オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル初心者です。

2022/07/30 19:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > DEVA

クチコミ投稿数:14件

簡潔に申しますとお薦めのバランス接続用のケーブルを教えてください。
使用機器は
本機ーFIIO Q3 2021ーiPhone12またはウォークマンA105
よく聴くジャンルはJPOP、90‘洋楽、映画サントラなどです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24856225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/30 20:45(1年以上前)

自作するとか、リケーブル業者にカスタムで作ってもらう、
というのが簡単ですが、市販品を購入したい、という話でしょうか?

3.5mm4極のバランスケーブルで、SONYに対応していません、と
書いてあれば使えると思います。

SONYのピンアサインとは違う配列です。
市販のはSONYタイプが多いです。

書込番号:24856308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/30 20:55(1年以上前)

市販だと
https://bispa.co.jp/2261
とか。
BISPA <凌>2.5mm4極→3.5mm4極リケーブル 非MDR1A極性

ということで、商品名にもあるようにSONYとは異なる配列のケーブルです。

FOSTEX T60RP用も流用できるかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07889V21V/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WZYB52X/

書込番号:24856323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/30 20:57(1年以上前)

リケーブルしても
ほぼ変わらないですよ

書込番号:24856328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/30 21:10(1年以上前)

Aliexpressだと
https://ja.aliexpress.com/item/1005004044646598.html
HIFIMAN用で検索すると、ほとんど両出し用ですね。

書込番号:24856349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/31 03:26(1年以上前)

>MA★RSさん
やはりSONY用では使えないのですね。
誤ってポチッてしまうところでしたが、質問して良かったです。
教えて頂いたURLを参考に、自作またはフリマのオーダー品なども視野に入れてみたいと思います。

>運営はバカなのかな?さん
変化があるのかどうかを自分で確かめてみたい性分でして、、、
個人的にはもう少し明瞭感が増すような方向になれば良いかな?と考えています。

ありがとうございました。

書込番号:24856695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/31 15:13(1年以上前)

>はしりやんさん

こんにちは。
一本で繋げるケーブルは私もわかりませんが、Amazonで適当な4極3.5mmのケーブルと、4.4mm(ソース機器によりますが)と3.5の変換プラグで私はバランス接続しています。
リケーブル自体の音質差は好みのレベルかとも思いますが、バランス化は効果あると思いますよ。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24857314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/07/31 21:40(1年以上前)

>だくおさん
バランス化の効果有りとの事、いろいろ探している今が楽しいです(笑)
今日ヤフオク内を探してみて、良いかも?と思えるものも見つけました。
何か購入(または自作)しましたらまた報告させて頂きます。

ありがとうございます。

書込番号:24857814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

今回のソニーの作品は失敗作ですかね?

2022/06/28 10:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

散々なレビュー

価格低下の指摘

散々なレビュー結果と、思ったより売れていないせいか、マーケットの素早い価格低下がみられました。
今回のWH-1000XM5は屎ヘッドホンですかね?
個人的に折りたためないのと、多数の方が指摘する、ノイキャン力低下がネックな気がします。
私個人はノイキャン力低下は感じませんでしたが、正しくイヤーパッドをつけないとパフォーマンスが発揮されない気がしてWHXM4より使いにくい気がしました。
まぁ、ドライバー口径だけで文句を言ってくる輩は無視でいいけど。

書込番号:24813606

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/06/28 11:08(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん

評判悪くて1万円台に下がったら
買いましょうかね。(*^^*)

書込番号:24813647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/28 11:25(1年以上前)

e-イヤホン祭りの動画の配信で、凄い良いヘッドホンだと
言ってましたが、確かに作り過ぎて売れていないかも
知れないですね

受け中注文で、注文された分だて売り出せば良いと思いますね

書込番号:24813663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/28 12:23(1年以上前)

ここやアマゾンのレビューは信憑性皆無なので、判断するのはもう少し様子を見てからでしょう。

書込番号:24813740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/06/28 17:36(1年以上前)

XM4までは、価格なりの音質はあったけど、今回は初値5万のヘッドホンとして
音質評価されちゃうからちょっと厳しかったのかな。
どうしてもXM4と比較して、価格はかなりアップ、性能はアップしていない、ノイキャンに関しては
一部ですが、低下という評価もありますね。
いろんな意味で出鼻をくじかれたのだと思います。

書込番号:24814063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/06/28 18:49(1年以上前)

>mt_papaさん
たしかに、物価上昇にレビューした人が追従できてないイメージがありますね。旧来の日本の価格からすると40000円程度のガジェットという認識なんだろうね。外国価格は$399で据え置きだから。
ドル高円安に関してはここに書くことでも無いですね。
たしかにこれが海外のメーカーのグラボやスピーカーなら批判されないから不思議ですね。

書込番号:24814141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WH-1000XM5の満足度4

2022/06/29 07:57(1年以上前)

ソニーの1000Xシリーズは歴代がずっとANC性能を評価されてきた機種ですからWH-1000XM5もそうした期待が大きいのは当然の事と思います。僕は試聴レビューでノイキャンの効き方は4代目→5代目が一番大きく他社が追いつくのはかなり時間を要するとしていますが、評価環境が均一の評価サイトとして有名なRTHINGSのデータによれば500Hz近辺以下でWH-1000XM5が大体10dB程度WH-1000XM4よりも劣っています。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#33024/7981/16490

10dBはどの程度かと言うとスマホのボリューム16ステップ中の3ステップ位に相当すると思われますので聴覚上もかなり大きな差ですね。500Hz近辺〜5KHz近辺は逆にWH-1000XM5がWH-1000XM4を上回っています。ただ、人の声を含む一般的な生活ノイズは1KHz以下程度のエネルギーが大きいようなのでRTHINGSのデータを当て嵌めればWH-1000XM5は普段使いとしてかなり分が悪いですね。

WH-1000XM5の音に関して僕は低音の量感は変わりなく中音域が近くなって高音は少し大人しくなったとしましたが、RTHINGSの周波数特性データによれば低音域が盛り付け気味、中高音は少しスパイスを効かせたと言った具合はWH-1000XM5とWH-1000XM4で大きな差は無いようです。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#33024/7903/16490

WH-1000XM5の通話マイク性能に関して僕は周囲音をほぼ完璧にカットし感度と明瞭性も十分としていますが、ここはRTHINGSの明確に使える周囲音混じりのデータが有りませんでした。

WH-1000XM5の動作で気になったのは装着状態や環境に合わせてノイズキャンセリング性能を常に自動で最適化すると言うオートNCオプティマイザーが関係している動作と思われる装着した瞬間はANCの効きが弱いが10秒位掛けてじわーっと最強の効きになるセッティングと装着を整えようとしてハウジングに触るとANCの効きが一瞬で弱まり、また10秒位掛けてじわーっと最強の効きになる所ですね。

ソニーではありませんが、最近のイヤホンでヤマハのTW-E7Bと言う機種がありますが、これもリスニングケア(アドバンスド)と言う「コンテンツの音量」や「周りの騒音(フロアノイズ)」の変化をリアルタイムに解析する動作が悪さしているのかゆっくりした周期で音が大きくなったり小さくなったりする所はやや気になりました。

結局、これらのオート何とかやリアルタイム何とかが実際の聴覚と果たしてマッチング出来ているのかは疑問で将来的にWH-1000XM5のファームウェアがアップデートされるならANCに関してこの辺りがポイントになるのかなと思います。

書込番号:24814708

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/06/29 12:08(1年以上前)

なるほど、詳しい回答ありがとうございます。
低周波領域でのNC性能低下であれば、ソニーさんは頑張って新しいファームウェアを提供してほしいですね。
(高周波帯域は安全面でお上の指導で上げられないとかありそうですが)
私も現在のファームウェアで有線接続でバグがあるのと、手動でNCオプティマイザできないのが気になっていました。
せめて、NCが弱いと感じたときのために、長押ししたらオプティマイザが働くのが復活してほしいですね。
WFXM4みたいにあからさまに装着状態が悪いときは教えてくれるとかの配慮もあるといいかもしれません。

書込番号:24814947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件 WH-1000XM5の満足度3

2022/07/08 23:43(1年以上前)

オーディオ専業メーカーと渡り合うために、
音質を重視したら市場からそっぽ向かれたのかと。

書込番号:24826991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/07/09 08:59(1年以上前)

一番の売りの「ノイキャン」が弱くなったという評価が多いのが痛いですね。
そこは、音質多少犠牲になっても、ノイキャンだけは1番なら少しは違ったかも。

Apple の AirPods Pro が音質良くないのに、ノイキャン+外音取り込みが1番なので
今でも売れていますしね。( Apple ユーザの方は音質よりも、Apple 製品との関係で
選択肢がないのかもしれませんが。)

書込番号:24827270

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:14件

AH-D7200 及びAH-D9200 の音感の違いについて質問致します。

クラシック=オーケストラの重厚なサウンドを堪能したいのですが、
どちらが適しているのでしょうか?
レビューを拝見した所、「7200の方が低音が豊か」との書き込みが多い様でしたが
7200を購入した後に「やっぱ頑張って9200にして置けば…」とならないか・・・との思いです。
2機とも未試聴なのですが、前もって皆さんのご意見を戴きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24821682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2022/07/04 18:05(1年以上前)

5200,7200,9200と渡り歩いてきたものです。
確かに、低音の出というか、バランスですと、7200が9200より上かと。
自分は、リケーブル(銀・銅ハイブリッド)によって、9200でもある程度は低音を確保しましたが、
低音好きな人にはたりないかもしれません。
9200は高音と繊細さに向いてるような気がします。音域ごとのバランスなら7200のほうがいいかと。
コスパを考えると、9200をねらえるなら、他メーカーも視野にいれていいかもしれません。

書込番号:24821700

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2022/07/04 18:22(1年以上前)

Harbar_Rockさん

やはり7200は低音に比重を置いてチューニングされているのですね。
予算は現在は7200でギリギリです。ほぼ倍値近い9200は半年先まで小遣いを溜めて行かないと手が届きません(笑)
実機を実際に手にして来られたご意見、誠に有難うございました。

書込番号:24821727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏場のヘッドフォンについて

2022/07/03 00:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones

クチコミ投稿数:6件

【夏場ヘッドフォンをするのはどのような影響があるのでしょうか?】
イヤーパッドから匂うのは予想がつくのですが他にヘッドフォンにどのような悪影響が及ぶのか教えていただきたいです。

【夏場のヘッドフォンの保管方法について】
暑い部屋に(36℃くらい)の部屋にヘッドフォンを保管するとどのような悪影響が及ぶのか教えていただきたいです。

お手数おかけしますが回答していただけると幸いです。

書込番号:24819533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/07/03 01:38(1年以上前)

購入した時の箱に入れて置くか、ヘッドホンに
付いてくる袋に入れて置けば大丈夫だと思います
、箱からだして部屋に置いて置くと
イヤーパッドの部分が、ぼろぼろになって来ます


冬場や梅雨の時期が一番大変な時期です、
面倒くさいですが、音楽を聴いたら、購入した箱に
戻すのが一番良いと思います

書込番号:24819582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/07/03 01:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
付属のケースに入れて保管することにしました!
冬は購入した時の箱に入れます!

書込番号:24819585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/04 01:57(1年以上前)

密閉されたところに入れておくより
風通しの良いところの方が良いかと思います。

ケースにいれるなら乾燥剤をいれるとか、
湿度計を入れて湿度管理した方が良いかと
思います。

加水分解などの劣化は湿度が高いと起こりやすくなります。

書込番号:24820916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでのUSB接続について

2022/07/02 18:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

Mac mini(M1.2020 Monterey)でデバイス認証されないのですがみなさんいかがでしょう?
Macで使われている情報はあるのですが、intelチップでないとだめなのかなどの情報がどうにも集められませんでしたので質問させてください。

当方、最近、MacデビューをしたばかりですがAUDIO MIDI設定などの基本もわかり始めたところです。
なお、Shure50はWindowsやiPhoneX(純正カメラアダプター)経由ではUSB DACとして使えておりますのでshure50側の不具合ではないと判断しています。

また、MacのUSB本体でもハブ経由でも同じです。
Mac側もiFiのGoBluはデバイス認証されていますし、他のオーディオインターフェースやUSB-DACも問題ありません(念の為、他のUSB音響デバイスをすべてはずしても症状は変わりませんでした)。

なおshure50のファームも最新です。

書込番号:24819060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2022/07/02 19:14(1年以上前)

自己レスです。再度、Windows10(WASAPI)とカメラアダプター経由のiOSからもUSB機器として認識されなくなっていました。リセットを試みましたが改善せず。正直しばらくぶりにケーブル接続したので、ファームアップがあったようななかったような記憶もあいまいですが、Macだけでなくすべて認識できなくなってました。
使用中に充電するかどうかのオンオフも試しましたが症状改善しません。
同様のご経験がおありでしたら情報連携いただけると幸甚です。

書込番号:24819161

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2022/07/02 23:13(1年以上前)

>ファームアップがあったようななかったような記憶もあいまいですが

ファームアップは意図して実行しない限り自動ではされない作りです。

それはさておき、うちの子は、
PC1号機:USB接続できない、Bluetooth接続不可に
PC2号機:USB接続出来たが音量がすごく小さい、Bluetooth接続不可に
スマホ:Bluetooth接続不可に
という事で有線でしか使えなくなってしまいました。

デバイスマネージャーでエラーになっているので、設定で解決はできなそうです。
B&W PX7はUSBでもBluetoothでも使えてます。

書込番号:24819485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2022/07/03 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。
以前はWindowsのWASAPIでAudirbanaで再生できてましたし、iOSアプリでもUSB-DACモードでつかっていた時期もありましたが、いつからつかえなくなったのか?

ShureのiOSアプリ(PLAY)でアップデートした記憶はあるのですが、TW1もつかっているので50でアップデートをしたのかどうかの記憶も曖昧という意図でした。

WindowsPCは、初期化してしまったので当時のデバイスマネジャーでの記録はありませんでした。

Bluetoothではマルチポイントでつかえているので実用上不便はないのですが、もう少し調べてみます

書込番号:24820419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの手入れについて

2022/07/03 10:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones

クチコミ投稿数:6件

イヤーパッドの手入れの方法について教えていただきたいです。

キュキュットなどの中性洗剤をタオルにつけててしっかりと絞って優しく拭いてあげるのがベストなのでしょうか?

もしイヤーパッドのおすすめの手入れ方法があったら教えていただきたいです。

書込番号:24819931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/03 13:01(1年以上前)

QC45のイヤーパッドはシンセティックレザーですが、汗によるベタつきと匂いを抑える為にエマールのような衣料用中性洗剤を薄めたぬるま湯に布を浸し、それを絞った状態でこすらずに軽く叩くような感じでパッティング、仕上げは乾いた布でパッティングと言う手段が良いと思います。こすらない、水分は残さないのが手入れしつつの長持ちのコツかなと思います。

書込番号:24820082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございます!
やってみます!

書込番号:24820085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)