オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

感想をお聞かせください。

2020/08/10 12:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

当該器の購入を考えています。
実際にカタログの様にスピーカーから音が出ている様に聞こえるのでしょうか?
又、サラウンドで後方から音が出ていると確認できるのでしょうか?

当方SONY MDR-HW700DSを使用していますが、大きく違うのでしょうか
ご意見、ご感想を教えてください。

よろしくお願いいたします

書込番号:23590675

ナイスクチコミ!2


返信する
Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/08/10 13:58(1年以上前)

>terusan66さん

実際に購入しました^^

価格コムにもレビューを書きましたが、
ブログの方に、かなり詳細なレビュー書きましたので、よろしければご覧ください。

後方からの音についても、書いています^^


ビクター【XP-EXT1】実機レビュー!!サラウンドヘッドホン:デジアニゲー日記
https://www.so-ra-no-i-ro.com/xp-ext1_review

書込番号:23590785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/10 14:22(1年以上前)

terusan66さん
4K60Pに拘らなければ、10万円はどうなのでしょうか。
私自身は4K60P対応と、測定して調整する機能に期待して申し込みました。

Sora-Iroさん
レビュー、参考になりました。
スピーカーの設置環境が整えれば、そちらが上回るのは分かっていましたが、環境が整えられない今、楽しみに到着を待ちます。

書込番号:23590822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2020/08/10 14:40(1年以上前)

>Sora-Iroさん

ご返事ありがとうございます。
ブログ ビクター【XP-EXT1】実機レビュー拝見させていただきました。大変参考になり理解できました。

ありがとうございました。

書込番号:23590863

ナイスクチコミ!1


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/08/10 23:40(1年以上前)

>terusan66さん

ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます!

逆にお聞きしたいのですが、ソニー MDR-HW700DSは、後方からの音を認識しやすいでしょうか?

よろしくお願いします^^

書込番号:23592021

ナイスクチコミ!0


スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2020/08/11 08:07(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ソニー MDR-HW700DSは私の場合、サラウンド感はありますが後方からの音だとはっきりは感じません、

というか 音の定位が分かりません、低音の音圧は良く感じます。

書込番号:23592378

ナイスクチコミ!0


RYO3DSLさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/11 08:56(1年以上前)

MDR-HW700DSとの比較であれば、断然XP-EXT1 が上です。リアルスピーカーとの比較は、ご想像の通り。

MDR-HW700DSからの買い替えなら満足出来ますよ。

書込番号:23592440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2020/08/11 08:59(1年以上前)

>Sora-Iroさん

上記投稿>ひでたんたんさん 宛としてしまいましたが、>Sora-Iroさん 宛です。

すみませんでした。

書込番号:23592442

ナイスクチコミ!0


スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2020/08/11 09:06(1年以上前)

>RYO3DSLさん

ありがとうございます。買い換えに一歩前進です。

書込番号:23592452

ナイスクチコミ!0


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/08/11 10:16(1年以上前)

>terusan66さん

後ろからの音は感じにくいんですね。
定位も分かりにくいとのことで、それであれば、XP-EXT1の方が音場の再現性は高そうですね(^^)

>RYO3DSLさん

やはりXP-EXT1の方がよさそうですね。

MDR-HW700DSのレビューを少し見てきましたが、terusan66さんのおっしゃる通り、やはりソニーだけあって低音の迫力はあるみたいですね。

XP-EXT1はそこまでズンズンくる低音ではないので、ファームアップで改善できるならして欲しいです(^^;)

書込番号:23592543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2020/08/11 12:46(1年以上前)

>Sora-Iroさん

ご意見ありがとうございます。またまた、導入に一歩前進です。

私の環境ではヘットフォンでしか映画が楽しめないので、現在ではXP-EXT1がベストの様ですね。

書込番号:23592769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-T700

至宝または極上と感じた再生環境を教えて頂きたいです。

本ヘッドホン購入後しばらくノータッチ状態でしたが、最近聞くようになりました。予想以上に余裕ある高中域と頭通り越して心臓にズバッと伝わるような低域がよくって、なかなか良いヘッドホンと感じます。
※購入に至った経緯はRP-HD10が良かったため。

再生環境やケーブル胴体など含め、何かおすすめがあれば教えて頂ければ幸いです。

私は一箇所にじっと座って聞くのが苦手で、DAPとポタアンの組合せです。再生環境で良い組み合わせがあれば教えて頂きたく。個人的にはジャンル問わず色々聞いてますが、インストゥルメンタルやクラシックが1番で80-90年代のアニソンも好きです。

現在ケーブルはUPOFC系使ってます。

書込番号:23569145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/07/31 21:28(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

こんばんは(^^)

ようやく使用する気が出てきましたかね(^○^)

そもそもの絶対流通量が少ないですからね、ちょっとした難問です、w

私からアドバイスは出来ませんが気長に待った方が良いでしょうね。

良いヘッドホンですからね、良いアドバイスが来る事を祈りましょう。

書込番号:23570718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/01 10:24(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

お久しぶりです。

はい、やっと聞くようになりました。というのも、このヘッドホン用のリケーブル用のケーブルがなかったので他のヘッドホン優先してしまい、ずっと聞いてなかったんですよね。あと重いのでポータブルには向かないというのもあります。最近同じ端子のヘッドホンもう1台増えたのでUPOFCのケーブルを用意しました。

そうですね、本当に数が少なく貴重なヘッドホンである認識です。自分でも試行錯誤しますが、どなたか良い情報(再生環境)あれば是非参考に聞きたいですね。気長に待ちます。

ちなみに使わないので最近OPPO HA1売却しました。
時代はESS9038PROです。と言っても手が出せないのでしばらくはDAPとポタアンですね。

書込番号:23571697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/08/02 13:32(1年以上前)

この価格帯のヘッドホンを寝かせてるってある意味うらやましい贅沢ですね。

答えが返ってくる可能性は低いかも知れませんが、究極の環境をと言われると興味はあります。
良いアドバイスが来ることを祈ります。

話は変わりますが
ネットで不思議な程評価されてないですがパナソニックの低価格帯のヘッドホンは落ち着いた感じでコスパも凄く良いですよね。
久しぶりにパナソニックのヘッドホンの話が見えたので書き込みさせて貰いました。

書込番号:23574380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/02 14:11(1年以上前)

>CBA01さん

コメントありがとうございます。
私はスピーカー置けないのでどうしてもヘッドホンに依存してしまいます。イヤホンも好きですが、やはりヘッドホンの方がサウンドステージが広く、聞いていて盛り上がります。

再生環境は乏しい方ですが、
最近はF.audio FA3(AK4497)→Oppo ha2SE(ESS9018系)かませて聞く音が好みです。ibasso dx200はこれのおかげで不要となりましたので売却予定です。

このヘッドホンに合う、最高な再生環境は知りたいですね。あまりあれこれ買っても予算には限りがありますので絞ってピンポイントに揃えたいのが正直な心境です。

パナソニック製ヘッドホンは私の大好きなブランドです。
ある程度のレベルのヘッドホン聞いたことある人ならRO-HD10の良さがわかるかと思います。低価格で信じられない良い音出しますね。これはあまり関係ないかもですが、分解した際、ドライバーのコイル少し触ってみたが、精密ドライバーが弾かれました。想像以上に強力な磁力でした。(笑)
何故か不人気なのか未だに謎ですが…。

ちなみに装着感は本ヘッドホンよりRP-HD10の方が良好です。

書込番号:23574441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/08/04 07:46(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

おはようございます。

<ちなみに使わないので最近OPPO HA1売却しました。

据え置き型、売却してしまったのですね。

因みに良いドライブが出来る据え置き型ヘッドホンアンプが提示された場合、購入検討の余地ありですか?

テクニクスの名機である、EAH-T700、このヘッドホン所有している方居ないんですかね?

ドーヴェンウルフさんはポタアンでの使用を前提とされてますが、このヘッドホンを愛用されている方、どんな環境でも良いのでアドバイス宜しくお願いします。
そこから何かヒントが生まれる事もありますからね。

>CBA01さん

<この価格帯のヘッドホンを寝かせてるってある意味うらやましい贅沢ですね。

本当に贅沢ですよねえ、w
だからレスが付かないのでしょうか?
いやいや、そんな事は無いはず、やはり流通している量が少ないのでしょうね。

パナソニックのヘッドホン、良いですよ。
特にRP-HD10が素晴らしい出来です。
実際に試聴してみて目から鱗でした、この場合は耳から鱗?、w
低音が出ないヘッドホンですが、T3-01が高い評価を受けているので、一聴の価値ありの製品です。
(私はT3-01は所有しておりますので、何とでも書けます、w 実際に良いヘッドホンですよ)

書込番号:23578007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 Technics EAH-T700の満足度5

2020/08/04 19:39(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさんこんにちは

自分も眠らせていることが多いのですが、時々リファレンスとして使用しています。

浮気者でいろんなヘッドホンにいろんなケーブル使っているので、買いたての頃とケーブルは変わり無いのですが、PctripleC使ってます。
当ヘッドホンは基本的に銅線との相性が良いと感じています。
付属のケーブルは全体的に追い込みが甘くモコモコしてます。
SONYのキンバーはロック機構までバッチリなのですが、当ヘッドホンの良さであるソリッドな印象が薄れイマイチだった印象が。

銀系やオーグラインも試しましたが、当ヘッドホンの定位の良さや鋭いながらも聴きやすい音質の良さがあまり活きない印象受けたもので、結局辞めた思い出があります。

試聴程度で持ってはいませんがBrise Audioのケーブルは音質の良さはそのままで音場をグッと広げていたと記憶してます。当ヘッドホンより少し高かった気がしますがw


今はこのスレ見て最近買ったDX220maxで試してみてます。

書込番号:23579185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/04 21:26(1年以上前)

>A.ワンダさん

コメントありがとうございます。

導体の回答感謝感激です。

PC Tripke Cについては通常版とH版両方持ってますが、最近ではどうやらEX版というものもあるようですね。
ヴォーカルがグーンと良くなる特性がある認識です。最近当該導体のケーブルは使っていなかったので、選択肢としてなかったです。なるほど、考えさせられますね。費用もそこまで掛からないので用意してみます。ちなみに覚えていたらで良いですが、プラグは銀メッキ/金メッキのどちらでしょうか?個人的に両端銀メッキの仕上がりだと音がもっと鋭さが増す認識です。

Brise Audioのケーブルは超高額ですよね。でも、それだけの価値があるんですかね。試聴出来れば是非経験してみたく。

私もオーグラインについてはちょっと微妙と感じるこの頃。ヘッドホンにより、合うものもありますが、ある程度クラスのヘッドホンだと音のバランスが悪くなるんですよね。なので最近はあんまり使ってないです。

私も複数のヘッドホン聞き回していたこともあり、本ヘッドホンは手付かずでしたが、濃密な高中域とあわせソリッド感ある低域はこのヘッドホンの醍醐味ではないだろうかと感じてしまい、本格的に攻めることとしました。

書込番号:23579436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/04 21:39(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

据え置き機のOPPO HA1には強い思いがありましたが、やはり搭載のDACのESSは古い型式であり、新しいものを体験してみたいというのもあって売却に至たりました。なので次の至高なる環境には据え置きも視野に入れてます。気軽に玄関行ってタバコ吸えなくなりますが、そこは我慢ですかね。トホホ。

まぁこれで新しく買ったものがHA1より劣るならお笑い話ですね。極めて慎重の心構えです。(笑)


このヘッドホンは本当に良い低域持ってますので、是非攻めてみようかと。私個人はあまり低域もりもりドンシャリは好きではない方ですが、このヘッドホンはドンシャリというのでもないので、元々の潜在的良さが知りたく…。

書込番号:23579466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 Technics EAH-T700の満足度5

2020/08/04 23:06(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

当ヘッドホンが出た頃とPctripleCの発売が近くてとりあえずケーブル自作してました。地味な印象のケーブルですが、このヘッドホンとはソコソコの相性かと感じます。

プラグは両端ともに金メッキです。プラグ、ケーブルともにあまり試しておらず今に至ります。当然ながら銀メッキも試していません。しかしながらフルテックの銅ロジウムメッキプラグは相性が良さそうな予感がします。単純にこのプラグが好きなだけですがw

あまりお力になれませんが、久しぶりに聴いてみるとなる程唯一無二ですよね。 

書込番号:23579653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/08/06 11:47(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

こんにちは〜(^^)

<このヘッドホンは本当に良い低域持ってますので、是非攻めてみようかと。
<私個人はあまり低域もりもりドンシャリは好きではない方ですが、

良い低域というのは量ではなく質の方の事をおっしゃっているのだと思います。
私も重低音特化型は嫌いなのでわかりますよ。

<なので次の至高なる環境には据え置きも視野に入れてます。

一応良い製品であれば据え置き型を再購入される気持ちもあるのですね。
中古ならば、eイヤホンに在庫がある場合があるので(ヘッドホンの方です)、アンプの方は何か良いものが見つかればお伝えしますよ(^^)

書込番号:23582269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/10 16:38(1年以上前)

>A.ワンダさん

返信遅れましたこと誠に申し訳ないです。

私もロジウムメッキは好きです。最近、主に中華系ですが、ベリリウム銅ならジャックが販売されているようです。購入しましたが、なかなかモチベーションが上がらず、ケーブル作成しておりません。

久しぶりPC TRIPLE C(H)とプラグを注文しました。届きましたらこのヘッドホン用のケーブル作成してみたく思います。もちろん銀メッキです…(笑)濃厚な低域にスパイス効果があれば楽しい限りです。

書込番号:23591076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件 Technics EAH-T700のオーナーTechnics EAH-T700の満足度5

2020/08/10 16:49(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

Tamtamさん返信遅れてしまい申し訳ないです。

おっしゃる通りに低域の質なんですよね多分。低域もりもりのチューニングヘッドホンと比べ、低域の振動の仕方から違うと感じます。そして細かい振動による高密度な高中域の再現もこのヘッドホンの良さのひとつだと思ってます。ドライバーの質とエンジニアによるチューニングの結果でしょうか。

また、バランス接続で聞いてますが、個人的にパワフルなアンプがあればアナログで十分かとも感じられます。アナログも特有の良さがあるんですよね。最近思うようになりました。あと、GND分離の擬似バランス接続もなかなか良いですよ。バランス接続って何となくですが、とんがってるような音質に聞こえときが多々ある。大きく周回してスタート地点に戻った感じがしてならない…(笑)
奥深いですね。

据え置きアンプならティアックとか高評価されてるみたいですね。買ったことも聞いた事もないのでなんともですが。

書込番号:23591096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーカル音声が聴こえない

2020/08/08 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH940

クチコミ投稿数:13339件

SHUREの密閉型ヘッドホンSRH940を持っています。
何故かボーカル音声のみ聞こえなくなりました。
故障でしょうか?
音源は複数の音楽プレイヤーで試しました。
他のヘッドホンは正常です。

書込番号:23587095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/08 22:20(1年以上前)

これはGNDラインの断線ですね。GNDラインが断線するとLとRの差分の音のみが聞こえて主にセンターから出ているボーカルやベースはキャンセルされて聞こえなくなるカラオケモードの音になります。

断線はプラグとかヘッドホン本体のケーブルの付け根で起こる事が多いですがプラグの付け根での断線なら比較的修理は容易でしょう。今後もこのSRH940をお使いになりたいならe☆イヤホンクリニック辺りに相談されてはと思います。
https://www.e-earphone.jp/earphone-headphone-repair-clinic/

書込番号:23587248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2020/08/09 09:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
SR940のケーブル(カール型)は脱着式で箱の中を調べたら、何とストレートケーブルが付属しておりました。
付け替えたら症状が治りました!!
不具合のカールケーブルのプラグの付け根付近のコードを指で傾けたりしたら治る角度があるのでどうやら断線のようです。
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/hpaca1
HPACA1 交換ケーブルを近隣の家電量販店で注文(取り寄せ)したいと思います。

書込番号:23588049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

びっくり

2020/07/22 19:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

クチコミ投稿数:889件

自分はネットニュースで初めてこの機種をしりました。事前に家電のイベントで発表はあったみたいですが。メーカーのホームページを見てびっくり、予約販売をしていたのですが税込み11万円とあり、これならかなり良いサウンドバーと言うかホームシアターセットが買えるんじゃない?と思いました。
なんかアプリを使ってサウンドチューニングをするとかなんとか難しい事を書いていましたが11万円とは恐れ入りました。
皆さん全員がサウンドバーなどを置ける環境とは限らないのでヘッドホンで7.1,4chとかドルビーアトモスとかに対応してますとか。アピールしたかったかもしれないけど高すぎる。ヘッドホンじゃ限界がありますよね。技術的な事をアピールしてましたがそんなにすごい事なのでしょうか?
ネックスピーカーになれてる自分にはヘッドホンはうっとしいかな。
ただ、気になるのが使用表にバッテリーの持続時間が表記されていませんでした。10時間位なのかな?
5万円位なら考えるけど倍以上の値段なんてそこまで出すならもっと頑張って48インチクラスの有機EL買います。自分は。

皆さんはこのニュースを見てどう思いましたか?
皆さんの意見をお聞きしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23550751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/07/22 19:51(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、このEXOFIELDという技術は2017年に発表されて、2ch ステレオで発売されていました。

専用のスタジオで、耳に専用マイクを付けて、オーダーメイドのデータを作ってくれる商品で、ヘッドホンとアンプ付きで、なんと90万円!
その後、ヘッドホンは同じですが、ランクを落としたスタジオ、アンプで30万円のものも発売してました。

その効果もネットの体験談を見る限りは、ほんとに目の前にスピーカーがあるように聴こえるらしく、効果が高そうです。

↓体験談のひとつです。他にも再現性高いとの記事が結構あります(PR記事とも言えますが、、、)
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/7776naobe/entry-12270113439.html

前置きが長くなりましたが、今回の新型XP-EXT1は、オーダーメイドだった作業を、多くの人のサンプルから作ったデータベースで代用し、コストを大幅に下げています。

しかも、初代の2chから7.1.4chに拡大。Atmosなどの立体サラウンドの音場を再現。

初代の評判の高さが、サラウンドにも本当に生かされているなら、10万円も妥当かも、、、と思ってしまいます(^^;)

僕は5.1.4chのホームシアターを構築してますが、天井にはスピーカーが設置できず、ハイトスピーカーとイネーブルドで代用しています。

現実的には7.1.4chなんて、構築できる人の方が少ないですから、この商品が本当に7.1.4chの音場を高く再現してくれるなら、10万円は十分ありですね。

購入しようか迷っています(^^;)

書込番号:23550849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/22 19:51(1年以上前)

Victorの製品は2度と買いません!
昔プラズマテレビで故障したときの身勝手で嘘つきな対応で頭に来たので。

書込番号:23550851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2020/07/22 20:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
この技術は3年前からあるもので進化し、コストも段々と下がり今の価格まで下がったんですね。
来月上旬に発売、予約も開始してますからレビュー待ちですね。後、YouTubeでどなたかアップしてくれたら参考になるかな。
買えないですけど。

書込番号:23551009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2020/07/25 16:58(1年以上前)

みなさん、貴重な意見をありがとうございました。
買えないんですけど、レビューを参考にして様子見したいと思います。
もし、買える目処がついたら再検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23557513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/07 22:11(1年以上前)

既に解決済かもしれませんが失礼します。
本当にATMOSの効果をしっかりと感じる事ができ、サラウンドの繋がりも十分なら、現在のAmazonの価格10万なら格安だと思います。

ATMOSに対応していないAVアンプを、最新のフォーマットに対応したものに買い換えるだけでも大枚が飛びます。アンプのグレードにもよりますが、20〜30万程度は覚悟します。

それなりのスピーカーを天井に4本埋め込むなら、工事費込みで20万程度飛びます。イネーブルスピーカーで妥協しても、スピーカー4本とケーブルで10万近くするでしょう。AVアンプとスピーカーを合わせると、30〜50万も飛んでしまいます。

ATMOSが無くてとも十分に満足しているのに、AVの世界の怖いところは気になったら導入したくなる病的なものです。将来性も不明なATMOSに30〜60万も投資する位なら、10万で満足できる事はとても安上がりな妥協案だと思いますよ。

一人での視聴に限られますが、深夜の騒音で家族に迷惑をかけることもなくなるので、サラウンドさえ良ければ買いと考えて良いと思います。

書込番号:23585000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2020/08/07 22:23(1年以上前)

>ARQ3.2さん、ありがとう。
いよいよ明日、発売ですね。
購入された方のレビューを参考にしてじっくりと検討したいと思います。

書込番号:23585030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2020/07/23 15:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

スレ主 勘繰りさん
クチコミ投稿数:49件

XP-EXT1発売日決まったんですね(・∀・)
即買いしようか値段下がるの待つか・・・

でも直ぐには値段下がらないのかなー?

オープン価格なので待っていると
MDR-HW700DSの様にメーカー希望価格よりも高額になる可能性もありますよね?

皆さんはどうされますか?
どう思われますか?
意見求む( ^ω^ )

書込番号:23552590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2020/07/23 16:59(1年以上前)

>勘繰りさん、こんにちは。
こういった製品はあまり、値下がりはしないのではないでしょうか。2、3ヶ月位様子を見でよいと思います。11万円ですからね。果たして需要があるのかな?
サウンドバーなんていらないくらい素晴らしいのなら考えますけど。また5万円位なら買いますね。

書込番号:23552701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miso-Pさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/23 17:24(1年以上前)

現在、SONYのMDR-DS7100という古いサラウンドヘッドホンを使用して映画を楽しんでます。私もホームシアターを構築しようとAVアンプとスピーカーの購入を検討していたところでこの製品の存在を知り、購入を考えている一人です。

元々MDR-HW700DSの後継機を待ってたのですが望み薄ですし、Atmos等の最新オーディオフォーマットに対応したサラウンドヘッドホンが現状無いので、アンプとスピーカーを買いそろえて最新オーディオ規格を堪能しようと思ってました。

願わくばもう少し値段が安くなれば・・・とは思いますが、Atmos用にアンプとスピーカーを揃えると結局10万円位は費用が掛かりますし、スピーカーから音を出すと同居人や近隣に気を遣わないといけません。壁にかけたり配線を隠したりといった設置の億劫さもあるので自分にとってはこの値段でもかなり魅力的で欲しいヘッドホンだなと思ってます。

書込番号:23552759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2020/07/23 17:34(1年以上前)

自分はネックスピーカーの利便性に慣れてしまったのでヘッドホンは圧迫感があるので迷う所ではあります。後、アイワのbutterfly audioをクラウドファンディングで購入し、これが到着したらネックスピーカーが3台になるので様子見ですねー。
レビュー待ちとYouTubeなどでアップされると考えるかもしれません。

書込番号:23552777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/07/23 17:58(1年以上前)

迷った挙句、予約しちゃいました!

購入したら、ブログとこちらにレビューしたいと思います^^


5.1.4chを部屋に構築していますが、天井にスピーカーは設置できず、フロントはハイトスピーカー、リアはイネーブルドスピーカーにしています。

これではやはり、Dolby Atmosを理想的に再現することはできません。

EXOFIELDは、初代の2chではかなり音場の再現性が高かったようですので、新型のXP-EXT1では7.1.4chの音場をどこまで再現できるのかを期待しての購入です!

現実的に、理想的な7.1.4chなんて構築できないですからね^^;

書込番号:23552828

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/24 06:19(1年以上前)

お早うございます。

JVCの出だし高価格な製品と言うとビデオカメラのGZ-RY980を思い出しちゃうんですよね。初値9万円だったものが半年後には6万円を切る最安になっています。勝手な予想ですけれどXP-EXT1も同じような道を辿るのかなと思います。

しかし、XP-EXT1はHDMI 2.1とeARC対応が目に付きますね。ソニーも黙っちゃいないような気がします。XP-EXT1購入に関して待つなら年単位で気長に待ってみる、待てないなら即買いが幸福感を味わえるベストな選択かなと思います。

書込番号:23553946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2020/07/24 06:40(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
もしこの製品がヒットしたらソニーも製品化して来ると思いますね。自分もそう思います。
しかもビクターより安価でバッテリーの持ちも長い製品を。
水面下で着々と開発が進んでいたりして。
(勝手な妄想ですみません。)

書込番号:23553964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/24 08:06(1年以上前)

XP-EXT1はHDRもパススルーできるんですかね?4Kはパススルーできるとは製品情報に記載されていましたけど。

書込番号:23554059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/07/24 17:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん


>XP-EXT1はHDRもパススルーできるんですかね?4Kはパススルーできるとは製品情報に記載されていましたけど。

僕もそれが気になって、サポートに電話しました(^^)
XP-EXT1を使うたびに、いちいちHDMIを差し替えるなんて面倒くさいですからね。


結論から言いますと、「パススルーできる」とのことです。

例えば、

BDレコーダー → XP-EXT1 → テレビ

というように接続した場合、

XP-EXT1本体がコンセントに接続されて通電しているときは、4KもHDRも音声データもすべてパススルーして、テレビで音声含めて観ることができるようです。
コンセントから外して通電していないときはパススルーしません。

また、通電状態で電源をオンにすると、音声信号はヘッドホン側へ行くらしいです。


宣伝になってしまいますが、ブログにもパススルーのことも含め、XP-EXT1の記事を載せましたので、よかったらご覧ください^^

↓ヘッドホンなのにスピーカーのような7.1.4ch!「XP-EXT1」発売!!: デジアニゲー日記
https://www.so-ra-no-i-ro.com/xp-ext1_news

書込番号:23555107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/08/04 06:40(1年以上前)

サポートに問い合わせても(8月3日時点)XP-EXT1がパススルーできるHDRフォーマットは調査中って事なんだよなw

HDRパススルーはできる様なのでHDR10は間違いなくパススルー可能、HLGもおそらくパススルーできるのかな。
問題はドルビービジョンとHDR10+のパススルーの可否で、ソレ知りたいんだよな。

書込番号:23577929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/08/07 16:06(1年以上前)

サポートから回答がありました。
XP-EXT1がパススルーできるHDRフォーマットはHDR10とHLGのみとの事です。

書込番号:23584432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パッケージカラー

2020/08/05 07:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless

クチコミ投稿数:9件

Beats studio3 wirelessをサイトで見ていると、パッケージがブラックとホワイトが存在していますが、何が違うのでしょうか。

書込番号:23580009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/05 12:23(1年以上前)

ちょっと調べた所では通常のパッケージが白でbeats 10周年記念モデルは黒のパッケージに収まっているようです。

書込番号:23580397

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)