オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

K601との比較

2009/12/15 23:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K272HD

クチコミ投稿数:42件

最安価が近いK601とK272HDでどちらを買おうか迷っています。
一応K272HDは視聴していて音に貸しては満足しています。
そこでこの商品を買おうと思ったのですがふと目に付いたK601も評価がよく気になりました。

この二つを視聴したことがある人が入れば簡易比較レビューをお聞きしたいです。
K272HDを買うのが間違いな選択だとはわかっていますが、何か小骨がのどに刺さったような気持ちで値の張るものを買いたくは無いのでなにとぞお願いします。

書込番号:10637292

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/16 00:56(1年以上前)

両者とも高音より。音場感、分解能など基本的な性能はK601の方が上。
K601はK272HDのような閉塞感が感じられず、ヌケは良いし、綺麗でさっぱり。

K601買えるなら迷わずそっち選んだ方が良いってのが率直なところ。
ただ、低音の響き方や高音の伸び方が違うし性格はちょっと違います(人によってはど真ん中のストレートと言う可能性もなきにしもあらずです)。

書込番号:10638069

ナイスクチコミ!1


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/16 01:39(1年以上前)

高音のクリアさでは、601に分があります。あとは、響きや余韻の好みです。

書込番号:10638226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/16 08:39(1年以上前)

K601は基本的展がり方が上位の701とは逆なで,音場空間が高い遠いタイプとなります。
低い近いポジションから展がり感を求めるなら,K601じゃ無くK701とか702へ行った方が好いですょ。
しかし,7シリーズは高いですね。
K702のセカンドスタッフさんで50000円弱の価格でしたか。

書込番号:10638794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/12/17 21:51(1年以上前)

皆さんお早い返信ありがとうございます。
多少の不安は残りますが、K601を買ってみようかなと思います。
まぁすぐには買わずなるべく視聴の機会をうかがってみようかと思いますが。

書込番号:10646429

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/17 22:17(1年以上前)

視聴の際には、ヘッドバンドの具合も確認されるとよいです。
私はk702ですが、頭頂部のヘッドバンドがきつく、30分もつけてられないです。禿げるのも怖いですww

頭が大きくなければ、大丈夫だとは思いますが。

書込番号:10646620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/12/17 22:22(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。
自分は頭が大きいほうなのでしっかりとその点もチェックしてきます。

付け加えになってしまうのですが、これから買うヘッドホンでは主にJazzを聞くのですが、jazzには密閉型と開放型はどっちが適しているのでしょうか?

個人的な意見で全くかまわないのでできれば誰かご教授ください。

書込番号:10646661

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/17 23:09(1年以上前)

密閉型か開放型かという区別ではなかなか、向き不向きは断定しかねますが、一般的には密閉型の方が、低音が逃げないので、向いてるかと思います。が、HD650などは、ジャズにもはまってくれるので、一概にはいえません。

密閉型なら、オーテクのESW9がとてもジャズにマッチします。

書込番号:10646983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/12/18 01:03(1年以上前)

一概には言えないということだったのですが参考になりました。

ご紹介いただいたATH-ESW9を調べてみたところこちらのヘッドホンにも興味がわいてきました。さすがに2万円前後となると選択肢がぐっと増えて迷いますね。

書込番号:10647712

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/18 01:56(1年以上前)

そうですね。この価格帯から音の質が急に上がる感じはあります。
ジャズだと低音の量より質と厚みだと思うので、その点で、ESW9は優れています。非常に温かく、やわらかい低音と、引っ込まない中音が印象的ですね。高音もリッチな感じで、まさにジャズ向きだなと感じます。他のジャンルでも十分いけるので、オススメですね。

あとは、ゼンハイザ―のHD595もいいです。こちらはESW9より、全体のバランスが整っており、なんでも聴けます。もちろんジャズもはまってくれます。

書込番号:10647872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/12/18 20:22(1年以上前)

HD595ですか、調べてみたところそれにも興味がわいてきました。笑

これはひとつしっかり考えてみる必要がありそうです。
K272HD
K601
ATH-ESW9
HD595
この候補の中からひとつを選べというのはひどく難しい決断ですね。

数々の返信ありがとうございました。

書込番号:10650438

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/18 21:22(1年以上前)

ジャズならHD595でしょう。
予算2万なら抜群にお薦めできる機種で、しかもジャズが得意です(多分一番合いそうなジャンル)。

包み込むような低音、温かく艶のあるボーカル、柔らかな音色はHD595ならではです。
予算的にもK272HDと同じで、音(ジャンル含む)についてもHD595の方がお薦めで、装着感も素晴らしいです。

ESW9はポータブルで使用しないなら候補から外した方が良いでしょう(試聴するなら別です)。

書込番号:10650694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/12/22 22:19(1年以上前)

いろいろありましたがK601を購入することに致しました。
丁寧なご指導ありがとうございました。

書込番号:10670119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000の性能について

2009/12/15 12:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7000

クチコミ投稿数:30件

初めてカキコミさせていただきます。
先日量販店にて「DENON上位機種4つを手持ちのDAPに繋いで聴き比べてみて」とのコーナーがあったのでSONY-S738F ATRAC ロスレス352kの曲を聴いてみました。
やはり性能を引き出せないのか1000>2000>5000の順に音が籠り音量も小さくなっていったのですが、7000だけが籠らず綺麗な音を聴かせてくれました。
それこそ手持ちのDENON AH-D301、オーテクATH-CM7TI、A900と比べられない程に・・。
5000より更に聞こえなくなると思っていたので不思議で仕方ありません。
D7000は何かDAPでも鳴らせる様な作りになっているのでしょうか?
自分の耳を信じて買ってしまって良いのかわかりません。
かなりの長文すみませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:10634601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 AH-D7000のオーナーAH-D7000の満足度5

2009/12/15 13:30(1年以上前)

マクソードさん、こんにちは。

音源もロスレスということなのでポータブル環境ではありますがヘッドフォンを評価するには問題ないかと思います。
D7000は低音が支配的ながら音の分離が大変優れているため中高音が低音に埋もれずはっきり聴こえるところが特徴です。

D7000は能率も高く、ポータブルでも十分音量が取れます。
ヘッドフォンは初めて聴いたときの第一印象がとても大切ですので、その時に心地よい音楽を奏でてくれる物を買ったほうが後々の後悔もなくて精神的にもいいと思います。

大変高価なヘッドフォンですが、誰が何と言おうと自分の耳が全てです。
予算次第ですが、自分の耳が欲しいと訴えるものを買いましょう。

良いヘッドフォンを購入すると、そのうち周辺環境にもお金を掛けたくなってきますよ♪

書込番号:10634716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/12/15 18:35(1年以上前)

むぐむぐさん、ご意見ありがとうございました。
ウォークマンや自宅のONKYO X-N9TXでは役不足でしょうがヘッドホンアンプの購入も考えD7000購入しようと思います。

書込番号:10635694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 AH-D7000の満足度5

2009/12/15 19:45(1年以上前)

ポータブル一発で巧く鳴らし切れなく,音空間を崩して平面ちっくな音になったとしても,また,制動力が落ちたとしても,解像感の高さにて在る程度はカバーをしてくれます。

其れから,D7000はプラグが標準仕様でしたが,変換して使ったのですか。

書込番号:10635962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/15 20:05(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。

プラグ>そうでした・・D7000ミニプラグ付いて来ないのでした・・。
私の試聴した店では変換プラグ付いた状態でプレーヤーに刺さっていたので、そのままウォークマンに使う事が出来ました。

書込番号:10636060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 AH-D7000の満足度5

2009/12/15 20:53(1年以上前)

D7000の試聴機には,変換プラグが付いて居ましたですか。
上位の機種は,環境が悪くても下位の機種因りも,早くに力を出して来ます。
けれども,D7000クラスは,好い環境にて鳴らしてあげたいモノです。
下位の機種は,やっとこさと鳴らして来ますが,サクッと鳴らすのは上位機種の特権です。
其処が,価格の高い部分の音です。

書込番号:10636311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/16 00:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
もう一つ超初心者な質問を宜しいでしょうか?
歌が入っている(J-POP等)曲の場合単純に女声=高音・男声=低音と考えて宜しいのでしょうか?
それともまた別物でしょうか?
試聴した時に持ち歩いていた楽曲がオーケストラ演奏の曲だけで、D7000のあまりの良さに判断してしまったのですが、D7000には向いていない等ありますか?

書込番号:10637973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 AH-D7000の満足度5

2009/12/16 01:04(1年以上前)

声にも帯域が在ります。質の悪い鳴るモノは,低い声から高い声にシフトする繋がり感が悪くなります。
この音がピン像から外れた傾向の音で膨らみます。
また,さた行の尻尾は口元イメージから外れて,シンクし難く拡散して煩く感じます。
好い鳴るモノは逆な傾向です。
で,ボーカル聴くなら,高い製品の方が綺麗な表現を聴かせます。

書込番号:10638108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/16 08:06(1年以上前)

どらチャンでさん、返答ありがとうございました。
むぐむぐさん、どらチャンでさんにご意見いただきD7000の高性能を再確認しました。
D7000に助けて貰いながらプレーヤー本体の買い換えを考えようと思います。

書込番号:10638734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 AH-D7000の満足度5

2009/12/16 08:22(1年以上前)

後に環境も奢る計画も在るのなら,上位機種のD7000へ行った方が好いでしょう。
外観の確りした造りを含めて,下位のD5000とは差が在ります。
また,環境を上げた際の追従性が早いのも,上位機種の好さです。

書込番号:10638766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 AH-D7000のオーナーAH-D7000の満足度5

2009/12/17 17:48(1年以上前)

マクソードさん、D7000に決められたのですね。
このヘッドフォン、ロックから演歌・クラシックまでそつなく鳴らしますが特にクラシックや
ジャズの生音系は例えがたい良さがあります。
どらチャンでさんが仰るように、このレベルまで来ると環境にしっかり追従してきますので
周辺環境を整えるのも一つの楽しみになってきますよ。
おかげで私の財布はトホホの状態です。(^^ゞ
素晴しいヘッドフォンで素晴しい音楽を聴き倒しましょう!

※今フジヤの歳末セールで送料込み71800円で明日まで売ってますよ。

書込番号:10645237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/17 18:39(1年以上前)

むぐむぐさん、大変貴重な情報ありがとうございます。
これであの音が自宅で・・。
エージングもあるのですぐにとはいかないでしょうが今から楽しみで仕方ありません。

書込番号:10645467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2.4GHzデジタル無線伝送方式?

2009/12/14 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT660

クチコミ投稿数:10件 RP-HT660のオーナーRP-HT660の満足度4

ある販売サイトに、
題名のように表記されていたのですが、
これは本当でしょうか?
Panaの商品ページには特に書かれていませんでした。
これが本当だとしても、3.5mmステレオミニプラグはつかえますよね?

書込番号:10630695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 18:50(1年以上前)

ワイヤレスヘッドホンではないですね、仕様ではプラグはステレオミニとなっているのでステレオミニジャックにそのまま繋がるでしょう。

書込番号:10630729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 RP-HT660のオーナーRP-HT660の満足度4

2009/12/14 18:57(1年以上前)

ありがとうございました!
注文してから見つけたのでちょっとヒヤっとしました(汗)
安心できました!

書込番号:10630761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 折り畳みについて

2009/12/14 00:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

スレ主 頭ホンさん
クチコミ投稿数:2件

持っている方に質問したいのですが、折り畳むとき、sj5のようにポーチなどに入るくらいにできるのでしょうか?

それともフラットにできるだけなのでしょうか?

書込番号:10627868

ナイスクチコミ!0


返信する
雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/14 05:30(1年以上前)

両方持ってますが、SQ5はフラットになるだけです。

書込番号:10628453

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭ホンさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 06:29(1年以上前)

そうなんですか!
購入の参考になりました!ありがとうございます

書込番号:10628497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

今PS3とヘッドホンを光ケーブルで繋いでいるのですが、たまにはアンプから音をだしたいと思うと、いちいち光ケーブルを差し替えなくてはならないのですが、簡単に切り替えができる方法などあるのでしょうか?もしありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10627697

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:25(1年以上前)

そのアンプに光入力があるならスルー出力を使えば良いだけでは?

書込番号:10627792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 01:12(1年以上前)

MDR-DS7100の光デジタル出力は利用されてないのですか?
MDR-DS7100側の出力端子が赤く点灯していると思うのですが、確認してMDR-DS7100とアンプを繋げてみては?
その際にはもう一本、光ケーブルが必要になりますが。
PS3→MDR-DS7100→アンプと繋げると活けるはずです。

書込番号:10628060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 is2eyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/14 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。気づきませんでした…大変丁寧に回答いただきありがとうございます。
さっそくやってみます!本当にありがとうございました。

書込番号:10628960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/14 10:29(1年以上前)

おはようございます。
ちなみに取説の14頁に記載がありましたよ。
最低限、取説を読むようにしましょう。

書込番号:10629018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様?

2009/12/13 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

クチコミ投稿数:56件

どうも、寺田将之と申します。今日密林から念願のポタプロが届きました。
ですが、ちょっと気になる点が。

まず一つは、プラグの形状。ここ価格コムの写真では直角プラグなのに対し、届いたものはストレートプラグでした。正直直角プラグを期待していたので、少し残念です。

もう一つは、comfortzoneの部分にあるスポンジです。これが片方だけ異様に柔らかい(固い)。片方はちょっと触っただけではあまり形が変わらず、無理にもう片方がなるように曲げようとすると根元から外れてしまいそうになります。しかし、もう片方の柔らかいほうは軽々90度曲がるくらい柔らかいのです。
どっちが正しいのかわかりませんが、あまりに質感が違いすぎるので気になっています。

これらは仕様なのでしょうか?

正直気にしすぎだとは思っています。ですが過去ログで、偽物が出回っているとの書き込みがあり気になってしまったのでこの場を借りて質問をさせていただきました。
自分は過去ログにあったようなオークションではなく、アマゾンで注文して購入したので偽物だとは思いたくないのですが・・・。

何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:10627373

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:30(1年以上前)

買ったのは25周年モデルの方なんじゃないの?

アマゾンで買ったのなら偽物ではありませんが不良品である可能性はあります。メーカーに問い合わせるか、所有者の情報を待って下さい。

書込番号:10627826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/12/14 22:12(1年以上前)

365e4さん>いいえ、自分が購入したのは通常モデルです。カラーリングや布ケーブルなど惹かれるところは多々あったのですが、聞くところ音質等はあまり変わらないとのことでしたので今回は値段を取りました。

不良品・・・ですかねぇ;なんにしろもう少し情報を待ってみて決めたいと思います。
コメントありがとうございました!

書込番号:10631896

ナイスクチコミ!1


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/16 01:30(1年以上前)

どうもです。私のは、25周年モデルですが、ストレートプラグです。

また、スポンジについては、私のものは大して柔らかさに違いはないです。なので、スレ主様の症状は初期不良だと思われます。

書込番号:10638194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 22:53(1年以上前)

アドバイスでは無いのですが。
1週間前にeBayのパワーセラーから通常モデルを購入しましたがストレートプラグでした。
開けた時、一瞬「ニセモノか?」なんて考えましたが、音は素晴らしく噂通りの低音でしたので、今の所、本物だと思っております。

仕様変更でもしたのですかね?

以上、一応報告ということで。
役に立てれば幸いです。

書込番号:10661219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 23:06(1年以上前)

追記です。

アマゾンレビューを見たところ、「写真ではプラグがL字に見えますがストレートでした」と書かれている方がおりましたので、報告させて頂きます。
レビューの日付は2009/8/22となっております。

参考程度にどうぞ。

書込番号:10661297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/12/21 02:19(1年以上前)

gaga0820さん、Fantastic Boyさん。レスありがとうございます!

おっしゃるように、どうもプラグのほうはストレートプラグに仕様変更があったようですね。
先日、これとは別にランニング用の耳かけ型が欲しいなと思い、同じKOSSのKSC75を購入したんです。そしたらPortaProのほうがしっかりした作りではあるものの、ほぼ同じ形のプラグになっていたので、ちゃんとしたプラグの仕様なんだと確認できました。こちらはヨドバシカメラで購入したので間違いはないと思います。
PortaPro自体、かなり前に発売した製品ですので、おそらく写真が古いもののままになっているのでしょうね。
ていうか、せっかくコメントをいただいていたのになんか自分で確認するような形になってしまって申し訳ないです><;

ところで今回買ったKSC75ですが、KOSSらしくPortaProと同じようなドンシャリではありました。
ただ、低音がドドンと前に出ているPortaProに比べて、KSC75は低音が抑えられ、広がりのある聞こえ方になっているような気がしました。まぁ、単に低音が弱いだけってことかもしれませんが(笑)
今はロックやポップスなんかの元気な曲はPortaProで、バラードやジャズといったおとなしめな曲はKSC75で聴いてます。
PortaProに比べると多少物足りないとは思いますが、お手頃な値段なので興味のある方は買ってみても面白いかと思います。

それとスポンジ部分ですが・・・どうも初期不良のようですね;ヨドバシにあった試聴機のもの違いがあるかと思って触ってみたんですが、んなこたなかったです^^;
といっても、今は直接触るわけでもなくそうそう外れる心配もなさそうなので、気にしないことにしました。

なんかどれも自己完結気味になってしまって申し訳ないです。コメントしてくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10662233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)