オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイングサポートが締め付けて痛いです

2010/03/28 15:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD400

クチコミ投稿数:7件

今日ATH-AD400を入手して装着したのですが、ウイングサポートの押さえつけが強いのか痛くなります。
若干でも柔らかくすることは出来ないでしょうか。
もし似たような体験をしたかたはどうやって改善したのか教えてください。
お願いします。

書込番号:11153570

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/03/28 21:04(1年以上前)

ウイングサポートって頭に当たる部分だけどそこの圧力が強いのかな?
そうならティッシュ箱か何かに挟んで負荷をかけるようにすると弱くなるかも。
単純に側圧なら上記のように何かに挟めば緩くなりますし。

書込番号:11155108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/28 22:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
それはティッシュ箱やなんでも長時間挟ませ続けて弱らせるということでいいですか?

書込番号:11155466

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/03/28 23:12(1年以上前)

そうです

書込番号:11155971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/25 20:26(1年以上前)

頭がデカくて、根本的に合わないのでは?

書込番号:12114128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2010/03/27 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-NC22

クチコミ投稿数:19件

この間まで、ウォークマン(NW-S636F)に付属のイヤホンを使用していたのですが、断線した為、評価の良いこの商品の購入を考えています。
家と外(電車等)での使用を考えています。
そこで質問なのですが、
この商品の音質は付属のイヤホンと比べてどうなのでしょうか?
また、外でも使用するので音漏れはどのくらいするのでしょうか?
分かる方、どうか宜しくお願いします。

書込番号:11146140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/02 02:30(1年以上前)

Audio初心者さん


音漏れがどれくらいか…は、聞いている音の音量によるかと思いますが、
密閉オーバーヘッド型なので、かなりは抑えられるはずです。
あとは、無いとは思いますが、オーバーヘッドだと締め付けが強い物がありますので、
そこはこれは書いてないのでないかと思いますが、締め付けが強すぎるとかなり耳辺りが痛くなりますので
長時間の使用は出来にくくなると思います。

あとは、外出時に頭に装着するときに落ちにくいかどうかですよね。
こちら、画像見た限りだと、ちょっと落ちやすいのかなぁ?なんて感じがしますね。

そこらへんも加味してみてください。

書込番号:11175464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/02 10:13(1年以上前)

Ein Passantさんありがとうございます。
オーディオテクニカやパナソニックのNCヘッドホンは音漏れが酷く、その他のNCヘッドホンも音漏れが酷いものが多いらしいのですがこの商品は大丈夫らしいので良かったです。

あと、調べているうちに「電車で使うには、NCヘッドホンよりも遮音型のイヤホンの方が良い」と言うクチコミを見つけたのですが、どうなのでしょうか?
また、この他のNCヘッドホンやイヤホン、遮音型のイヤホンなどでお勧めがありましたら、どなたかお教えください。
ちなみに予算は〜\10000くらいで、おもにjpopを聞きます。解像度が高く、広がりのある音が好きです。

長くなってしまいましたが、どなたか宜しくお願いします。

書込番号:11176185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/02 22:15(1年以上前)

基本的に大音量で聞いていれば音漏れはします。

でも、インナー型のイヤホンならば、音が漏れにくいですよ。
でもやはりオーバーヘッドよりかは音が狭く聞こえてしまうかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000099340/
こんなのですね。
ちょっと耳の中に入れるので、違和感があるかもしれませんが…。

書込番号:11178624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/09 23:32(1年以上前)

返信遅くなってすみません。

実際に店に行ってから、購入を検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11211101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてで何もよく分らないのですが

2010/03/25 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

クチコミ投稿数:2件

SONYのMDR‐XB500ってウォークマンとかでも使えるんですか??
それともなんか先端部分かえないとだめなんですか??

書込番号:11140086

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/25 20:47(1年以上前)

こんばんは
ステレオミニプラグだから、そのまま使えると思います。

書込番号:11140126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/25 21:07(1年以上前)

分りました。
ありがとうございます

書込番号:11140238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:12件

本機とPCを光ケーブルで接続しました。
また、本機はPS3とも光ケーブルで接続させています。

PS3でのBD、DVDの再生は良好で問題ありません。
問題なのはPCの方です。
以下のシステム構成で「Win DVD 2010 Pro」にてBD、DVDを再生すると音声が出ません。
一方で「Media Player」では問題なく音声も再生され、他、PCのシステム音などもしっかり聞こえるので本機の故障及びPCとの接続が問題ではなさそうな気がします。

色々、サウンドボードや「Win DVD」の設定を変えてみたりしたのですが改善されません。
もともと、PCでの映画鑑賞が目的で本機を購入したのですが、目的が果たせず歯痒い思いをしております。

どうすれば、表題の件、解決するのでしょうか?
皆様のお知恵、拝借したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

【PCのシステム構成】
M/B・・・・・・ASUS P7P55D Deluxe
CPU・・・・・・Core i7 860
メモリ:8G
グラフィック:ELSA GLADIAC GTX 285 V2 2GB
サウンドカード:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
電  源:ANTEC CP-850
OS:Windows 7 Professional 64bit
プライマリディスク:Intel SSD 32G
セカンダリディスク:HDD 500G
PCケース・・・・・ANTEC P-193

※ Win DVD2010 Proは、プライマリディスク.にインストールして使用

書込番号:11135166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/24 20:55(1年以上前)

> 以下のシステム構成で「Win DVD 2010 Pro」にてBD、DVDを再生すると音声が出ません。
> 一方で「Media Player」では問題なく音声も再生され、他、PCのシステム音などもしっかり聞こえるので
> 本機の故障及びPCとの接続が問題ではなさそうな気がします。
との事ですので、Win DVD 2010 Proの問題だと思われますので、スレを立てるならPC側が良かったですね

スピーカーの設定が5.1chになってないとステレオしか選べない等の報告もありますので
WinDVDだけではなく、サウンドプロパティ辺りも調べて見られては?

ダメならWinDVDのバグかもしれませんので、メーカーに質問されてはどうでしょうか ^^

書込番号:11135336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映画、音楽、ゲームとの相性

2010/03/22 21:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX900

自分はRX700を買おうとしていましたが700を買うなら
RX900を買った方が良いと言われました。

RX900に関してまったく知識がありません。
そこで皆様にお聞きしたいことがあります。

RX900は映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームとどれに使っても
この価格相応または価格以上のものと思われますか?

自分は環境的にスピーカ大音量でゲームが出来ないので
こちらの商品を購入したいと思ってます。

用途としてはこんな感じです。

ゲーム:主にFPS,TPS,アクション,
音楽:J-POPS ROCK 

よろしくお願いいたします。

書込番号:11125714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/22 23:56(1年以上前)

良いと思いますよ
少なくとも、価格以下では無いと思う機種です ^^

ソフトな音なので、ロックで迫力ある聞き方をしたい時には、物足りなく感じてしまうかも

書込番号:11126870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/03/23 22:13(1年以上前)

返答ありがとうございます。

いーでじ会員だったのでどうせだったらいーでじでと思い
注文してしまいましたwwwww

いつ届くかは不明ですが、ネットはこの待ち時間になんともいえない
ワクワク感がありますwww

書込番号:11130884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/24 21:08(1年以上前)

お速いですね ^^

ワクワク感がずっと続くように、届かない事を祈ってます(笑)

書込番号:11135422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/25 11:12(1年以上前)

多分届かないとなるとそれはワクワクでは無く
イライラに変わってると思いますwww

明日ぐらいには届きますねww

書込番号:11138049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/25 22:39(1年以上前)

それは・・・残念?です(笑)

楽しみですね〜
届いたら是非レビューでも ^^

書込番号:11140801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続および設定について教えてください

2010/03/21 23:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:3件

初書込みです。
題名の通り、接続と設定について教えてください。

使用機器及び接続方法

テレビ(レグザ42Z9000)--HDMI--シアター(YRS-1000)--HDMI--レコーダー(RD-X9)

テレビ(レグザ42Z9000)--HDMI--PS3

テレビ(レグザ42Z9000)--光ケーブル--MDR-DS7100--光ケーブル--シアター(YRS-1000)

PS3--光ケーブル--MDR-DS7100--光ケーブル--シアター(YRS-1000)

上記のように接続しています。

そこで2つ質問なのです。

1.PS3でDVD再生時にMDR-DS7100の使用ではドルピーデジタルの表示が出るのですが
  シアターから音を出すとPCMと表示されています。
  この場合、どうすればデジタル再生できるのでしょうか?

2.レコーダーでDVDを見るときに、MDR-DS7100から音が出ません。テレビ経由では
  不可能なのでしょうか?
  可能であれば、設定方法等教えてください。

以上2点のご教授願います。

書込番号:11121355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/22 06:55(1年以上前)

1 PS3はHDMIと光デジタル端子から同時に音声を出力できますが、5.1ch音声を出力できるのは片側だけです。
DS7100でDolbyを認識しているなら音声出力設定は光デジタルを選んでいるのでしょうからHDMIを選ぶことでYRSでDolbyを認識するでしょう。
HDMIがリニアPCM設定になっていたらビットストリームにしてください。

2 レコーダーの音声はYRSとテレビを経由する形になります、YRSからテレビへと音声を出力できていないのではないでしょうか?レコーダーとDS7100も光ケーブルで繋げてしまえば解決しますね。

書込番号:11122286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 09:38(1年以上前)

口耳の学さん 

解答ありがとうございます。
接続と設定を以下のように変更しました。

PS3→HDMI音声に設定し光ケーブルをはずしました
RD-X9→PS3につないであった光ケーブルを接続しました。

PS3の音声に関しては、HDMIを選択することによってYRSにMULTIと表示されるようになりました。これで5.1chで聞けていると思って大丈夫でしょうか?ただ、DS7100のほうでもDolbyの認識をしたままになっています。表示されているだけで、実は2chなのでしょうか?

RD-X9は、DS7100で音が出るようになりました。しかし、DS7100ではDolbyの認識をしているのに対してY、RSではMULTIの表示がさせていません。RD-X9のチューナーで地デジを見ているときはYRSにAACと表示されています。これは設定の問題でしょうか?

書込番号:11122706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/22 13:41(1年以上前)

PS3はHDMIでREGZAに繋げた状態ですよね?PS3の音声はいったんREGZAに入力され、REGZAの光端子→DS7100→YRSと流れます。
MULTIが点灯してDS7100のプロセッサーでDolbyが点灯しているなら正常でしょう、ソフトが5.1ch音声なら5.1chで再生できていますよ。

AACが点灯するのはデジタル放送を視聴しているときだけです、RD-X9で再生しているのがデジタル放送なら正常です。

書込番号:11123613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 15:26(1年以上前)

口耳の学さん

PS3・RD-X9ともに上手く再生できるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:11123977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)