
このページのスレッド一覧(全4386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年5月23日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月20日 11:02 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年5月20日 17:39 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月20日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月20日 22:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ51R
ケーブルの質が同じならMJ31とほぼ同等品ですよね?
また、いずれMJ31からステップアップをしたいのですが、15000円以内でしっかりとした低音且つ誇張し過ぎないものはありませんか?
0点

ノーマル機の31と51では,基本的展がり方が違ってましたから,ケーブルの質が同じと仮定しても同等とは行きませんです。
51は,71の明瞭な印象が無くなったモデルです。
書込番号:11394043
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本機とMDR-DS4000で購入を迷っています。MDR-DS4000は充電ドック式であることと赤外線式であること(我が家は2.5Ghz帯の機器が複数あります。)に魅力を感じています。しかしながらMDR-DS4000は2004年の発売ということもあり、MDR-DS7100のほうが対応フォーマットの多さなども含め、これから購入するのであれば新機種である本機のほうが良いような気もしています。
双方おつかいの方がいらっしゃいましたら、どちらがおすすめか、ぜひご助言いただきたく思います。音質や付け心地といった面でも情報をいただけるとありがたいです。
0点

私も同じ理由で悩み、結局MDR-DS4000を購入しました。
プラズマテレビの光で受信障害が出るかも…と思いましたが、我が家では大丈夫でした。
確かに障害物には弱いですが、最初から分かっていたことなので気になりません。それより、部屋の中を赤外線が反射しているのか、明らかに発光部の陰なる場所でも音が聞こえたのは嬉しい誤算でした。
充電ドックはフル充電に16時間もかかるのと(まぁ、毎回カラになるまで使わないでしょうが)、確かニッケル水素電池でもメモリー効果はあるそうなので、最初から別の充電器とエネループを使用しています。因みに充電ドックでは付属の専用ニッケル水素電池しか充電できません。
音質は別に悪くはないと思います。付け心地は、締め付けなんかで、私には映画1本がちょっと辛かったかな。
確かに新しい機種出して欲しいな〜と思いつつ、MDR-DS4000良いですよ。
ご参考までに。
書込番号:11389725
0点

ギガンティック様
お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11786904
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 50 p
ヘッドホン等の製品に関しては素人です。新製品と言う事で、この製品を購入しようと思っております。
ヘッドホン等の製品選びは初めてなので、初心者として投稿させて頂きます。
使用目的は電車等、野外で聞こうとしております。
では質問の内容ですが、Iphone3GSでこのヘッドホン+アンプで聞こうと思っているのですが、出来る限り高音質にしたいので、予算4万5千円〜5万程度で、アンプを通して、このヘッドホンで聞く場合、どの製品(アンプ等)が一番相性が合い高音質なのか、アドバイス、お勧め等をお尋ねしたいのですが、ご教授頂けますか?
尚、個人の趣旨で変わると言えばそうですが、出来る限りで良いのでアドバイスお願い致します。
金額にしては合わないと思いますが、出来る限り高音質にしたい程度ですので、宜しくお願い致します。
当方の音質に関する趣旨と言うのは、高 中 低音域が所謂ハイエンドクラスのものが一番の理想かと思っております。
非常に分かりにくくて、すみませんが、何卒宜しくお願い致します。
0点

2010/5/19現在、まだ当機は発売前です。中野のヘッドフォン祭で試聴された方々もごく限られてくるでしょう。
また、当ヘッドホンに限らず、iphoneのcontrol talkケーブル付属のヘッドホンも出てくる世の中です。
例えば、「MONSTER Beats Solo HD」なんてのがそうです。
このクラスともなると決して安い買い物ではありませんので、できれば発売後に店頭に行って視聴し、ご自身の好みに合うかどうか確認されることをおすすめします。
書込番号:11382159
2点

まだ発売前なので誰も相性など分からないと思うけど。
書込番号:11382980
0点

woodiさん 物欲がとまらないさん
誠に御投稿有難う御座います。
承知致しました。金額が表記されていたので、発売されてたと思っておりました。
発売日の見落としが御座いました。誠に申し訳御座いませんでした。
当方田舎の為、秋葉行くのでも新幹線経由で5時間かかります。。店頭デモで視聴出来るのは何らかの用事で都内へ行った時だけになりますので、アドバイスを求めている次第です。
御投稿まことに有難う御座いました。
書込番号:11383503
0点

多分発売されても即お買いになる人がどれ位居るのかな?
なので気長にレビューを待ってみるしかないかもね。
後、アキバに出なくても大型の家電量販店(ビッグ・ヨドバシ・ヤマダ等)なら取り扱う可能性があるのでそちらのお店などもチェックしたらですね。
書込番号:11384559
1点

物欲がとまらないさん 御投稿有難う御座います。
承知致しました。
もう少し待ってみたいと思います。
今後また何か御座いましたら宜しくお願い致します。
書込番号:11384910
0点



イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-4040A (Signatureシステム)
不注意でSRM-006tAのカバー(青色に近い全体を覆う板)に複数ひどくキズをつけてしまいました。とても気になるのでSTAXに電話したところ、カバーは部品としては売らないので修理として8000円かかるといわれました。8000円に送料もふくめれば1万近くかかるということです。なんとか完全に一致していなくてもいいですので、車のボディペンのようなものでこれに近い色ををご存じの方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
0点

そりゃヘッドフォン持って、オートバックスで色を比較しながら近い色を選んだほうが良いんじゃない?
書込番号:11381555
1点

キズの程度は?ですが,タッチペンにて修復した後どうするのでしょう。
単に,キズになぞった修復をするだけですか。
塗装等の小さな点矧がれは,塗料をポチっと付けて,凸状態から凹状態へ乾き,乾き後の見た目は悪い印象は小さくなりますが,なぞった修復は見た目が悪いですょ。
で,主さんの視覚感覚は?ですが,神経質な方なら値段は高くなりますが,確りとメーカにて対応して貰った方が好いですょ。
書込番号:11381729
0点

毒舌じじいさん こちらはドライバーになります。 どらちゃんでさんの言うとおりかもしれませんね。まあもしご存じのかたがあればという程度で・・。ありがとうございました。
書込番号:11381813
0点

ドライバーのカバーってラックに入れてれば見えない部分ですよね?
フロント部なら気になるかもでしょうが・・・・
下手に何かするくらいなら素直に8000円で修理にだしたら?
書込番号:11382882
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II
↑PHPAね。
いろいろなサイトでD2が高く評価されていますが、他の製品はどうなのでしょうか?
後継機などもあるようなので、気になります。
私の使用環境は、iAOUDI 7 というポータブル機にHD25-1 IIを使って聴いています。
ポータブル機ではHPの力を生かしきれないらしいので、良い物があればと検討中です。。。
iBasso製品以外でもお勧めのものありましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
0点

主さん、こんにちは。
iBassoならD2よりはP3+辺りが良いでしょうか。HD25のキャラクターのどの部分を優先するかという問題ですね。単にドライブさせたいというコトならD2でも充分だと思いますが、個人的な印象では、HD25の良さは、高音域の伸びや音場感にあると思います。
とりあえず、他のオススメはXM5やP‐51、辺りでしょうか。
書込番号:11380585
0点

きんとさんさん、こんばんは。
P3+調べました。高いですね!OPアンプ換えられるってのはお得かも。。。←(…知ったか)
この価格帯なら、コストパフォーマンス的には据え置き機の方がいいでしょうか?
やはり、ポータブル用の物と据え置き用では格が違いますか?
書込番号:11383023
0点

Audinst HUD-mx1←これがよさそう。あと、オーテクのAT-HA35iかな。
それにしても、据え置き機はシングルの物があまりないみたいですね。
バンド組んでる人が皆で使う用……みたいのばかりで。。。ぅんなにいらねぇっつうの!
書込番号:11383110
0点

主さん、こんにちは。 とりあえず据え置きで構わないなら据え置きの方が良いのですが…
先ずは用途を指定していただいた方がコメントし易いですね。
書込番号:11384896
0点

ただ綺麗な音で音楽を聞きたいだけです。
いろいろ考えた結果、やはり外で聞くのがメインになりそうなので、iBassoのP3+を買う事にしました。
きんとさんさん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11386145
0点

主さん、こんばんは。 いずれはリケーブルということでw
書込番号:11386183
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ71
AKG K404とPIONEER SE-MJ71のどちらを買うのかで迷っています。
個人的な意見で構いませんのでオススメを聞かせて下さい。出来れば長所と短所もお願いします。
因みに使用しているDAPはsonyのAシリーズです。
0点

主さん候補のAKG機は,ハウジング背面にメッシュが張って在り,同型密閉タイプ因りも音漏れは多い印象です。
ですが,音色透り感は上がっており,先のモデル因りも抜けの悪さは緩和されてます。
尚,基本的展がり方は,ボーカルイメージが低い近いタイプ見たいで,密閉型の基本的展がり方は違いますね。
因みに,MJ71も基本的展がり方は,ボーカルイメージが低い近いタイプです。
書込番号:11381376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)