
このページのスレッド一覧(全4382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月26日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月22日 15:26 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年10月21日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月12日 22:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月7日 21:01 |
![]() |
6 | 7 | 2009年10月22日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
自分は、音楽DVDを良く観るのでこの
ヘッドホンも某ヘッドホン雑誌でミュージシャンが
絶賛していたので、検討しています。
音楽DVDというか、詳しくはライブDVD(J-POP中心)
なのですが、これには向くのでしょうか?ATH-AD700と検討
していますが、どちらが向いているのでしょうか?
自分の好みとしては、ボーカルが前に出て低音は主張しすぎない
程度に響いている感じが良いです。
0点

レビューしている方のを参考にしましたが、音楽DVDというか
コンサート向けでは無いような機種みたいです。また、別の
機種を検討します。
書込番号:10370649
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続方法が間違ってるのかもしれませんが、プロセッサーとPS3を付属の光デジタルケーブルで繋いでます。
あとは電源を入れればいいだけですか?オーディオ接続コードを液晶テレビに繋がないとダメですか?
本当に初歩的な質問ですみません…
0点

配線は出力から入力へと繋げていますよね?
PS3の音声出力設定は光デジタルに切り替えていますか?
書込番号:10349819
1点

あっPS3の音声出力HDMIのままでしたorz
光デジタルにしたら聴こえるようになりました(´ω`)
くだらない質問に答えていただいてありがとうございました_(._.)_
助かりました。
しかしすごい迫力ですね…
ヘッドホンでこれほどとは。
みなさんが言う初期不良的なこともなさそうです。
買ってよかったです(´ω`*)
書込番号:10349851
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

新機種MDS-DS7100により各店舗がこの製品を在庫処分していたのが
前までの底値ですので、もうこの製品ではなくMDS-DS7100が値下げするのを
待ったほうがいいと思いますよ
書込番号:10339517
1点

Webだけで値段を見るとDS7000の価格は落ち着いてしまってますが
ヤマダ電機の処分プライスは11800円です(全国共通)
ただし展示のみとか在庫はなさそうですけど
DS7100に商品入れ替えが出来ていない店舗を探せば有るんじゃないのかな?
先週末とか売れ残りを見かけましたけどね(今は無いかも)
僕はこの商品に興味が無いので買わないですけど特殊なヘッドホンの処分売価って
一般の家電量販店の方が安い事が多いですよね。
横槍失礼しました|ω・)ノシ
※僕は地方に住んでいるので都市部では残っていないかもです・・
書込番号:10340129
3点

この前ヤマダに行ってきましたが売ってませんでした・・・
やっぱり在庫が無いようです
今度少し遠くの家電量販店に行ってみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:10344842
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
現在こちらの機種の購入を検討中ですが、無線LANの影響の為か音切れに悩んでいる方もいるようで自分の環境では大丈夫なのか気になります。
そこで教えていただきたいのですが、購入された皆さんの使用環境は、どのようなものなのでしょうか?
無線LANの機種や、チャンネル固定の有無などを教えていただけるとありがたいです。
上記の条件は音切れとは関係ないのかもしれませんが、できるだけ多くの方々の情報をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

我家は有線LANです。
映画鑑賞の間に一度あるくらいです。
音切れはないと言っても過言ではありません。
購入時にSony7000と比較しましたがイヤーパットの出来の良さと
デザイン、音の良さで購入しました。
参考にして下さい。
書込番号:10337283
0点

pernambuさん
今晩は。
我が家もLANは有線接続で使用しておりますが音切れは殆ど皆無です。
ただ、ココの口コミを見ると音切れが酷くて使い物にならないと言う方も多く目にしますので、家電店店員さんに購入後音切れが醜かったら返品しても良いかどうかを確認してから買うのも1つの方法として有りだと思いますよ。
実際自分もそのようにして購入しましたので^^)
大概の大型店なら駄目とは言わないと思いますので、是非購入前に交渉してみて下さいね。
何れにせよ、いいお買い物ができますように☆彡
書込番号:10338014
0点

お二人ともご回答ありがとうござます。
有線LANなら音切れがほぼ無い様なので、問題なさそうですね。
>家電店店員さんに購入後音切れが醜かったら返品しても良いかどうかを確認してから買うのも1つの方法として有りだと思いますよ。
大型店が無い様な田舎なので残念ながら難しいです。
typeR 570Jさんの様にデザインなどが、SONYと比べ気になっており、ぜひ購入したいのですがやはり無線LANの影響が気になるところです。
他にも情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
書込番号:10338636
0点

無線LANを使用している方からの情報はいただけませんでしたが、そろそろ締め切らせていただきます。
ご回答していただいたお二人ともありがとうございました。
書込番号:10465874
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

KOSSのもう一つのポータブル機も,反対側のアームと合体するフックが付いてます。
この部分を言ってるのかな。
書込番号:10333851
0点

左側のリングを時計に例えると8時の位置近くにネジがあります。フックではありません。
書込番号:10333883
0点

L側樹脂フレームに,埋め込みされた黄銅ナットに留められた,浅目溝のプラス螺子ですね。
で,発売当時から携帯ポーチは附属されて居たのか。
ポーチの代りに携帯するのに便利なパーツを,共締めで付けられる様になって居たのかな。
カタログによると昭和63年9月発売,当初はPORTA PRO1と呼ばれて居たらしい。
本国の発売は1984年で,当時の過去へタイムスリップすると謎が判るかもです。
書込番号:10339662
2点

質問から大分時間が経っていますが、返信してみます。
元所有者の親父に聞いてみたところ
「このネジにインカムが付くらしい」
との事でした。
僕の聞いた中ではこれが有力なんじゃないかと思いました。
けど、確かな情報でないので鵜呑みにしないで下さい(苦笑)
書込番号:11201840
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II
はじめまして。
皆様の意見を拝見させて頂きまして大変興味を持ったのですが、どうしても近くで取り扱っているお店が見つかりません。
地元では諦めました。
どなたか取り扱っているお店を教えてください。
できれば東京都内でお願いします。
青山のショールームには土曜日にならいけるのですが、土曜日は定休日ということなので....
0点

横浜のヨドバシにあったような気がします。
HD25がふたつあるので、片方が25-1IIだと思います。
あと、秋葉原ヨドバシにもあったかな?
書込番号:10337412
1点

返信ありがとうございます。
本当ですか!!
さっそく明日にでも問い合わせてみたいと思います。
助かります!
書込番号:10337572
0点

横浜ヨドバシにちょっとよりました。
間違い無く 25-1 2ですね。
ただし、デモ用音源に繋がっていて、持ち込みプレイヤーでは確認出来ないです。
書込番号:10340949
2点

横浜ヨドさんちの当機は,この間までは装置側に繋がって無く,ポータブル装置へ繋げられました。
で,ポータブル装置では巧く鳴らせ切れなかったです。
書込番号:10341035
2点

返信ありがとうございます。
ちょっと不順ですが、自分の場合値段や音(経験が足らずわかりません)よりも装着した時の見た目重視なので問題ありません(*^_^*)
今度の休みにでも行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10343683
0点

こんにちは。当方8月に購入しましたが。クラシック主体に聴いてますのでネットの評価などから元々この機種は候補ではありまませんでした。
お店で第一候補のAKG製品を試聴したところ携帯オーディオでは音量的に無理があり、落胆して迷っていたら店の人がこの25-1 Uを紹介してくれました。
持参したタスカムのDR-100で聴いたところ感激し迷わず購入しました。
室内楽なども素晴らしい音で再生してくれ、モニター的な要素もあり色づけされない音など
今も大変満足して使用してます。
フィット感ですがやや押し圧が高いものの、大きな問題はないと思います。
値段の割に安っぽい外観以外はコンパクトな作りでもあり気に入ってます。
秋葉原のダイナ5555というお店に置いてありました。ご自分の再生機器を使用できます。
電気街のマップです。↓
http://mijinko.jp/map/akibamap-2.html
書込番号:10344166
1点

まさ++さん情報ありがとうございます。
秋葉原なら職場からなんとかいける範囲なので、土曜日にでも行ってこようと思います。
フィット感ですが、少し心配な点です。
が、通勤の片道90分に使用目的なので、多少きつくてももう気に入っちゃったので我慢します(*^_^*)
あとは値段かなぁ・・・
目指せポイント還元で23800円!!
書込番号:10351477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)