オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

布、無くなる。

2010/02/26 22:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

数年しまっておいたAYH-PRO5を引っ張り出したのですが、音が出る部分の柔らかくて薄い布が、経年にようる劣化で、ボロボロになってしまっていたのです。
ちょいと触るともう切れ切れになっちゃっいまして。
ウザイのでさっぱりと破り捨てちゃったのですけれど、この部分って、直接耳に当たるわけでもないし、無くても問題ないですよね?
(素人に修理できる所とも思えませんし)
微妙に音に影響有ったりするでしょうか?
素人には解らない範囲だと思うのですが、どうなのでしょうか。

もちろん買い換えればいいとは思うのですが、音自体は悪くないし、どうしたものか迷っています。

ご意見・ご教授願います。

書込番号:11003066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/02/26 22:33(1年以上前)

イヤバッドは消耗品なので、スペアを売ってます。
それをかえば良いだけでは?

書込番号:11003155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/26 22:47(1年以上前)

パットの内側がスポンジタイプのモノは,旧くなって来るとボロボロと崩れて来ますね。
小生のお勤め会社に在ります,ZARDが愛した同じモデルも,旧い製品なので,主さんと同じ風になりパット裏付近にしか残って居りませんね。
で,インナー型のスポンジパットが付いた状態が普通な状態で,先に紹介しました状態が,スポンジパットが無し状態風かと。

で,高いパットじゃ在りませんので,早めに交換した方が好いですょね。

書込番号:11003231

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2010/02/26 22:57(1年以上前)

素早いコメントありがとうございます。

どうやら、買い替えが妥当のようですね。
験しにモンスター辺りを探してみるとしますw

書込番号:11003293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/27 12:38(1年以上前)

買い替えお勧めの意見は0だと思うけど・・・・・・・交換はしたくないのかな。

書込番号:11005804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/02/27 13:13(1年以上前)

スレ主さんに意味が通じてないものだと思います。。。

書込番号:11005937

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2010/02/28 11:09(1年以上前)

すみません。
内容を端折って返答してしまいました。

 イヤーパッドの交換には、近所にショップが無く、ネットでも送料含めると、安い新品が買えてします値段です。
で、私の環境では買い替えが妥当のようだ。

と判断しました。

言葉が足らなかったです。アドバイスくれた方、ごめんなさい。

書込番号:11010878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パラレルアウトについて

2010/02/25 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-2050A (Basicシステム)

クチコミ投稿数:307件

SRS-2050Aを所有しています。
パラレルアウトについて教えてください。

その他使用機材
CDP SOULNOTE sc1.0
AMP NMode X-pm1

現状のシステム
@sc1.0 RCA OUT→X-pm1→SP
Asc1.0 XLR OUT→SRM-252A(RCA変換)→SR-202
@SPリスニングとAイヤーSPリスニングを使い分けています。
そこで質問です。

Aを更にSRM-252A→パラレルアウト→X-pm1→SP
 にした場合のSPから出る音は?
A:SRM-252Aの回路とX-pm1の回路がMIXされた音
B:SRM-252Aの回路をスルーしたX-pm1の回路のみの音

なぜこのような質問をしたかと申しますと
@とAα(A+SP)の音をAMPで切り替えると音質が異なるのです。
ちなみに@とAに接続しているRCAケーブルは同一ではありません。
答えがBだとケーブルによる音質の違いだと思うのですが。

どちらの音質が良いかではなく、パラレルアウトの仕組みを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10998475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/26 00:07(1年以上前)

アンプは通っていないはずですよ

ただスルーと言っても内部を通りますから、その分の変化は当然発生します
スピーカー切り替え機や、ライン切り替え機でも、音質は変化するのと同じですね

書込番号:10999167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2010/02/27 22:49(1年以上前)

ゆっこんさん 

ありがとうございます。モヤモヤが晴れました。

下記、メーカーからの回答ですのでご参考まで

「ボリュームがゼロの位置では電源のON/OFFに関係なく
 アンプ回路部分はほぼ切り離されたに等しくなります」

書込番号:11008657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/27 23:15(1年以上前)

ボリュームが0の位置ではなのですね・・・
微妙な回答ではありますが、STAXさんですから微妙に関連していても、そう応えてくれたのかな?

情報ありがとうございます ^^

書込番号:11008844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C710からの音質向上について

2010/02/24 13:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10

クチコミ投稿数:12件

初めまして。
価格.comに書き込みするのは初めてなので、よろしくお願いします。

自分はWalkman A900シリーズを使っていて、イヤホンは現在denonのC710を
使用しています。
初めてヘッドホンを買ってみようと思っていろいろ価格.comで調べたのですが
最終的にES10が候補に上がりました。
選んだ基準は、C710よりも低音が迫力あって、中高音も綺麗に鳴らしてくれそうなヘッドホンです。
唯一不安なのが、使用機器がWalkmanで、ポータブルアンプなしでもC710より
綺麗に鳴らしてくれるか・・ということです。
近所に視聴できる環境がないので、ここで質問してみました。

よく聴くジャンルは洋Hip-Hop、J Popです。
よろしくお願いします。

書込番号:10991348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/02/24 16:07(1年以上前)

ん〜、DENON C710はカナル型でインピーダンス16Ω、音圧110dB。
対してATH-ES10は耳覆い型でインピーダンス42Ω、音圧102dB。
同じボリューム位置でもES10では出てくる音量がだいぶ小さくなると思います。
まぁ、ヒップポップやJポップならばオーバーレベル録音なのでA400シリーズの出力レベルでも問題ないかもしれませんが・・・。

書込番号:10991768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/02/24 18:09(1年以上前)

ポタアン無しでは、低音が暴れて抑制が効かないです。中音域も前に出ないので、ボーカルも痩せたつまらない音になります。

書込番号:10992202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/24 18:55(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>♪ぱふっ♪さん、こんばんは

ポータブル用のヘッドホンなので、多少インピーダンスが高くても
音量については大丈夫かな、と思っていたのですが、やっぱちょっと
厳しいですかね^^;
やはり、ここはアンプも一緒に買った方がいいのですかね・・
とても参考になりました。ありがとうございます。

>毒舌じじいさん、こんばんは

なるほど・・直付だとC710の方が音質が良さそうですね^^;
アンプも一緒に買いたいところなんですが、Walkmanのラインアウトが
自分には無理そうでした。
どこかにケーブルが売っていればいいのですが、検索してみたところ
自作するしか方法はなさそうでした・・

http://kakaku.com/item/K0000063810/
このようなフォンアウトのアンプでもある程度効果があるのでしょうか?
iPod nano 3Gも所有しているのですが、できればWalkmanを使いたいんです。
よろしくお願いします。

書込番号:10992365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/02/25 00:08(1年以上前)

これを使うです。
http://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
これでラインアウトできます。

後は、お好きなヘッドフォンアンプを、、、
fireeye2あたりでいかがでしょう。

書込番号:10994355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/25 14:55(1年以上前)

>毒舌じじいさん、こんにちは

そのケーブル・・今は販売していないみたいです^^;
いろいろ調べてみたのですが、見つけることはできませんでした。

fireye2良さそうですね。
個人的には、予算が20000円くらいなのでiBasso T3が気になっているのですが
miniケーブルでも音質的に効果はあるのでしょうか?
とりあえず、またラインアウトケーブルが発売されるまでフォンアウトで
接続しようと思っています。

書込番号:10996450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/02/26 12:47(1年以上前)

軒並みWalkman用が販売終了ですね。
フォンアウトでも大丈夫ですけどね、。。

書込番号:11000860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/26 14:31(1年以上前)

>毒舌じじいさん、返信ありがとうございます。

家電量販店で、サン電子の製品でラインアウト端子付きの製品を見つけました。
これでも大丈夫でしょうか?
微妙に使用用途が違いますが、フォンアウトとラインアウトの音質の違いを
確かめるには丁度いいかな・・と^^;
http://suntac.jp/shopping/sony/ccwm403/index.html
あとは、miniケーブルでアンプに繋げば大丈夫なのかな。

それとアンプですが、最初はicon-mobileにしてみようと思います。
国内で手に入れやすいのと、サポートがしっかりしてそうなので・・。

書込番号:11001151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/26 15:02(1年以上前)

icon-mobileだと低音ガッカリするくらい出ませんよ、あとPow-ONスイッチが無くイヤホンジャックにプラグ差し込むとONになる仕様なので使い勝手がどうかな?

買うならGo-Vibe Martiniくらいは行った方が結局は良い結果をもたらすと思います。
http://www.hfi.jp/?pid=12963608

書込番号:11001239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/26 16:35(1年以上前)

>物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。

低音が出ないのはちょっと困りますね・・。
Go-Vibe Martiniについて調べてみましたが、かなり良さそうですね^^
価格面でもicon-mobileとそう変わらないですし、icon-mobileはやめて
こっちを買おうかな・・。
とても参考になりました。貴重な情報ありがとうございます^^

書込番号:11001504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について

2010/02/24 11:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7000

スレ主 陽陵泉さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして!コンポはD-MX33MDを使用しています(あんまりいいの使っていません)が接続はできますか?またこのコンポで性能は引き出せるでしょうか?

書込番号:10990850

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/24 12:28(1年以上前)

標準プラグ(大きい)なので3.5mmに変換するアダプタが必要です

>またこのコンポで性能は引き出せるでしょうか?
考え方が逆で良くも悪くもコンポの性能を引き出せます。

購入後音に不満がでたらヘッドホンアンプを導入してください|ω・)ノシ

書込番号:10991056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 陽陵泉さん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/24 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。つなげれるなら考えたいと思います。またヘッドホンアンプと言うのはどういう基準で選べばいいんですか?質問ばかりですみません。

書込番号:10991143

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/24 13:22(1年以上前)

こんにちは|ω・*)

>またヘッドホンアンプと言うのはどういう基準で選べばいいんですか?

ヘッドホンアンプを選ぶ基準でよいのかな?
だとすればまずは幾らまでヘッドホンアンプに予算を準備できるかですね
D7000だからといって高価な物でなければいけないという事はありません
手軽な価格だとオーディオテクニカのAT-HA20がオススメです
1万円以下の製品ではバランスが取れていますので大きな不満はないと思います
気になるようでしたら価格.COMのレビューを参考にしてみてください
(※僕のレビューは参考になりません)
もし3万円や5万円以上の予算が準備できるのであればまた話が変わってきます

どちらにしろ答えを出すのには時間をかけたほうがイイかもですね
今は無い知識もゆっくりと覚えていけば良いので焦らずにです

書込番号:10991251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 陽陵泉さん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/24 15:02(1年以上前)

こんにちは!
なるほど勉強になります。最近、AV機器に興味をもち勉強中です。歳はくってるんですけどね(笑)色々見てみて購入を考えたいと思います。また、ご指導の方をお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:10991553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします

2010/02/22 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

今年の3月から新しいアパートに引っ越すことになりました 今まで一軒家だったので音漏れとかを気にしませんでしたがアパートに住むことになり隣人に迷惑をかけたくないためこの商品の購入を考えています 私は今パイオニアのSmart theater 717 HTP-S717を愛用しているんですが ホームシアターも持っていてこの商品も店頭で試聴したことがある また私のようにこの商品に変えたという人に質問します この商品の長所と短所をお願いします 自分で電気量販店に試聴しに行けばよいのですが 田舎なので近くに電気量販店がありません 買う時に多少の情報があればいいかなと思っての質問なんで個々の感じたことなど気軽に書いていただければ嬉しいです

書込番号:10983701

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 08:20(1年以上前)

私の場合、車の中が5.1ch環境で、自分の部屋ではこのヘッドホンを使っています。

あくまでもこのヘッドホンはバーチャルであって、2つしかないドライバーユニットで
サラウンド環境を作り出すために残響音などが発生するようになっています。

比較してしまうと、あくまでも「擬似的」なサラウンドです。

でも、大音量を発生できない状況にあるのであれば、必然的にこの機種のような
ヘッドホンを選ぶしかなくなると思います。

過度の期待はしない方が良いですが、深夜でも大音量や迫力のある低音を楽しみたければ、
映画やゲームを楽しむ分には十分です。

CINEMAモードとGAMEモードはあるのですが、この機種はMUSICモードというのがありません。
ライブのDVD等を楽しむにはあまり向いていない気がします。

書込番号:10985132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます やはりホームシアターのように完全な5.1chは難しいようですね
わかりました どうもありがとうございます ちなみにこれも個人的な質問になってしまいますが、長時間装着していても痛みや痒みは大丈夫でしょうか(長時間とは約6〜9時間)

書込番号:10986353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 15:33(1年以上前)

こんにちは。一応書いておきます。

長所
・ワイヤレス
・ヘッドホン本体で入力系統を変更できる
・付け心地が良い(いろんなヘッドホンを試しましたが本体は高級感があり、フィット感はかなり良いです)
・PS3との相性が良い

短所
・アナログ接続の音は普通である
・値段が2万円前後する
・運が悪ければ、無音状態のときに、ピーという低い音がする個体に当たる(無料で交換してもらえる)
・音楽モードがない


長時間使用したときの、耳の痛みは個人差があるのでわかりませんが、付け心地がよいため、他のヘッドホンを使用したときとの比較では、マシなほうだと思いますよ。

後、このDS7100というのは、PS3を光ケーブルでつなげたときに、威力を発揮すると考えた方がよいです。これはポイントで重要な点です。ここは念を押しておきます。


この商品を買うのもいいですが、2万円を出すなら、以下の商品をばらで買うのもいいと思いますよ。自分は、ヘッドホンはソニーと決めてて、ソニーのヘッドホンばかり買ってます。

・MDR-XB700(いっちゃんええ最強の重低音ヘッドホン) 7000円
・MDR-EX500SL(いっちゃんええ最強のオールマイティカナル型ヘッドホン)6000円

これらを延長コードを使ってつなげるのもいいです。


ソニーのヘッドホンは、オークション等で高値で売却できるので、買い捲るのもいいですよ。

書込番号:10986488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
自分もPS3を使ってゲームと映画の視聴などをするのでよかったです
たしかにばらで買うのもいいかもしれませんね あと光端子が2つってのが少し・・・PC PS3 テレビにつなげたいんで

書込番号:10986789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 03:42(1年以上前)

返信ありがとうございました この商品を購入することにしました

書込番号:11156974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このサラウンドシステムのPS3との接続方法

2010/02/20 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

初めてこのサラウンドシステムのヘッドホンつけてゲームや映画を見てみたいと思ったんですが、どうやって接続するのかとか、どういう環境を用意するのかわかりません。

現在のPS3の状況は、PCモニター(HDMI端子×1、D-Sub端子×1)を使っています。
ちなみに、価格コムではこのページの商品です↓
http://kakaku.com/item/00850812360/spec/
これに、HDMI端子を使ってPS3を接続しています。
この状況で、このMDR-DS1000を接続したいのですが、どうすればいいんでしょうか。
接続の仕方がよくわからないのですが、どういった端子でPS3とモニターと接続するのでしょうか?
よろしければおしえてください。

書込番号:10971488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/20 22:14(1年以上前)

PS3の光端子と繋ぐと良いのでは

書込番号:10972202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/21 07:20(1年以上前)

PS3とは光ケーブルで接続すればOKです、モニターと繋げる必要はありません。
PS3の設定変更をお忘れ無く。

書込番号:10974052

ナイスクチコミ!0


gingama4さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 08:35(1年以上前)

PS3と付属のDP-1000とやらを、付属してきた光ケーブルでつなげます。
PS3の背面見ればどこにさせばいいのかわかると思います。

DP-1000にヘッドホンを差し込み、PS3を起動させます。

その段階では音はでないと思うのでXMBの左のほうにある設定欄からサウンド設定を選びます。
音声出力設定を「光ケーブル」に変えて、対応出力フォーマットでデジタルドルビー5.1chとDTS5.1chを選択すれば使えるようになります。

書込番号:10974223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 18:22(1年以上前)

ありがとうございます!
詳しくて方法もわかりやすかったです、助かりました!!

書込番号:10976602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)