オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4384

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーヘッドタイプを探しています。

2009/12/06 08:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

外出時に携帯MP3プレーヤーで使用するヘッドホンを探しています。
この機種が欲しいと思っているわけではないのですが、
予算内でこのサイトで売れ筋ランキングが高かった ここで投稿させていただきました。

探しているタイプと条件は、
●オーバーヘッド
●音漏れができるかぎりしないもの
●予算が\10,000までのもの

良く聴く音楽は、
Jポップ、洋・邦ロック、フュージョン、ジャズ、クラシック
という順番な感じです。

音は好みになるのだと思いますが、
上記内容でお奨めのモノがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10586356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/06 09:53(1年以上前)

ポータブルなヘッドホンですょね。

VictorのS800は如何ですか。
当機はホーム用途です。

後は,今週末にテクニカが低音拡張型のポータブル機を出して来ます。

書込番号:10586640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/06 17:18(1年以上前)

とりあえず、今のラインナップなら、オーテクのATH-SQ5でしょうか。
音も明るめのトーンで、楽器系の音色も綺麗なのでお勧めできます。
あとは、どらチャンでさんが言われるように、新製品を待ってみるかですね。

書込番号:10588596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2009/12/06 22:22(1年以上前)

どらチャンでさん

ご回答ありがとうございます。
Victorですね、どのような機種か
調べに行ってみます。
ありがとうございます。
また、今週末テクニカでも新製品を出すんですね。
それも見てみたい気持ちです。

毒舌じじいさん

テクニカのお奨めありがとうございます。
どらチャンでさんのお奨め機種同様、
調べに行ってこようと思います。
ありがとうございました。

お二人にお奨めいただいたメーカーではないのですが
今日、路上ですれ違った女性がPanasonicのオーバーヘッドを
使用していました。デザインがカッコよかったので、
これも調べようかと思って帰宅したところです。w


書込番号:10590312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-RX900と700

2009/12/05 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX900

スレ主 bad07さん
クチコミ投稿数:4件

どちらを購入しようか迷っています。残念ながら視聴できないので通販での購入になってしまい、レビューなどを見てもどちらがいいのか決めかねるので質問させていただきます。
よく聴く音楽は、ロック・声の高いアニソンなどです。
いままでカナル型のイヤホン(MDR-EX700SL)しか使ったことがなく、ヘッドホンについては初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:10582493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/05 16:34(1年以上前)

主さんは,カナル型のEX700の代わりにポータブル環境にて使うのですか。

使う環境が?ですが,大きいヘッドホンはポータブル環境では巧く鳴らないですょ。
で,鳴らす環境も書いて下さいです。

書込番号:10582659

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 HP-RX900のオーナーHP-RX900の満足度5

2009/12/05 19:15(1年以上前)

上位機種と下位機種なら迷わないで
上位機種の方がいいと思います^^;


ヘッドホンは基本口径が大きいので
フラットな音(Jazzとかclassic)の方が向いています

なのでイヤホンをオススメします(個人的な見解でごめんなさい)


でも、いい音で聞きたいならヘッドホンですよね、、、

書込番号:10583441

ナイスクチコミ!0


スレ主 bad07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/06 00:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使う環境ですが、普通にノートパソコンに繋げて使うだけです。
室内用のヘッドホンが欲しいなと思って購入を検討しているのですが・・・。

気になったのですが、音漏れはどれくらいしますか?

書込番号:10585273

ナイスクチコミ!0


スレ主 bad07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 02:34(1年以上前)

HP-RX900の方がいいんでしょうか?

書込番号:10596991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/08 07:10(1年以上前)

ノートPCで使うのなら、どちらもそんなに変わらないですよ。少しでも安い方が良ければ700。後で「やっぱり900の方が…」と思いたくなければ900。
700しか聴かなければ、十分良い音ですよ(^-^)/

書込番号:10597234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/08 07:49(1年以上前)

Note PCのフォンアウトで巧く鳴らし切れるかは?ですが,RX900の方が好いでしょう。
ですが,フォンアウトが近いのですから,S800辺りのポータブル機でも十分じゃないのかな。
此方だとポータブル装置にも使えて,使う幅が増えるでしょう。

書込番号:10597303

ナイスクチコミ!1


スレ主 bad07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 13:21(1年以上前)

なるほど。とても参考になりました。
皆様ありがとうございました!

書込番号:10598317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

締め付けについて

2009/12/04 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 aakakaさん
クチコミ投稿数:5件

レビューでは締め付けは強くないとの感想が多いようなのですが、MDR-DS7000と比べて、締め付けは緩くなっているのでしょうか?

過去にMDR-DS7000を使用していたのですが、あまりの締め付けの強さに1時間も着けていられませんでした。メガネを着用しているのも原因かもしれませんが…。

書込番号:10578108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 13:08(1年以上前)

7000との比較はできませんが、メガネをかけて7100を使用しています。

2時間、3時間は苦になりませんね。
ゲームや長い映画を見ていて辛くなることはないです。

耳の後ろの骨に当たる部分のパッドがぶ厚くなっており、
そこで支えている感じです。

書込番号:10618302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aakakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 19:42(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございます。

とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10619968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RX700とRX900。

2009/12/04 17:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

スレ主 =SKYLINE=さん
クチコミ投稿数:19件

このRX700とRX900で、どちらを買おうか迷っています。

レビューなどを読ませてもらい、900は高音がよく、700は低音がいいのだと思いましたが、よりロック系の曲に向いているのはどちらだと思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10577473

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/04 18:36(1年以上前)

ロックならば低音がいいという700だと思います。しかし、2000円ほどの差なので、両方持つというのもありなのでは??

視聴された方がいいですよ!

書込番号:10577697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/04 19:59(1年以上前)

RX700とRX900では,基本的展がり方が違います。
前者はボーカルイメージが高く遠いタイプで,後者は低く近いタイプです。
また,音場が塊り窮屈な傾向へ来るのはRX700の方ですが,密集した印象の塊り迫力が出易いでしょう。
其れから,音色に雑な印象が出るのはRX700の方で,ロック系には迫力と雑味印象が合うのじゃないかな。

因みに,小生はRX900を薦めます。

書込番号:10578041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 =SKYLINE=さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/06 18:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今日、街へ出る機会があったので中国地方で最大らしいデオデオに行ってきたのですが、700は置いてませんでした(汗

試聴も店頭で流されているのものしかできないようでしたので、ここでの評価だけを元に900を買うことしました。

エージングが終わればレビューもしてみたいと思います。

書込番号:10588852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューや感想を待っています

2009/12/03 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70

スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

現在屋外用にATH-ES7を使用しているのですが、イヤパッドがぎりぎり耳を覆えるサイズなので耳のせタイプのようにすぐに痛くはならないのですが、イヤパッドがあまり厚くないためヘッドホン内部のプラスチック部分で耳が圧迫され1時間以上使用すると、耳が痛くなってきます。
さらに、低音域はそれなりに出ているのですが、外音遮断性があまり良くなく電車内などではほとんど低音域が聞こえません。

これらの問題がATH-WS70で解消できるなら、ATH-WS70に乗り換えようと思っていますので、使用レビューなどをお待ちしています。

書込番号:10574056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/03 22:49(1年以上前)

当機のデビュは来週末です。
なので,もう少しお待ち下さいです。

書込番号:10574085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 16:33(1年以上前)

いよいよ明日発売ですね。

個人的に大注目なのでレビュー待っています。

書込番号:10608920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/10 21:16(1年以上前)

本日,購入出来ませんでした。
ハウジングは大きく,ES10のハウジングが小さく見えてしまいました。
PRO700級の大きさのハウジング印象でしたが,音は聴いて来てません。

そうそう。一緒にポータブルなHPAも見掛けました。
此方は,ケーブル付きのクリップ付きで,ポータブルMDP類のリモコン感覚な造りです。
大きさ的に,SONYの三行リモコン級でしょうか。

書込番号:10610115

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/10 23:20(1年以上前)

ES10よりハウジングが大きいなら、しっかり耳が覆えて良さそうですね。
ESシリーズのように平らに折りたためる、大きめのハウジングのヘッドホンがES7とSQ5しか見つからなかったのでES7を使っていましたが、これは期待できそうです。

普通のDAP向けのステレオミニのタイプと、iPodのドックにつなぐリモコン付きタイプのポータブルヘッドホンアンプも発売されるみたいですね。
自分は少し前に出た、iPodのドックにつなぐタイプのfiio E1ってポタアンが安かったので買ってしまいましたがw

書込番号:10611014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/11 20:04(1年以上前)

ハウジングの大きさですが,PRO700因りも小さめで,大体PRO500級でした。

ESW9辺りだとSJ5程度の大きさとすれば,結構大きく見えます。

其れから,同時期に発売したポータブルなヘッドホンアンプは,ES10同様に,当機もポータブル一発では巧く鳴らずで,鳴らし切るアイテムなのかな。

書込番号:10614718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 20:54(1年以上前)

いつの間にか追加されていた特長という項目に、「イヤパッドは耳をすっぽりと覆うφ80mmを超える大型タイプ」と書かれていました。
自分が使っているES7の直径が7cmちょうどくらいなので、ES7より横に一回り大きくハウジングも一回り厚くなったようなサイズなんでしょうかね。

ドライバーも特長のところに「φ40mmヘッドホンユニット」と書かれていました。
ES10のドライバーはφ53mmとかなり大きいみたいなので、さすがにポータブル一発じゃ鳴らしきれないみたいですね。
ES7はφ42mmのドライバーみたいですが、かなり音量がとりやすく低音もちゃんと出ていたので、WS70もポータブル一発でもしっかり鳴ってくれると良いんですがね。

あと、WS70の側圧が結構強いという話を聞いたので、どの程度なのか気になります。

書込番号:10614942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/11 21:26(1年以上前)

パッケージの裏の製品特徴で力説して居るのは,当機特徴のダブルチャンバ機能です。
また,切削アルミハウジングにダイレクトに取り付けて,云々とのくだりも在ります。

其れから,パットは低音が逃げ難いタイプを採用と唱い,低音をアピールしてますね。

あと,ハウジングはDJホンのハウジング形じゃ無く,段差が有りませんので多く見えます。
チャンバ容量を大きくする為に,ハウジングを絞ったデザインにして無いのは,無骨に感じて好みが分かれそうです。

書込番号:10615113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/11 22:02(1年以上前)

本日、池袋ビックで試聴できました。値札が表示されて無かったので、在庫はないのかもしれません。

低域は、かなりズンドコ来ました。あと自分には、側圧も強かったです。
好き嫌いがはっきり別れる機種に感じました。

書込番号:10615345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/11 22:39(1年以上前)

視聴の感想ありがとうございます。

うるさい電車の中でもベースの音がしっかりきこえるくらいの低域が出るなら、自分的にはかなりベストなヘッドホンなんですけど、外音遮断性と低域の量的にどうですかね?

やはり結構側圧が強いみたいですね。
ES7も結構側圧が強かったのでヘッドバンドを手で曲げて少し変形させたり、ハウジングとイヤパッドの間にクッションをいれて無理やりイヤパッドを厚くして使っています。
WS70でも、少し手を加えればある程度側圧を弱くすることが出来ればよいのですが。

書込番号:10615584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/11 22:53(1年以上前)

うるさい店内につき(特に池袋ビックは狭い…)店内放送は聞こえましたが、日常使用時ではどうかは良く分かりません。
バンドの手曲げは難しいかもしれません。
ES7のように金属フレームではなく、プラスチックフレームを金属フレームで補強した作りだったように思います(うろ覚えにつき、違っていたらスミマセン)。

書込番号:10615688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/11 23:28(1年以上前)

側圧は結構な強さが在ります。(パット周辺から,低音を逃がさない印象は感じれる感触です)

パットの装着感は,PRO500&700的な感触です。

鳴らし間もないですが,ポータブル一発でも鳴らせそうな印象です。
基本的展がり方は,未だ確定はしませんが,先にデビュしました楽器用とは違い,ボーカルイメージが近い低いタイプな印象です。(少々,鳴らし込んでから確定します)

先ずは,簡単にです。

書込番号:10615938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/12 11:48(1年以上前)

CKS70の低音を締まらして,粒々感,固体感を高めた低音。

CKS70は膨らむ低音に邪魔されて,ボーカルイメージが膨らむ印象が在りましたが,抑えられてボーカルに明瞭な印象が出て来た音。

シャカシャカ調高音も,カナル版因りも際立ち目立つ印象です。

ま〜,SONYのXBシリーズのヘッドホンと同じ道を辿った音色傾向かな。

展がり感は,顔面への被り感が減って,前方への押し出し感が高くなりましたので,空間的な音の窮屈感は少ないでしょう。

書込番号:10617982

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/12 16:33(1年以上前)

テクニカらしい締りのある低音をしっかりならすドンシャリタイプのヘッドホンみたいなので、なかなか良さそうでね。

問題は、側圧が強いってことですかね。

どこか近くで試聴出来ればいいんだけどな…

書込番号:10619051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/12 18:57(1年以上前)

側圧ですが,馴染んでくるとツボに嵌りそうな印象が在ります。
先程,S800と交互に聴き比べてましたが,S800のパット感触とは違った密着感で,S800の密着甘さが気になってしまいました。

其れから,当機の低音は,S800の低音出方とは違った低音で,衣が少ない分,少な目と感じるリスナさんも出そうです。(過去の低音拡張モデルの上位機種の感想参照)

書込番号:10619762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/12 23:59(1年以上前)

確か,先に,パットの大きさが出て居たと記憶してますが,パットの円周は約80mmでした。
Victor S800の楕円パットの縦方向が約100mmで,横方向が70mm強でした。

書込番号:10621529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/13 19:13(1年以上前)

もう一つ追加します。

当機の遮音性は,VictorのS800と余り変わらない印象ですが,S800は左右へこうべを振った際に,パットの密着感が抜ける時が在ります。
其の時は遮音性が失われて,一瞬外音が大きくなります。

また,同社のESWシリーズとES10因りも確りと抑える印象は,中々好い傾向かと。

書込番号:10625746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/13 19:19(1年以上前)

知らないうちにVictorからSQ5に似ているS800というのが出ていたんですね。

S800はBOSEのような感じの低音なんでしょか?

S800は平らにして収納できないのとデザインが微妙なのが気になりますが、SQ5に近い装着感ならS800も悪くはなさそうですね。

書込番号:10625773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/16 20:43(1年以上前)

往復3時間かけて新宿のビックカメラまで視聴しに行ってきました。

見た目の通りかなりがっちりした作りでした。
大きさはどらチャンでさんが言っていたとおりATH-PRO500くらいの大きさでした。
折りたためば厚さは3〜4cmくらいになるので、携帯性はそこまで悪くわなさそうです。
試聴機でも側圧が強めでしたが、ハウジングが大きくイヤパッドが厚いため耳たぶがあまり圧迫されないので自分的には装着感は悪くはなかったです。
遮音性は、側圧と大きめのハウジングと厚めのイヤパッドのおかげで密閉感があり、なかなか良かったです。
隙間からの音漏れはなさそうですが、中が空洞のためハウジングのアルミの部分から音が出てしまわないか心配です。

音の方は、低音重視のドンシャリ系で、他の方のレビューでも言われている通り籠り感がなく締まりのある低音が出ていました。
高音域はES7と比べるとあまり目立ちませんが、必要量はしっかり出ているため聴きやすかったです。(ES7は高音が少し出すぎな気もしますがw)
ES7と比べても大きな音質の差が感じられなかったのでコストパフォーマンスは良さそうです。


ここからはかなり個人的な内容ですw

自分はiPodをつなげて視聴したのですが、低い低域の音はしっかり出ているのですが、中低域と言えばいいのでしょうか、イコライザで見ると100Hz前後の音がES7と同じくらいしか出ていないように感じました。
これは自分が他にもっているATH-EC700TiやMDR-7506やMDR-DS7000でもそう感じるので、iTunesや低域が弱いといわれるiPodが原因なのかもしれません。(自分の耳が特殊なのかもしれませんがw)
ATH-WS70と一緒に発売されたiPod専用のポータブルヘッドホンアンプAT-PHA30iが中低域を増幅するようなので、iPodで使用する場合はポタアンとセットの方が良いのかもしれません。(9000円くらいと、ちょっとお高いですがw)

書込番号:10641260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/16 21:15(1年以上前)

主さん,当機を試聴されに行って来ましたですか。

主さんの試聴印象は,中々好かった見たいですね。
当機はポータブル一発でも鳴らせますが,ポータブルなHPAを介してあげると,少々か細い印象の高音に確り感が出て来ますので,煩わしく無ければアンプの力を借りても好いですね。

処で,100Hz辺りが少なく感じますか。
確か,100Hzの処はf0付近じゃなかったかな。
此処が膨らむと抜けが悪くなる印象が出ると記憶してます。
例えば,W5000辺りは,f0を80Hz位にシフトして逃げた音創りをして居るくだりを,雑誌で読んだ記憶が在ります。
で,違ったかな。(^^ゞ

書込番号:10641415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メガネを着用したとき

2009/12/03 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

クチコミ投稿数:15件

初めてヘッドホンを買うのに
評価が高く売れ筋も良いのでこれを買いたいのですが

メガネを着用して
このヘッドホンを使用したら支障は出るのでしょうか?

自分はなかなか
店舗に直接見に行ける場所には住んでいないのでわかりません

よろしくお願いします

書込番号:10572065

ナイスクチコミ!0


返信する
moukunさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 16:10(1年以上前)

このまえ買ってみましたが
メガネは気になりませんでした。

書込番号:10572075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 20:04(1年以上前)

わかりました
近いうちに注文しようと思います

ありがとうございました

書込番号:10573041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)