
このページのスレッド一覧(全4388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2 | 2020年3月25日 00:49 |
![]() |
13 | 3 | 2020年3月21日 21:57 |
![]() |
8 | 8 | 2020年3月20日 23:49 |
![]() |
9 | 2 | 2020年3月10日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2020年3月8日 12:01 |
![]() |
8 | 1 | 2020年3月1日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 450BT
【困っているポイント】
ノイズキャンセリングを有効にしている時に左側だけノイズのような音がするのですが同じような方いらっしゃいませんか?
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
通勤、家の中
書込番号:23271929 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

お早うございます。
もう日にちも経っていますが昨日試聴して来ました。結果としてノイズキャンセリングを有効にしている時に左側だけノイズのような音がすると言う感触は無かったです。
完全ワイヤレスのような分離タイプでは無いですし、そのようなノイズなら両方とも同じように出るでしょう。amazon.comのレビューではANCの状態に関わらず一定のノイズが耳に付くと言う書き込みは有ります。
https://www.amazon.com/review/RNJ45K4G23GOJ/
まだ間に合うなら交換して貰って様子見した方が良いでしょう。
書込番号:23279535
6点

返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイス頂いた通りにメーカーに問い合わせ、
機器を送って状態を確認して頂いたところ
初期不良ということでした。
サポートの方はとても丁寧に対応して下さり、
すぐに代替機を発送してくださいました。
新しい機器ではノイズのような音は無くなりました。
製品自体には大変満足していたので問題が解決して助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23303863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N
量販店で聴き比べてみましたが、量感よりも引き締まった低音が好みの自分としては、何度聴いてもWH-1000XM3よりWH-H910Nの方が良いと思えてしまいます。こんな自分はこのままWH-H910Nに行ってしまってOKでしょうか?!なお、ノイズキャンセリングの効きはどちらも自分には十分過ぎます。
書込番号:23297544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕が試聴した限りでは気持ち箱鳴りっぽいかなとは思いましたがDD-9さんがWH-H910Nを選択されるのは全然問題無く、誰も文句の付けようが無いでしょう。僕もWH-H910Nに関しては低音が多過ぎないのを実感してます。ノイキャンも結構効いていますね。
書込番号:23297585
3点

sumi_hobbyさん、WH-H910Nにしたいと思います。背中を押していただき、ありがとうございます!
書込番号:23297662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーストアの割引適用で税送料込28,700円でいまポチりました!酔っ払ってて計算間違いしてるかもですが、本日聴き比べてさせていただいた量販店価格33,000円のポイント還元後試算28,710円より10円安いため(笑)量販店さんこの度はすみません(汗)色はグリーン!
書込番号:23297890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
題名通りです。
ノイキャンなしで大丈夫なのでBluetoothでハイレゾ相当の音質のものを探しています。MDR-1ABTであれば中古ではありますが、1万円ちょっとで買えそうなので迷っています。ノイキャンの機能はここ数年でどんどん上がってきてるとは思いますが、音質が劣っているのであればノイキャンは必要ないかなと考えています。
他にいいヘッドホンありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23293180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PopiRosePaさん
Bluetoothでハイレゾ相当の音質って
そんな無線伝送の規格有りませんよ。
書込番号:23293215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
apt-x HD、LDACはハイレゾ相当に当たらないのですか?
書込番号:23293724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PopiRosePaさん
「相当」の解釈によるのでしょうが
有線接続のハイレゾと比べると、全くおよびませんよ。
※無線接続は音源を不可逆圧縮していますからね
書込番号:23293744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bluetooth は必須なんですか? ハイレゾ狙いってことは、屋内で
しっかりと聴く前提のような気がします。その場合、有線でもいいような気がします。
屋外なら、周辺雑音を考えると LDAC でもおつりがくると思います。
どのような環境でお聴きになるかによると思います。
書込番号:23293904
0点

あと、音源はなにを使うのでしょうか。
スマホであれば、LDAC でもおつりがくると思います。
Walkman の A5x A10x ZX... など使って、音源が最低でも CDをFLACでリッピングするか、
ハイレゾ音源を配信サイトで購入するなら、いいヘッドホンに意味があると思います。
音源が AAC 320k とかだったら、LDAC でおつりがくる計算になります。
(LDACはおおよそ 1Mbps ですから)
書込番号:23293915
0点

>mt_papaさん
Bluetoothヘッドホンはリケーブルできるものが多いので屋外(主に電車内、通学)ではBluetoothで、屋内では有線でと考えています。今はXperia ZX3でAmazon Music HDを使って聞いていますがDACの購入も検討しています。
書込番号:23295239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mt_papaさん
すみません(DAC)←DAPです
書込番号:23295242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、ヘッドホンを買いにいって、いろいろ物色しましたので、その時の印象を。
最初は 1AM2 狙いでいきました。910 や XM3 も聴きましたが、BT対応かつ有線対応
のヘッドホンは、有線専用のものと、有線で比較すると、圧倒的に音が悪いという印象
になりました。
1AM2 はいい線はいっていたのですが、終盤にオーティオテクニカの ATH-M7x を聴いて
しまったら、もうこれしかないって感じになりました。
どうしてもBTが必要ならBT併用機でもいいですが、有線でいい音を狙いたいなら、
有線専用のものとは比較にならないくらい音が違いますので、機会があれば聴いてみて
ください。
書込番号:23295927
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
有識者の方お知恵を貸していただけないでしょうか。
下記のように有線接続すると極端に音量が小さい現象になります。
スマホの場合音量を最大にして静かな部屋でやっとまともに聞こえるくらいの音量です。
実は一度交換したのですが、交換品でも同様の現象が起きており、自分の使い方が間違っているのかもしれません。
有線接続の場合なにか注意点等あるのでしょうか?
=============================================
■症状
有線接続だと極端に音量が小さくなる
■手順
・付属の有線ケーブルをカチッとなるまで押込み、右に回す
・再生機器でボリュームを出音されるにように設定する
・再生機器で音楽を再生する
■頻度
毎回
■環境
FWバージョン:3.1.5
再生機器:Xperia 5, ONKYO SA-205HDX, PC
音源:mp3,flac,youtube等
■備考
・同じ再生機器&音源で別のイヤホン(4極)では通常の音量で聴こえます
・最初に買ったもので現象が発生し、交換依頼をして交換品でも同様の症状出ました
・ワイヤレスではこのような現象は起きません(主観的な表現ですが"普通の"音量で聴こえます)
4点

>人生高回転型さん
少し前の『有線時のバッテリー残量の有無』という質問があったときに試してみたのですが、MOMENTUM 3 wirelessの有線接続は非常用だと感じました。
書き込み番号は「23176076」です。
参照してみてください。
書込番号:23275639
1点

> EXILIMひろまさん
回答ありがとうございます。
本体の音量ボリュームを上げると、音量が大きくなりました。
お騒がせしました。
書込番号:23275650
4点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP
先日購入し、商品自体は特に問題なく、満足なのですが、androidのMIYでパーソナライズが出来ません。
具体的には「プロフィールのアップデート」を押すとサウンドパーソナライゼーション「ウェブページへのアクセス不可」と表示され、先に進めません。同様の現象の方はいらっしゃいますか?また解決策はありますでしょうか?
0点

自己レスですが、本日再確認したら問題なく動作しました。
お騒がせしました。
書込番号:23272553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

Bluetooth接続の中にはプロフファイルと呼ばれるそれぞれの役目が有ります。PS4はその中でもHID(Human Interface Device Profile)がサポートされていてキーボードやマウス(ポインティングデバイス)をBluetoothの無線接続経由で使用する事は出来ますが、通話で用いられるHSP(Headset Profile)や高音質音声伝送で用いられるA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)はサポートされてなく、WH-1000XM3とはペアリングが取れません。
PS4のUSB端子はAudio Interfaceをサポートしているのでドングルを挿すにしてもそれに対応した物でないと音が出ませんが、Creative BT-W2はその要件を満たしています。WH-1000XM3と組合せて使う場合はボイチャが出来なくて高音質音声の聞き取りのみのようです。
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/creative-bluetooth-audio-bt-w2-usb-transceiver
書込番号:23260798
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)