オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化方法

2023/11/18 19:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P5 Wireless

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

自動接続機器を変更したい為、端末の初期化をしたいのですが、説明書に記載はありません。

ご存知の方、ご教示下さいませ。

書込番号:25510808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 20:53(1年以上前)

https://www.e-earphone.jp/product_review/16290/detail/

このリンクの2番目のレビューに「ハウジング内側に初期化ボタンがある」とありますね。

書込番号:25510925

ナイスクチコミ!3


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2023/11/18 22:50(1年以上前)

>流離い悪人さん
回答ありがとうございます。
ボタンを見つけて、色々試していますが、初期化できません。

一度サポートに確認しようかと考えています

書込番号:25511123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/11/19 00:40(1年以上前)

マニュアルに、rebootではペアリング情報はクリアされませんと、
記載があります。

リセットしなくても、新にペアリングすれば、古いのから消えていく
と思うのですが、それではダメなのでしょうか。

書込番号:25511236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/19 02:43(1年以上前)

P5ワイヤレスとペアリング(機器登録)する1台目の機器を「プライマリー機器」と呼びます。プライマリー機器
は、Bluetoothボタンを押すと自動的に接続されます。P5ワイヤレスでは、さらにセカンダリー機器として7台まで機
器をペアリングできます。

↑引用

私も何故初期化が必要なのかなと思って少し見てみましたが、
なるほど任意に自動接続する為には自動接続したい機器を初めの一台目(主機)としてペアリング登録する必要があるわけですか。
機器側のペアリング情報を削除してもヘッドホン側が記憶しているのでこれをリセットしたいという。
新たな機器と登録してもそれがヘッドホン側から見て一台目として登録されなければ自動接続対象機器には成らないようですね。
となるとヘッドホン側のペアリング情報を一旦消して、やり直す必要がでてきそうですね。


一応取説には以下のように記されていますね。

※P5 Wirelessとペアリングした機器のメモリは、音
量−とBluetoothのボタンを2秒長押しすると消去でき
ます。メモリが消去されるとインジケータが点滅し、P5
Wirelessは再始動します。

リセットボタンではないようですね。

書込番号:25511302

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

2023/11/19 12:53(1年以上前)

>流離い悪人さん

解決しました!
助かりました、ありがとうございます。

書込番号:25511774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか?

2023/11/18 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

申し訳ありませんが、みなさまのお知恵を拝借したいです。
先週、QuietComfort Ultra Headphonesを購入し、様々なジャンルの曲を聴いていて、高音域が物凄くブレた音というか、波打った音が出るんです。色々なモードを試しましたが改善しません。
音楽はamazon musicとapple musicで聞いてます。
何か改善策等はあるのでしょうか?



書込番号:25510213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/18 12:26(1年以上前)

>ヤスワカ0206さん

購入店に問い合わせて、交換して様子を見てはどうですか?

書込番号:25510246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 13:56(1年以上前)

此処で質問するのも無駄とは言わないまでも、初期不良っぽいですから様子を見たりせず、なるべく早く購入店やメーカーにてそれなりの対応をしてもらうほうが賢明です。
お力になれずm(_ _)m

書込番号:25510358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/18 14:50(1年以上前)

先ずは購入店かメーカーに電話

かにゃ

書込番号:25510427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2023/11/18 15:51(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>流離い悪人さん
>アドレスV125S横浜さん
早速のご回答ありがとうございます。

今日中にメーカーの方に問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました、

書込番号:25510496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの交換

2023/11/15 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FT3 FIO-FT3-B [Black]

クチコミ投稿数:2件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5 SNS:X 街角飲兵衛EX 

付属しているレーザーの方もどんな感じなのか試してみたく、説明書の通りイヤーパッドホルダ(パッド底の固い輪の部分?)を持って交換しようとしたのですが、ヘッドホン側についてるイヤーパッドが固くてなかなか外せないです。
なんか外すコツとかあったら教えてください。

書込番号:25506749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件 FT3 FIO-FT3-B [Black]のオーナーFT3 FIO-FT3-B [Black]の満足度5 SNS:X 街角飲兵衛EX 

2023/11/15 19:44(1年以上前)

eイヤホンさんの動画で外し方を見て片方はすんなり外せましたが、もう片方が異様に固かったです。
裏を見ると、接着剤がちょっとだけイヤーパッドホルダからはみ出て、ホルダとヘッドホン本体にくっついていたようです。
自己解決失礼しました。

書込番号:25506932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-A306でLDAC接続にする方法は

2023/10/22 17:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Edifier > ED-WH950NB

スレ主 matt_oさん
クチコミ投稿数:15件

NW-A306とBluetooth接続している人はいますか?

LDAC接続ができずに困っています。
NW-A306はインストールできないアプリが多くEdifier ConnectがインストールできずにHDオーディオにできません。
スマートフォンで本機をLDAC接続してもNW-A306ではLDAC接続にできずにSBCとなり音質が良くなりません。

ほかのイヤホンではスマートフォンでLDAC接続するとNW-A306でもLDAC接続できるので、本機はできずに困っています。

NW-A306でLDAC接続できる方法を教えていただけますと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:25474132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ED-WH950NBのオーナーED-WH950NBの満足度4

2023/10/22 18:30(1年以上前)

このヘッドホンはLDAC接続するためにアプリ設定が必須だったように思います。

となると、アプリがインストールできない場合LDAC接続できないということになるのでは?

あとはメーカーに尋ねてみることですね。

書込番号:25474203

ナイスクチコミ!2


スレ主 matt_oさん
クチコミ投稿数:15件

2023/10/23 09:16(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
早速のアドバイスありがとうございます。

接続先ごとにアプリ接続が必要なら残念です。

EDIFIERに問い合わせてみます。

Amazonのレビューには別のスマホで設定するとWALKMANでもLDAC接続できたとあったので、NW-A306で使用している人からアドバイスもらえたらなと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:25474874

ナイスクチコミ!0


スレ主 matt_oさん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/11 12:48(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん

EDIFIERに問い合わせしてみました。
何度か状況を説明し、GslaxyとXperiaでLDAC接続してもNW-A306ではHDオーディオ接続表示にならない説明してファームウェアのアップデートのお願いをしました。

確認してみるとのことなのでご対応いただけると良いなと思います。

書込番号:25500919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2023/11/10 06:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 rutao0308さん
クチコミ投稿数:15件

イヤホンの方は不具合多発らしいですが、ヘッドホンの方はどうですか?

書込番号:25499116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/10 06:54(1年以上前)

問題ないですよー
イヤホンとヘッドホンは別かもね

書込番号:25499139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/10 10:49(1年以上前)

>rutao0308さん

今のところは有線で空間オーディオが使えなかったくらいでしょうか。ただ初期化したら直りました。
昔からBOSEはイヤホンの不具合は多めでしたね。

書込番号:25499364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rutao0308さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/10 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して購入できそうです。

書込番号:25500088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクについて

2023/11/02 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:180件

本機を使用してps5やxboxに有線で繋げた場合マイク機能をボイチャやライブ配信とかに使えると思いますか?

書込番号:25488669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/11/02 23:47(1年以上前)

>本機を使用してps5やxboxに有線で繋げた場合マイク機能をボイチャやライブ配信とかに使えると思いますか?

思いません。

マイクが使用出来るものは、有線ケーブルが4極になっています。
3極になっているものは、デバイス→ヘッドホンの音声信号しか流れません。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/headphone_accessories/2-5mm-3-5mm-audio-cable.html#v=2_5mm_3_5mm_audio_cable_smoke_white
デバイス側3極、ヘッドホン側も3極になっていますので、付属ケーブルではマイク使用は出来ないです。


https://www.amazon.co.jp/dp/B07YYHGS9F/
こういったマイク付きケーブルを購入し、ヘッドホン側を
3.5mmから2.5mmに変換すれば、マイクは使用できると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XYOY0M/
このようなアダプターです。

書込番号:25489046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 QuietComfort Ultra Headphonesの満足度4

2023/11/06 07:43(1年以上前)

お早うございます。

QC Ultra Headphonesに限らずオーディオ用途のBluetoothヘッドホンでBluetooth接続時に加えて有線接続時にも内蔵マイクが使える機能を持ったものは過去に1機種有ったかな位の記憶です。逆にBluetooth接続時にすらマイクが使えないBluetoothヘッドホンはやはり過去に数える程しか無かったように記憶しています。

オーディオ用途のBluetoothヘッドホンでマイクはBluetooth音声接続の1機能として利用しているものであり、有線接続の際に積極的に利用する事は考えられていないと言う事ですかね。積極的にマイクを使うとなるとやはりゲーミングヘッドセットに限定されるでしょう。例えばEPOS H3PRO HybridはBluetooth接続でも有線接続でも内蔵マイクを使用する事が出来ます。

QC Ultra Headphonesのような強力なANC機種はゲーミングヘッドセットには見当たらないのでその性能を有線接続で享受したいならマイクの自由度を上げると言う観点で以下のリンクのような変換ケーブルを用いてマイク側はピンマイクでも良し、スタンドマイクでも良しってな運用も考えられます。
https://www.elecom.co.jp/products/AV-35AD02BK.html

書込番号:25493543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2023/11/09 16:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
お二人方ご教授ありがとうございました。
実際購入して試した結果は
ps5に有線で繋げてライブ配信したらツイッチ、YouTube共にちゃんと声の方は入りました。
xboxの方は何故か声は入らなかったのでライブ配信する時は教えて頂いた商品が必要になると思います。

書込番号:25498248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)