オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-F1のイヤーパッドを探しています。

2020/09/30 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

クチコミ投稿数:344件

既出でしたら、申し訳ございません。
MDR-F1のイヤーパッドを探しています。

アマゾンでMDR-F1用と謳っているものは見つけたのですが、写真を見る限り羊皮のようです。

FidgetGear Replacement Ear Pads Pillow Earpads Cushions for Sony MDR-F1 MDR-CD450 Headphone
URLを張り付けると不適切と出てくるので、商品名を載せます。

どなたか、ベロア素材のものをご存じないでしょうか?

書込番号:23697271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 21:35(1年以上前)

こんにちは!私もMDR-F1を補修しつつ現役で使用中です。
情報ありがとうございます。イヤーパッドはまだ大丈夫ですが、注文しようかな。
既にご覧かもしれませんが、アマゾンにある次の商品も使える模様(口コミのほとんどはMDR-F1補修用途)

イヤーパッド 1セット スポンジ + フランネルクッション修復パーツ ソニーMDR-MA500 MDR-MA900ヘッドフォン (イヤーマフ) ヘッドセット用

材質はフランネルのようなので装着感はよいかも。

書込番号:23697433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2020/10/01 19:12(1年以上前)

>朝は早起きさん

アマゾンでのレビューを読むと、MDR-F1には少し小さい様ですね。
無理やり伸ばして入れないと、入らないと書き込みがあります。
加えて中国から発送というのがどうも・・・

やはり、簡単には見つからないですね。
皆様、引き続き情報お待ちしてます。

書込番号:23699083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2020/10/21 19:58(1年以上前)

自己レスです。

件の中国製イヤーパッドを買いました。
小さいという書き込みがありましたが、実際には少し大きい様です。
おかげで余裕ではいりました。

逆にイヤーパッドの内径が純正より少し小さく、耳に少しあたります。


ここらで閉めさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23740075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッド

2020/10/17 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 d_guriさん
クチコミ投稿数:2件

イヤーパッドを交換したいのですが、外し方がわかりません!
sonyに問い合わせてみたら修理として出してくれ!と言われたのですが、壊れたわけではなく違うイヤーパッドに変えたいだけなので、なんとも…

是非教えていただきたいです

書込番号:23730779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/17 05:20(1年以上前)

>d_guriさん
ヘタ?がスリットに嵌ってるだけですよ?
工具や分解無しに外せます
もう手放したけど、オーテクのパッドに換えて使ってました。

書込番号:23730904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/17 05:33(1年以上前)

>d_guriさん
https://youtu.be/IvwzRQ_J678
不安ならコレで紹介されてる工具を買えば?
安くて他のヘッドホンの分解にも使えるから
ただm1stは工具レスで交換出来ちゃうけどね

書込番号:23730908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55

クチコミ投稿数:852件

バックの中に入れてたら、アームとホーンを接続して固定するネジが取れて失くなってしまいました。
ネジのサイズ(品番)と売ってる店(通販?)を教えて下さい。

書込番号:23696777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/30 16:29(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

もう一方の「アームとホーンを接続して固定するネジ」を外して
ホームセンター等で店員さんに同じもの欲しいと伝えるのが良いかと。
もしくは本体ごと持って行くものあり

あとはメーカー直問い合わせがの方が良い…部品販売あるかもです。
https://www.audio-technica.co.jp/support/inquiry/

書込番号:23696793

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件

2020/09/30 17:24(1年以上前)

>古いもの大好きさん
返信有り難うございます。

古いもの大好きさんの仰る通りです。
ホームセンターか、オーディオテクニカに問い合わせてみます。

 以前にも同じ事があったのですが、バックをひっくり返して探したら、外れたネジとプラスチックパーツが出てきて、自分で復旧出来ました。

携帯用のヘッドホンなのに、振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?

書込番号:23696878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/30 19:03(1年以上前)

う〜ん、バッグの中に色んな物と一緒に入れてませんか?
ヘッドホンだけ専用の小さな袋に入れ、それをバッグに入れたら良くないですか。

>振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?
設計ミス?文面からチャンと保管しているように見えない。
ロックタイトでも使ったら?
(-_-)

書込番号:23697079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2020/10/01 02:49(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
このヘッドホンは、買った時に専用ポーチが付属されています。ですので、使わない時は専用ポーチに入れてますよ。

書込番号:23697889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2020/10/11 16:30(1年以上前)

SSに問い合わせてビスのサイズを教えて貰いましたが、ホームセンターには在庫の無い【タップタイトP2.5×5】でした。
ネットで捜してみると、1本あれば済むものを何十、何百本のセット売り+送料はあったのですが、1本単位で買えるのはネジ専門会社で、会員登録が必要でした。ばら売り可能なビスの品種が限定されていて、1本で買うと一
1本に付き100円の手数料付いたりして、1本でも四本でも値段に大差が無かったですが、送料込みなので、セット+送料で買うより安く買えました。

書込番号:23719575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 350BT

クチコミ投稿数:22件

HD 350BTを購入を検討しています。
以下の点についてご質問したいことがあります。よろしければ、ご回答お願い致します。

・@音質、音量、イコライザー等の調整、設定は専用アプリのみ設定できるのでしょうか?windows10での設定でも可能か?
・ASennheiser Smart Controlのアプリはスマホ専用でしょうか?パソコン版はないのでしょうか?
・B主にパソコンで使う予定なのです、パソコン版のアプリがないため、スマホ専用アプリで設定予定なのですが、スマホ側で設定後にパソコン側で使用すると設定、調整は反映されているのでしょうか?

長文で申し訳ございません。お詳しい方がいましたら、ご回答お願い致します。

書込番号:23713662

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/10/08 23:07(1年以上前)


エミュレーターを入れてからPCにインストールするみたいです。

https://pcmac.download/jp/app/1408526071/sennheiser-smart-control

こちらのページの写真の中にイコライザーの画面がありますね。

書込番号:23713907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/10 08:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!PC版のあるんですね!機会があれば試してみます!

書込番号:23716306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイキャン効果について

2020/10/09 07:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:15件

昨日、AirPodsProを購入したのですがノイキャン時に高音域のノイズはキャンセル出来ないようです。
そこで、このヘッドホンはノイキャン時に高音域のノイズはキャンセルできるかどうか気になり質問しました。

実際に使用している方がいましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:23714271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/09 07:53(1年以上前)

>さわゆううさん

実際に使ってはいませんのでご了承下さい。

メーカーのWebページ 仕様では、再生周波数帯域 4 Hz - 40,000 Hz (JEITA)ですが
マイクロホン部 有効周波数帯域 50Hz-8,000Hz つまりノイズキャンセルするためには
マイクでノイズを拾う事が必要ですが、それが8,000Hzまででそれ以上は拾えない事になります。

結果、ヘッドフォンが再生する 8,000Hz〜40,000Hz間はノイズキャンセル効果を発揮できないと
読み取れます。

なのでこの機種も8,000Hz以上の高音域のノイズはキャンセル出来ないと考えられます。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/spec.html

書込番号:23714289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/09 16:29(1年以上前)

>さわゆううさん

m(__)mどもどもはじめまして


此のヘッドホンは現在手元にありますし使ってますが、Airpodsproは持ってません。
でも此のアクティブノイキャンは現在でも素晴らしいとの話はネットでもリアルでも頻繁に聞きます。

でWH-1000xM4ですが、個人的にはエアコンの音や換気扇の羽の回る音等、低音域は充分に低減してくれますが、人の声や電車内のアナウンスは耳を覆っているイヤーパッドの分で僅かに小さくなるかな?......な程度です。
逆に電車のアナウンスや人の話声(特に女性の甲高い笑い声)は、低音域の雑音が低減される分、今迄より目立つと感じる事もあります。

アクティブノイキャンの基本的な理屈からすると、高音域になればなる程効果は低くなります。
それに効果を強く出そうとすると鼓膜に違和感や不快感が出る様な事もありますし、
実際、SHUREのノイキャンヘッドホンは強すぎて疲れるという話を聞いた事があります。


スレ主様が言われる高音域が具体的にどの様な音なのか分かりませんが、あまりに期待すると肩透かしを喰うかもしれません。


此の辺りの感覚は人其々で違いますし、国内では最もメジャーな会社で、少し大きな家電量販店では試聴機もありますから、是非とも自身の耳で試して頂く事をオススメしますよ(^^)b

書込番号:23715182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 17:44(1年以上前)

両方使っています。以下主観で申し訳ありませんがコメントします。
音質もNC性能も全域で1000XM4優位と感じています。
NC性能は電気的な性能のみならず構造の違いも少なからず影響していると予想しています。
高音の効果はハウジングの有無が、低音はイヤーパッドを介して振動を吸収しているのではと思います。
どちらの製品もTPOで使い分けて幸せになってください。音質を追求すると沼ですが、NCヘッドフォンの沼は今のところ深くないのが幸いww

書込番号:23715295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 05:56(1年以上前)

>古いもの大好きさん
数字でわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
ノイズをキャンセルするためにはマイクでノイズを拾うんですね、はじめて知りました!
どうやら、高音域のノイズは限界があるようですね(°_°)
回答してくださり、ありがとうございました。

書込番号:23716172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 06:06(1年以上前)

>赤いG2さん
確かに、ワイヤレスで音質を求めるのは沼ですねw
なるほど、音質もNCも1000XM4のほうが優位なんですね!
AirPods Proを買ったばかりなので今現在1000XM4の購入予定はありませんが、使い分けしたいと思った時がきたらその時考えたいと思います。
回答してくださりありがとうございます。

書込番号:23716177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 06:23(1年以上前)

>Uehara課長さん

はじめまして(^^)

>人の声や電車内のアナウンスは耳を覆っているイヤーパッドの分で僅かに小さくなるかな?......な程度です。
逆に電車のアナウンスや人の話声(特に女性の甲高い笑い声)は、低音域の雑音が低減される分、今迄より目立つと感じる事もあります。

この情報を聞けただけで凄い有益です!ありがとうございます。
高音域とはUehara課長さんの言ってる事と同じです。
電車乗ってる時、WH-1000XMでもアナウンスの声が低減される分目立つと感じるんですね、AirPods Proでも電車が路線を走る高音域が余計に目立ちそう感じました。

ノイズキャンのワイヤレスイヤホンははじめてだったので少し期待し過ぎてましたm(_ _)m
今回、高音域になればなるほどノイズキャンセリングの効果が薄れるという仕組みについて知れたのでよかったです。

書込番号:23716186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 06:23(1年以上前)

>さわゆううさん

『ノイズをキャンセルするためにはマイクでノイズを拾うんですね、はじめて知りました!』

音とは空気の波(振動)です。
ノイズ(外部音)を消すとは、外部の音の波に対し逆の音の作り出し相殺するのです。

例えると +10の波に -10の波をぶつけて ±0(聴こえない)にしてしまう機能になります。

なので逆の音の波を作るためには、ノイズ(外部音)をマイクで拾う必要があります。
マイクが8,000Hzまでしか拾えない性能なので、8,000Hz以上は逆の音の波が作れません。
よって8,000Hz以上のノイズはキャンセル出来ないと言う事になります。

書込番号:23716188

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2020/10/08 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 xblさん
クチコミ投稿数:9件

Amazonプライムビデオを鑑賞するためにMDR-HW700DSの購入を検討しています。

EPSON プロジェクター EH-TW5650
MDR-HW700DS
Fire TV Stick(第3世代)

どのように接続したらいいですか。なお、ヘッドホンの増設は何台まで可能でしょうか。素人なので、ご教示をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23712982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/10/08 15:19(1年以上前)

接続はFire TV→HW700DS→プロジェクターでしょう。

書込番号:23713153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/10/08 18:44(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/wireless-headphones-rf-headphones/mdr-hw700ds/articles/con/S1403260061842

同時に接続できるのは最大4台となっていますね。

書込番号:23713422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xblさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/10 01:10(1年以上前)

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23716072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)