
このページのスレッド一覧(全4390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年2月11日 10:06 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月10日 17:04 |
![]() |
3 | 3 | 2010年2月8日 23:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月4日 11:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月3日 17:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月2日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本機とBDP-S360を光デジタルケーブルで接続しています。
シティ・オブ・ゴッド
http://www.kadokawa-ent.co.jp/detail/ACBF-70176.html
以上の作品でDTSを選択し、音声は出るのですが、DTSのランプが点灯しません。
ちなみに、THIS IS IT(Blu-Ray)では問題なく再生出来ます(DTSのランプが点灯)。
これは、ソフト側の問題と捉えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

携帯でのレスなので下調べ無しで感だけの回答ですが。
This is itはDTS-HD MAのコアを出力してDTSとして再生できているのでしょうけど、そのソフトの収録音声がDTS音声でプレーヤーの設定でPCM変換しているのではないでしょうか?
書込番号:10916762
1点

>>口耳の学 様
ありがとうございます。
プレイヤー側の(BDP-S360)設定で、DTSかダウンミックスPCMを選択する項目が
あるのですが、DTSを選択しています。
DTSを選択しても、PCMに変換されてしまうことがあるのでしょうか?
書込番号:10916883
0点

DTSを選択すればDTS音声をビットストリーム出力できDS7100のDTSランプが点灯しそうなものですね。
DVDの音声はDTSの他にDolbyも収録していますが、DTS音声を選んでますよね?それと本編が始まらないとDTSに切り替わらないこともありますよ。
もしかしたらテレビとHDMIで接続して、テレビではDTSを再生できないのでDTS音声をPCM変換しているのかもしれません(またもや完全な予想ですけど)、BDP-S360の音声設定で優先音声端子をデジタル音声に変更が効果あるかも。
駄目元程度なのであまり期待しないでください。
書込番号:10918152
2点

口耳の学 様
ありがとうございます。
>それと本編が始まらないとDTSに切り替わらないこともありますよ
本編が始まったら、DTSのランプが点灯しました。
すみません。凡ミスでした。(ToT)
ありがとうございました。
書込番号:10921729
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5
自分で調べてもわからなかったので質問します。
上地雄輔さんのブログ1/13日の記事「アホなりに考えてる様子」での画像で上地さんが着けているヘッドホンの品番が知りたいです。
メーカーはたぶんオーディオテクニカだと思うのですが… 形はこのクチコミの製品に似ていますが色が違います(僕が探しているものはピンクやブルーが入っているがこちらのものはそのような色が存在しない)。
わかる方いましたらよろしくお願いします!
長文失礼致しましたm(_ _)m
0点

恐らく,AERIAL7 TANKSTORMと言うヘッドホンでしょう。
当機因りも大きく,値段も諭吉さん一枚弱な価格です。
因みに,ドライバ57mmで,インピーダンスは60数Ωと,ポータブル一発には厳しいでしょう。
書込番号:10911958
1点

ん?それってiPhone対応のやつかな?・・・
あぽろんさんで取り扱ってたと記憶してます
たしかDENONのチビDJフォンに外観が似てたような|ω・*)
書込番号:10913049
0点

海燕さん,こんばんわ。
主さんが指名手配をしてますヘッドホンの装着画像を見ると,プラグジョイント部が短いのですょね。
ハウジングが派手目で,最初はスカルキャンディ製品かと見えてしまいました。
書込番号:10913597
0点

どらチャンでさん こんばんわ
スカルキャンディも可愛いデザインが多いですよねw
コレも含めて僕には着こなせないだろうなぁ|ω・`)
書込番号:10917766
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS70
AT-HPP5を購入しようと思っているのですが入りますでしょうか?
メーカーのホームページには「フラットにたためるヘッドホンは入ります」と書いてあったので興味があります
持っていて入れている方がいたら返信いただけると嬉しいです
0点

ぎりぎり入りませんでした。最悪です。
書込番号:10906839
2点

↑・・・最悪って、、、適合機種にリストアップされてなけりゃ、、、自分が最悪って意味が、、、。
ちょっと大きいけど、A5ノート用のソフトケースが使えます。
↓こんなのとか。
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/zin-sp10bl/
書込番号:10908714
1点

>onappe1972さん
本当ですか
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
>クレソンでおま!さん
なるほどA5のソフトケースですか
そらなら100均でも売っていそうですね(笑)
では100均のを買うことにします
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10909482
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
こちらの商品を買おうか今悩んでいます。でも機械にうといので買った後どういう風に接続をしていいのか分かりません。テレビはビエラのTH―L37G1でレコーダーはディーガのDMR―BW570です。買った後の使用目的はPS3でのゲームや映画観賞で主に使用しようと思っています。もしこちらん買ったら他にコードとか何かを買わないといけないんでしょうか?
2点

PS3での再生だけでいいのなら、PS3とDRS-3000Cを光ケーブルで接続すればいいです。
光ケーブルは一本付属しています。
現在テレビとレコーダーはHDMIで接続(PS3も)していますか?テレビやレコーダーの音声も再生したいなら、テレビとの光ケーブルの接続で両方再生できるでしょう。
ですがこの場合レコーダーの音声は2ch音声となってしまうかもしれません。
書込番号:10884868
0点

口耳の学さんありがとうございます。現在テレビとレコーダーはHDMIケーブルで接続しています。PS3はD4端子ケーブルで接続しているのですがPS3も同様にHDMIケーブルでつなげた方がいいのでしょうか?主にPS3で使用しようと思っているのですがレコーダーでも使用したい時があるかも。お店ではこの商品は5.1chで再生と書いてあったのですがレコーダーでそのように再生したい時は何か方法がありますか?現在の状況でPS3と接続したら5.1ch再生は可能ですか?
書込番号:10885043
0点

PS3はテレビにD端子と赤白ケーブルで繋げているのですね、この状態でも光ケーブルでDRS3000Cと繋げることで5.1ch再生できます。
ただアナログ端子との同時出力はできなかったかもしれません。
レコーダーの音声も5.1ch再生するなら、レコーダーもDRS3000Cに光ケーブルで接続すれば5.1ch再生できます、この場合テレビとは接続しないので、テレビの音声は再生できないです。
書込番号:10885309
0点

口耳の学さんわかりやすい解説ありがとうございました!早速注文して言われた通りに接続してみようと思います。また分からない事があるかもしれないのでその時はまたよろしくお願いします。ありがとうございました(^O^)
書込番号:10885453
0点



イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-K1000

まずは試聴レベルの判断であることを書いておきます。
自分はAD1000のほうが解像度等は良いように感じました。
ただ音の性格は異なると思いますのでそれだけでどちらが良いとは言えませんけどね。
書込番号:10831824
0点

密閉型と解放型なので直接比較は難しいですね。
解像度というか、分解能はどちらもそこそこあるので、どちらが良いとは言えないですね。
好みのレベルの問題じゃないかな。
あくまでも、両機を比較した感じで言えば、タイトで締った低音がでるのは解放型であるAD1000ですね。ただ、AD1000は女性ボーカルなどを聴くと、色気が足りないという感じがします。
K1000は音色的には、バランスが良いほうです。ボーカル物にはAD1000よりは色気があります。
書込番号:10832186
1点

早速のレスありがとうございます。自分はA900で女性ボ-カルを主に聞いていたのですが、K1000は色気が有るんですね。
決心がつきました♪K1000を購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:10832288
0点

毒舌じいさん参考になるご意見有りがとうございます。3月ごろまでには購入したいと思っています。その時は感想など書きこみたいと思います。
書込番号:10881735
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700
これまでDENONのAH-C700を使用していたのですが新しくヘッドホンを購入しようと思い、このヘッドホンを候補に入れています。ですがこちらの口コミを見ていると、ポータブル一発環境だと巧く鳴らせないというお話が多く、私はウォークマンSシリーズで使用したいと思っているのでこのヘッドホンを購入するかどうか決めかねています。どうでしょうか?
0点

音量は取れます。
けど,音空間は崩されて,C700が出せる様な音空間は出せなくなります。(低音〜高音までバラバラな音空間)
また,音色にも歯切れた印象が無くなり,低音が眠いイメージへ来ます。
少しでもこだわりたいなら,もう少し鳴らし易い機種が好いでしょう。
例えば,VictorのS800とかWS70とかです。
書込番号:10875974
0点

どらチャンでさん、お返事ありがとうございます。なるほど・・・。C700との比較をお教えいただきとても参考になりました。やはりせっかくですのでオススメいただいたS800とWS70を候補に入れてみます。本当にありがとうございました。
書込番号:10876459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)