オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

"Dynamic Bass Boost"って何?

2019/10/04 09:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > RS 175

タイトル通り「Dynamic Bass Boost」って何ですか?
RS 175のPDF取説には「Dynamic Bass Boostを有効/無効にする。Dynamic Bass Boostは、オーディオの低音反応を強化します」しか書かれていませんが…

書込番号:22966300

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/04 11:46(1年以上前)

電気回路でオーディオ信号の低音(バス)周波数帯域を強化することだと思いますが
ONにすると低音(バス)が強調されて再生されます

書込番号:22966507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2019/10/04 14:42(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。購入してまだ開封したばかりなので、一度試してみます…

書込番号:22966813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています教えて下さい。

2019/09/29 18:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:14件

接続するのはiPhoneなんですが、接続しやすさが一番気になります・・・。
やはりiPhoneはboseのほうが接続面は楽なのでしょうか。

書込番号:22955961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/09/29 20:50(1年以上前)

>いちろうやさん

やはり接続面ではAirPodsやPowerbeatsProが最高に楽です。

書込番号:22956348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/09/29 21:34(1年以上前)

>いちろうやさん

iPhone持ちですが、WH-1000XM3でも何の問題も無く接続できています。Boseも使っていましたが、つながり方に違いは感じません(どちらが良い・悪いは無いです)。

書込番号:22956499

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/30 06:12(1年以上前)

お早うございます。

いちろうやさんの示されている接続のしやすさと言うのがペアリングやペアリング完了後の再接続を示すならそれらについては両社のノイキャンヘッドホンで差がないです。

差があるのはまず接続された際にBOSEは「いちろうやさんのiPhoneに接続しました」と言うようなアナウンスが流れる事とBOSEの方は完全なマルチポイントなので例えばiPhoneとiPadの同時待ち受けが可能です。

書込番号:22957094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/30 07:40(1年以上前)

iPhoneもAndroidも一発で繋がります。

書込番号:22957184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/09/30 23:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!!
接続面はマルチポイントを利用しないのであれば変わらなさそうですので、
音をしっかり確認して購入したいと思います!!!!

書込番号:22959025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/10/01 22:14(1年以上前)

こんな話がでてくるのは、blue tooth のバージョンによっては、繋がらない。或いは、操作ミスだが、タイムアウトになっているにも、かかわらず、そのまやりつづける。分かりずらい。が、主な要因の用です。

今でも、ばかみたいにXPや、Win7を使い続ける旧石器の人類は、さっさとIT 産業に向かない事を、おもいしれ! 必ずしも最新が、いいとは言わないが、最新のデバイスを使いたいなら、最新のOSにするのがベターではなく、ベストだ。

書込番号:22961039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/02 00:20(1年以上前)

何言ってるか分からないので、
3行でお願い致します。

書込番号:22961350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:55件

2019/10/02 21:02(1年以上前)

SONYとBOSEとの比較で、アイホンで、ただ単に音楽を聴くのであれば、甲乙つけ難いですね。
しかしながら、どうせ大金を払うのであれば、ヘッドセットとしての機能全体を考察すれば、圧倒的にBOSEに分があります。
1)それは、SONYの当該機種では、アイホンでミュートしても、完全ミュートにならず、音が微音で聴こえる。
2)マイク機能がオモチャ並みで、騒音のある場所で、電話がかかってくると、相手のほとんどが、聞きづらくて、かなりのストレスを感じてしまう。
この2つをBOSEは、克服しています。

書込番号:22963159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/10/04 13:13(1年以上前)

Blue tooth は互換性を、保って規格が策定されています。つまり、何を買っても、いつ買っても良い、と言うことが、わかりませんかね? それで、繋がらない、繋がりづらいなんて、ある時のバージョンから規格がかわったか、単なる操作ミスです。

書込番号:22966663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/10/04 13:18(1年以上前)

操作ミスが、多いのは、機械音痴、IT音痴の人です。

書込番号:22966672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/04 13:46(1年以上前)

Bluetoothの繋がりやすさなんて聴いてないんですよ。
接続時の操作方法、次ペアリング時の設定など、メーカーごとの仕様があるでしょうから、そこを伺っているんですよ。

頭悪そうなのでコメントしてこないでください💩

書込番号:22966719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターライクなヘッドホンについて

2019/09/22 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

クチコミ投稿数:6件

モニターライクなヘッドホンでおすすめありますか?
自分としての候補はMDR-M1ST MDR-Z1000 ATH-M70X です。

書込番号:22940137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/23 11:02(1年以上前)

>densirenzi0812さん

おはようございます、はじめまして

候補としては、モニターライクというよりモニターヘッドホンですが、

JVC HA-MX100Z(MDR-M1STと少し似ているアプローチのモニターヘッドホンです)

TAGO T3-01

の2機種を候補として上げておきます。

これ以外にもまだまだたくさんあるのですが、他の回答者さんから違う推薦機種が出る事もありますので2機種に控えておきます。

少なくとも2~3日はスレ締めしないで様子を見てください。

天気予報思いっきりハズレて良い天気で気持ちがいいですね(^^)

書込番号:22941194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/23 14:25(1年以上前)

以下の内容は質問事項に書いておいた方がいいと思います。

・どういった目的で聞きますか?
  音楽制作、音楽鑑賞、ゲーム、映画鑑賞など用途によってほしいものが違ってきます。

・どういった再生環境で聞きますか?
  PC、DAP、ヘッドホンアンプ、ホータブルアンプなど
  再生環境によって、鳴らしにくい(音量がとりにくい)、ステレオ標準プラグ、ステレオミニプラグの
  どちらが使いやすいのか?
  まだ話が早すぎるかもしれませんが、リケーブルできた方がいいのか?


モニターヘッドホンは、リスニングに向いていないものが多く、性能が良い=聞きやすい とはなりません。

その特徴として、悪い音源は悪いと判断しやすかったり、音源の特性がでて高音域がささる、音場が狭い、
聴き疲れるということがあります。


MDR-M1ST はオススメしにくいです。
 SONYの説明事項を以下に抜粋しますが、初期不良や商品保障がありません。
  「プロフェッショナル仕様のヘッドホンの為、無償修理期間は設定せず、すべて有償での修理とさせていただいております。」

書込番号:22941676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/23 20:47(1年以上前)

聴く音楽が、ロック・ポップス等のボーカル物でしたら、MDR-M1ST一択ですね。

書込番号:22942644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/24 08:58(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん
nw-zx300で音楽鑑賞に使います。 
モニターヘッドホンだからいい音が鳴るとは限らないということは承知しておりますが、今までいろいろなヘッドホンやイヤホンを使ってきて上から下まで偏りなく鳴っていないと不満を覚えていたので、モニターヘッドホンにしようと思いました。

書込番号:22943594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/24 10:58(1年以上前)

>densirenzi0812さん

おはようございます。

フラットに近い鳴りのヘッドホンでしたら、

SHURE SRH840

SHURE SRH940

SHURE SRH1440

などお勧めします。

最初に提示した2機種はモニターヘッドホンですが、若干リスニング寄りになっていますので。

書込番号:22943764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/24 11:27(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
じつはそれらの機種も考えたのですがsrh440をつかっているときに耳たぶがイヤーパッドの中に収まらなくて長時間つけていると痛くなってきたので候補から外れていました。イヤーパッドの大きさがより大きいのであれば候補に入るんですよね。 でもsrh1440は人間工学に基づいてデザインしているようですので、もしかしたら耳たぶが収まる可能性はありますね。 ちなみにATH-M70Xのイヤーパッドには耳たぶが収まりました。

書込番号:22943806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/24 13:04(1年以上前)

>densirenzi0812さん

フラット寄り、味付けの無いサウンドでしたらSHUREは第1候補ですね。

装着感の問題でしたら、

SRH-1840

SRH-1540

とかは私は大丈夫でしたね、ちょい価格が高いですけど。
すっぽりと耳が収まりました。個人差があるのでなんとも言えないですけど。
ATH-M70Xよりは音的に好みだと思いますけどねー。

試聴、試着出来る環境におられるのであれば、是非聴いてみて下さい。

書込番号:22943975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/24 13:22(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
1440と1840は近くのお店で試聴できるのでやってみますね。 ただ1440はポータブル向けなので大丈夫かと思いますが、1840はそうではないのでnw-zx300では鳴らせないかもしれませんね。

書込番号:22944003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/24 13:48(1年以上前)

>densirenzi0812さん

ごめんなさい、そうですね。

SRH-1840のスペック(65Ω、感度96dB)ではZX-300ではちょっと鳴らし切れないですね。

SRH-1440はオープンエアなので、SRH-1540をお勧めしたいところですが、価格がネックですかね?

SRH-1540も1440よりは若干感度が落ちますけど、大音量派でなければ、ギリギリ鳴らせると思いますけど。

SRH-1440で試聴してみて、まだボリュームに余裕があるようでしたらSRH-1540も検討してみて下さい。

書込番号:22944044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/24 14:46(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
1540はギリギリ予算内です。 耳に良くないので音量をセーブしているつもりですが、鳴らしてみないことにはわからないですね。ありがとうございました。

書込番号:22944131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/24 15:52(1年以上前)

>densirenzi0812さん

ATH-M70Xが装着感、難無し、という事であれば、

ATH-M50Xも聴いてみて下さい。

こちらはM70Xの下位モデルという位置づけですが、個人的にはM70XよりもM50Xの方が好みでしたね。

M50Xのがより淡白ですよ。

単に下位モデルというのではなく、好き嫌いの問題のが大きいです。

書込番号:22944230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/24 23:05(1年以上前)

上から下まで偏りなく鳴っていないのが不満ということを念頭において
モニターヘッドホンではありませんが、ATH-A1000Zをオススメします。

解像度も高く、低音域、中音域、高音域まで広い音域を楽しめ
各楽器の定位も良くて聴きやすいです。

音場は広すぎず空間表現も豊かなので、オールジャンルに合うと思います。
DAP直でも比較的鳴らしやすいです。

ただ、ケーブルが着脱式ではないので、リケーブルできません。

一度、試聴してみてください。

書込番号:22945184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/09/26 10:31(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
>のんちゃん♪♪さん
腕の怪我が治り次第お二人が挙げたヘッドホン試聴してみますね。
ありがとうございました!

書込番号:22948197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadで接続が

2019/09/25 01:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

今日買いました。音の良さに感激です。

iPhoneとはすぐに接続出来たのですが、iPadとの接続がうまくいきません。

iPadを再起動してもiPad側でヘッドホンを認識しません。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22945446

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 01:44(1年以上前)

iPhoneのBluetoothをオフにしてから再度ペアリングしてみてはどうですか?
自分はこれで成功しました

書込番号:22945469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/09/25 01:46(1年以上前)

>価格調査員1号さん

レス有難う御座います。iPhone側のBluetoothはオフにして、接続しようとしてますけど認識してくれないです。

書込番号:22945473

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/09/25 02:44(1年以上前)

何とか接続出来ました。有難う御座いました。

書込番号:22945508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリング機能について

2019/09/17 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:6件

ノイズキャンセリング機能で音がよくなるのはスマホだけなんでしょうか?
テレビやパソコンなどでは使っても変わらないのでしょうか?

書込番号:22929287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/09/17 21:51(1年以上前)

ノイズキャンセル機能は音が良くなると言うよりは、外音が遮断されて雑音が聞こえにくくなるのです。
雑音が気にならなければ良い音で聴けるとも言えますが、音を良くしている訳では有りません。

TVやパソコンは、うるさい場所で使うことが有ればノイズキャンセルの効果が得られますが、静かな室内限定で利用するので有れば、不要だと思われます。

書込番号:22929368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/17 22:02(1年以上前)

>ポチエラさん
NCは外部騒音遮断機能であって、音質向上効果とは別のものです。
もともとのソースのノイズを除去するものではありません。

書込番号:22929404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/09/22 08:22(1年以上前)

ノイズリダクション システム と、キャンセルシステムを、混同しているのでしょう。高級アンプや、DACなどには、ちゃんとリダクションシステムが入っていますよ。中国などのパクリやの製品には、入っていないか、偽物のシステムが、入っています。テレビは、テレビ固有の、ノイズが、有るのでついていますが、それは、俗に言うHi-Fiの物ではありません。そもそも高級タイプのテレビは、外付けの高級AVアンプとの、組み合わせを想定しているので、スルーさせる機能などを重視してますね。

書込番号:22938351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正イヤーパッド

2019/05/19 10:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:14件

MDR-HW700のヘッドホンの純正イヤーパッドが大型電機店で購入できるそうですが、型番が分からず困っています。

ソニーに問い合わせたのですが、修理扱いになるそうで型番は教えてもらえませんでした。

初めて交換しようと思うのですが、自分で交換可能でしょうか? (ネジ止めやツメ止めなど)

自分で交換された方がいらっしゃいましたら、ポイントなど教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:22676771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/19 10:57(1年以上前)

以下のリンクにHW700DSの交換イヤーパッドの情報があります。部品番号は4-469-781-01でヨドバシでの例です。レビューアによると「ネジが使用されていて少々取り外し取り付けにコツがいるが問題なく使える。」と言う事です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003275629/

書込番号:22676796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aibo Qooさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/19 11:34(1年以上前)

この機種を中古で購入した際に、
パッドがタバコ臭さかったので取り外して直接水洗いした経験があります。
パッドの取り外しにはネジを外して分解する必要がありましたが、
特にコツなど必要なかったと思います。

書込番号:22676889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/05/19 17:44(1年以上前)

sumi_hobbyさん
型番を教えて頂きましてありがとうございます。
左右ペアではなく、一個の値段ですよね。(ヨドバシに問い合わせしてみます)
二つだとなかなかのお値段なので値段が下がるか様子を見ます。
型番が分かったので助かりました。


aibo Qooさん
使用感を教えて頂きましてありがとうございます。
水洗いできるのは知りませんでした。
破れてめくれてしまった箇所に布シールを貼ってみました。
http://www.captain88.co.jp/product_mending/cp090/
耳当たりもサラッとしておススメです。

書込番号:22677669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/22 00:42(1年以上前)

書込み参考になりました。 m(__)m

確かに純正品は高価で購入できないですねぇ。
購入するとしたら増設用ヘッドフォン追加購入の方がお得です。

自分は試しにアマゾンのを購入する予定です。
こちらのページには交換手順の写真もありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XCQ5BCF/?coliid=I3DE06EP63XWXX&colid=1D8QAQPS3GBKP&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

書込番号:22938042

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)