オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 sc1234さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、こんばんは。
k240 studio(オーストリア製)を13年ぐらい前に購入しました。

1度断線したものの、純正品のケーブルを購入しなおして、その後使い続けてきました。

愛用の品なのですが、最近はさすがに、イヤーパッドがひび割れ、スピーカー部を覆う生地も触るとぽろぽろと剥がれてくる状況でなんとかせねば…と思うようになりました。

そこで、イヤーパッドと覆ってる生地の交換か(交換するにしてもどれが良いやら…)、それともk240 studioまたはmk2に買い換えるか、どうしようかなと悩んでいます。

皆さんならどうされますか?

宜しければご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23553466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/07/23 22:39(1年以上前)

安価なモデルなので、買い替えで良いのではないでしょうか。
Y3であれば3年保証も付きます。

今のケーブルも予備に残せば断線に備えられます。

書込番号:23553504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sc1234さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/25 11:23(1年以上前)

ありがとうございます!
確かに、今では安価になりましたよね。

愛着あるので交換も選択肢かと思いましたが、客観的な意見もらえて助かりました。

書込番号:23556844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度4

2020/08/02 14:47(1年以上前)

自分は新品購入7日目にベロア式のパッドに交換しました。
個人的に密閉が苦手で、このセミオープンもベロアに変えて更にオープン型に近づいた感じに仕上がったような気がします。
音は個人それぞれの好みがありますので一概には言えませんが耳当たりが良くてぬけも良くなった気がするので満足しております。
因みに自分はアマゾンで販売していたものを取り付けました。

https://www.amazon.co.jp/Replacement-Beyerdynamic-DT880PRO-Headphone-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B00L61YSHI?ref=pf_ov_at_pdctrvw_dp

書込番号:23574518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

m50xと比べてどのような音でしょうか。

2020/07/24 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900

クチコミ投稿数:127件

高評価のレビューが多いですが、同じオーテク製の定番機m50xと比べてどのような音でしょうか。

書込番号:23555630

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-WP900のオーナーATH-WP900の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2020/07/25 12:38(1年以上前)

傾向が違い過ぎてひとつひとつ述べるのは困難です。
両機種ともレビューに書いておりますので、そちらをご覧いただき比較してください。
あとWP900とM50xはそもそも比べるようなものではないと思います。ランクが違い過ぎますので。

書込番号:23556997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2020/08/01 20:46(1年以上前)

>シシノイさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:23572858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各社フラグシップ機との違いは?

2018/11/26 20:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フォーカル > ELEAR

Elearお持ちの方、視聴経験ある方
HD800やT1など各社フラグシップ機から乗り換えた場合に良くある(特に下位機種で)色々と抜けきらない感じはElearでは感じましたか?
ドライバーがスピーカーと同じ作りで軽く、前後にフワフワと動いているのを見た時から気になっていましたが、愛機がEdition10なので流石に無謀かな?と思ってます。
レビューを見る感じだとUtopiaの方が近いのかな?と思っていますが…。

書込番号:22281517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/12/03 21:02(1年以上前)

ええい、Utopiaに突撃じゃ!

書込番号:22298480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件 ELEARのオーナーELEARの満足度5

2020/08/01 14:47(1年以上前)

今更ですが念のため、電源がしっかりした据え置きアンプなら抜けきらないような感覚はありませんね。
むしろエッジは金属振動板のせいか鮮明なほどです。金属楽器の表現はよりリアルですね。

ただしT1やHD800ならまだしもハイエンド平面駆動タイプのような高解像度感はなく歪みで落ちます。
そしてT1やHD800のようなマイラー振動板タイプよりしっかり鳴らしきるにはよりパワーが必要で、パワーが足りないとオブラート感が出て鳴り切ってない感じが比較的表面化しやすいと感じました。ソースの調子に左右されない一定したパワーが絶えず安定して必要という方がより正確かもしれません。

ELEARはじわり充実した低音の腰の据わった重さで、中高音がより浮かびやすく色っぽい厚みと透明感で爽快な音場ですね。
低音の質感は据え置きスピーカーのような空気圧を感じる堀の深い鳴り方をし、ヘッドホンらしくない並みのハイエンドではない感じです。

書込番号:23572226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イコライザーと外の音について

2020/07/28 21:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

bose sonudsport freeから乗り換えようとしている者です。
この製品は公式のアプリでイコライザーがいじれるらしいですね。
イコライザーをいじったら、ほかのアプリなどで使用する際にイコライザーの設定は反映されてますか?

また、bose musicは起動するたびに位置情報を求められますか?デバイスのセットアップの時のみですか?

あと、外の音を聞きたい時にノイズキャンセリングをオフにすると外の音はそれなりに聞こえますか?(これは聴力にもよりますが。)

実際に聴いてみればすぐに解決することですが、ぜひ回答お願いいたします。

書込番号:23564828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/30 15:46(1年以上前)

>カカク.コmさん

2番目と3番目の質問にお答えします

位置情報の入力及び同意手続き(?)はアプリの導入時のみです。

ノイズキャンセルをゼロにすると普通のオフではなく外音取り込みモード的な聞こえ方になります。割と自然に聞こえますがヘッドホンを取った時と比べるとややクグもった感じで小さくなります。

ついでに最初のイコライザに関してですが現在はイコライザ付きの最新版ファームウエアは配信してないようです。BOSEに理由を問い合わせたところ何かバグがあって修正中らしいですが、詳しくはわかりません。
どうせイコライザ使えないならBOSE MUSIC入れないで使うのもありかもしれませんね。その他の設定が初期状態で構わなければ、ですが

書込番号:23568257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/08/01 09:41(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

書込番号:23571615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

移動中に電車でこちらのヘッドホンを使い音ゲーをしたいと思っています。
もちろん無線接続では体感できる程に遅延があると思います。そこで、有線接続時にノイズキャンセリングをオンにして使用したいと思っているのですが、ノイズキャンセリングをオンにすることで、有線接続でも体感できるほどに遅延が生じたりしないでしょうか?
有線接続で電源オンの時の遅延についての情報がネット上になかったので質問致しました。

書込番号:23566398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/30 21:55(1年以上前)

実機確認してきましたが特に耳で知覚出来る遅延はありません。確認方法はヘッドホン出力から分配コネクタを使い右耳は何の変哲もない普通のイヤホン、左耳はWH-1000XM3に繋ぎ、動画を見ながらそのモノラル音声を両耳で聞くものです。

明らかに遅延があれば反響音になり、少ない遅延でもモノラル音声が左右に広がってしまうのですが、WH-1000XM3は電源OFFのパッシブ動作の時は勿論ですけれど電源ONのノイキャンの効いたアクティブ動作でもモノラル音声が左右に広がってしまう事すら無かったです。

書込番号:23568962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/31 08:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。実際に検証までして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです!
少しも遅延が無いとは、、、驚きました!
懸念点が解決致しましたので、安心してこちらの商品を購入することができます!!
本当にありがとうございました!

書込番号:23569606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネックスピーカー

2020/07/12 10:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF70

スレ主 tadotaoさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を持っています、ヘッドホンで楽しんでいますが、映画等2本連続で見ると少し耳が痛くなります。
対応するネックスピーカーはありますでしょうか。(社外品可)
又、光出力でソニー ウェアラブルネックスピーカー等と連動できますでしょうか。
(7.1chサラウンドでなくても可)
お詳しい方お願い致します。

書込番号:23528673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2020/07/12 15:30(1年以上前)

対応するという言葉がどういう意味か分からないのですが、RP-WF70付属のトランスミッターとペアリングできる機種があるかという話でしょうか?

そうだとしたらRP-WF70とペアリングできるのはRP-WF70のヘッドホンだけですので無理ですが

書込番号:23529254

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadotaoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/24 09:43(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23554217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)