オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS 5.1ch 音楽ライブDVDの聴き方。

2010/07/15 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

説明書を見てもよく分からないので質問です。

DVDプレーヤーと本機を光で繋いでいるのですが、
全面の表示で、上からどの設定にすればよいでしょうか?

DTSの表示は●です。
★マークは5つ全部点灯にすればよいでしょうか?

ドルビーヘッドフォンは、DH2でいいでしょうか?

ドルビーデジタル2とバスはオフ。

入力はデジタル。

これでサラウンドになっているでしょうか?

書込番号:11632641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 22:14(1年以上前)

ユーザーではないです。

DTSランプが点灯していればSE-DRS3000CでDTS音声を受け取っています、DTS音声をSE-DRS3000Cでデコードして再生できていますよ。
5.1chソフトを再生して星形ランプが全点灯なら正常でしょう。

書込番号:11632689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

2010/07/17 04:20(1年以上前)

DTS表示が点灯しているんであれば問題ないですが、星五つはドルビーヘッドフォンの音場表示なので関係ありません。ドルビーヘッドフォンはカラオケのエコーと同じでスピーカーで聴いているように室内の響きを足すだけなので、あくまでも好みで選ぶ物であり基本はオフです。聴いた感じ、好みでドルビーヘッドフォンを試してみてください。また、映画で5.1chを試してみてはいかがでしょうか?(「アバター」の森のシーンなど) 5.1chといっても所詮、人間の耳は二つです。音の定位は視覚に大きく影響されますし、ヘッドフォンで視聴の場合、フロントの音がリアに聞こえることもあります。疑心暗鬼になるより、ステレオヘッドフォンにはない音場感を楽しむことを試してはいかがでしょうか。文章では説明が足らないことが多々ありますが、まずは試してみましょう。

書込番号:11638043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 SE-DRS3000CのオーナーSE-DRS3000Cの満足度4

2010/07/17 09:24(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。

てっきり、ドルビーヘッドフォンを使わないと5.1chにならないのだと思っていました。
ドルビーヘッドフォン★5個を消して聞くと、結構あっさりした音になったので、
『これって5.1chになってないのかな?』と思ってしまい、★5個にしていました。

早速、オフで一定時間聞いてみます。
今はライブDVDとPS3のMS4をやっているので、ひとまずMS4で試してみます。
アバターも借りてみます。

書込番号:11638520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 不阿印さん
クチコミ投稿数:4件

いつも拝見しています。
マザーボードのスレで同じ質問させてもらいましたが、たくさんの意見を聞きたくこちらにも書き込みさせていただきました。
また、サウンド周りでは初心者ですがよろしくお願いします。

現在、マザーボード(GIGABYTE GA-EP45-UD3R)バックパネルのラインアウトジャックにPCスピーカーを接続し音声出力を行っています。

最近、当商品を購入したためPCに光S/PDIFで接続を行ないました。
結果的にはDS7100から音声は出力されたのですが、既存から利用していたPCスピーカーからは音声出力ができなくなりました。

デバイスは排他接続でしか音声出力されないようなのですが、両デバイスを同時出力する方法はないのでしょうか。
はたまたサウンドボードを別途用意する必要があるのでしょうか。
あまり費用を掛けないで出来れば嬉しいです。
OSはwindows 7 home premium 64bitを利用しています。

詳しい方ご教示願います。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11626310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/14 15:28(1年以上前)

OSの制限でデジタルとアナログの同時出力はできないかと思います。
ただサウンドカードによってはデジタル・アナログ同時出力できる物もあるそうです。
ONKYO SE-90PCIはできるらしいです。

書込番号:11626398

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2010/07/12 07:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:26件

ただ今、PS3とDS7100、REGZA 42ZV-500とDS7100を繋いでおります。この度、XBOX360を購入したのでこちらをどのように繋いだらよいか迷ってます。REGZA、PS3、XBOX360を全てサラウンドで聞くにはどのように繋いだらよろしいですか?ちなみにWiiもあるのですが、4機種全てサラウンドで聞く事も可能でしょうか?無理なら上記の3機種だけでもなんとかしたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11615931

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/07/12 09:37(1年以上前)

単純にDS7100の入力端子は3つ、ゲーム機3台とテレビで4つの出力端子数。間にセレクターでも挟まない限りすべてを繋ぐのは無理かな。
PS3、XBOX360、テレビを繋げることは可能ですが光デジタルとアナログの選択はスレ主さん次第ですね。

書込番号:11616202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/12 10:04(1年以上前)

XBOXをHDMIケーブルでREGZAに接続することでDS7100でも再生できるとは思いますが、REGZAに一度入力することになるので5.1ch音声のまま出力できない場合もあります。

XBOXの場合HDMIケーブルで繋げて光端子やアナログ端子を利用するには純正ケーブルが必要になったりするので注意してください。

書込番号:11616275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/07/12 11:41(1年以上前)

MDR−DS7100の光デジタル入力は2。
どれかを光デジタルケーブルで直結して、他はHDMI経由のREGZAから光デジタルケーブルで入力。
多くのユーザーは、この方法を選択していると思うよ。
HDMI経由を避けたいのなら光セレクタの利用しかないだろう。

書込番号:11616540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/14 06:48(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。お礼をするのが遅れまして申し訳ありません。ただ今、本機とPS3、本機とREGZAを光ケーブルで繋ぎ、XBOXはREGZAにHDMIケーブルで繋いでおります。これでも全てヘッドホンで音が拾えるからいいかなと思います。また、わからない事がありましたら質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

書込番号:11625038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2010/07/11 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K404

クチコミ投稿数:2件

通勤電車の中でipodを聞いているのですが、純正イヤホンが壊れたので、これを機会に、音漏れの少ない、オーバーヘッドタイプのヘッドホンを購入しようと考えてます。店頭でいろいろ見て、価格的にAKGのK404かDENONのAH-P372にしようか悩んでます。どなたか良いアドバイスがあれば、教えていただけませんか?宜しくお願いします。

書込番号:11612015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/11 14:06(1年以上前)

低音よりが好きならK404
バランス良いのが良いならAH-P372
ですね。

書込番号:11612314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/11 14:21(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
なるほど、参考になりました。これを踏まえ、店で試聴して決めたいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:11612357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SRH440との比較

2010/07/10 20:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH840

スレ主 183639さん
クチコミ投稿数:16件

現在SRH440を使用し、大変満足しております。
しかし、上位機種の840も気になってきました。
音の傾向は、ほぼ同じと考えていいのでしょうか。
それと買い替える程の違い(音質の向上)があると、思われますでしょうか。
試聴する事が困難なので、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:11609074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/10 21:18(1年以上前)

全体の質感は840が圧倒的に上です。
まず、低音の分解能力が上がりますので、バスドラやベースの一音一音がきれいに聞こえてきます。また、破綻しないので耳にスッと入ってく感じです。
ボーカルの質感も上がります。アンプできれいにドライブしてあげると、ボーカルは口元まで降りてきます。440は集まり感が乏しいのでイメージが膨らみますが、840はきれいにまとまります。
定位感も上がるので臨場感も良く感じられるようになると思います。

書込番号:11609210

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/10 21:28(1年以上前)

440は音空間が高く遠いですょ。
一方,840の音空間は低く近いタイプですから,音空間がググッと下がると窮屈感が小さくなります。
ボーカルイメージが低い近いのを好むなら,840の方が好いです。

書込番号:11609252

ナイスクチコミ!1


スレ主 183639さん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/10 22:03(1年以上前)

早々に回答ありがとうございます。
近いうちに、840を購入したいと思います。

書込番号:11609425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家事中の使用は大丈夫でしょうか

2010/07/09 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > TDK > TH-WR700

スレ主 丸四角さん
クチコミ投稿数:100件

ワイヤレスで、さらに乾電池が使えるとあってこの製品に惹かれています。
ヘッドホンって今まであまりつけた記憶がないので質問させて頂きます。

料理したり洗濯を干したりする時にこのヘッドホンを使用したいと思うのですが、
大丈夫でしょうか?
下を向いたりするとすぐズレてしまったりしないか心配です。
別に激しく動いたりはしないのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:11604183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/11 12:38(1年以上前)

丸四角さん


このタイプ(オーバーヘッド)は下を向いたりすると(締め付けに度合いにもよりますが)ストンと落ちる可能性がありますね。
動きながら聞きたい場合は、オーバーヘッドではなく、耳かけ型、ネックバンド型がオススメです。

書込番号:11611976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 丸四角さん
クチコミ投稿数:100件

2010/07/11 16:02(1年以上前)

Ein Passantさん

ストンと落ちる可能性がありますか・・・
それならば食器を洗っているときは特に危なそうですね。
頻繁に使っても内蔵電池の心配をしなくてよいので、
これは!と思ったのですが、残念です。
ご回答頂き、ありがとうございました。

書込番号:11612743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/11 16:05(1年以上前)

あくまでも可能性なので、頭にピッタリフィットしてしまっていれば、そんな心配もないかと思います。
けして悪いとは思いませんので、一回量販店などで違う物でもいいので確認してみてからでもいいと思いますよ。

あと、締め付けのきついものが中にはあるので、長時間使用する場合は耳元が痛くなるので、
気をつけたほうがいいかもしれません。

書込番号:11612758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 丸四角さん
クチコミ投稿数:100件

2010/07/11 16:21(1年以上前)

緩ければ落ちるし、きつければ痛い、難しいですねえ
時間のあるときに量販店に行ってみます。
置いてるといいなあ。
また報告します。

書込番号:11612823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)