
このページのスレッド一覧(全4386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2010年5月18日 23:47 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月16日 15:37 |
![]() |
4 | 6 | 2010年5月16日 22:18 |
![]() |
6 | 7 | 2011年5月12日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月15日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月15日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II
なんか低音の部分が篭っていて、曇ってるって言うかメリハリがない。色も派手さも足りない。言い方変えると洗練されているといったところ。でも、私は暴れ馬のようなドンシャリを期待していたので残念です。
高音はとてもいいです。前に使っていたオーディオテクニカのATH-ES7よりいい感じですが、低音が少し残念です。
サウンドハウスのレビューを拝見したところ、この機はエージングが重要とのことでしたが、大体10時間ほど流したと思います。まだ、足りないのでしょうか?
0点

何かが原因でドライブしきれていない印象も受けますが、ご使用中の周辺機器等をご紹介いただければレスも付けやすいかと思います。
私も同じヘッドフォンを持っていますが、私の持っているこの機種のイメージは、低音のパンチがあってエネルギッシュです。
音の塊がこれでもかと言わんばかりに飛んできます。
書込番号:11376946
1点

主にポータブル機に使っています。
↑iAUDIO 7
エフェクトでBEEとMach3Bassを使っているのですが、今、設定数値を少し下げて見たら聴きやすくなった感じがします。
書込番号:11377054
0点

HD25-1Uはドンシャリだけど、そこまで派手なドンシャリじゃないかと。引き締まった低音と音圧で特徴だと思う。低音に負けない中高音も出る。むしろバランス的には低音よりの弱ドンシャリだと思う。
>暴れ馬のようなドンシャリ
K181DJやMH BTS ON SO CTの方が合いそう。そもそも選択したHPが間違ってる。
書込番号:11377389
1点

HD25は,ポータブル一発じゃ巧く鳴らし切れませです。
非力なポータブル機には鳴らし易いポータブル向けをですね。
で,振動板が巧く動かないから本来出せる音空間も出せなく,もた付き気味な音を発しますし,高音側がか細い。
書込番号:11377534
1点

……なるほど!
ヘッドホンアンプでも買ってみます。
皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:11378103
0点

スレ主さんの聴いてる環境がどうだか分かりません。環境によっては、そりゃそうだ!聞く環境変えなきゃ。かもしれないし。あるいは、その環境でそう思うなら別のヘッドフォンをと言う話しかもしれないし。
まぁ、環境がわからないままに、とりあえずと言うことなら、じゃじゃ馬が好きならグラド買ってみたらどうでしょ。
書込番号:11378112
1点

外でも聞くからグラドは無理。
とりあえず解決でオケです。お時間とらせてすみません。
もう少しこまめにエージングして、上でレスしたように良いアンプがないか探してみます。
書込番号:11378173
0点

そもそも,HD25はインドア用のヘッドホン。
口を動かす業務に使い易い様に,耳載せ型の小さいハウジングになって居るのでしょう。
で,適切に使ってあげないとです。
書込番号:11378219
0点

www外で聞くのが好きなんですよ(;´・д・)走りながらね。。。
このHP走ってても微動だにしないから良い
サンドバック相手にボクシングもできるw
書込番号:11378399
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今液晶ディスプレイとPS3とtorneを使っています。このヘッドホンを買って地デジとゲームのサラウンドはすべて再生できるでしょうか?
接続は、ディスプレイにHDMI1端子しかないので、PS3とds-7100をつなぐだけしかできないと思います。ゲームはDTSも再生したいです。
DTSはテレビとつながないと無理という過去ログは読みましたが、この場合もそうですか?
0点

torneの音声はAACのままでは出力できないのですが、PS3の設定をビットストリームにすることでDolbyやDTS音声として再生できるそうです。
DTSはテレビに接続すると再生できないとはどこのスレッドでしょう?テレビにPS3をHDMIで繋げて、テレビの光デジタルからDS7100に出力するとDTSの再生ができないなら分かりますが。
書込番号:11364992
1点

dts再生の意味勘違いしてました。torne再生もわかりました。
早い返信ありがとうございました。
書込番号:11367836
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
はじめまして、只今ATH-ES7購入で黒と白で迷っています。
私は白の方が好みで、白の方が黒よりも汚れが目立つというのは重々承知なのですがあまりにも汚れが目立ったり黄ばんだりしたりするのは嫌なのでそういう事があるなら黒にしようと思っています。
過去の質問にも色の質問されている方がいらっしゃったのを拝見して、白は汚れが目立つから黒の方が良という事でしたが実際はどうなのでしょうか??
他のヘッドフォンでの感想でも構いませんので是非、白を使用しておられる方の感想を教えて下さいお願い致します。
0点

こんばんわ|ω・`)
白は汚れよりも時間が経つと変色しますね
コレは経年変化なので防ぐのは無理に近いです。
書込番号:11365115
1点

海 燕様
経年変化ですか。。。。それに合わせて汚れが付くとかなり大変そうですね。
回答ありあとうございました、大人しく黒にしたいと思います♪
書込番号:11365810
0点

こんにちはミヤホさん
白所有です、
購入してから、4ヶ月程経ちましたが今のところアームやケーブルに汚れや黄ばみはほとんどありませんよ。
それに僕も白のつもりでカラーで迷いましたが、買った今は全く汚れなんかで気にすることはありません。
まぁ使用環境的に、あんまり外に持ち出さないからかもしれませんが,
あと、購入予定なら気になってた事があり、今年の4月から発売されたタイプから中身に若干の変化があり、イヤーパッドの質やハウジングの反射具合が他の4月以前の在庫と比べ全体的に質の向上が見受けられ、恐らくマイナーチェンジしたのではと思われます。
以前SJ5やCKM50で音質向上やケーブルの質向上等の前例があるようなので、
ぜひ購入の際に箱の裏バーコード隣に[1004]というシールか貼ってある在庫があれば、シール無しの古い在庫と比べてみて、違いがあれば新しいのをオススメします。(気のせいだっらすいません,,)
さて、ミヤホさんの白希望はその色でいいと思います,,
色を曲のジャンルに合わしたり、DAPの色に合わしたりとヒト様々ですが、やはり自分が好きと決めた色が一番ですよω!
コイツはデザインも音質もドストライクなので超重宝です*
少しでも参考になれば幸いです
書込番号:11366756
0点

テクニカは,過去の違う白モデルにですが,汚れが付き難い処理をした限定版を出してます。
この事から,白モデルは,黒モデル因りも汚れ目立ち易いと取れます。
長く使ってを考えると,無難な方は黒モデルでしょうね。
あと,他社モデルの一例ですが,白ボディのAKG K701試聴機ですが,頻繁にハウジングを掴まれる関係で,ハウジングは黄ばみ汚れて居るのを見掛けますょ。
書込番号:11367067
2点

クリエアー様
白所有体験での貴重な回答ありがとうございます。
汚れはそれほど気にならないというご意見をお伺いして、白も再検討してみようと思いました。
マイナーチェンジとは知りませんでした、大変参考になりました確かめてから購入したいと思います。
色に関してはまだ少し悩む事にします、、、ありがとうございました。
書込番号:11369557
1点

どらチャンで様
黒が白よりも汚れやすいというか、汚れが黒より目立つというのはやはり避けられそうにありませんね。。。
長期間の使用予定ですのでまだ悩む事にします。
ありがとうございました。
書込番号:11369571
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD555
似たようなクチコミがありましたら、申し訳ありません。
環境
AVアンプ:SONY STR-V737 or DS1000(ヘッドホンシステム)
HDDレコーダー:東芝 VARDIA XD72d
接続方法:光デジタル端子
HDDレコーダーから、光デジタル端子でAVアンプに繋いでいます。
先日、ATH-AD700を試聴しに出かけてこの商品の購入を決めて
いましたが、ゼンハイザーのHD555もまた気になって、どちらを
買おうか迷っています。
聴くジャンルは、J-POP中心ですが、平原綾香さんのような
クラシック系も聴くこともありますし、女性ボーカルも多いです。
米米クラブなどのライブDVDも観る事も多いです。
(まあ、どのジャンルでも問題が無いヘッドホンが希望)
ボーカルを良く聴きたいので、ズンズンくるような低音は要りません。
しかし、コンサート会場にいるかのような迫力もほしいと
思っています。(この時点でHD555優勢のような気がしますが・・・)
ATH-AD300(開放型),ATH-A500(密閉型) を所有して
おりますので、ゼンハイザーの開放型を購入してみたい
と思っています。なぜ開放型が良いかと申しますと、
密閉型だと音の抜けが悪く、音がこもる感じがあるからです。
所有している方、詳しい方、回答宜しくお願いいたします。
0点

う〜ん
雰囲気を良く出してきて、女性ボーカルを色っぽく出してくるのはHD555でしょうね。
AD700もボーカルは良い勝負なんですけど、女性ボーカルがかすれる事がありますね。
どちらを買っても損は無いと思うけど、
>J-POP中心ですが、平原綾香さんのような、クラシック系も聴くこともありますし、女性ボーカルも多いです。米米クラブなどのライブDVD
私なら上記の条件だったら、HD555を買うかな。落ち着いた雰囲気でるし、、、
書込番号:11363354
2点

>毒舌じじい さん
回答ありがとうございます。
色っぽく出せるのが、HD555 と
いうことですね。自分も、色っぽく聴いて
みたいとは思っておりましたし、やはり
ゼンハイザーのヘッドホンというものを
体感してみたいと改めて思いました。
書込番号:11363663
0点

そのほかの方の回答が続かなかったみたいですので
締め切らせていただきました。
回答して下さった、毒舌じじい さん ありがとうございました。
やっと、ヘッドホンスパイラルから抜け出せそうです。
今までの使っていたヘッドホンは、面白みの無いものばかりでした。
迫力、臨場感が伝わってこない・・・。この商品は、そういうのを
満たしてくれる機種だと思います。購入したら、レビューさせて
いただきます。エージングの様子をみてからさせていただきます。
書込番号:11372211
0点

ヘッドホンスパイラルにハマリすぎて、結局
どの音が好きなのか、悩んでいます。
しかし、今まで使っていたヘッドホンはもう、面白味
がないので、このHD555を購入したいと思います。
これを買っても納得いかなければ、耳のお医者さんに
かかったほうが良いのかもしれません^^;
(一度は、AD700、AD500を買いそうになりました)
書込番号:11500320
0点

大丈夫です。本当にスパイラルになってたら、今頃3つとも買ってるはずです。そういう意味では、まだ冷静な判断出来てますよ。(笑)
とりあえず買って見ないと先に進みません。
結果スパイラルになったら、その時はお待ちしてます。
いらっしゃいませ〜(笑)
書込番号:11502352
3点

>毒舌じじい さん
結果、お金に余裕がないので購入していないだけです^^;
昨年から、悩み続けていましたから。ただ、ゼンハイザーだけ
置いてあるところが地方にないので、どうしても東京まで出か
けないと駄目なようです。しかし、新幹線で往復だと8千円くらい
かかってしまうので、そのお金があるなら買ったほうが早いかも
しれません。オーテクかったら、たぶんまたスパイラルに
ハマるでしょうね。
いらっしゃいました〜
書込番号:11505574
0点

結局、次に買うのは HD555 になりました。
オーテクは、AD700までで充分かも^^;
HD555というか、ゼンハイザーのものが
欲しくなってしまったので^^;
書込番号:12999090
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
アニソン・JPOP・たまにクラシックを聞きます
自分としては女性声優が圧倒的に多いです(水樹奈々・田村ゆかり・kinki・ベートーベンなど)
とんがらなく中高音の伸びがあるヘッドホン
中高音がよくでる?のをさがしたら
ATH-SQ5
ATH-WS70
ATH-W1000X
ATH-T500
ATH-A700
とでましたが試聴出来ずに分かりません、遠出しなければ試聴できる所は無いかと思われます
A500
A700
AD300
AD500
T500
今日試聴してきてAD500あたりがいいんじゃないかと思ったんですがまだいいものがあるきがして決められずにいます、試聴できるものも少なくグレードが低い物しかおいてなかったんです、試聴せずに賭に出ても損しませんでしょうか?
iPodでアンプ無しで今は聞いてるんですがAT-PHA30iを買う予定です
予算は2万(アンプ別)
素人なんで皆さんの意見をお聴かせくださいよろしくお願いします
0点

予算2万円なんでしょ?
W1000にしろW1000Xにしろ2万円じゃ買えないけど・・・・
書込番号:11364317
0点

とりあえずじっくり金ためてからA900かA1000Xを買うことにします
また試聴してきてSQ5とES7を聞き比べてよかったので今回はATH-ES7を買うことにします、ステップアップの意味も含めて
案の定A1000Xは周りには有りませんでした
書込番号:11364412
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
過去の口コミを拝見したのですが、わかりませんでしたので質問させて頂きます。
現在使用している機器
TV:ブラビアNX800
ホームシアター:HT-CT350
プレイヤー:PS3
サラウンドヘッドホン:RP-WH7000T
接続方法
PS3 --(HDMI)-- HT-CT350 --(HDMI)-- NX800 --(光デジタル)-- RP-WH7000T
現状でPS3の音声がPR-WH7000Tから出力されません。
HT-CT350からは音声出力されます(PS3、TV)
そこでRP-WH7000Tから MDR-DS7100へ買い換えることで、HT-CT350とMDR-DS7100の両方から音声出力されるのかと思ったのですが。
買い換えることで、音声出力されるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PS3とRP-WH7000Tを光デジタルで接続するだけの事だと思いますけど…
書込番号:11361884
0点

PS3の音声がCT350からテレビへと出力で気なのでヘッドホンで再生できないのでしょう、買い換えても配線を増やさないと同じですよ。
またはCT350でHDMIスルーの設定をするかですね。
書込番号:11361903
0点

口耳の学さん
HDMIスルーを行うことで、正常に音声出力されました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11362048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)