
このページのスレッド一覧(全4386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2010年2月19日 18:45 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年2月16日 16:32 |
![]() |
1 | 5 | 2010年2月15日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月26日 13:44 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月14日 19:28 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月16日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500
使用法はPC直orTV直です
直なのでアンプ等は持ってません
使うのは主に映画・音楽鑑賞(ロック・アニソン)
ときたまFPS&TPSゲームなのですが
候補機種として
ATH-A500
HP-RX900
アルバナライブ
ATH-PRO5
が上がっています
この中、もしくは皆さんの知っている中で
これより良いと思われる物等がありましたら教えてください
予算としては7000円ほどです
今のところA500が最優先なのでここに書き込みました
ちなみに自分は低音重視派です
では、回答お待ちしています
0点

内容からソニーのXB700とか良さそうに思いますが
好みの音は人それぞれですので、試聴して決めてください
書込番号:10947067
0点

回答ありがとうございます
確かに試聴したいのは山々ですが
都内でない為かそこまで環境のそろった店舗が少なく・・・試聴できる機種が限られています
この機種も他の方からオススメされていたのですが試聴スペースに置いていなかったので実際にどういった低音が出るのかと言うのは全く分かりません
ところで、この機種のレビューにはフィット感がそれなりに高く評価されていたのですが
実際のところ、長時間使用は可能なのでしょうか?
耳に触れずに周りを覆う感じなのか
耳に当たりつつ覆う感じなのかというのも興味深いです
MDR-XB700を持っている、試聴の経験がある方は是非教えてください
一応MDR-XB700のクチコミにも書き込んでみます
よろしければどちらでもいいので回答おねがいします
書込番号:10947454
0点

アンプのアシスト無しならPro5が良いです。アシスト無しでもイイカンジで鳴ります。
XB700はアシスト無しだと低音がボワついて、映画やドラマなどの声が明瞭に聞こえません。
また、うまくドライブできませんので、まったりしたキレの無い音になります。
書込番号:10949053
0点

回答ありがとうございます
これはあくまで例えばの話しですが
もし自分がXB700の方を買ったとして
アンプを後で買うとします。
その場合、Pro5よりも全体的な音質は良くなりますか?
また、低価格でおすすめのアンプはありますか?
もしアンプを買ったら他機種より良くなるようでしたら
お金を貯めて後から買おうかと思います
それと、同じ環境でA500を使って場合はどうでしょう?
アンプを付けたらXB700に追い付くでしょうか?
今回は携帯からの書き込みになります
書込番号:10950665
0点

アンプはオーディオテクニカ辺りで、15000円ほどあればそこそこの物が買えます。
映画がメインで使うならA500が無難でしょう。
アニソン辺りも無難にこなします。
書込番号:10951185
0点

毒舌じじいさんありがとうございます
それでは、ヘッドホンはオーテクのA500を
ヘッドホンアンプは適当にお金をためて買おうと思います
XB700のクチコミに真打登場しない限りXB700買うと言ってしまいましたが・・・
真打というかやっぱりこれがラスボス的存在でしたね
購入予定は3月に入ってすぐです
みなさん、回答ありがとうございました
書込番号:10951228
0点

s5cmさん、こんにちは。
私はA500を持っています。RX900も試聴したことがあります。
候補のヘッドホンの中で低音重視ならHP-RX900が良いと思います。
RX900はA500程高音は良い音しませんが、低音の量ならRX900です。
どちらもバランスは良く、どちらかと言うとRX900は低音寄りでA500は高音寄り。
A500の装着感は軽く、パッドはスポンジ
RX900はA500より重く感じるが一般的な重さ。
パッドは軟らかい低反発。
書込番号:10954363
0点

・・・影のボス登場になるのかな?
このように、人それぞれですので、試聴されずに買われるのは、やっぱりギャンブル?
書込番号:10957619
0点

そうですね
ギャンブルだと思います
先日、近くの店の試聴スペースに行ったのですが
これの上位機種しかなくて・・・
正直に言えば上位機種すげー ってなっただけでしたorz
なので今回はちょっと賭けに出るしかないと決めました
もし買ったらレビュー書こうと思ってます
書込番号:10966039
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10
今回書き込みするのが初めてです。
下手くそな文章ですがよろしくお願いします。
ポータブルでAKGのK181DJとオーテクのATH-ES10とATH-ESW9の中で迷っているんですが再生機器はWalkmanのA846でJ-POPをよく聴きます。
今使っているのはDENONのD1000なんですが
一番ヴォーカルが綺麗でこもり感が少ないのはどれでしょうか?
特にaikoの曲をよく聴きます。
またいいポータブルヘッドホンアンプありましたら教えてください。
うまくまとめられずにすみません。
0点

WalkmanのA846直という事で、ATH-ES10に一票入れたいと思います。
書込番号:10947075
1点

おはようございます。
ご使用のウォークマンがA846ということで
とりあえず直付でのATH-ES10をお勧めします。
>またいいポータブルヘッドホンアンプありましたら教えてください。
直付でまだ納得出来なかったらその時はPHAを検討すべきだと思います。
一応「S-Master」でソニーらしさの味付けをしているのでそこにさらにPHAを
持ってくるのは基本的には疑問です。
使用するPHAによっては逆にバランスを壊す可能性もあります。
書込番号:10948914
0点

ゆっこんさん
黒蜜飴玉さん
ご回答ありがとうございます。
今回は皆さんES10をおすすめしてくださったのでES10を候補にします。
ポタアンはしばらく聞いてみてからまた考えます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10948997
0点

ES10はアンプのアシストが有るのと無いのとでは、大きくガラリと変わりますよ。
A847での印象ですが、アシスト無しだと低音が駄々をこねてきます。
私はポタアンは、iBassoT2しか持ってませんが、アシストすると低音がグッと落ち着いて、綺麗な量感がある低音になります。アシスト無しでは、野放図な低音がボーカルや楽器の輪郭をぼやけた物にしてしまいます。
もしもボタアン無しなら、ESW9あたりのほうが無難かもしれません。
書込番号:10949047
0点

毒舌じじいさん
回答ありがとうございます。
ES10を使う場合、ibasso t3でも大丈夫でしょうか?
一応ラインアウトは取り出せる環境にありますが、肝心のアンプがfiio E5しかありません。
予算は1万5000円くらいです。
書込番号:10949064
0点

PHAあった方が良いというアドバイスも出ていますし
私が今所持してるPHA書いておきます。
といってもPHAは限られているのでどうしても同じになります。
icon mobile
http://kakaku.com/item/K0000062845/
持ち運びも楽。
imamp
http://kakaku.com/item/K0000005256/
こちらは持ち運ぶにはでか過ぎますが
箱を開けて中のOPAMP変えれるので自分の
その日の気分で入れ替えて使ってます。
書込番号:10949295
0点

書き忘れましたがT3もいいです。
上で書いたものよりは多少高くなりますが。
書込番号:10949301
0点

黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
アンプはT3にしようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10950648
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
突然音が聞こえなくなってヘッドホンからのボタン操作も一切できず、
プロセッサーオフ時にヘッドホンをオンにしてもビープ音すら聞こえないんですが
皆さんこんな状態になります?
ソニーに問い合わせたら故障じゃないって言い切られたんだけど
たしかに電源切ってしばらく放置しとけば直るけどさ
0点

それだったら何とも言えませんね〜(^-^;
私は購入してから半年位しか経っていないので。
ちなみに、月又は週どのくらいの頻度で使用しますか?
保障期間は過ぎてしまっているのですか?
書込番号:10945952
0点

内蔵電池の劣化も考えられますね。
確か説明書では交換対応なしって書いてありましたね。
安い買い物ではないので、交換対応に応じて欲しいものですが…
とりあえず、ACアダプタの線をつないだままで動作の状況を見てみるってのはいかがでしょうか?
書込番号:10946128
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000
このヘッドホンの外での使用感を教えてください。
音モレはもちろん、歩行時のズレや重さが気になるか、などです。
携帯性は悪いとのことですし、皆さんは携帯プレーヤなんかでこの機種を使わないとは思いますが
小型のアンプが発売されてきたので外でも聞いてみたいと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

使用感というか外で使用したいと思いませんね。
コードは長いし太いし、プラグは標準プラグだし、ウイングサポートがあるから首にかけられないし、音漏れは大したことないけど。
書込番号:10945977
0点

外で使ってる人少ないでしょうから、レスつきにくいかも
オーテクさんも歩行用に考えて作ってないだろうし、歩き回る振動とかで
普通は壊れない部分が、壊れちゃったりするかも
書込番号:10947082
0点

ありがとうございました。
w1000とは別に外用のヘッドホンを買おうと思います。
書込番号:11001028
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX900
今使っているヘッドホンに不満があり買い換えようと思っているのですが
いくつかよさそうな機種があり自分では決めかねるので他の人の意見を聞きたいです
考えているのは
・RX-900 ・RX-700
・ATH A-500 ・ATH PRO5
・MDR-XD300
この5つですが、この中で一番良いと思われる物を教えて頂きたいです
仕様するのは主にPCでたまにTVにつなぐ程度です
映画・音楽鑑賞
FPSやTPSゲームを少々
個人的に高音よりも低音重視です
重みがある重低音が出るものがいいです
できればエイジング後の音質を基準にしてもらいたいです
エイジング前は音質に不満があってもしょうがないですし
高音はある程度の普通の曲なら音割れしない程度でいいです
室内ですし静かな部屋なので音漏れや遮断性はあまり気にしていません
あと、これも個人的意見ですがオーバーヘッド・密閉式が最優先です
上の5つ以外にもこれに当てはまるような機種をご存知の方は教えてください
予算としては6000円前後です 7000円ほどなら問題ありません
予算が低く選べる機種が少ないですがお願いします
長文失礼しました 回答お待ちしています
1点

ヘッドホンで重低音を求めるならXB700じゃないかな。コードは短いけど。
挙げられてる中ならPRO5がスレ主さんが求めてる音に近いと思いますが映画鑑賞やゲームに使うなら装着感の問題がありそうです。それを加味するとA500が良さそうだと思います。音はややドンシャリで高域がシャリつき気味、装着感は良いです。
書込番号:10940845
1点

回答ありがとうございました
装着感ですか・・・見落としてました
そうですね、装着感もなかなか重要ですね
今のところA500がよさそうですね
まぁそんなに急いで決めることでもないのでゆっくり考えていきたいと思います
急いで決めて地雷踏んだら嫌ですし;
なので時間の許す限りもっと意見があるととても助かります
よかったら他の方からも意見をいただけると幸いです
よろしくお願いします
書込番号:10941115
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000
中古購入を検討しています。
この製品は発売期間が長く、あまり古い物はどうかなと思っています。
テレビなどは10年程が寿命だと言われていますが、ヘッドフォンは目安としてどのくらいで皆様買い替えていらっしゃいますか?(劣化するのはどの部分?)
このクラスは比較的寿命がありますでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
0点

本体自体の寿命は長いと思いますよ。大切に扱えば劣化するのはイヤパッドぐらい。W1000の場合ウイングサポートに負荷がかかったら壊れそうな気はします。でもまあ壊れてもパーツ単位で売ってくれたりするので自分で交換できる範囲なら修理代金もそれほどかかりませんね。
書込番号:10934915
1点

中古を購入する時は現物を手に取って,外観確認した方が好いですょ。
当機は,ハウジング表面のウレタン塗装に,見た目の悪さが見られる中古品が在ります。
また,ケーブルブーツが薄いタイプですから,ケーブルブーツが割け掛って居るとかも注意して貰いたいですし,ヘッドアームのチューブ先端が外れて,中の針金が見えてしまうのが在ります。
で,チューブが外れるのは構造的なモノで,外れ難くなってるのは,限定版とか新しい型のモデル達です。(構造は嵌って居るだけなのと,嵌り方が浅いからです)
書込番号:10935368
1点

皆様ありがとうございます。
ネットでの中古は実際に見えない部分があるので、購入する時は皆様のご指摘の部分をメールで確認して購入しようと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10951779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)