
このページのスレッド一覧(全4385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年2月3日 17:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年1月28日 09:51 |
![]() |
2 | 5 | 2010年6月23日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月24日 10:03 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月21日 06:26 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月21日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-K1000

まずは試聴レベルの判断であることを書いておきます。
自分はAD1000のほうが解像度等は良いように感じました。
ただ音の性格は異なると思いますのでそれだけでどちらが良いとは言えませんけどね。
書込番号:10831824
0点

密閉型と解放型なので直接比較は難しいですね。
解像度というか、分解能はどちらもそこそこあるので、どちらが良いとは言えないですね。
好みのレベルの問題じゃないかな。
あくまでも、両機を比較した感じで言えば、タイトで締った低音がでるのは解放型であるAD1000ですね。ただ、AD1000は女性ボーカルなどを聴くと、色気が足りないという感じがします。
K1000は音色的には、バランスが良いほうです。ボーカル物にはAD1000よりは色気があります。
書込番号:10832186
1点

早速のレスありがとうございます。自分はA900で女性ボ-カルを主に聞いていたのですが、K1000は色気が有るんですね。
決心がつきました♪K1000を購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:10832288
0点

毒舌じいさん参考になるご意見有りがとうございます。3月ごろまでには購入したいと思っています。その時は感想など書きこみたいと思います。
書込番号:10881735
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

物理的に後ろにあるスピーカーから音が聞こえるサラウンドとは比較になりません。
こういったサラウンドヘッドホンは何らかの理由でスピーカーを使えない人にもサラウンドを楽しめるような物だと思います。
つまりスピーカーが使えるならスピーカー、使えないならヘッドホンでしょうか。
ちなみに比較にならない理由としては臨場感と迫力ですね。
書込番号:10831503
1点

サラウンドの場合はスピーカーのセッティングが出来るなら絶対にそのほうが良いです。
スピーカー置けるけど夜間などの配慮でサブ的に使うならありですが。
書込番号:10831614
0点

365e4さん、物欲がとまらないさんありがとうございます
スピーカー一つ一つの配線が邪魔で予算もあまりないのでコレを検討してましたが
よりいい音で聴ききたいのでセットを買おうかと思います
書込番号:10831781
0点

ちなみに私もヤマハのシステムとこのヘッドホンの前のモデルを所有していますが
もっぱら夜は子どもも寝ているのでヘッドホンを使用しています、最近はめったにシステムは使用しなくなりました、でもたまに聞くとやっぱり臨場感はヘッドホンではかないませんね、やっぱり低音の出具合がまったく違います、まあそれぞれの使い方ですね。
書込番号:10851073
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
iPodに合うヘッドホンを探して、この白くて可愛いK530にたどり着きました☆
レビューを見た限り、音の良さ、デザイン性は文句なしなんですが、
でもコードの長さ3mでセミオープンということで、
外で使う分には大丈夫なのかな?とちょっと悩んでます^^;
外で使われてる方いらっしゃったら、ご回答お願いします。
0点

タマに,オープン型を掛けてる兵は見掛けますが,周辺の気配りからは余り宜しくないですね。
ま〜,周辺に迷惑を掛けない環境での使用では,オープン型の使いには問題は出ないでしょう。
因みに,密閉型でも気配り配慮が欠ければ,音漏れは多くなりますょ。
で,白くて可愛いモデルとして,beyerdynamicのマニュファクチャーモデルのDT770E/32が在ります。(密閉型のモデル)
在りましたかな。(売り切れた場合)
で,此方の方が,小生的には可愛いと感じますね。(白黒パンダ的で)
ただ,ポータブルには少々鳴らすには辛いですし,密閉型ですがパットからの音漏れが出そうなです。
書込番号:10830308
0点

そのヘッドホン外使いの人どの位いるか??(ごく少数しかいないかもね)ですので
外で使ってる人からの回答は中々こないとおもいますよ。
外で大丈夫か?でなら価格の掲示版だと「止めておいたら」が多数だと思います。
書込番号:10830865
0点

さすがに外ではあまり見掛けないですね。
結構大きいので持ち歩くはかさばるかもですよ。
書込番号:10832203
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱり外での使用は難しいみたいですね(^▽^;
可愛いデザインだけに外で使いたかったんですが…
DT 770 E/32チェックしてみました。
こちらも可愛いですよね☆(たしかにパンダみたいw)
この購入前の悩んで、色々調べてる時が楽しいんでw
もうちょっと色々悩んでみます。レスありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:10836853
1点

すみません。慣れてなくて、goodアンサー決定が遅れました^^;
結局密閉型のK172HDに決めました。
デザインがちょっとレトロ(?)な感じで音も良くてお気に入りです^^
ご回答ありがとうございました〜☆
書込番号:11535814
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70
どちらも持っています
おすすめはビクターの方です
やはり口径が大きいと色んな音域がでます
そのため曲がフラットな感じ(平らかな?)に聞こえてしまいます
こっちのは音が安っぽいといいますか、、、
ですが口径が小さい分高音が出るのでビクターと比べるとはっきりしている印象を受けました
おすすめの理由はフィット感です
ビクターはすっぽり覆われる感じですがこっちは耳が少しはみ出ます♂
なので耳が痛くなるとか、、、
家で長時間聞く用ならビクター
電車などで聞くならこっち
そんな感じで今は使っています
何に使われるのですか?
書込番号:10829896
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
この度、初めて薄型テレビ(レグザ)とPS3と、このヘッドホンを購入しました。
光ケーブルだと音が良くなるのかな?と思い光ケーブルで繋ぎたいと伝えると、
テレビとPS3なので、店員さんが2本の別売り光ケーブルが必要ですと用意してくれました。
帰ってきてカタログを見ると、付属の光デジタル接続ケーブルが付いているとのことで、
もしかすると別売りの光ケーブル2本もいらなかったのではと思っています。。
試すにも、テレビが月末でないと来ないと分かりませんので、もし光ケーブルが余分であれば、
先にお店に返しに行きたいと思いますので、ご存知の方ご教授お願い致しますm(__)m
0点

PS3と本機とテレビだけなら、本機に付属の光ケーブルと別売の光ケーブル1本があれば良いです。
が、他に光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーがあって、繋ぐ際にもう1本必要になると思います。
書込番号:10814648
0点

失礼しました。
光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーにも光ケーブルは付属されていますね。一部を除いて。
本機をテレビと更に他の光デジタル入力のあるアンプなどに繋ぐ際に必要なるぐらいでした。
書込番号:10814761
0点

早速のお返事ありがとうございます。
本機とテレビとPS3しか持っていませんので、今のところもう一本の別売りの
光ケーブルは必要ないみたいですね(*_*)
近いうちにお店に返しに行こうかと思います。
書込番号:10815242
0点

国内産茶葉使用さん
光ケーブルは1本は余るので返品されたほうが良いです。
それからこのケーブル結構お高く長さによっても価格が異なります。
実際にテレビとPS3、本機をセットして並べて必要な長さを購入されることをお勧めします。
長すぎるのも邪魔に成りますよ。
書込番号:10816116
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
BRAVIA KDL-40W1
YRS-1000
MDR-DS7100
PS3 60GB
Wii
を接続し、昼はスピーカー、夜はヘッドホンを利用したいと思っています。
BRAVIAとYRSをHDMIと光ケーブルで繋ぎ、WiiとはD端子で繋いで、BRAVIAとDS7100を赤・白コードで繋いでいます。
PS3とYRSをHDMIで繋ぎ、光ケーブルでDS7100のDIGITAL IN@に繋ぎ、DIGITAL OUT@から光ケーブルでYRSで繋いでいます。
これで全ての音声をどちらからも出す事ができると思っていたのですが、PS3からの音声がYRSから出ません…
PS3の音声出力は光ケーブルにし、DS7100の電源も入っています。
間違えている所があれば、教えて頂きたいと思っています。
もう一つ疑問があります、ブルーレイレコーダーを購入予定なのですが、YRSの光入力が2つしかなく、レコーダーからの光ケーブルを繋ぐ事ができないのですがこの場合どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

PS3の音声がでないのは、PS3の設定で音声同時出力を有効にしてみてください、ただし5.1ch音声を出せるのは片方だけです。
またテレビ→DS7100→YRSと繋げればテレビのサラウンド番組を5.1ch再生できますよ。
レコーダーの追加で光端子が足りなくなるのは光セレクターを使うか、レコーダーはHDMIでテレビに繋げてテレビの光端子からレコーダーの音声をDS7100に出力するかでしょうか?
書込番号:10812838
1点

口耳の学さん
早い返信ありがとうございます。
音声同時出力を設定したらどちらからも音は出るのですが、片方が2chに制限されてしまうので(^_^;)
光パススルーで出力はできないのでしょうか?
レコーダーの件もありがとうございました。
書込番号:10812868
0点

PS3の音声はDS7100からスルー出力してYRSに届いているはずですよ、ただ映像をHDMIで出力しながら音声だけ光入力を再生する方法があるかどうかですね。
YRSの説明書では音声の優先順位があり、HDMIが優先されるそうなので光端子へ入力された音声はキャンセルされているのだと思います。
PS3はテレビに直接HDMIケーブルで繋げて、音声だけPS3→DS7100→YRSと光ケーブルで繋げれば再生できると思いますよ。
書込番号:10813400
1点

色々と試しているのですがなかなか上手くいきません…(^_^;)
PS3からBRAVIAへHDMIで繋ぎ、PS3からDS7100→YRSへ光ケーブルで繋ぎましたが、音がでません。
YRSの再生機器の切替で
TV/STBを選ぶと、PS3の映像が映るが音声がでない。
DVDを選ぶと、PS3の音声がでるが映像が映らない状態です。
書込番号:10815873
0点

口耳の学さん
音声が全てから出るようになりました。
YRSの再生機器の選択でDVDを選ぶと、テレビ側の入力切換が勝手にかわって映像が映らなかったのですが、今はDVDを選択しても入力切換がかわらず映像も音声も出るようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10816787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)