5.1ch(もあるんでしたっけ?)になっているのかがいまいち分かりません。
バーチャル7.1chや5.1chになっているというのは、どうやったら分かるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11747530

ナイスクチコミ!0


返信する
tmge@ashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 13:41(1年以上前)

こんにちは。

機械的な話ですと、プロセッサーのDolbyDやDTSのランプが点灯してればバーチャル5.1はOKです。モードも「シネマ」や「ゲーム」にしてください。
体感的な話ですと、映画よりもゲームのほうが分かりやすいと思います。私は、PS3のオブリビオンで、敵の周囲や水際をグルグル回った時に5.1chを体感できました。
過度に効果を期待すると満足出来ませんので、程々に。

書込番号:11747662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/15 20:46(1年以上前)

tmge@ashさん

ありがとうございます。
バーチャル5.1ができてなかなか満足しております。

書込番号:11767240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属延長コードの長さは?

2010/08/10 15:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC7

クチコミ投稿数:31件

仕様には書いていないようですが、何メートルあるのでしょうか?
コードをよく踏んだりねじったりしますが、太さ耐久性なんかも、よろしくお願いします。

あと、耳栓併用も考えていますが、ホワイトノイズは耳栓で防げそうでしょうか?
就寝中の使用も考えていまして、軽くあまり大きくないので良い印象を持っています。

とりあえず、コードの接触音や、ハウリングの報告はないようで、そこそこ使えるのでは?と思っています。

書込番号:11743403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/10 18:54(1年以上前)

附属の延長ケーブルは90cm。

ケーブルは,角角に折ったり,角角に巻いたりするとトラブルを起こし易いのですょ。

書込番号:11744082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/08/10 21:01(1年以上前)

>どらチャンでさん、早速のご回答、ありがとうございます。
延長0.9メートルでトータル1.5メートルでしたか、思ってたより短いんですね。
長めの延長コードが必要になりそうです。

書込番号:11744614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

walkman用として

2010/08/10 10:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

クチコミ投稿数:9件

walkman A845で使用するのが目的です。
質問なんですが、音って篭っていますか?外部からの音は遮断されますか?
この二つが気になりました。
それとヘッドホンアンプは買ったほうがいいんでしょうかね?

書込番号:11742520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/10 11:49(1年以上前)

こもり感は無いです。
モニター系特有のすっきりとした音質です。
そんなにドスドスとまで、低音効いた音は出してこないほうですね。
遮音性は密閉型では標準だと思います。特別良くはありませんが、ほどほどに遮音してくれます。
ポタアンは無いとドライブできないですね。開発思想もスタジオでPro用機材に繋いで使う事を想定しています。DAP等ではちょっと非力だと思います。

書込番号:11742751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/10 12:31(1年以上前)

シュアーのヘッドホンは,ポータブル一発で鳴らすには苦しいです。
なので,アンプアシストをした方が好いですょ。

其れから,当機は音空間が高く出ます。
ボーカルイメージが低い近い音空間を求めるなら,上位機種へ行った方が好いでしょう。

書込番号:11742873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/10 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
アンプも金がたまり次第買いたいと思います。
質問ですが、いくらぐらいのアンプならしっかり鳴らせますか?〔予算は決まっていませんが貧しいので〕
お勧めなんかがあったら教えていただけたら幸いです。

書込番号:11744282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/10 20:15(1年以上前)

このレベルのヘッドフォンなら、ヒビノから出ているiBassoシリーズで十分だと思います。

書込番号:11744401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/10 21:06(1年以上前)

このレベル云々は端に置いておいて,小形,再生時間,ゲイン切替の比較的豊富等を考慮すると,iBassoのT3Hj辺りが好いかもです。
ただ,表面は指紋の跡が目立ち易いですが。

書込番号:11744639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/11 10:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンプなんですが、予算が少ないのでE5くらいしか買えないのです><このくらいの値段で音質の違いは体感できるのでしょうか?
アンプのケーブル(?)というのは付属品としてついてるものなのでしょうか?それともそれも買わなきゃいけないのでしょうか?

書込番号:11747015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/11 21:51(1年以上前)

こんばんは

音質の違いは感じられると思いますが・・・
E5を付けた方が気に入られるかは、私には分かりません ^^;
解像度は減っても良い、低音の量多で元気な音が好きなら、たぶん大丈夫だと思います

E5ならケーブルは付属してますが、フォンアウトが繋ぐのでしょうか?
今なら、ウォークマンでもラインもどき出力がありまして(別売)
そちらの方が変な癖もなく出力出来ますよ
ウォークマン ラインアウト で検索されると色々と情報もありますよ ^^

書込番号:11749505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/12 08:29(1年以上前)

E5は聞いたことが無いのでなんとも。
この価格帯のアンプを無理して使うなら、むしろ最初はアンプ無しで、お金ためてから、と言うのが良いような気がします。もちろん主さんが決めることだけど、なんとかの銭失いにはならないように祈ってます。

書込番号:11751293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/12 19:31(1年以上前)

こんばんは

私が ○o。..。o○さんならですけど、私も毒舌おじいさんの言われる方向で行きます
大抵は値段と共に質も上がりますし、お金出すわけですから
これだけのお金出しても、良かったな〜と満足出来るものが欲しい訳でして
スレ主さんが試聴出来るなら、色々なアンプを聞いてみることをお勧めしますよ ^^

書込番号:11753700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/12 20:02(1年以上前)

E5ですか。
小生,E5とE3を購入したけど両方共に行方不明(イヤホン類に埋もれて居るかな)で,テクニカがポータブルなヘッドホンアンプを出した時に,E3を買い直ししちゃいました。
流石に,E5を再度購入する気は無いですが,もう少し諭吉さん&樋口さんを貯めて,奢った方が好いかもです。
ただ,アシストが無い音に満足して,結局,買わずに済んでしまうも在りそうです。

で,小生のE5は,其の内に出て来るかなと,数千円のポータブルリ・マスタ機も買ったけど,此方も行方不明。(^^ゞ

書込番号:11753825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/12 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このヘッドホン買ったんですが、アンプなしで不満はありませんでした^−^
皆さんが仰るとおりお金が溜まってから買ったほうがよさそうですね
それでは、またアンプについて質問するときはまたお相手していただけたら幸いです
みなさん、有難うございました。

書込番号:11754152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2010/08/10 02:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
ヘッドフォン購入検討中ですが周囲に視聴できる環境がありません。
ベイヤーDT 250/80を所有しているのですが、これに似た音質傾向で
ある程度ポータブル性があるタイプを探しています。

もしDT 250/80と聞き比べた方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスを
いただきたいと思い書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:11741792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/10 08:22(1年以上前)

250/80は中音に厚みがあり、低音と高音が比較的大人しいタイプだと思います。
DT25-1IIは低音も高音も充実していて、元気一杯になるタイプです。
キャラがかなり違ってます。

書込番号:11742196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/08/10 16:10(1年以上前)

>毒舌じじいさん

返信ありがとうございます。
250/80は中音に厚みがあるというご意見にすごく納得しました。
数年前に購入したのですが、好みとしてあれ以外に無いくらい気に入っています。

ヘッドフォンと同じというのは無理ですがDT 250/80の音質傾向に近い
ポータブルヘッドフォンもしくはイヤフォンご存知ありませんか。

書込番号:11743484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/10 20:04(1年以上前)

そうですね〜
落ち着いた音という事なら、オーディオテクニカのATH-ESW9がおすすめですね。
イヤフォンなら同じく、ATH-CK90Proかな〜
どちらも、落ち着いたトーンが定評なのでスレ主さんの趣味に合うかと、、、

書込番号:11744356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/08/11 23:24(1年以上前)

>毒舌じじいさん

なぜかオーディオテクニカに苦手意識がありますw
以前は持っていたのですけど、音に厚みがない印象が強かったのです。
でも今度仙台に行くので、ぜひ試聴してこようと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:11750166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の途切れ

2010/08/09 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

今日家電量販店で視聴してきたのですが、パイオニアの3000Cやパナソニックの製品は音が途切れることは無かったのですが、DS7100はかなり音が途切れ途切れで聞いてられないような常態でした。

一般の家庭環境でもこのような感じなのでしょうか?
今まで得ていた情報とは違い他の商品の方が・・・と考えるようになっています

書込番号:11737245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/09 01:17(1年以上前)

少なくともうちの環境では音が途切れた経験はないです。

書込番号:11737519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/09 13:16(1年以上前)

充電不足かな?どっちにしても不信に思えたら買わないほうがいいですね。
僕はDS7100を気にいて使ってますけど売れ筋とかただの情報ですから
ソレよりも自分が気に言った製品を選ぶのが大事ですよ|ω・*)

書込番号:11738830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/08/09 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日別の店で視聴したところ音の途切れはありませんでした
もう少し様子をみてから検討しようと思います

書込番号:11740018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)