オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースの違い?それとも、、、?

2021/12/03 06:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

クチコミ投稿数:12868件

おはようございます、先日本製品を買いました。

Bluetooth接続で同じYouTubeを、MacBookPro(Mid 2014)とiPhone11で聞いてみましたが、圧倒的にiPhone11が音質がよかったです。MacBookProは音が曇った感じに聞こえました。

これはMacBookProのDACの性能によるものか、Bluetoothの世代の差なんでしょうか?

書込番号:24474898

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/03 07:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
bluetoothの接続コーデックは同じでしたか?
同じ音源ならば、そこが気になります。

書込番号:24474909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/12/03 07:22(1年以上前)

これだけの情報だと判断できないと思います。

世代は通信速度とかで、音質ではないので、除外できると思います。
その他は、DAC、コーデック、プロファイルなどがありますが、
どういう設定にしてるのでしょうか。

書込番号:24474920

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/12/03 07:36(1年以上前)

https://begigrammer.hatenablog.com/entry/2018/05/20/104052
この辺を参考に設定を確認してみては。

一般的にPCだとヘッドセットのプロファイルと音楽用イヤホンのプロファイルがあります。
ヘッドセット扱いになっていた場合音質は落ちます。

コーデックで音変わるという人もいますが、差は少ないと思います。
PCとスマホで比較するなら、一応同じコーデック同士で比較した方が良いとは思いますが。

プロファイル共通、コーデックも共通、で音が違うということになると、
DACの差かもとなりますが、曇った音になるってことはないと思います。

書込番号:24474936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/03 09:22(1年以上前)

Bluetoothの音質を決定する大きな要因にBitpoolと言うお互いの通信能力に合わせたビットレートを決定するやり取りがあって現在のスマホは概ねBitpool=53=328Kbps以上に設定されていると予想されます。明らかに聞いて判別の付く音質差ならMacBookPro(Mid 2014)がBitpool=32=192Kbps程度で送信されている可能性があります。

以下のリンクを参照にBluetooth Explorerを使って通信の状況を確認すれば何かヒントが得られるかもしれませんね。
https://irilyuu.com/mac-ios/mac/aptx/#toc9

書込番号:24475043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12868件

2021/12/03 20:29(1年以上前)

こんばんわ。

帰宅して再度接続してみましたが、やはりiPhone11は普通に聞けるのですが、MacBookProはちょっと音質が悪いです。曇ってるというか音がふらついている気がします。とにかく普通ではない感じです。

しかし、iTunesなどの音楽再生なら問題なく聞けるのですよね〜。
みなさんにご紹介いただいた設定の見直しをやってみたいと思います。


まぁ、元々iPhone11で聞くために買ったものですから、iPhoneで問題無いならいいんですけどね。
とにかく各種設定を見直してみます、ありがとうございました。

書込番号:24475862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

現在LGの48CXPJAを利用しており、先日の限定カラーが運良く買えたため、Bluetoothにてスマホ、テレビと接続して使おうと思っているのですが、BRAVIA以外との接続時の遅延はどのようなものでしょうか?
実際に使ってみた方など、お答えいただければと思います。
AirPods Proも持っているため、試しに接続してみるとかなり遅れて聞こえてしまったため、不安になり質問させて頂きます。

書込番号:24471601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/03 11:43(1年以上前)

48CXPJAはAVシンクの機能が有るようですので、タイミング調整できませんか?
私はBRAVIAですが、同じ機能があるので特に問題なく使えてます。

書込番号:24475206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/12/10 06:44(1年以上前)

>mkuni1215さん
そんなこと出来るのですね!
ありがとうございます!

書込番号:24486391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4かWH-XB910Nか

2021/11/28 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB910N

クチコミ投稿数:127件

WH-XB910Nでほぼ決めていたのですが、限定色の実質セール価格のWH-1000XM4の情報をみて迷ってしまいました。そこまで静寂性を求めているわけでは無いしWH-XB900Nの音の傾向は好みなのであえてXB910Nを選ぶのもありかと思っています。どちらがおすすめでしょうか。

書込番号:24468532

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/11/28 22:48(1年以上前)

>ねむれむさん

そりゃ自分が聞いて気持ちよい方です!

身内でも私がこんなブヨブヨな気持ち悪い音と思う様なの気に入って使っています。

書込番号:24468564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/11/29 10:56(1年以上前)

出身にもよるかもしれません。

>WH-XB910Nでほぼ決めていたのですが、限定色の実質セール価格のWH-1000XM4の情報をみて迷ってしまいました。

大阪の方ですと、安いというのはかなり重要な価値基準になることも多いと聞きます。


自分の価値観を再確認してみるのも良いかもしれません。
安い、コスパ、などが購入時の優先順位の上位におく方なら、
安い方、割引率の良い方を選ぶのもありかもしれません。

じっくりカタログ眺めながら選ぶ方なら、コスパとかには惑わされず
初志貫徹されたほうが良いかも。

書込番号:24469123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/11/30 23:39(1年以上前)

決めることが出来なかったので予約受付時間にWH1000XM4LEがカートに入らなかったらWH-XB910Nにすることにしました。売り切れ前に注文できたのでWH1000XM4LEになりました。届くのが楽しみです。

書込番号:24471678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サーという音が聞こえる

2021/11/28 19:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

スレ主 ruisuaneさん
クチコミ投稿数:11件

新規購入しました。有線ケーブを挿すとサーという音がずっと聞こえるのですが、この製品はそういうものなのでしょうか。無線で使用した場合は音が聞こえません。

書込番号:24468162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/11/28 20:30(1年以上前)

>ruisuaneさん
この製品は所有していないので、詳しいことはわかりませんが、経験上DAPや接続環境にも関係するので、微妙なところかなと思います。
この製品でないですが、DAPを変えるとノイズが入るイヤホンがありましたし、リケーブルでノイズが大きくなったりや、アンバランス接続では出ないノイズがバランスにしたらノイズが出たりとかありました。

書込番号:24468308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ruisuaneさん
クチコミ投稿数:11件

2021/11/28 21:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

購入時のヘッドホン側の音量設定が高いのが原因でした。
ヘッドホンの音量設定が有線接続時に有効になる製品を使ったことがなくて気づきませんでした。
MAXより4つほど下げれば気にならないレベルになりました。

書込番号:24468369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低遅延モードについて

2021/11/28 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

こちらをお使いの方に質問です。

ゲームにも使用できるくらい遅延がないとのレビューがありますが、低遅延モードにすると動画やゲームでも違和感のないくらい遅延がなくなるのでしょうか?

是非、使用感を教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:24466813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/11/28 00:38(1年以上前)

使った感じでは、動画は気にならないですね。
ゲームはそんなシビアなゲームやらないので分かりませんけど。

ところでスマホだとアプリで切り替えますが、PCでも使えるんですかね?
エミュレータいれて、タブレット用のAPK入れてとかでしょうか。

スマホ、タブレット以外では使いにくそうかな、と思いました。

書込番号:24466849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/28 00:56(1年以上前)

早速ありがとうございます。

PCやSwitch などのゲーム機に接続しても、スマホのアプリで低遅延モードに切り替えれば使用できるのではないかと想像しています。

書込番号:24466868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ATH-M50xBT2のオーナーATH-M50xBT2の満足度5

2021/11/28 18:24(1年以上前)

ATH-M50xBT2に興味あって調べているのですがYouTubeで本製品解説している動画がありました。
この中で、PUBGとCall Duty Mobileで製品を試用しているシーンがあったので主さんには参考になるかもと思いました。
以下のチャンネルでした。(ゲームほぼやらないのであまり参考にならなかったら悪しからず。)
参考になれば幸いです。

・セゴリータ三世「Amazonでレビュー数2.1万 星4.6の超高評価のバケモノ!世界トップシェアのモニターヘッドホンの進化版『ATH-M50xBT2』最速レビュー!ビリーアイリッシュなども愛用!【オーテク】」

・さっさん「世界のトップアーティストが使うモニターヘッドホンを実際に使ってみたら人気の理由がわかりました... | ATH-M50xBT2」

書込番号:24468040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/28 20:23(1年以上前)

EveningCreekさん

参考になる情報ありがとうございます。
遅延の抑え具合をなんとなく感じとることができました。

書込番号:24468294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

スレ主 n-fetishさん
クチコミ投稿数:20件

デスクトップPC用で使いたいんですが、ブルートゥースは付いてません。
良い方法をご存じでしたら教えて下さい!

1、Bluetoothアダプタ(¥1000〜)では音楽用には向いてないでしょうか?

2、Bluetoothレシーバー、オーディオアダプターは音楽向きで安定してるんでしょうか?
ANKER、ソニーあたりが良いでしょうか?ソニーは安定はしそう。
https://kakaku.com/item/K0001064484/
https://kakaku.com/item/K0001393698/

3、BluetoothやWifiの拡張ボードがあればそれを増設した方が良い?

今は、15年前くらいに買ったAD1000をずっと使ってますが、コードがないと楽なんですよね・・・
Bluetoothついてるマザーにすべきだったかと今更思ったり。

どんな方法でも良いですが、音質はもちろん繋がる安定重視で良い案があれば教えて下さい!

書込番号:24463924

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 n-fetishさん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/26 09:25(1年以上前)

自己レス(削除できないようなので)

普通にUSBのBluetoothアダプタで問題なさそうなんですね・・・

TP-LinkのUB4Aあたりにしようと思います。
https://kakaku.com/item/K0001293896/

書込番号:24463960

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/11/26 10:45(1年以上前)

どこまで求めるかではないでしょうか。
私は普通のBluetoothドングル使ってます。

マニアでなければTP-LinkのUB4Aでも良いのではないでしょうか。

書込番号:24464042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/11/26 12:37(1年以上前)

>n-fetishさん
PCのBluetooth受信はかなり相性があるので、普通のドングルでは一見繋がってるようにみえても、音が出ないなどトラブルが多くあります。
私がオススメするのはCreative BT-W2。
PCではなく、このドングルが直接Bluetoothイヤホンやヘッドホンと通信するので、トラブルが激減し、良い製品です。

書込番号:24464163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 n-fetishさん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/26 14:52(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます!一度ドングルで試してみようと思います。

>ドン・ポセイドンさん

ありがとうございます!やはり相性がありそうですね・・・
ドングルもそうだし、おすすめのCreative BT-W2でも相性が出る人もいるようです。
メリットも多そうなので気になりますが・・・

ドングルで案外すんなりいくのか、プツプツなったりしたら正直不快でイヤですね
スリープとかで問題起きる予感もしたり。
個々のPCの環境にもよりそうな気が大いにします。

USBドングルで一度試してみて、どうにもうまくいかなければ
普段はスマホで聞いて、PCではコードに繋ぐのもアリかなと思ったり。

郊外なので置いてなさそうですが、一度フィット感だけ確認したいので少し回ってみようかと思います。
Yahooショッピングで週末安そうなので買おうと思ってます!(19800円の3-4000ポイントくらい)

書込番号:24464339

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/11/26 15:11(1年以上前)

お試しなら安いのにしておくとか。

私のは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NQ5YGDW/
TP-Link Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 PC用/ナノサイズ / Ver4.0 / 3年保証 UB400
680円

LenovoのノートPCですが、スリープとか無音になるとかは、特に問題はないですね。

ブツブツは環境次第な気がします。
Bluetoothキーボードとかマウスを併用しているとなることありますし、
近くで別の機器同士をペアリングするとブツブツはなります。

書込番号:24464368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 n-fetishさん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/09 17:49(1年以上前)

遅くなりましたが報告させて頂きます。
みなさん返信ありがとうございました!!

※Yahooショッピングで取り寄せ商品と買って遅くなって実働は数日といった感じです。

【環境】
Windows10デスクトップ。Bluetoothキーボード、マウスは不使用。
ノートにBluetoothキーボード、マウスを使うと、跳んでました。最近使ってません。
Wifiルーター5G対応だけど何となく5Gを使用してない。
同時使用はしない「MDR-HW700DS」「WH-1000XM3」を所有。

主にトランスミッターと関連した感想中心になります。
聞き込んで後日ちゃんとレビュー出来れば…

TP-LinkのUB4Aを同時購入で使用。
https://kakaku.com/item/K0001293896/

★Windows10の設定、デバイス、Bluetoothで設定して簡単に使えました!
通常USBドングルとの距離1mなら音の途切れはあまりありません。
5mくらいでふわっと音量が弱まり不安定になることが多いです。
●1mでも稀に音量が弱まり不安定さをみせます(30-60分に0.5秒)が不快という程ではないです。
試しに「WH-1000XM3」で接続しても受信性能は同等に感じました。

【簡単レビュー】
とにかく軽くてらくちん!AD1000と似た音です。同じかちょっと劣る音質?
まだちょっと音質が硬い印象。悪くないけど音も軽い系。
ジャンルによって得意不得意ありそうです。

PCに接続するとスピーカーから音が出なくなります。
出力は少し弱いかも。出せるけど大音量だとギリギリで余裕はなさそうな感じ。
結構大きめに出してWindowsのボリュームが70%行く感じです。WH-1000XM3だと50%。

イコライザーはスマホアプリで出来ます。PCで聞いてスマホで調節可能。
Windowsのイコライザーは使用できません。
Xperiaで聞いた方が音が少しいい感じです。

作業しながら聞く、ながら音楽としては最高!普通は問題なし。本気で聞く場合は判断保留です。
ATH-AD1000は引退出来そうかな、と思います!

書込番号:24485579

ナイスクチコミ!2


gurenonさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/02 00:24(1年以上前)

私はTP-LinkのUB400を持っていたのでATH-HL7BTと繋げて使用しようと思ったんですが、ペアリング自体はできるのですが……一度接続を切ってしまうと再び接続できません。PCのbluetooth設定画面から接続しようとしてもダメでした。WH-1000XM4など、他のbluetoothヘッドホンは問題なく接続できています。

思い当たる原因としては、ATH-HL7BTはスマホと接続する際も、必ず「ATH-HL7BTとペア設定しますか?」というダイアログがでます。UB400ではその仕様に対応できてないのではないかと思います。

他に同じような現象にあった方いませんか?

書込番号:24773602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)