オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからも音はだせますか?

2010/04/17 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:8件

この製品のこうにゅうを検討しており日立HP03プラズマテレビつなげてつかいたいのですが
ヘッドホンで聞きながらテレビのスピーカーからも同時に音を出すことは可能でしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします

書込番号:11245329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/17 19:55(1年以上前)

可能ですよ
普通のヘッドホンと違って、ヘッドホン端子から出力ではなく
光出力から受けたり、ライン出力から受けるのがメインですので
テレビの音量とは無関係で操作できますよ

書込番号:11245558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/17 20:18(1年以上前)

テレビのヘッドホン端子に繋げるのではなく光デジタル出力端子に繋げるなら、テレビのスピーカーと同時にヘッドホンからも音声を再生することは可能です。

書込番号:11245667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/17 23:28(1年以上前)

よくわかりました。これで安心して買えます。

書込番号:11246651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10

クチコミ投稿数:10件

今回初めてヘッドホンを購入したいと思っているのですが、何がどう良いのかが分からなくて、ここで情報を得られればと思い、質問させていただきたく思います。

初心者であり、以下に情報が足りない部分が有りましたら、優しく指摘いただけたらと思います。
現時点で出来る限りのことは書くつもりでおります。

条件が多い(本当にすいません)ので、もちろん完璧に満たすものはないと思っております。
ただ、出来るだけ条件に合うものを勧めていただけたら幸いです。

最初に申しておきますと、ヘッドホンが一つもないので、最初に自分で買ってみてから、比べてみた方が良いのは分かっていますが、それを承知で質問させていただいておりますので、ご理解下さい。
まず、条件としましては、
希望メーカー:特になし
価格:\10000以下
装着方式:オーバーヘッド
構造:密閉型
(見た目は出来れば、装着した際、スッキリとした方が好ましいです。)
用途は、外・中両用で、時間の割合的には、外:中=1:2となります。
外で使う場合、バス・電車等公共交通機関では使用するつもりはないので、音漏れ防止などには気にしなくてもかまいません。
ただ、外でも使うので、多少丈夫であった方がいいです。
出来ればコンパント性もですが。

良く聞くジャンルは、J-popというのか、ロック・クラシック・ジャズ・テクノ・ラップ・レゲエではなく、音楽チャートに多く入っているような音楽です。説明下手ですいません。
それとアニソンもその次くらい(>アニソン)に聞きます。
またベースを弾くときにも使いたいと思っておりますので、音楽鑑賞>ベース演奏くらいでかまいませんので、そのことも合わせて、お勧め等ありましたら、紹介お願いします。

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。

回答をお待ちしております。

書込番号:11243989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/04/17 13:32(1年以上前)

購入初心者よしさんこんにちわ。
ATH-ES10では完全に予算オーバーですので、下位機種のATH-ES7(価格.com最安値¥10,404)はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/20461510666/
見た目もスッキリしていてコンパクトで、音も良いので是非オススメしたいヘッドホンです。

書込番号:11244019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 14:13(1年以上前)

>>ぱふっさん

回答ありがとうございました。

この商品の詳細やクチコミを見てきましたところ、ぱふっさんのおっしゃる通り、とても良かったです。現在考えているものでは一番です!

お勧めいただきありがとうございました。

また、調べる際にオーテクとSONYのヘッドホンは調べてきたので、他のメーカーでお勧めのものがある方がおりましたら、回答ください

書込番号:11244191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/04/17 14:28(1年以上前)

ちなみに、プレーヤーはiPodですか?WALKMANですか?
ヘッドホン選びをする場合には自分が満足できる音量が得られるかどうかが問題になってきます。
ちょっと昔のWALKMAN(私はNW-HD5を使っていましたが)はiPodよりも音量が小さくて困りました。

書込番号:11244259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 14:31(1年以上前)

>>ぱふっさん

walkmanを使っていますが、専用アンプを買うつもりなので大丈夫だと思います。

わざわざ気にかけていただきありがとうございます

書込番号:11244267

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/04/17 20:40(1年以上前)

 オーテクのWS70はお気に召さなかった感じでしょうか。
 CREATIVEの直販サイトで、Aurvana Live!がお値打ちです。
 ワタシは先程ポチりました。

 条件には合うと思いますが、好みに合うかは?です。
 携帯からの様なので、通販サイトが使えるかも?ですが・・

書込番号:11245761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/19 17:50(1年以上前)

主さん、こんばんは。密閉型なら他の方もオススメされているws70がよろしいかと思います。ところで質問なのですが、音漏れokであれば開放型はダメなのでしょうか?
開放型まで選択肢をひろげたら他にもオススメできますが?
ポタプロとかhd238とか色々…

書込番号:11254089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/20 20:02(1年以上前)

耳覆い型のポータブルなヘッドホンとして,PanasonicのHTX9とVictorのS800は如何ですか。
前者は折り畳みは出来ないタイプですが,後者は団子虫風に折り畳みが出来ます。

耳周辺のクリアランスはHTX9の方がゆとりが在って,パットの装着感を含めてPanasonicの方が好い印象です。

音は,基本的展がり方は共に同じで,ボーカルイメージは低い近いタイプです。
音線の細い方はHTX9で,シャカシャカ調音色は派手目傾向へ行きます。
Victorは逆な傾向で,控え目大人しい傾向の相反する性格です。

あと,ケーブルはHTX9は片出しで,S800は両出しです。

書込番号:11259086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70

クチコミ投稿数:10件

今回初めてヘッドホンを購入しようと思うのですが、何がどう良いのかが分からなくて質問させていただきました。

もちろん、他のいろいろな商品の詳細やクチコミなども見て回りましたが、それでも用語等分からなくて。

まず、自分が求める条件としては、以下になります。

価格:\10000以下
装着方式:オーバーヘッド
構造:密閉型
(+αの条件として、出来れば、見た目がスッキリしているもの)

一番の理想としては、一般的な音楽?が低音から高音まで良質な音が聞けて、ベース゚の音もしっかりと聞こえるものがいいのですが。

素人ながら、この2つを上の条件で満たすものはないのでは?と思ってもいます。

あるのならそれが一番よいのですが、ないようでしたら、上の条件の中で低音から高音まで一般的な音楽?がしっかりきける最良のヘッドホンを教えていただけたらと思います。

初心者なもので、以上の記入で足りないこと等ありましたら、優しく指摘いただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11243488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ATH-WS70のオーナーATH-WS70の満足度5

2010/04/17 11:45(1年以上前)

ATH-WS70使ってますが、お望みの条件にかなり合致してると思います。何でもそうですが完璧な物など存在しません。どこかで妥協は必要でしょう。

試聴できれば良いんですが、難を言えばこの機種は側圧が高いのでバネがへたるまでは長時間装着がキツイ位じゃないでしょうか。

見た目すっきり、解像度も高いですが、どちらかというと低域寄りという印象はあります。

個人的にはこのクラス(価格帯)でオススメできる機種です。

書込番号:11243598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 11:55(1年以上前)

>>クレソンさん(略してすいません)

回答ありがとうございました。

そうですよね。完璧なものなんてないのは分かってはいるのですが。
妥協しつつも最良のものを探したいというのが人の性なんですかね。
↑生意気のように聞こえますでしょうが、決してそういうのではなくて。

他の方の回答も期待して待ちながら、クレソンさんが勧められた商品と比較等して決めたいと思います。

ありがとうございました。

他の方の回答もお待ちしております。

書込番号:11243637

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/17 12:20(1年以上前)

主にどこで使うのでしょうか?
家の中だったらもう少し大きいタイプをオススメします

自分はATH-WS70とHP-RX900を持っていますがATH-WS70は2ヶ月に1度使う程度です(笑)


耳が入りきらないというか ギリギリというか、、、
家でゆったり聞きたいならHP-RX900ですね

書込番号:11243750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 12:29(1年以上前)

>>a-keyさん
回答ありがとうございました。

外でも中でも使う予定です。

外でも使う場合は、やっぱりコンパクトだったり、丈夫だったりの方がいいんですかね?

時間の割合的には
外:中=1:2
くらいになりそうです。

外でも使いますが、バス・電車など、公共の乗り物においては、使わないつもりですので、音漏れに関しては、気にしなくてもいいです。

最初に書いておくべきでしたね。すいません。

まだ他の商品についての回答もお待ちしております。

書込番号:11243784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 ATH-WS70のオーナーATH-WS70の満足度4

2010/04/17 12:34(1年以上前)

個人的には「まず一個買ってみな♪」というのがアドバイスになります。

私もそうでしたが、初めてのオーバーヘッドフォンを買う時点では自分の中に基準がありません。
「今使っているのは○○なのですが、それと比べてどうですか?」という質問も出来ないわけです。

もうひとつの方法として、どんなジャンルの音楽を良く聴くかを挙げてそれに合うものを推薦してもらうのも手です。
コレに関しては「聴いてみたら好みじゃなかった・・・orz」という可能性も有りますが、結局何本か試してみないと好みに合ったヘッドフォンを見つけるのは難しいので仕方ありません。


とまぁ↑を踏まえたうえで、この『ATH-WS70』はどうか?というと、、、

最初の1本にも良いと思います。
価格も控え目ですし、デザインもスッキリしてますし、音質もなかなかの物です。
重低音強化が“売り”のシリーズですが、オーディオテクニカらしく中高音もきちんと出るヘッドフォンです。
ただし、買ったその日には良い音は出ません。
最低50時間は音楽を鳴らしっぱなしにしてください(いわゆるエージング)。

それと、もし使うのがiPodなどのポータブル・オーディオなら間にポータブルアンプをはさまないとパワーが足りないかもしれません。
私はiPodでメインに使っているのですが、最初に直挿しで使っていたら全体にキレが無いようなクッキリしない感じでした。
そこで同社のiPod専用ポータブルヘッドフォンアンプ『AT-PHA30i』をはさんだら本来の性能を発揮してくれるようになりました。
私はクラシックからジャズ・ロック・テクノ・アニソン(笑)などなんでも聴くのですが、WS70は比較的オールマイティに良い音を聴かせてくれます。
お薦めできる製品ですよ♪

書込番号:11243806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 12:47(1年以上前)

>>EXILIMひろまさん

回答ありがとうございました。

確かに、他の人の情報だけの比較よりは、自分のものとの比較が出来た方がいいですね。

主に聞く音楽となりますと、ジャズでもなく、クラシックでもなく、ロックでもなく、テクノでもなく、あ、アニソンは聞く方です(笑

それ以外の音楽はヒップホップで合ってますかね?ラップではないんですけど(汗
まぁ音楽チャートによく入ってるような感じです。何か説明が雑で申し訳ないです。


walkmanを使っているので、アンプを使った方が良いという情報はとても有りがたいです。

いつかはAppleのポータブルオーディオのどれかを買おうとは思ってますけどね(笑

書込番号:11243854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-RX900か700

2010/04/14 20:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX900

クチコミ投稿数:251件

いま、ビクターの安いヘッドホン使っていますが、
耳をかぶせるところ、顔にあたる所の黒い布がはがれてきています。(汗でかな?)
HP-RX900か700も同じように、はがれて来るのでしょうか?
使用目的は、ゲームのスペフォとすこし音楽聞く程度です。

書込番号:11232607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/04/14 21:13(1年以上前)

発売されてから2年程ですから、まだ剥がれてきた人は居ないと思いますが、5年10年も使ってると剥がれてくるでしょうね。
合成皮革ですからいずれは劣化しますが、980円ものよりは良いものを使っているでしょうから長持ちはします、きっと。
我が家のRX-700もまだ大丈夫です(1年半ほどしか経ってませんので当然ですけど)。

まあ、5年も使うと新しいのが欲しくなるでしょうから、気にしなくても良いんぢゃないでしょうか。

書込番号:11232938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/04/15 07:31(1年以上前)

ヘッドフォンのイヤパッドやイヤフォンのイヤピースの類いは、消耗品です。
パッドなどはパーツで購入できます。
お気に入りのヘッドフォンはパッドを購入して長く使えます。

書込番号:11234638

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の接続方法について

2010/04/14 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

本ヘッドホンの購入を検討している物です。
現在、以下の構成で各機器の接続を行っています。


PS3 ⇒ (HDMI) →→→→
               ↓        
BDZ-X90⇒(HDMI)⇒RHT-G1200⇒(HDMI)⇒KDL-46W5000
                ↑              ↓
                  ← (光デジタル)  ←←←

TV : KDL-46W5000
レコーダ : BDZ-X90
シアター : RHT-G1200
ゲーム機 : PS3

各機種間の接続方法は以下です。
HDMI を使用し、レコーダ&ゲーム機とシアター、シアターとテレビを接続し、
テレビのチューナーを使用する場合のため、テレビ(出力)とシアター(入力)を
光デジタルで接続しております。

この構成で本ヘッドホンを導入する場合、本ヘッドホンの光入出力の接続は
どうするのが良いのでしょうか?

書込番号:11231780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/14 16:59(1年以上前)

テレビとシアターラック間の光ケーブル配線に割り込ませる形で、テレビ→DS7100→シアターラックと光ケーブルで接続します。
後はDS7100にPS3とレコーダーを光ケーブルで接続するのですが、DS7100の光入力は2系統なのでどちらか選択するか手動で繋ぎ換える等割り切りが必要になりますね。

書込番号:11232018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2010/04/14 19:20(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のご返信ありがとうございました。
非常にわかりやすい説明で理解することができました。

書込番号:11232456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

皆さん、今晩は

この製品、5,1チャンネルの時は、本物の5,1より落ちるとは言え
その音は良くなるようですが

「2チャンネル」の場合は、中途半端な為、本物の2チャンネルより
「音質が落ちる」と思えるのですがどうでしょうか?

書込番号:11230046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/16 22:42(1年以上前)

本物の2チャンネルとは、普通のヘッドホンの事でしょうか?

デジタル変換付きのアンプも付いていますし、ヘッドホンも5Ch用の仕様の為に
音質は普通に落ちますよ

書込番号:11241591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2010/04/17 00:05(1年以上前)

ゆっこんさん 

いやぁ〜、またまたの御登場ご苦労さんでごじゃりまする/^^

そうです、「本物の2チャンネル」というのは「2チャンネル専門」
って事です

で、どうやら、5,1チャンネル用の2チャンネルはやはり「落ちる」
ようですね

分かりました、これで、心おきなく、有線タイプの音楽専用に
致します、です


・・・って事で、これで、またもや「一件落着」ですね/^^

2回も登場してくれたんやから、ギャグかましたいとこやけど
浮かばへんがな・・・

・・・って事で、笑いが取れない事が「死ぬより辛い皆よろでした」

これで、ちょっとは、オチたかいな(^_^;)

               ほな、お休みなさいねぇ〜〜〜♪

書込番号:11242018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)