オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4388

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生

2010/01/11 18:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

SE-DRS3000Cでゲーム、映画、そして音楽も聞きたいと思ってるんですが
音楽を聞く際の音質はどうですか?

書込番号:10768427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/11 22:09(1年以上前)

同じ値段帯と比較してですか?
抜群に良くないです、ただ雰囲気が気に入れば悪くないです

でも、この機種音飛びとかでかなり評価悪いですが大丈夫ですか?

書込番号:10769965

ナイスクチコミ!0


TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/14 22:43(1年以上前)

音楽聴くにはのにも使おうと思っていたのですが、音は悪いし、音切れはするし良いこと無いですね。購入を検討していたのにがっかりです。
他に音は良いし、音切れもしないサラウンドヘッドホンてありますか?
私音にはうるさい方なので、お薦めがあれば教えて頂けると助かります。

書込番号:10785571

ナイスクチコミ!1


TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/15 06:05(1年以上前)

補足:有線でも構いません。
ララバイララバイさん、便乗しちゃってすみません。

書込番号:10786856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/15 21:34(1年以上前)

音にうるさいなら、サラウンドヘッドホンはサラウンド
音楽は普通のヘッドホンでないと満足出来ないとかと・・・

書込番号:10789519

ナイスクチコミ!0


TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/16 07:46(1年以上前)

おっしゃる通りでした。昨日SE-DRS3000Cを試聴したのですが、音はブツブツ切れるし、音楽かけたら音は悪いしでした。やめました・・・。

書込番号:10791184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/01/22 10:58(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました

音楽鑑賞には向かないみたいなので、SU DH1とヘッドフォンという組み合わせを考えてます

書込番号:10821529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高音域の音質

2010/01/10 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB300

スレ主 TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件

MDR-Z300とMDR-XB300高音域の音質のどちらの方が良いですか?あと、どれ位差がありますか?値段が同じくらいなので迷います。

書込番号:10763029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/11 16:41(1年以上前)

強いて言えばMDR-XB300のほうが良いかも、ただ値段相応な機種ですからその辺は過大な期待はしないほうがよろしいかと思います。

書込番号:10767905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件

2010/01/21 18:10(1年以上前)

XB300にしようと思います。

書込番号:10818114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA・YRS・DS7100・PS3・Wiiの接続

2010/01/20 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

BRAVIA KDL-40W1
YRS-1000
MDR-DS7100
PS3 60GB
Wii
を接続し、昼はスピーカー、夜はヘッドホンを利用したいと思っています。

BRAVIAとYRSをHDMIと光ケーブルで繋ぎ、WiiとはD端子で繋いで、BRAVIAとDS7100を赤・白コードで繋いでいます。

PS3とYRSをHDMIで繋ぎ、光ケーブルでDS7100のDIGITAL IN@に繋ぎ、DIGITAL OUT@から光ケーブルでYRSで繋いでいます。
これで全ての音声をどちらからも出す事ができると思っていたのですが、PS3からの音声がYRSから出ません…
PS3の音声出力は光ケーブルにし、DS7100の電源も入っています。

間違えている所があれば、教えて頂きたいと思っています。

もう一つ疑問があります、ブルーレイレコーダーを購入予定なのですが、YRSの光入力が2つしかなく、レコーダーからの光ケーブルを繋ぐ事ができないのですがこの場合どうしたら良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10812807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/20 15:27(1年以上前)

PS3の音声がでないのは、PS3の設定で音声同時出力を有効にしてみてください、ただし5.1ch音声を出せるのは片方だけです。
またテレビ→DS7100→YRSと繋げればテレビのサラウンド番組を5.1ch再生できますよ。

レコーダーの追加で光端子が足りなくなるのは光セレクターを使うか、レコーダーはHDMIでテレビに繋げてテレビの光端子からレコーダーの音声をDS7100に出力するかでしょうか?

書込番号:10812838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/20 15:38(1年以上前)

口耳の学さん

早い返信ありがとうございます。
音声同時出力を設定したらどちらからも音は出るのですが、片方が2chに制限されてしまうので(^_^;)
光パススルーで出力はできないのでしょうか?

レコーダーの件もありがとうございました。

書込番号:10812868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/20 18:20(1年以上前)

PS3の音声はDS7100からスルー出力してYRSに届いているはずですよ、ただ映像をHDMIで出力しながら音声だけ光入力を再生する方法があるかどうかですね。
YRSの説明書では音声の優先順位があり、HDMIが優先されるそうなので光端子へ入力された音声はキャンセルされているのだと思います。
PS3はテレビに直接HDMIケーブルで繋げて、音声だけPS3→DS7100→YRSと光ケーブルで繋げれば再生できると思いますよ。

書込番号:10813400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/21 02:07(1年以上前)

色々と試しているのですがなかなか上手くいきません…(^_^;)

PS3からBRAVIAへHDMIで繋ぎ、PS3からDS7100→YRSへ光ケーブルで繋ぎましたが、音がでません。

YRSの再生機器の切替で
TV/STBを選ぶと、PS3の映像が映るが音声がでない。
DVDを選ぶと、PS3の音声がでるが映像が映らない状態です。

書込番号:10815873

ナイスクチコミ!0


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/21 11:24(1年以上前)

口耳の学さん

音声が全てから出るようになりました。

YRSの再生機器の選択でDVDを選ぶと、テレビ側の入力切換が勝手にかわって映像が映らなかったのですが、今はDVDを選択しても入力切換がかわらず映像も音声も出るようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:10816787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブルの本数

2010/01/20 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:10件

この度、初めて薄型テレビ(レグザ)とPS3と、このヘッドホンを購入しました。

光ケーブルだと音が良くなるのかな?と思い光ケーブルで繋ぎたいと伝えると、
テレビとPS3なので、店員さんが2本の別売り光ケーブルが必要ですと用意してくれました。

帰ってきてカタログを見ると、付属の光デジタル接続ケーブルが付いているとのことで、
もしかすると別売りの光ケーブル2本もいらなかったのではと思っています。。

試すにも、テレビが月末でないと来ないと分かりませんので、もし光ケーブルが余分であれば、
先にお店に返しに行きたいと思いますので、ご存知の方ご教授お願い致しますm(__)m

書込番号:10814585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/20 22:28(1年以上前)

PS3と本機とテレビだけなら、本機に付属の光ケーブルと別売の光ケーブル1本があれば良いです。
が、他に光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーがあって、繋ぐ際にもう1本必要になると思います。

書込番号:10814648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/20 22:45(1年以上前)

失礼しました。
光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーにも光ケーブルは付属されていますね。一部を除いて。
本機をテレビと更に他の光デジタル入力のあるアンプなどに繋ぐ際に必要なるぐらいでした。

書込番号:10814761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/20 23:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

本機とテレビとPS3しか持っていませんので、今のところもう一本の別売りの
光ケーブルは必要ないみたいですね(*_*)
近いうちにお店に返しに行こうかと思います。

書込番号:10815242

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2010/01/21 06:26(1年以上前)

国内産茶葉使用さん 
光ケーブルは1本は余るので返品されたほうが良いです。
それからこのケーブル結構お高く長さによっても価格が異なります。
実際にテレビとPS3、本機をセットして並べて必要な長さを購入されることをお勧めします。
長すぎるのも邪魔に成りますよ。

書込番号:10816116

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

劇的な変化

2010/01/08 22:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

クチコミ投稿数:3件

Perfumeの四方八方から飛んでくるような音、Hysteric Blueのような高く伸びるボーカルが体感でき、それでいて低音も出てなおかつ音の広がりを再現できるヘッドホンを探しています。ER-4P,K81DJを現在所有しているので個性が異なった、特に音の広がりの良さというのは重要視したいところです。ER-4Pの立体感(距離的な広さとは違う気がします)・透明感、K81DJのような空気感(臨場感?)・つやっぽさは気に入っています。こういう状況でHD595を買ったとき、劇的な変化といいますか、感動は得られるものなのでしょうか。他の方のレビューからするととても魅力的なヘッドホンだと思います。他の候補としてはK601,ATH-AD1000でしたがレビューをみたところどうもHD595の方が良い気がしています。
ちなみに音楽を聴く環境としては、iPodのDock端子から音を取り出し、個人輸入したポータブルアンプ(一応op627など搭載しています)を通しているので音量の問題はないと思われます。

書込番号:10753456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/08 22:25(1年以上前)

ヘッドフォンでは無理です。
スピーカーで聴かれる事をお勧めします。

書込番号:10753493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/08 22:54(1年以上前)

主さん候補のK601は,主さん所有機二つとは,基本的展がり方が違います。
所有機二つは,ボーカルイメージが近く低いポジションへ引き込みますが,K601は引き込みません。

其れから,テクニカのヘッドホンは近いと言われか。
他社同等品と比べて引き込み安定感が好く,音がカッチリとして居るからです。

で,主さん希望な音から,浮遊した印象が出易い傾向で,ゼンハイザーのHD595の方が好いのじゃないかな。

其れから,HD595とAD1000の基本的展がり方は,主さん所有機と同じタイプで,ボーカルイメージは低い近い製品です。
で,此方のタイプが,上下へ展がり感が出ると言われます。

書込番号:10753688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/09 11:08(1年以上前)

HD595単体としては良いヘッドホンですよ(聞かれれば分かると思います)、ですが主さんが言うところの様な劇的な変化は感じられないと思いますよ。

文章を拝見する限りヘッドホンでは無理だなと言うのが多分正直な感想でしょう。

あと開放型のヘッドホンは屋外では止めたほうがいいですよ。

書込番号:10755609

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/09 14:40(1年以上前)

どうもです。
劇的な変化というのは難しいでしょう。ただ、595はとても良いヘッドホンなので、買って後悔もないと考えます。
595は高音も無理なくスーっと伸びて、また低音も開放型にしてはそこそこ出ています。ボーカルも割と前に出てきます。ウェットな艶のある音かと思うと、時々ロックなどでは、ドライで元気な音を出してくれます。
あと、アンプによって音の変化が分かりやすいので、一台あると便利でもあります。

スレ主様はヘッドホンを御所望なので、妥協点というものを考えられる必要があるかなと。

書込番号:10756400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/09 18:09(1年以上前)

主さん、こんばんは。ゾネのHFI780なんかは如何でしょうか?結構癖のある鳴りですよ。劇的とまでいくかどうかは分かりませんが、試聴の価値は有りかと思います。

書込番号:10757233

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 HD595のオーナーHD595の満足度4

2010/01/09 21:33(1年以上前)

 良い雰囲気と音を出してはくれますが・・・
 PerfumeやHysteric Blue向きとは言い難いので、感動は得られないと思います。

書込番号:10758222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 00:31(1年以上前)

こんなに早く多くの返信を頂けてうれしいです。
劇的な変化、というのは多少の語弊があったかもしれません。
好きな音の傾向を挙げて、そういった性質を含んでいて欲しいのですけどそれだけでは新鮮味がないというか刺激がない気がしたんです。
無難であることとつまらないことは表裏一体であって欲しくないです。
無難というと自分としては若干否定的な感じがします。かといって癖のあるものを進んで買う勇気はあまりないかもしれません。
みなさんから回答を頂いて、このヘッドホンは高いレベルで無難であるような気がしました。gaga0820 さんの回答からするとある程度曲に応じる適応力があるようなのでこれから聴くジャンルが増えても安心な感じがします。
結構欲しくなってきました、、、

書込番号:10759349

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 HD595のオーナーHD595の満足度4

2010/01/10 01:36(1年以上前)

>個性が異なった、特に音の広がりの良さというのは重要視したい〜
 と言う事なら、ピッタリなチョイスかも知れませんね。

書込番号:10759688

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/10 10:05(1年以上前)

そうですね。どのジャンルも特に不満もなく鳴らすのが、一番の長所なのかもしれません。

書込番号:10760500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/10 12:21(1年以上前)

無難という意味には二通りあります。

1.とりあえず買っておけば、良くも悪くもない、、、といった場合に使う表現。
2.オーディオは主観が大きなウェイトを占めるので、自分のベストが必ずしもスレ主さんのベストとは限らないですね。その場合に、自分的には絶対間違いないけれど、お勧めしたい場合など使う表現。

で、ここで言うと、
>特に音の広がりの良さというのは重要視したい

となると、音の広がりの良さ」=ヘッドフォンには限界がある・・・むしろ、音が浮遊した感じになると、良いヘッドフォンとはいえない。という矛盾をどうクリアにてお答えするか。という事を考慮した無難をお勧めせねばなりません。

ということであれば、1.の意味では、HD595でよろしいのでは愛でしょうか。という事になります。
2.の場合の表現では、ウルトラゾーンあたりが無難ですよ。という事になります。

>このヘッドホンは高いレベルで無難であるような気がしました。gaga0820 さんの回答からするとある程度曲に応じる適応力があるようなのでこれから聴くジャンルが増えても安心な感じがします。

う〜ん。
難しいですね。
本当にある程度曲に応じる物が欲しいという事で、高いレベルで無難と言われると、値段は高いですがAKG K701になると思います。
あと、2万くらいで買えるものだと、Kenwood K1000ですね。

2.の意味で、無難をもう一度解釈してみて、「特に音の広がりの良さというのは重要視したい」を無視させていただいた上で、、、
なおかつ、「Perfumeの四方八方から飛んでくるような音、Hysteric Blueのような高く伸びるボーカルが体感でき、それでいて低音も出てなおかつ音の広がりを再現できるヘッドホン」という事で、お勧めしたいのは、ベイヤーダイナミクスのDT990シリーズですね。
HD595よりは多少「劇的変化」かもしれませんよ。

書込番号:10761044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/10 14:02(1年以上前)

>毒舌じじいさん

中々詳しい解説恐れ入ります。

がしかし、そこまで手取り足取りする必要があるのかが疑問(最近年のせいかねw)
趣味のことって自分であれこれ試行錯誤も楽しみの一つではないかと思う人なんでね。
一番の楽しみを取っちゃいけないと思い書くようにしてるんで>自分は。

書込番号:10761405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/19 23:30(1年以上前)

報告遅くなりましたが、先日サウンドハウスで本機を注文しました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:10810443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SE-CL40との比較

2010/01/13 21:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ71

スレ主 D.kestさん
クチコミ投稿数:13件

同社のイヤホンSE-CL40と、このヘッドホンを比べてどうでしょうか?

書込番号:10779851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/14 08:30(1年以上前)

イヤホンとヘッドホンを比べてもで,主さんが挙げた機種は,基本的展がり方が違う同士です。
ボーカルイメージが低い近いタイプで,展がり方が出るのはMJ71の方です。
CL40は,この逆なパターンです。
其れから,CL40の附属チップは硬い印象で,イマイチ装着感が好くないでし,ケーブルはボディサイズから見て,太くてゴワゴワして硬い印象です。

小生は,MJ71は薦めますが,CL40の薦めは鈍いです。

書込番号:10781786

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.kestさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/14 18:51(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。

もう一つ聞きたいのですが、オーディオテクニカのCKM70ってどうでしょうか?

レビューと見ると中音素晴らしく、ボーカルの息使いまで聞こえるとか…

しかし、低音があまり出ないということでしたので、イコライザで何とかしたいのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:10784132

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.kestさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/14 19:14(1年以上前)

↑板違いでした スイマセン

このヘッドホンはDAP直挿しで大丈夫でしょうか?

書込番号:10784213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/14 21:21(1年以上前)

MJ71はポータブル向けヘッドホンですから,ポータブル装置への直挿しでも大事なです。

処で,テクニカのCKM70は,音源品質を上げて,滑らかな音色を出す装置で聴いた方が好いですね。
余り,鳴らす環境が好くないと,上流の品質癖を出します。
あと,低音も控え目で,高音側も控え目です。
尚,基本的展がり方は,MJ71と同じくボーカルイメージが低く近いタイプです。

書込番号:10784944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D.kestさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/14 23:11(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10785758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 SE-MJ71のオーナーSE-MJ71の満足度5

2010/01/19 21:08(1年以上前)

すでに解決済みですが。。。

音質的にはMJ71の方が上です。
広がり感もそうです
イヤホンとヘッドホンの違いと同じですが

迫力を楽しみたい時はCL40です。
ベース音やバスドラムの音が
鼓膜に響いてくれます。

私は気分によって切り替えてます

書込番号:10809362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)