オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-SA3000からの買い替え検討

2010/01/17 22:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA5000

クチコミ投稿数:12件

SA3000断線の為、買い替えたいんだけど
(ゴロゴロしながら聞いてたらやってしまいました
ソニーさんが悪いのではないですw)

で、PCにCARAT-PERIDOTの出力でMP3の320Kの環境で
SA5000に買い換えて音質向上が
なったらショックだし、ちょっと高いしねw

篭らなくてドンドンしない綺麗な音がする
お勧めヘッドホンがあれば教えてください。
(出来たら30000万くらいでお願いします)

書込番号:10799937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/18 19:05(1年以上前)

>篭らなくてドンドンしない綺麗な音がする
(出来たら30000万くらいでお願いします)

SOUNDHOUSEで買う条件つきだけどK701(\30,800)
環境がどうか心配な部分もあるが、そこはスレ主さんがご自分で判断してください。
(まぁ〜ぶっちゃけ こっちで心配してもしょうがないって思い始めてるので)

書込番号:10803636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/27 21:56(1年以上前)

SOUNDHOUSEでK701で買いました、SA3000の時よりも
付け心地も音質もよくなり、満足な結果になりました
ありです

書込番号:11008284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/01 16:31(1年以上前)

(出来たら30000万くらいでお願いします)ですか。
30000万=3億ということですね。
単位が円だったら大変な金額ですね。
セレブでもここまでの金額を出せる方はいないと思います。
これだけの予算を用意できるのなら、音響機器に関して言えば買えない物など何1つないでしょう。
気になるものすべてを片っ端から買って試していけばいいと思います。

入力ミスだろうとは思いますが、敢えて遊ばせていただきました。

そうですね。
3万円でしょうが、中古で入手するって言うなら本機も狙えますよ。
確か、フジヤエービックだと24800円くらいで販売していたと思います。
ただ、音質に不満がなければ修理されてはいかがでしょうか?
ご自身でできるのなら、その方がいいと思います。

書込番号:12591228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッシックには?

2010/01/17 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

IPOD Touchでクラッシックを家の中で聴きたいのですが、この機種はいかがな物でしょうか?クラッシックだとこのクラスで他にお奨めはありますか?ヘッドフォン使用初心者です。

書込番号:10799543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 21:57(1年以上前)

このクラスってのは値段で?形状とかで?
イヤホンはいやなんですかね?
iPod直挿しでクラシックでヘッドホン希望しかも7000〜8000円台か・・・・
すみません上の条件だと私知りません。

書込番号:10799601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/17 22:07(1年以上前)

AKG K420くらいかなぁ。。
ちょっと低音厚めですが、オープンなので篭もりがなく、スッキリした印象で、クラシックいは合うかな、、

書込番号:10799682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2010/01/17 22:13(1年以上前)

物欲がとまらないさん

言葉足らずですみません、値段は1万円前後でヘッドフォンを探しています。

書込番号:10799734

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2010/01/17 22:18(1年以上前)

毒舌じじいさん

アドバイスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、オンイアーよりもオーバーヘッドを求めています。

書込番号:10799768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/18 12:48(1年以上前)

ヘッドフォンアンプが前提ですか?
でないと、主さんの要望は難しいと思います。

書込番号:10802305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/18 15:30(1年以上前)

値段1万円位だと少しあるかも・・・
ゼンのHD515くらいならどうかな?
まぁアンプ欲しいけど、其処は妥協してヘッドホンだけチョイスしてみました。

書込番号:10802889

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2010/01/18 19:28(1年以上前)

毒舌じじいさん
物欲がとまらないさん

ヘッドフォンアンプが前提になりますか、するとやはり毒舌じじいさん 
の推薦のK420しかないですかね〜。
検討してみます、色々アドバイス、有り難う御座います。

書込番号:10803738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのような違い?

2010/01/17 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 OKUK48さん
クチコミ投稿数:4件

K530とK701とK601の音質(高音、中音、低音)の違いってなんですか?


あと質問が変わるんですが、いまJ-POPを聴くのに合っているヘッドホンを探してます。
それで、K530とATH-WS70で悩んでるんですがどちらが合っていますか?

書込番号:10797932

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 16:41(1年以上前)

新しく質問する前に前スレに返信しましょう。回答してくれた方に対して失礼です。

また、質問も情報が少ないです。薦める方も薦めにくいですし。予算や使用状況、接続する機器、自分の好みなどを加えた方が有用なアドバイスを貰えるでしょう。

書込番号:10798012

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKUK48さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/17 16:42(1年以上前)

そうですね。すみません。

書込番号:10798015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2010/01/17 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530


今、サウンドハウスでかなり安く売っているので悩んでいます。
普段だったら迷わず買うのですが何分学生なもので手持ちが1万5000円しかないのです。

ヘッドホンはHD595をほかに持っているのですがパソコン(オンボード)に直差なのでヘッドホンアンプも買おうかと思っているのお財布にきついです。
ヘッドホンは我慢しHD4700を買うかAMP800で我慢するかどちらしかないのです。

AMPできちんと音をならせるのならそちらを購入したいと思いますのでもしよろしかったら教えていただけますか?

これではヘッドアンプの購入相談になってしまいました・・・
すいません

では後ひとつ質問です。
このヘッドホンはAKGという音のなり方をしますか?
HD595に対極するような音が欲しかったのでAKGを選んでみたのですがもし私の欲している音と違うのなら購入はあきらめますので教えていただければとおもいます。

書込番号:10797448

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 14:27(1年以上前)

HD595持ってるならオンボ直の環境から見直した方が良いと個人的には思います。
PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。

K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
低音よりのまったり系がHD595だとしたら高音よりのシャキシャキ系で予算内ですとA900あたりが思いつきます。

書込番号:10797522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 14:52(1年以上前)

1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
DenDACとか騙されたと思って試されたら?見かけがしょぼいけど一変すること請け合い。

書込番号:10797614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 15:25(1年以上前)


>>K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
対極では無いのですか・・・
ではあきらめます。

>>1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
>>PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。

やっぱり生かしたほうがいいですよね
安さに目がくらんでしまいました。

サウンドカードは買う予定なのですが今はヘッドホンとスピーカーを同時に接続したいと思っているのでまずはヘッドホンアンプを買おうと思っています。
それにipodなどにもつないでみたいので。
HD595の1万5000円程度で何かおすすめの個性を引き出せるHPAはありますか?
ケーブル類もまったくの無知なのでよろしければそちらのほうもお願いします。

まったく関係の無い質問になってしまいすいません


書込番号:10797721

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 16:07(1年以上前)

アナログ入力があってスルー出力があるヘッドホンアンプならHA20でしょうか。AMP800はプロ用機材で手放しには薦められませんがそれを理解して選ぶならありでしょう。

アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。

書込番号:10797882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 17:04(1年以上前)


先ほどPCの接続をHDMIにしスピーカーをモニタにつないだのでヘッドホン一つのみの接続になったのでUSBの形でも大丈夫になりました。

お知らせとして書いておきます。

書込番号:10798100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 18:04(1年以上前)


アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。

書き込まれたのに気づきませんでした。
これを調べたところ評判もかなりよくこれにしようかとお思いましたが一つ気になる点があります。
電圧の関係で動かないとありましたが何か別途で買うものが必要なのですか?

他にもケーブル類などで買ったほうがよいものを教えてください。

書込番号:10798380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 18:11(1年以上前)

CARAT Peridot ならACアダプターも付属しているので必要なものは何も有りません。
普通はUSBバスパワー駆動でも行けますが。

ヘッドホンしか使わないなら別途買うものは有りません、これだけで済みます。

書込番号:10798421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 18:31(1年以上前)


どうもありがとうございました。

注文したので後は振り込んでただ時をまつのみです。

書込番号:10798527

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 18:35(1年以上前)

書いてる内に注文したようですが…

PeridotはUSBのバスパワーで動作します。また、ACアダプタを使う事も出来ますがGmarketなどで買った場合ACアダプタの規格が合わないようなので別途用意する必要があります。

それでスレ主さんはGmarketでの個人輸入ですよね?もしかしたらACアダプタは日本では使えないかも知れません。と言ってもバスパワーで動きますし、気になるようであればACアダプタの購入を考えればよいでしょう。

書込番号:10798548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブル

2010/01/15 15:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

最近購入して音質には満足してるのですが、音飛びが何分か置きに少しあります。

自宅は無線LAN環境で音飛びの程度としては、それほど気にはならないのですが、
レビューで高価な光ケーブルに交換したら音飛びが無くなったと書き込まれていましたが、本当に変わるのでしょうか?

その場合お勧めの光ケーブルはありますか?

また、無線LANのルーターから本体を離した方が音飛びが少なくなるのでしょうか?

現状1mも離れていませんが、2m位までなら離して設置が出来ます。
この差でも結構違うと思いますか?

どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:10788192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/15 15:53(1年以上前)

そもそも音が飛ぶ原因として、混信と光ケーブルの質とでは全く違います。先ずは原因を特定しないと無駄足になるかも知れません。何分か置きに起こるなら、無線LANは一時止めて音切れが起きないか確かめてみましょう。光ケーブルは不良品/粗悪品でもない限り、普通は音切れのトラブルにはならないと思います。もちろん不良品の可能性もあるでしょうから、幾つかお持ちなら入れ替えてみても良いでしょう。

書込番号:10788296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件

2010/01/15 16:47(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。

使用してるのは本体付属の光ケーブルですので、たぶんケーブルの影響ではなさそうですね。
念のため所有している他のケーブルでも試してみます。

それと・・・そうですよね・・・無線ルーターも切って確かめます。
ちょっとの距離差でも変わるようなら、移動して確かめようと思ってましたが、正直移動がめんどうで・・・・

お手数かけてすいません。ありがとうございました。

レビューにも書かれてた、光ケーブルの影響での音飛びとはどんなものなのでしょうか?

私が気になってるのは、たまにプツっと音が切れるようなものです。
おそらく皆さんが書き込まれてる音飛びのようで、通常の映画などではそれほど気にはなりませんが、音楽ですとちょっと嫌かも・・って感じのものです。

有線の環境でもあるようですので、ワイヤレスの限界なんでしょうかね。


書込番号:10788447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件

2010/01/18 15:18(1年以上前)

音飛びの検証ですが、ケーブルのせいではなく無線LANと判明しました。

ルーターの場所では無く、PCと自動で接続されるときに頻繁に音が飛ぶようです。

PCの電源オフで殆ど無くなりました。

書込番号:10802839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の特徴

2010/01/15 09:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 naochi.さん
クチコミ投稿数:9件


@ PC→DR.DAC2→K701

A PC→SE-U55SX→Head Box SEU→K701

以上2種の接続における音の特徴の違いがわかる方いらっしゃいましたら
どのような差が出るのか教えていただけませんでしょうか。
またSE-U55SXの他に何かお勧めがありましたら、挙げて頂けると助かります。

書込番号:10787209

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/01/15 20:30(1年以上前)

SE-U55SXは所持しており、あとはオーディオ店でK701をHEAD BOX SEとDR.DAC2とで比較した経験があります。

なので正確には言えませんが、ヘッドホンアンプとしてはHEAD BOX SEの方が音場が上下左右に広く、立体的で、かつ分解能的にもより生々しく聞こえました。DAC2はそれに比べると、やや平面的で空間が狭苦しい感じ、粒立ちも粗いような気がして、ヘッドホンアンプとしての能力はHEAD BOX SEに分がある感がありました。

で、サウンドカード類の部分の差よりも、ヘッドホンアンプ部分の差の方が、実際のK701の出音への影響力は高い感じがします。

HEAD BOX SEは個人的に、非常に味付けが少ない感じの音で、その分ヘッドホンの個性や長所を殺さないままで音場を広げたり音に深みや厚み出したり分解能を上げてくれるから、オススメです。

同じ予算出すなら、サウンドカード・ユニット部分のランクを上げるより、ヘッドホンアンプ部のクオリティ・グレードの方にこだわった方が吉だと私的には感じます。

少し違うけど、スピーカーの音質を上げる時はCDプレーヤーのランクを上げるよりアンプのランクを上げた方が有意な差が認められますが、ヘッドホンでも同じだと感じます。ヘッドホンアンプに何を選ぶかが最重要ファクターです。

書込番号:10789207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naochi.さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/16 01:44(1年以上前)

air89765さん

返信ありがとうございます。

A PC→SE-U55SX→Head Box SEU→K701

音質に優劣があるなら、優れた方の接続方法(上記)を採用したいと思います。
長文での御助言感謝致します。

書込番号:10790740

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/01/16 14:51(1年以上前)

「Head Box SEU」の「U」表記が抜けておりました。
訂正ありがとうございます。

書込番号:10792547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)