オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB910N

クチコミ投稿数:10件

WH-h910nと比較してノイキャンは強くなってますかね?
比較した方がいましたら感想お願いします。

書込番号:24387830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WH-XB910Nの満足度4

2021/10/10 15:45(1年以上前)

店頭で実機確認しましたが用途によって微妙ですね。WH-H910NもWH-XB910Nもデュアルノイズセンサーテクノロジーと言う点で仕組みは共通のようです。実際に聞くとWH-H910Nの方が比較すれば全体に満遍なくキャンセルされているのに対してWH-XB910Nは低周波域のノイズがより強力にカットされている代わりに声の帯域のキャンセリングは少し抑えめでかえって聞こえやすいようです。

会話も含めた普段使いのノイズキャンセリングならWH-H910Nがやや優位で鉄道や飛行機など乗り物の騒音ならWH-XB910Nの方がかなり優位かと思います。結局、圧倒的静粛性と言う観点ならWH-1000XM4になります。

書込番号:24388860

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/10/12 16:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なるほど!ありがとうございます!

書込番号:24392163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10で再接続時、音量が「63」になる

2021/10/09 00:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q35

このヘッドホンをWindows10のPCに接続して使ってみたのですが、PCの再起動などでヘッドホンの再接続を行うと、音量が自動的に「63」になってしまいます。
しかし、実際に聞こえる音量は再接続前の音量のようです。そしてヘッドホンの音量調節ボタンを押すと数値がめちゃくちゃに飛びます。
つまり、ヘッドホンとWindowsで音量の同期が上手く行っていないようなのです。
これはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに弟が前機種のQ30を使っているため確認したところそちらでも再接続後、音量が勝手に「100」に設定されてしまいました。
イヤホンのLiberty Air2 Proや、他社製ヘッドホン(Mpow H20)ではこんな現象は起きないのですが・・・。
何か解決策はありませんか?

書込番号:24386065

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/10/10 00:36(1年以上前)

>Windows10で再接続時、音量が「63」になる

ですが、機種によって初期値異なります。

中華A8;57(初期値固定)
中華S6;76(初期値固定)
中華S8;78(初期値固定)
JBL E25;前回の値を記憶
JBL E65;前回の値を記憶
B&W PX5;前回の値を記憶
B&W PX7;前回の値を記憶
MEE BTX1;前回の値を記憶
FOCAL Spark;前回の値を記憶
ATH-CK200BT;前回の値を記憶
DENON AH-W150;前回の値を記憶
Ampio G1 VD6880;前回の値を記憶
Shanling M1;前回の値を記憶
Shanling M3s;前回の値を記憶

初期値固定か、レジュームありの2択のようですが、
前回の音量記憶してるのは、Windows10のOSの方だと思います。

Bluetooth Volume Manager
https://appsonwindows.com/apk/71225/
こんなアプリもあります。

スマホでは有名なアプリです。前回の音量を保存し、レジュームしてくれる
ものです。PC版もあるようですので、試してみては。


書込番号:24387854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2021/10/13 21:15(1年以上前)

探してみたのですが、そのアプリのWindows版は見つかりませんでした。

書込番号:24394393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/13 22:00(1年以上前)

>Bluetooth Volume Manager
https://appsonwindows.com/apk/71225/
こんなアプリもあります。

確かに存在しますね。

書込番号:24394468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼンハイザーHD700の音質が好みです

2021/09/30 23:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900mk2

ヘッドホン、ゼンハイザーHD700(純正バランスケーブル)を
愛用してきました。
簡潔に言うとHD700は、品の良いドンシャリと思っています。

開放型なので外音遮断性がありません。
現在、外音遮断性が必要な環境になりました。
HD700の音質を好む当方にとってTH900mk2はどうでしょうか?。

また、他に良いと思われる製品があれば教えたください。

ジャズ・ロック・ポップスを聞きます。

近いうちに試聴に行こうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:24372321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件

2021/10/01 14:41(1年以上前)

予算は25万円位です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24373207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼンハイザーHD700の音質が好みです

2021/09/30 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 820

ヘッドホン、ゼンハイザーHD700(純正バランスケーブル)を
愛用してきました。
簡潔に言うとHD700は、品の良いドンシャリと思っています。

開放型なので外音遮断性がありません。
現在、外音遮断性が必要な環境になりました。
HD700の音質を好む当方にとってHD820はどうでしょうか?。

また、他に良いと思われる製品があれば教えたください。

ジャズ・ロック・ポップスを聞きます。

近いうちに試聴に行こうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:24372314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件

2021/10/01 14:43(1年以上前)

予算は25万円までです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24373208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時について

2021/09/30 18:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

大手家電屋のネット通販か家電屋で購入を検討しているのですがネットの方は値上がりしてしまったのですがいくらまで下がったら買うべきでしょうか?

書込番号:24371606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/30 18:26(1年以上前)

>しえさま1さん

こういうのは自分で決めるしかないです。
私の場合、先日、ソニーストアで4万円程度で買いました。
多少の違いは気にしないことです。

書込番号:24371640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2021/09/30 18:49(1年以上前)

欲しい時が買い時です。(ってよく言いますよね)

安くなったら、買うということは、それほど必要性がないということで、
買わないでいいと思います。

書込番号:24371676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/06 10:37(1年以上前)

価値観なんか人それぞれだから、自分が納得出来る値段で買うのが一番なんじゃないのかなぁ?
ちなみに自分はWFの方を検討していたところ、WHが某加熱式タバコのキャンペーンで当たったのでタダです
ま、イヤフォンがヘッドホンになっちゃいましたし、到着も再来月予定なので…
ある意味微妙なんですけど

書込番号:24381666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/06 10:43(1年以上前)

間違った
グローじゃなくて、ケントの方だから加熱式じゃない普通のタバコのキャンペーンだった…

書込番号:24381674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/10/16 08:13(1年以上前)

楽天スーパーセールのタイミングで価格が安いのにポイントたくさんついている店舗があればそこが狙い目です!

書込番号:24397999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BTR5での使用について

2021/09/21 13:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO

スレ主 rtr.さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
掲題について色々と検索をしてみたのですが、
それらしい回答が得られなかったので質問させてください。

さまざまなレビューを拝見し、DT990proの購入を検討しております。
ですが、所持しているポタアンがBTR5のみでして、
iPhoneから繋いでインピーダンス250Ωの本機でまともに音が出るか不安に思っています。
試聴ができればそれが一番よいのは承知しているのですが、取扱点も少なくそれもなかなか叶いません。
BTR5でも鳴らすことができるでしょうか?
接続方法は、iphone11→BTR5(LT-LT1)→DT990proの想定です。

同じような環境でご存知の方がいらしたら、どうかご共有いただけないでしょうか。
もちろんDT990proだけに限らず、同様のスペックの機種をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますとうれしいです。
またこの方法では難しい場合はおすすめのアンプなど教えていただけると、大変助かります。
教えて欲しいばかりで恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24354519

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/09/21 15:54(1年以上前)

参考情報だけ。

AT-PHA55BTを使っています。

最大出カレベル
50mW+50mW(16Ω、T.H.D.10%時)
25mW+25mW(32Ω、T.H.D.10%時)
2.5mW+2.5mW(300Ω、T.H.D.10%時)
で、
hd-650(300Ω)を使用しています。
ボリュームは70/100位で普段聞いてます。

BTR5 だと
出力(32Ω負荷時)
3.5mm シングルエンド: 80mW+80mW以上
2.5mm バランス: 240mW+240mW以上
だそうです。
AT-PHA55BTよりぜんぜんパワーあるのでは。

書込番号:24354643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rtr.さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/22 15:30(1年以上前)

>MA★RSさん
早速ご回答ありがとうございます!
なるほど出力はそうやって見るんですね。勉強になります。

>hd-650(300Ω)を使用しています。
>ボリュームは70/100位で普段聞いてます。
300Ωでも7割のボリュームでいけるんですね!
HD650が感度103 dbで、DT990proが96 dbなので多少HD650の方が感度が良いのはありますが、
だとしたら250Ωでも鳴らせそうですね!

おかげで購入の決心がつきました!
ありがとうございます!

書込番号:24356237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)