オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のフィット感、付け心地について

2010/02/15 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 s5cmさん
クチコミ投稿数:12件

タイトルにも書いてありますが
この機種のフィット感(ズレるかどうか等)と付け心地について質問です
自分は低音重視ということでこの機種をおすすめされたのですが
レビューを見る限り音質の問題は特に無さそうです

あと自分なりにこだわっているのは
長時間使用が可能か、付けていて違和感等が無いか
それと、これが結構気になっているのですが
この機種が耳を覆う時はどんな感じなのか
といったことです

スポンジが耳に当たっているタイプなのか
イヤーパッドが耳より厚く耳の周りを覆い、耳にスポンジ部分は当たらないタイプなのか
ということです

この機種を持っている方、試聴の経験がある方は回答お願いします

書込番号:10947525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/02/15 22:54(1年以上前)

> イヤーパッドが耳より厚く耳の周りを覆い、
> 耳にスポンジ部分は当たらないタイプなのか
そのタイプです。
イヤーパッドは耳をすっぽり覆います。

書込番号:10947583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s5cmさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/15 22:59(1年以上前)

早速回答していただき、ありがとうございます
自分好みのタイプで良かったです

そのタイプであるならほぼ購入は決定なのですが
一応聞いておきたいのが長時間使用可能かということです
イヤーパッド部分は大丈夫だと思いますが
頭部に触れる部分はどうでしょうか?
付けていると頭のてっぺんが痛くなったりというのはありませんか?
できれば回答お願いします

書込番号:10947622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 MDR-XB700の満足度5

2010/02/15 23:12(1年以上前)

特にしんどくなるようなタイプじゃないですよ。
どちらかといえば長時間楽につけているタイプならコレという感じで使ってます。
ユニットから耳への距離を稼ぐ作りになっているので楽ですよ。

他の方と比較できませんが自分では音質も優しく且つ低域があり音源、イコライザーによっては印象は変わるでしょうが自分はPCにATRAC Advanced Losslessで取り込んでオーディオテクニカのヘッドホンアンプAT-HA20を介して聴いてます。

ウォークマンは別のイヤホン・ヘッドホンと目的別に使用しています。

書込番号:10947721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s5cmさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/15 23:18(1年以上前)

回答ありがとうございます
長時間使用に問題は無いようですね

このまま真打登場なんてことにならない限りはこの機種に決定しそうです
回答していただきありがとうございました
詳しい意見が聞けて良い参考になりました

書込番号:10947776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エージングは…

2010/02/15 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB300

スレ主 Мercedesさん
クチコミ投稿数:1件 MDR-XB300のオーナーMDR-XB300の満足度5

エージングはしたほうがいいですか?
するとしたら、どのくらいするのが良いでしょうか

書込番号:10947288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2010/02/15 22:26(1年以上前)

普通に使ってるのが一番です。
爆音エージングとかはタダの“老化”ですよ。
使っている内に自然にエージングされるので、あまり気にせずに使って上げましょ。

書込番号:10947356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/15 22:37(1年以上前)


こんばんわ

エージング、直訳すれば老化ですね。
鳴らしこんでないヘッドフォンはまだそのポテンシャルを十分に発揮できません。鳴らし込みが必要です。
そこで人によっては一日中音楽鳴らしっ放しにしたりします。主さんはこれを「エージング」と言ってるのでしょう。
別に無理に鳴らし込まなくても使ってるうちに自然にエージングされるものです。

だからエージングしたほうが良いの?って言うのはちょっと違いますね-

時間は機種によってもまちまちです。

書込番号:10947439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/15 23:11(1年以上前)

小生は,初期の暴れを聴いて,こなれ具合を愉しむ派です。
鳴らし始めは振動板が巧く動かないので,音空間を崩すのです。
で,段々と崩しが小さくなって来て交わり感が出て来ます。

崩れた空間の音を知ってるから,極上の新品を愉しめる一時です。
ただ,モノに因って長く続くタイプと,サクッと終わってしまうタイプが在りますです。

書込番号:10947716

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これってホントに故障じゃないの?

2010/02/15 18:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 野富さん
クチコミ投稿数:2件

突然音が聞こえなくなってヘッドホンからのボタン操作も一切できず、
プロセッサーオフ時にヘッドホンをオンにしてもビープ音すら聞こえないんですが
皆さんこんな状態になります?
ソニーに問い合わせたら故障じゃないって言い切られたんだけど
たしかに電源切ってしばらく放置しとけば直るけどさ

書込番号:10945849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 18:06(1年以上前)

購入してからどの位が経ちますか?

書込番号:10945860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 野富さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/15 18:23(1年以上前)

一年半です

書込番号:10945929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 18:26(1年以上前)

それだったら何とも言えませんね〜(^-^;

私は購入してから半年位しか経っていないので。

ちなみに、月又は週どのくらいの頻度で使用しますか?

保障期間は過ぎてしまっているのですか?

書込番号:10945952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/15 18:37(1年以上前)

ヘッドホンの充電はされてますか?

書込番号:10945998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/15 19:07(1年以上前)

内蔵電池の劣化も考えられますね。

確か説明書では交換対応なしって書いてありましたね。
安い買い物ではないので、交換対応に応じて欲しいものですが…

とりあえず、ACアダプタの線をつないだままで動作の状況を見てみるってのはいかがでしょうか?

書込番号:10946128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの買い替えについて

2010/02/14 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX900

スレ主 s5cmさん
クチコミ投稿数:12件

今使っているヘッドホンに不満があり買い換えようと思っているのですが
いくつかよさそうな機種があり自分では決めかねるので他の人の意見を聞きたいです
考えているのは
・RX-900   ・RX-700
・ATH A-500 ・ATH PRO5
・MDR-XD300 
この5つですが、この中で一番良いと思われる物を教えて頂きたいです
仕様するのは主にPCでたまにTVにつなぐ程度です
映画・音楽鑑賞
FPSやTPSゲームを少々

個人的に高音よりも低音重視です
重みがある重低音が出るものがいいです
できればエイジング後の音質を基準にしてもらいたいです
エイジング前は音質に不満があってもしょうがないですし
高音はある程度の普通の曲なら音割れしない程度でいいです
室内ですし静かな部屋なので音漏れや遮断性はあまり気にしていません
あと、これも個人的意見ですがオーバーヘッド・密閉式が最優先です

上の5つ以外にもこれに当てはまるような機種をご存知の方は教えてください
予算としては6000円前後です 7000円ほどなら問題ありません
予算が低く選べる機種が少ないですがお願いします
長文失礼しました 回答お待ちしています

書込番号:10940454

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/02/14 18:36(1年以上前)

ヘッドホンで重低音を求めるならXB700じゃないかな。コードは短いけど。

挙げられてる中ならPRO5がスレ主さんが求めてる音に近いと思いますが映画鑑賞やゲームに使うなら装着感の問題がありそうです。それを加味するとA500が良さそうだと思います。音はややドンシャリで高域がシャリつき気味、装着感は良いです。

書込番号:10940845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s5cmさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/14 19:28(1年以上前)

回答ありがとうございました
装着感ですか・・・見落としてました
そうですね、装着感もなかなか重要ですね
今のところA500がよさそうですね

まぁそんなに急いで決めることでもないのでゆっくり考えていきたいと思います
急いで決めて地雷踏んだら嫌ですし;
なので時間の許す限りもっと意見があるととても助かります

よかったら他の方からも意見をいただけると幸いです
よろしくお願いします

書込番号:10941115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2010/02/10 13:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 hide0721さん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます。
今日MDR-DS7100が届く予定です。今の自分の環境ではどのような接続方法がオススメですか?
自分の環境はテレビはSONYのF5でPS3とデッキSONYのRS10をHDMIで接続しWiiをD端子で接続してます。
このような場合はどのような接続方法がベストなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

書込番号:10917083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 15:41(1年以上前)

ベストな接続は使用方法等で変わってくるのですが、私なら現状の配線に加えてテレビとPS3を光ケーブルでDS7100に繋げますね。

書込番号:10917454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/10 15:53(1年以上前)

MDR-DS7100ではなく、パイオニアSE-DRS3000C所有なのですが・・・

単純にどの機器の音を重視するか? ってことだと思います。
接続機器は4台(WIIはアナログ)になり光入力は2台分ですので、どれかの光接続をあきらめるか、セレクターを購入して3台とも光接続する方法があります。

テレビを中継するとドルビー5.1やDTSなどのサラウンドではなくリニアPCMで、MDR-DS7100本体のドルビーサラウンドプロロジックでのサラウンドになってしまいます。

ですので、下記の接続になると思います

@RS10、PS3を別途光ケーブルを追加して本体接続する。
 テレビのヘッドホン音声はRS10での視聴のみ聞こえてAACサラウンドになります。

Aテレビも直接AACで聞きたければ、別途セレクター(3〜5000円位)を購入して3台とも直接光ケーブルで接続。

BRS10、PS3のどちらかの直接接続はあきらめ、テレビを光ケーブルで直接繋ぐ。
 この場合あきらめた方はテレビからのリニアPCMになりますが、ドルビーサラウンドプロロジックで聞こえますので5.1並に良い音になるはずです。

(@ABともRS10、PS3のHDMIはそのままなのでテレビからも聞こえます)


WIIはアナログなので、@の接続の場合は現状のままテレビからMDR-DS7100にアナログ出力(赤白ピン、ヘッドホン端子等)からアナログ入力に接続すればテレビ音声ともにヘッドホンで聞けることになります。
(ABで接続の場合はWIIの事は考えなくてそのままでも聞こえます)

とりあえずBを試して、テレビを中継しているRS10かPS3の音に物足りなさを感じたら、@Aを検討するのがよろしいと思いますよ。





書込番号:10917504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide0721さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/10 18:27(1年以上前)

口耳の学さんクリスタルサイバーさんありがとうございます。
特にクリスタルサイバーさん詳しくありがとうございました。近々試してみます!
今試しにPS3に光ケーブルを繋いで試してみましたがPS3の音声設定はどうするかで悩んでいます。
どのような設定をすれば高音質で聞けますか?

書込番号:10918080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 18:33(1年以上前)

PS3の設定はサウンド設定→音声出力設定で光デジタルを選び、音声出力フォーマットでDolby Digital/DTS/AACにチェックを入れます。
音声同時出力も「入」にすればテレビでもDS7100でも再生できるようになります。

書込番号:10918100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide0721さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 19:14(1年以上前)

PS3のサウンド設定が出来ました。ありがとうございました!!
今日新しい光ケーブルを買って来たのはいいのですがデッキの方のサウンド設定が分かりません。教えていただけないでしょうか?

書込番号:10935202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/13 23:36(1年以上前)

BDZ-RS10の設定は、説明書223ページのAACが「ダウンミックスPCM」になっているので「AAC」に変更します。
その他は初期状態でビットストリーム出力になっているのでそのままで結構です。

書込番号:10936910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide0721さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 10:45(1年以上前)

ありがとうございました!!無事に設定できました。

書込番号:10938775

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide0721さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 10:49(1年以上前)

おかげさまで無事に設定と接続出来ました。
本当ありがとうございました!!

書込番号:10938796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左からの音に・・・

2010/02/13 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件

最近MDR-DS7100を購入した者です。

質問させていただきたいのですが、左から「ザーーーー」っと小さな音がずっと出ているのですが、これは仕様なのでしょうか?

環境は無線ランでパソコンを使用していますが、干渉するかも知れないと言う理由から、MDR-DS7100を使うときは完全にパソコンの電源を落としています。

少し気になる音なので、質問させていただきましたが皆様の物はいかがでしょうか?

書込番号:10931325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/13 01:11(1年以上前)

ザーって、ホワイトノイズ?
ホワイトノイズはある程度は発生します
再生時に気になるなら問題ですが、無音時なら気にしないで使うのが心理的に良いです

書込番号:10931645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/13 06:54(1年以上前)

過去の書き込みを「ノイズ」で検索すると出てきますが、DS7100固有の不良の可能性もありますね。

書込番号:10932232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件

2010/02/13 12:39(1年以上前)

ゆっこんさん、口耳の学さん、レス有難う御座います。

ノイズで検索して調べたのですが、無音の時だけでなく音が出ている時も気になるので不良っぽいです・・・

明日修理に送ろうと思います。

有難う御座いました。

書込番号:10933363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)