オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正規品?

2009/09/09 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

クチコミ投稿数:38件

ここ最近、オークションではPortaProが「正規品・新品」として格安で出品されております。(いずれも同一出品者です)

落札価格は、ネットショップの半額程度で、発送元はどうやら中国からの模様です。
これだけ安く販売するという事は、中国だと格安で手に入るとか…そうゆうことなのでしょうか?

本物ならば間違いなく「買い」だと思うのですけど、どうなのでしょうか?



書込番号:10127256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/09 22:38(1年以上前)

中国だと偽物多しです。
本物に当たるは宝くじに当たる様なモノです。

今なら,高いけど25年Anniv.モデルが出て居ますょ。

書込番号:10127325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/09 22:41(1年以上前)

甘いですね。
中国で売られている物は8割9割はニセモノという説もあるくらいです。
それを持ってくるのですから、出店者がホンモノのつもりでもニセモノを掴まされる可能性はありますし、意図的にニセモノを売っている可能性も高いです。
まあネタで買うくらいでなければ避けた方が無難です。

書込番号:10127351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/09 22:52(1年以上前)

オークションネタはたくさんありますが、同じ品を大量に出品している人がいたらまず偽物だと思った方がいいと思います。正規品を格安でそんな大量に手に入れる一般人はいないですし。


ちなみに私は25周年モデルを注文しました。

書込番号:10127436

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/09 23:19(1年以上前)

その出品者さんって悪い評価が18もついてませんか?
僕ならそのような人と取引したくないです
あ、それと偽物の見本市な出品物に吹きましたねw
BOSEのOH、モトローダ、K450、これら低価格出品物は、ほとんど偽物です

書込番号:10127673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/10 21:31(1年以上前)

>>どらチャンでさん
>>P577Ph2mさん 
>>ひぐらし厨さん 

早速のご返信有難うございました。

やはり、美味しい話はそう滅多にないと言う事ですね^^;
少々高いですが、25周年モデルも検討しながら信頼できるショップで購入したいと思います。


>>海燕さん
はい、その出品者さんです。
やはり他の販売物も偽者っぽいですか…^^;

書込番号:10131830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古のHPAについて

2009/09/09 12:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

クチコミ投稿数:5件

先日H595を購入したのですが、ipodに直挿しで聴くとHD595の力を十分に発揮出来ないのでHPAを買おうと思っているのですが、予算が25000位なので良質の物が買えないと思い、Hard offに行ったところ中古のCEC HD53(22000円)を見つけました。買いでしょうか。オーディオ関係については全くの初心者ですので、当たり前だろとか思う所もあると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:10124733

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/09 12:41(1年以上前)

中古は状態が様々だし買いかどうかも含めて自己責任。

すでにディスコンだけどその値段なら特別安いとは思わない。

書込番号:10124828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/09 13:48(1年以上前)

やっぱり状態によりますよね…

定価の半額だったので安いかと思ったんですが博打的な要素も含めますとちょっとキツイですね。

25000円位のHD595に合うHPAはありませんか?用途は家で使うだけなのでポータブル以外であったら教えてもらえませんか。

書込番号:10125068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/09 21:10(1年以上前)

HD53は熱耐性にバラ付きが出て,設置環境が悪く熱の逃げが悪いと,ノイズを出して保護回路が働きます。
熱耐性が好い品に当たると,同じ条件下でも保護回路が働かないのですがね。

処で,小生はヘッドホンアンプをポンポンと試さないですが,主さん予算ならもう少し上乗せしてortofonのヘッドホンアンプも面白いかも知れませんです。
其れに,フォンアウトも大小二つ在り潰しが効きそうです。
ただ,電源がアダプタ式が気になりますが。

あとは,KenwoodのKAF-A55辺りですが,シンプルに徹しれば前者かな。

書込番号:10126700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 11:44(1年以上前)

HD53はアタリ、ハズレが大きいんですか…
中古はリスクがあるので止めようと思います。


そこで新品を買おうと思いますが、どらチャンでさんに薦めてもらった2品を調べたのですが、ortofonはポータブルHPAではないでしょうか?家でしか使わないので出来ればポータブル以外でお願いしたいのですが…

KAF-A55は評価が高かったので今第1候補なんですがortofonに比べて音にクセがあるんですか?HD595との相性はどうなんでしょうか?
質問ばかりして申し訳ありませんが始めてのHPA購入なので慎重になっています…

書込番号:10129751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/10 12:23(1年以上前)

ortofonは小さいですがホーム用です。
例えば,Projectのヘッドホンアンプも時々挙がりますが,ortofonは,少し前までProjectの製品を扱って居ました。
勿論,其の時はHB2も扱って居ましたが,話題に挙がらなかったのです。

Kenwoodは色々と繋げて,スピーカも繋げて浅く広く愉しむ様な製品で,入力系統が豊富なが売りです。

で,主さんがどの様に環境を構築するかです。
例えば,Kenwoodのフォンアウトは,ステレオミニタイプの一系統しか在りませんが,ortofonは標準とミニの二系統です。

HD595のプラグは標準で在れば,Kenwood機は変換ケーブル等を介す必要が出て来ます。

書込番号:10129867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 12:38(1年以上前)

ortofonはホーム用でしたか。小さい形からてっきりポータブルかと…

KAF-A55は幅広く使えるんですね。今は5年前のvictorのミニコンポしか持っていません。なのでHD595を直で聴くのもどうかと思いHPAを買おうと思いました。そこでなんですがKAF-A55にミニコンポのスピーカーを繋げて聴けるのでしょうか。


HD595のスペックでは標準プラグ/ミニプラグとなっていました

書込番号:10129921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/10 20:20(1年以上前)

主さんのコンポにはOut端子,又は光Outは在りますか。
また,繋ごうとして居るのは,コンポの方だけですか。

例えば,コンポに繋ぐだけで在れば,シンプルなortofonが好いでしょうし,パソコンからの環境と光Outが在れば,Kenwood機のシステムは幅が出て来るでしょう。

尚,コンポにOut端子が無いけど,コンポのみの場合は,テクニカのカーアクセサリに,ローハイコンバータなる箱が在ります。
この箱は,スピーカ端子からライン信号へ変換して,他の装置へライン信号を入力する場合のアクセサリです。
で,最近のモデルは,左右チャンネルのレベル調整が出来る,ボリウムが付いたモデルも出て居ますです。

書込番号:10131425

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K450のケーブルについて

2009/09/08 18:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450

スレ主 神永さん
クチコミ投稿数:3件

K450を通学用に最近購入したのですが、ケーブルが着脱可能で便利なのは分かるんですがイヤーパッドは別売りで売っているものの、ケーブルは売ってないみたいですぐにケーブルを断線させてしまうような(まだしてはいないのですが)私には別売りケーブルも欲しいです。
しかしK450のケーブルはHP側の形がちょっと変わってますよね?
あれは他のK450専用ではないケーブルを買っても差し込むことはできないのでしょうか?
ケーブルに詳しい方教えてください。

書込番号:10120803

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/09/09 01:56(1年以上前)

http://www.h-navi.net/k450.php
↑こちらを見ると、「専用4極アダプタなので市販のミニプラグでは代用できません」とあるので、
市販されてる一般的なケーブルは使えないと思います。
代理店?のハーマンインターナショナルさんに問合せた方がいいかもしれません。
http://www.harman-japan.co.jp/support/index.html

書込番号:10123557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 神永さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 18:26(1年以上前)

やっぱり市販のものでは無理なんですね…。
安物のヘッドホンみたいに断線したら捨てるようなことは無くしたいのですが…。

ケーブルついてハーマンさんに問い合わせてみるしかなさそうですね。

お返事ありがとうございます。

書込番号:10126013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件 K450のオーナーK450の満足度4

2009/09/10 15:42(1年以上前)

ハーマンインターナショナルのオンラインショップから買えますよ。メールで注文って事になりますが。

http://www.harman-multimedia.jp/shop/

1.1Mが定価1,050円(税込み)、0.5Mが定価840円(税込み)だそうです。

AKGを取り扱っている販売店でも注文出来るそうです。

書込番号:10130419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 神永さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/19 14:08(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございました!!
たしかにメールで購入することができるみたいですね。
断線したときのためにケーブルを買っておこうと思います^^

書込番号:10177795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について。

2009/09/08 15:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W1000

クチコミ投稿数:41件

おききしたいのですが、W-1000の音の空気感みたいなものってどうなんでしょうか?

今オープンエア式のAD300を使っています。
オープンエアのあの空気感というか、エフェクトのコーラスでもかけたようなあの響き方が好きなのですが、これぐらいの上位機種になってくると、密閉型の下位機種で感じる、あのやたらと近い感じ、こもった感じは解消されるのでしょうか?

であれば、AD1000はやめてW1000を購入しようと思うんです。

あいまいな表現ばかりですが、「W1000は実際はこんな特徴だ」でもいいので教えていただけたらと思います。

書込番号:10120340

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/08 17:24(1年以上前)

AD1000の方でも質問しているようですが購入相談という同じ物なのでまとめて聞いてください。その方が回答者もスレ主さんも情報のやりとりが容易になりますので。分けられるとあっち行ったりこっち行ったり分かりづらくなります。

W1000ですが音は耳元で鳴ります。音場は平坦ぎみですが音の抜けは良いです(籠もり感は全くない)。また密閉型なので残響感がありますがこれのきらめきは素晴らしいの一言に尽きます。

ちなみに向こうのスレで聞いてる開放型のお薦めは、K701、HD650、AD2000などありますが、AD1000が気に入ったのならそれかAD1000PRMでしょうか。予算が分からないのでここまでにしておきます。

書込番号:10120692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/08 21:36(1年以上前)

失礼しました、、、実際使っている方それぞれに聞いた方がリアルかなと思ったので。。。

なるほど、耳元ですか。耳元で鳴って尚且つ残響感。面白そうですねっ。

音域はフラットということですが、モニターヘッドホンを想像すればいいんでしょうか?
(全ての音がくっきり見えるという意味でです)

書込番号:10121817

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/08 23:28(1年以上前)

分解能は高いので音の輪郭ははっきりしているでしょう。中高音から高音にかけて非常に鮮やかな癖があるのでモニター用に向かないと思いますが。

音域はほぼフラット、人によってはやや中高音よりと感じると思いますがAD300からなら低域は十分に出てると感じると思います。

それとこのクラスのヘッドホンを購入するなら、アンプなど環境も検討してみてください。よりよい音を出してくれます。

書込番号:10122696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/09 16:08(1年以上前)

モニターには使わないので大丈夫です!!

やはりお得意の中高域ですか。
Audio Technicaの音の追求版といった感じですね。

なんとか試聴できる場所を探してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10125503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のオープンエア製品について。

2009/09/08 15:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

クチコミ投稿数:41件

現在AD300を使っておりますが、そろそろ上位機種にトライしたいと思ってます。
そこで、以前と同じAudio Technicaは勿論候補となって、先日AD1000を試聴してみたらなかなかいい感じでした。
しかし、他のメーカーさんのもちょっと聴いてみたいなぁと思っているのですが、そこでオープンエア式のオススメを教えていただけたらと思います。

聴くジャンルはクラシック、ロック、クラブミュージックあたりで、一見オープンエアはふさわしくありませんが、空気感という感じでオープンエアにしています。

希望ですが、出来れば厚みを表現出来るオープンエアを教えていただければ尚ありがたいです。
ちなみに低音の強さは全くこだわりません。

よろしくお願いします。

書込番号:10120312

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/09 07:58(1年以上前)

主さんはAD900も試聴しましたか。
日の目が当たり難いAD900ですが,低音も出て悪くないのですがね。

書込番号:10124016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/09 16:17(1年以上前)

900は試聴してません。Audiotechnicaですよね?
たしかにあまり名前が出てくることない気がしますっ。百聞はどうのこうのなので一回試聴してみたいと思います!!

ただ、W1000の方にも「密閉だけど空気感はどうか」って質問したんですけど、なかなか克服されているようなのでこの際密閉もアリかなぁって感じに今なってるかも。。。

いやらしいほどの低音だったら絶対やめますけどっ。

書込番号:10125531

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/06 23:40(1年以上前)

賛同します・・
900が18000円ほどで、1000は22000円前後ですから。
基本的に変わらないから900もアリだと私も思います。

ただ見た目は1000の方が高級感ありますよね。。

オープンは低音のヌケの心地よさをとるか、密閉の強い低音が好みか。
私の場合、若い頃は密閉でなきゃ〜と思いましたもんですが、段々とオープンの方が・・
その辺りはどちらが良いと云うよりは各人の趣向なんでしょうね。

書込番号:10270886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドバンドについて

2009/09/07 02:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

K701のヘッドバンド、あまり評判がよくないようですが、K702のヘッドバンドとは仕様が異なるようですね。
K702は凹凸が8こあるようですが、K701は7個とききました。
そこで疑問なんですが、7個の仕様は初期モデルだけでしょうか?
それともK702で8個に改善されただけ?
K701で8個の凹凸がありますよという方、コメントよろしくお願いします。

書込番号:10113057

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/07 02:43(1年以上前)

1回か2回マイナーチェンジがあったそうです。そのときにロゴが変更されました。ヘッドバンドも7コブから8コブに変更になったそうです。ただ、購入店舗によっては古いロットの物もあるかも知れませんので購入時に問い合わせた方が良いでしょう。

余談ですがK70Xのヘッドバンドが気に入らないのでK601のヘッドバンドに交換した(してもらった)人もいるそうです。

書込番号:10113085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/09/07 02:53(1年以上前)

個人的にヘッドバンドに痛みを感じる人は凹凸が7個の方なのかな?
と考えていました。
中央に凹凸があればその1点に負荷がかかり頭に突き刺さるような感覚が生まれるのでしょうね。
それにしても交換してもらったというのは気になりますね・・・・。
それは代理店に請け負ってもらったという解釈でいいのかと思いますが、違う機種のパーツを流用できるのも驚きですし、交換してくれるのにも驚きです。
それにしてもAKG、なんでK701の凹凸をなくさないんだろう・・・・

書込番号:10113099

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/07 12:16(1年以上前)

7個より8個のほうが軽減されているみたいですが8個でも痛くなる人はいるようです。

ヘッドバンドの交換は代理店にやってもらったみたいですね。費用としてはヘッドバンド12000円、送料その他技術料で8000円で約2万円くらいかかったと記憶しています。

書込番号:10114241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/09/07 23:16(1年以上前)

やはりあの凹凸がK701の欠点のように思えます。
2万円ですか。
それだとK601を購入し、
比較もかねて自分で交換を行った方がいい気がしなくもないですね。
これからの購入の思考材料に加えたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:10117535

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)