オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4387

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品でテレビの音声を聞く方法

2009/12/06 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 16茶さん
クチコミ投稿数:10件

先日、楽天通販で19990円で注文し本日届きました。早速接続してみたのですが、こういうデジタル機器にうとい為、質問させてください。テレビは東芝レグザ42ZV500を使用し、HDMIでPS3をつなぎ、MDR-DS7100に付属していた光ケーブルをPS3とMDR-DS7100につないでます。この掲示板を参考させていただきPS3のサウンド設定を光ケーブルにし、音声同時出力を入にしました。PS3の音声はヘッドホンから聞くことはできたのですが、テレビの音声が全く聞けないので困ってます。何か別な接続方法などあるのでしょうか?通常の番組などはレグザにUSB外付HDDをつなぎ録画し視聴している為この製品でテレビの音声を聞きたいです。どうか宜しくお願いします。

書込番号:10587752

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/06 15:12(1年以上前)

テレビとヘッドフォンも光ケーブルでつなげてください。
HDMIはPS3→テレビの一方通行ですから、テレビ→ヘッドフォンもつなげる必要があります。

書込番号:10588001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 16茶さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/06 15:22(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。HDMIでつないでいたらテレビの方は光ケーブルをつなげなくてもいいと思い違いしておりました。勉強不足でお恥ずかしい限りです。早速、光ケーブルを買いに行ってきます。本当にありがとうございました。

書込番号:10588045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

RS1i買いました。

2009/07/15 21:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > RS1

クチコミ投稿数:341件

外見、音と個性的なグラドのヘッドホン魅力にはまり、ついに購入に至りました。ロックを聞くには最高ですね。
グラドをお使いの皆様にこれから色々とアドバイスを頂きたく思います。宜しくお願いします。

書込番号:9859514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 00:23(1年以上前)

もう新品は届きましたか?
結構GRADO製品は上流に追従するので、余力があったらインコネとか試してみるとおもしろいかも知れません。
貧乏一直線ですが(^^ゞ

書込番号:9860789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/16 08:50(1年以上前)

まゆゆんさんおはようございます。物は明日届きます。そしたら借り物のRS1の馴染んだイヤーパットを新品と取り替えそれを友人に返そうと思います。
音は良いけど欲を言えばグラドもケーブルが脱着可能だと有り難いんですけどね。

書込番号:9861725

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/17 00:04(1年以上前)

お久しぶりです|ω・*)
あと少し……あと少しでこの苦悩から開放されるorz
毎回毎回、次は早く終わらせておこうと思うのになかなかOKサインにこぎつけないたかえです(´・ω・`)

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます♪
まゆゆん様から私に、そしてなかじー74様にも感染する紳士ウィルス
音がどうとかそういうことを置いておいて、純粋に音楽が楽しめる音だと思います
是非、ごゆるりと音楽に浸ってくださいね

デタッチャブル形式のような着脱可能型は賛否両論です
あくまで参考意見ですが、個人的には否定派だったりします;;
断線に強い/ケーブル変更が楽というメリットはありますが、ケーブルの変更はやり方をしっかり抑えればどなた様でも可能ですし、何よりも接点の増加が個人的には許せません|ω・`);;

あと、GRADOさんの子がケーブル着脱可能だとえらいことになりそうな気が致します;w
例えばですが――ケーブル抜こうとしたらハウジングがポロリ、とか……

書込番号:9865549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2009/07/17 07:21(1年以上前)

天衣さんお久しぶりです。我慢していたんですが、ついにRS1i購入してしまいました。昨日届きました。相変わらずチープな見た目がたまりませんね。新品イヤーパットは馴染んだ借り物のRS1と交換しました。音はまだまだ硬いですね。
グラドには「解像度?分離?音場?そんな事気にせず楽しんで聞けば良いんだよ。」と言われてる気がします。
しかし先にHD−1Lを買うつもりだったんですが(汗)後余談ですが先日E9を聞かせてもらった所やられそうな感じです。発売はPRO900のが後なんですが、E9の方が・・・最近は中古で15万前後みたいですね。う〜ん・・・

書込番号:9866301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/23 09:49(1年以上前)

皆様こんにちは。RS1iが届いて暫くたちましたが、まだ音はこなれてませんが、やっぱり独特の音が楽しいですね。最近ではロックを聞くときは殆どこれです。ケーブルが短ければ外で使いたいほどお気に入りです。ただ出先でポロッと壊れたら怖いですけど(汗)こちらでおすすめされて購入して非常に満足しています。

書込番号:9895075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 00:27(1年以上前)

これはいろんな意味で外で使えるものではないので、室内で使ってくださいませ。
いつか切れそうでドキドキなケーブルも、GRADOならではと思いましょうw

RS1を人に勧めておいて、MS-2の出番が増えていますw
ついでに、電源ケーブルをPS AUDIOのXPLに変えてみたら(また買いましたw)、音のコントロールがよくなりました。
普通なら喜ぶところなんですが、今にも壊れそうなGRADOの音がコントロールされてしまってちょっと物足りないので、また旅に出ると思います。
というか、VALVE-X SEにつなぐには思ってた以上にこのケーブルはごつすぎました(^^ゞ
HA5000につないだら、音が締まりすぎるかしら…。

書込番号:9898598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/24 09:34(1年以上前)

まゆゆんさんおはようございます。
グラドは本当に作りが怪しいですからね。見た目のチープさも溜まりませんね。こう感じる時点ですっかりグラドにはまってますよね(汗)先日知り合いの女性に「これ幾らくらい?」と聞かれたので答えたら「え〜5000円くらいじゃないの」と驚かれましたよ(汗)

書込番号:9899669

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/26 00:03(1年以上前)

ちょこちょこ見てはいるけれど返信が出来なくて;;
GRADOさんの作りに関しては工場からすごいですw
その光景をなんといいましょう……某掲示板風にいうならばグラドゥゥーー!です

>>まゆゆん様
お久しぶりです
MS-2いいですよね……気がついたら隣にありました|ω・*)ポッ
実際比べてみて仰有ることが良くわかりました
RS-1iと似通った音なのですが得意なジャンルが違っていいです、使い分けが楽しめますね

GRADOさんの特性上、あまり音を抑制しすぎると勿体無いのかも
所持しているので試しましたが、GRADOにはもう少し密度の高い音が良さそうです――むさくるしいほど暑くなったりしますけれど;w
PS Audioの電源類はごついですから注意して下さいです、見た目はシンプルで綺麗なのですω・*);;
またAT-HA5000との相性は良くないです
音が締まり音像ははっきりしますが、クリアな感が強く出すぎてAT-HA5000の聞き疲れが増徴する気が致します
ですがこれとMS-2を合わせたらある意味すごいかもしれませんw


>>なかじー74様
私は逆にそろえていけばそろえていくほどE9の出番がだんだんなくなってきたタイプです
素晴らしいヘッドホンには違いないのですけれど、私が求めているものとは違ったのだと思います
ですがE9はゾーネさん最高傑作といっても過言ではない子だと思いますよ(あとはE7かな)
――ですが個人的にE9ならPS1000のほうが気になっていけないです;w


私はなかじー74様とは逆のことがありました
最近妹が作業場に顔を出したのですが(教えてないのにどうやってきたんだろ……)、その時にSR-325isを聞いて気に入ったようです
そこで、4万円くらいしますよ?といったところ 「四万かぁ……ウチも買おかな」 とぽつり((((;゜Д゜)))
やはり家系?
初めてヘッドホンに興味をもつ女性が4万という額とあの作りを見くらべて購入を決意しそうになるのは、見ると兄としては心配になるです……
それにいきなりGRADOさんのヘッドホンというのもすごいと思うんですけれど……
妹が聞くジャンルはRockやPOPS、テクノなので楽しめるとは思いますしGRADOサウンドは独特の魅力があるので勧めたいものの、如何なものかと迷ってしまいます……(´・ω・`)

書込番号:9907757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/07/26 10:57(1年以上前)

天衣さんこんにちは。妹さん素晴らしいですね。なかなかのファイターだと思います。
PS1iはロックとポップス聞くのは本当に気持ち良いです。最近家ではもっぱらこれを使ってます。出番が少ないPRO900は先日ブルードラゴンの5フィートのミニプラグのケーブルを頼んだのでそれをつけてiPodに使おうと考えてます。一応クローズドなんで通勤中使えるかなと。

書込番号:9909196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 21:51(1年以上前)

持ち歩くにはちと大きくないですか?<PRO900
あとついでに私も女ですよw
「GRADOのヘッドフォンは高い」って予備知識があって試聴するような、特殊部隊でしょうけどね(^^ゞ
でもお知り合いの方、5000円でもちょっと高めに値段を言ってると思いますよ。
私の友人も私がハイエンド機に手を出しはじめたときに、「ヘッドフォンって高くても数千円じゃないの?」って言ってましたから…。


>天衣さん
鼻歌を歌いながらよそ見して組み立てるのがGRADO工場と予測してますw

MS-2も購入されたようで、おめでとうございますw
あれはRS1よりさらに「楽しく音楽が聴ければ、あとはどうだっていいだろ?」って音がしますねww
一般的にロックと言ったら、こっちのほうが向いてると思います。
エレキギターがうまいですからねえ(アコギとボーカルはRS1の方が生々しさがあると思いますけど)
…で、これに低音とボーカル力と音の厚みがあったら…と考えると、PS1000の人柱になりたくなるとw

HA5000+XPL+MS-2は試してみました。
インコネがちょっとゆるめの音の出るケーブル(サエクSL-3030)なので締まりすぎはなかったんですが、音に余裕があって、相当物足りなかったです(^^ゞ
私はどうも壊れた感じが好きで聴いているようです…。

妹さんですが、SR325iがアキバヨドで36700円だったかな。
たぶんまだあると思うのでいかがでしょう?
聴きわけを楽しむのでなく音楽を楽しむなら、寄り道しないのはありなんじゃないですか〜?
買って使わないのはもったいないから、使うのがわかってるものを買うのがよいですよ。
淑女の後輩になったら、ぜひご報告をw

書込番号:9940026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/02 11:21(1年以上前)

まゆゆんさんこんにちは。知り合いは見た目は5000円位だけど音は良いねと言ってました。これは変態淑女への第一歩かも(笑)今RS1iは彼女に貸し出ししてます。
PRO900、ケーブルは短くなって良かったですが、若干大きいですね(汗)普段iPodではテクニカのESW9なんですが、断線の兆候がまりまして、修理するか悩んでます。余談ですがALOでリケーブルしたESW9良いらしいんで頼もうかなとも考えてます。最初からモディファイされてるESW9は525ドル・・・(汗)

書込番号:9942238

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/03 14:09(1年以上前)

まだ忙しいのですがついつい脚を運びたくなってしまいます;w

>>まゆゆん様
GRADOさんの工場はノリのよい音楽がラジオから流れていそうですw

大丈夫、まゆゆん様はGRADOさんの魅力をしっかり捕らえてる数少ない(?)淑女ですw
PS1000購入の魔力に逆らっているのも時間の問題になりそうですorz
ダースベーダーのビームソードも買わないといけないでしょうか……

妹にアキヨドさんにありますとメールを送った30分後 "今週買いにいきたいから一緒に行こ" とメールが来ました\(^o^)/
しかも真空管アンプも欲しいそうです、いきなり合計10万ダヨ(´・ω・`)
なんだかいつの間にか随分たくましく成長している様子……ちょっぴり切なくなりました……w
どうやら仲間入りも近そうですよ;w?


>>なかじー74様
私のポータブル機種はRH-300だったりします
すごく良い機種とは言いづらいですが、面白い機種な上に手ごろな価格(といっても1万弱しますが;;)
興味がありましたらば一度試してみては如何でしょうか|ω・*)

ちなみに遠出の時はK701とK271Mk2を持ち運び――完全に変体さんです|||orz

書込番号:9947280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 19:31(1年以上前)

まぁ!RS1iを借りる女性なんて、珍しいこと!(自分は棚上げw)
「いい音のヘッドフォンを買って、大事に使おう」って考えならありなのかも。
見た目は安いですけど、GRADO機は音楽を楽しむにはうってつけですからねえ。
音だけなら勧められます。
音だけなら…。

半年前ならESW10って選択肢もあったんですよねぇ。残念(__;)
ただオーテクのことですから、もしかしたらまた冬になにか出すかも。
だましだましESW9を使いながら情報待ちもありじゃないですか?w


>天衣さん
…電源は気長に探す気になりましたが、PS1000はお金が貯まったらフジヤに突撃しそうな気がします(^^ゞ
ライブだのステージだのと掛け持ちなんでいつ貯まるかはわかりませんが、一年後には持ってそうな気がしますw

妹さん、ホントに勇者ですねw
アウトレットコーナーにまだ金色の旧モデルがあると思います(むしろ、私がほしい…)
VALVE-X SEとともに、連れて帰ってあげてくださいww
ロックメインならアムトランスに寄って、JJのECC802Sも買って差し替えるとよいんじゃないかな。
1本2000円しなかったと思いますし。
と、さらに余計な一言を置いておきますw

将来が楽しみな妹さんですねw

書込番号:9948218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/03 19:58(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。知り合いの女性私の所有のヘッドホン全部聞きまくった上でRS1iをもっていきましたよ。しかも自分に合わせたヘッドホンを自分に合うようパキッと曲げて持っていきました(汗)せっかく良い感じでセッティング出来たのに・・・先ほどメールで「何でこんな外見でこんな音がするの?」と質問ありましたよ。知るか(笑)
ESW10ですか、そういえば先日どこかで見かけましたね。49800円位だった気が。確か漆ですよね。取り扱い大変そうですね。個人的にESW9は遮音性は弱いですが、軽いし気に入ってるんで直して使おうかなと。
まゆゆんさん、天衣さんともにPS1000購入予定何ですよね。私もいつか買いそうな気がします。

書込番号:9948319

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/03 20:17(1年以上前)

めでたくも皆そろってPS1000人柱候補ですね
各所でレビューを見かけますが、やっぱり自分で聞くのが一番だと思います

妹はかなりの行動派だとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした
将来が楽しみですね、色々な意味で;w

書込番号:9948404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/04 08:39(1年以上前)

天衣さんおはようございます。
PS1000はなぜか気になってます。しかしヘッドホンアンプが先とかe9試そうかなとかHD800も気になるとか。沼に片足突っ込んでる感じがします(汗)楽しく音楽聞ければそれで良いんですけどね。
最終的にはヘッドホン3、4個に落ち着けたいと思う次第です。余談ですがメインのスピーカーも試したいのあるんですよね。あれとかこれとか。価格が半端じゃないので直ぐにという訳には行きませんが・・・

書込番号:9950818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 21:54(1年以上前)

今日、ヨドバシに行ってきたら、アレはほとんどなくなってました。
天衣さんの妹さんが行くまで残っていればいいんですが。

…で、なぜか今、SR225が私と一緒に電車に乗ってるんですけどw
買う予定はなかったのに、おかしいな…orz

書込番号:9962447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/08/06 23:12(1年以上前)

まゆゆんさんこんばんは。SR225お買い上げですか!
天衣さんの妹さん所望の325iSヨドバシにあるんですか?ビックには325iはありましたね。かくいう私も皆さんに薦められてRS1i購入したのですが325iSもいずれ購入しようとか考えてます(汗)あれはあれで良いんですよね。フジヤさんなら4万以下だし。
余談ですがe9の中古あったのでポチッとしようかなとしたらもう売約済みでした。回転早いですね〜

書込番号:9963000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 20:33(1年以上前)

週末を過ぎるまで自粛してました。

前に書いたと思いますが、旧モデルのアウトレットで〜すw
残りがなかった上、値段も下がってたんで、もしかしたら買えなかったかなあ。ヨドバシは私がRS1を買ったあとにGRADO機を見かけなくなったので、現在アウトレットコーナーで扱われているものは店舗在庫なんでしょう。
私が買ったSR225も新品でしたが箱は空けた形跡があるので、展示品かな?
今はビックカメラのSR325iもなくなりました。
なぜかRS1が置いてありますが(^^ゞ
(ショーケースの中です)

SR225はMS-2やRS1では高音がきついもののためにあえて買いました…別にGRADO機を集めてるわけじゃないんですが(__;)

書込番号:9979923

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/10 20:50(1年以上前)

こんばんわです
結論から言うと買えませんでした|ω・;)

ただ、これにはもっと単純な理由がありまして――私が作業終えられなくていっしょにいってあげられませんでしたorz
すごく残念そうにしてましたし今回は完全に私のミスなので――MS-2を購入してあげる事にしましたです|ω・*)
SR-325isとくらべ同クラスのMS-2ならばまぁ不可能なレベルではないですし、浮いた額はしっかり貯金するように約束しました
……先ほど後ろで迷うことなく通販でValve-X SEをポチっていましたが;w

真空管のストックは私の所持管を5種類ほど使いたいようです
そのくらいならいいかなと思いますし、これがきっかけでオーディオに嵌るのもわるくない……のだと信じたいものですね;w

書込番号:9979995

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メガネを着用したとき

2009/12/03 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

クチコミ投稿数:15件

初めてヘッドホンを買うのに
評価が高く売れ筋も良いのでこれを買いたいのですが

メガネを着用して
このヘッドホンを使用したら支障は出るのでしょうか?

自分はなかなか
店舗に直接見に行ける場所には住んでいないのでわかりません

よろしくお願いします

書込番号:10572065

ナイスクチコミ!0


返信する
moukunさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 16:10(1年以上前)

このまえ買ってみましたが
メガネは気になりませんでした。

書込番号:10572075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 20:04(1年以上前)

わかりました
近いうちに注文しようと思います

ありがとうございました

書込番号:10573041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

いろいろと気になってきたことがあるので、ここに質問させていただきます。
お願いします。

自分は、正直に言えばまだ子供の高校生です。
なのでそこまで音が悪いとか音がいいとかの区別は全然できません。
なのでこのような超高級ヘッドフォンは必要ないのは分かっています。
しかし、その初心者の方からみて初心者でもこのHD800は他社のヘッドフォンと全然違いますか?ご丁寧な回答を待っています。

書込番号:10510537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/21 21:15(1年以上前)

難しい質問ですね

多分、若い頃の方が耳も良いし感性も鋭い?ので、好みの問題もありますのが
数千円の製品と比べれば、好きか嫌いかは別にして、解像度や空間等全然違うと感じると思うんじゃないかな?

4万円の製品と全然違うのか?と聞かれれば、個人差がかなりあると思いますよ
4万円どころか、2万円の製品の方が自分は好きな良い音だと思うかもしれません

書込番号:10510788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/21 21:31(1年以上前)

このクラスは,上流からBALANCe好く組んだシステムで,力を出して来ます。
また,インピーダンスが高い製品ですから,鳴らし難い面が在ります。
音は鳴ります。
けど,高音側の表現力に差が出て来ます。
頭の天辺へ伸びる様な高音は耳へ突きます。
極力,高音側を頭内から逃してやると聴き易くなります。
けれど,製品の好さから,ある程度の環境でも巧く鳴らしてくれます。

其れから,音色が締まった傾向へ来ます。
低音の衣風な膨らむ低音が,少なくなって来ますので物足りない印象と,音色が大人しい印象が出るかも知れませんね。
ですが,叩く音,アタック感が好い音を発して来ますょ。
で,この辺りの音を聴くにも,上流から好い音を流してあげたいですね。

書込番号:10510883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/21 21:35(1年以上前)

そうですね

元を忘れてた^^;
良いCDプレイヤー、良いヘッドホンアンプで比較した方が、違いも判りやすい思いますよ

書込番号:10510906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/21 21:39(1年以上前)

HD800 高いですね

例え話で悪いが
車のスピードで100kmだと新車で100万円以下でも出せるのですが
200kmだと200万円以上でないときついですね。
さらに300kmくらいになると1億円くらい値段が跳ね上がります

さて、スピードが200kmでも300kmでも刺激は一緒
実は100kmと200kmの差の方が体感の違いが大きい
ヘッドホンも同じようなもんで
HD800は大きな違いを見出すのではなく
5万円くらいのヘッドホンよりは上回る最高質を
高い値段を払うかどうか価値観でしかないと思うし
大量生産が可能になれば10万円以下になるかもしれないし
値段と音質は比例しない趣味みたいなもんです

書込番号:10510925

Goodアンサーナイスクチコミ!5


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2009/11/22 01:03(1年以上前)

難しい質問ですね。

ゆっくり聴けば、多分、
初心者でも、なにか音が違うのは分かると思います。

どこにお住まいかは分かりませんが、
こういうのは、自分で聴いてみるのが一番です。

もし、試聴が出来るところがあれば、聴いてみてください。

大阪なら、梅田のヨドバシカメラ(JR大阪駅のすぐ北)をお薦めします。
高級ヘッドホンの試聴コーナーがあって、
いすに座って試聴できます。
ヘッドホンは、ヘッドホンかけに掛かっていて、自由に手にとって聞くことが出来ます。
(ただし、一つのブースでは30分以内でお願いします…と書いてあります)
自分のCDを持って行ったら、それを再生しての試聴もできます。

今日、ちょっと寄って、
STAX 007A
GRADO RS1
DENON AH-D7000
SENHEISER HD650
ケンウッド KH-K1000
を試聴してきました。

問題のHD800ですが、ヨドバシでは、別のケース内に入っています。
店員さんに言って、出してもらって試聴することになります。
(HD800は、15分以内で…と書いてありました)

上のようなヘッドホンと聴き比べてはどうでしょう。

あと、HD800は、日本橋のeイヤホンでも試聴できました。
(明日行くので、また、見てきます)
http://www.e-earphone.jp/
確か、レジ内に、Ultrasone edition8もありました(試聴できるのかな?)

書込番号:10512157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/22 12:03(1年以上前)

鳴らすにはそれ相応のシステムが必要だと思いますよ。
CDプレイヤー、アンプの質が左右すると思う。

書込番号:10513813

ナイスクチコミ!1


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2009/11/22 21:33(1年以上前)

それが欲しくって、買えるんなら買って損はないわよ。
システムを選ぶんだけど、それはまたあとでそろえればいいしね。
あたしはP-1で聴いてるけど、iPod touch+RSA P51+Blue Dragon V3 で鳴らしても結構鳴るわよ。
頑張ってね、ぼく。

書込番号:10516469

ナイスクチコミ!2


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/23 23:12(1年以上前)

うーん。昔の自分をみているようで末恐ろしいな(-_-;)

確かに若いうちは高音が聴き易い
(例えばモスキート音なんか若い人の方が感じやすい)
ので高い機材に触れるはいい事です。

ただ若い人が聞く音楽は大抵HD800には合いません。
私もゼンハイザーを持っていますが、HD595をDr.DAC2で鳴らしています。
POP'SやROCKなどはHD800だとまったりしすぎでした。

むしろ若いうちはLIVEに行ったり、アマチュアの吹奏楽コンサートに行った方が
健康的かつ社交性的にみても良いと思います。

書込番号:10523083

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/24 15:02(1年以上前)

小生の高級機初めの一歩は,テクニカのW11JPNでした。
今の高級機に比べれば,高級とは言えなくなってますが,鳴らす土台は在りましたからの購入でした。
鳴らす土台が無ければ,恐らく購入はしなかったでしょう。
で,其処からです,こつこつと環境を上げて行き,明確な違いが出る音が出せる様になったのはです。

そうそう。ゼンハイザーのHD595とHD650,テクニカのW5000とW1000,AD2000とAD1000,A2000XとA1000Xにてオーケストラのヴァイオリン群を聴いて見ると,第一ヴァイオリン群と第二ヴァイオリン群の左右寄りが好いのは,上位の機種で下位機種はヴァイオリン群イメージが左右へ散った印象が出て来てしまいます。
この辺りの融合する印象は,高い機種の方が巧く単独に主張する印象が小さく鳴ります。
で,この様な音印象が左右の展がり方が狭いと言われますが,音の融合感で見たらリアル感が高いのですょね。

書込番号:10525441

ナイスクチコミ!1


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 15:43(1年以上前)

>ぶうげんびりあさん
返信ありがとうございます。
今は5000円ほどのオーディオテクニカのイヤホンをipodに繋げて聴くのが多くなってきています。

今はこのイヤホンでもいいのかもしれません。
低音もしっかりと出ていますし。

機会があったらHD800を試聴してみたいです。
書き込みありがとうございます。

書込番号:10525576

ナイスクチコミ!0


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 15:49(1年以上前)

>どらチャンさん
ということは、その各メーカーのイヤホンで曲の印象が変わるということですか?


自分は今時の音楽も聴きますが、クラシックやジャズなども頻繁に聴くのでその臨場感があったほうがいいですね。


もっとたくさんのヘッドフォンを聴いてみたいとおもいます。
書き込みありがとうございます^^

書込番号:10525588

ナイスクチコミ!0


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 15:54(1年以上前)

>まりも33号さん
返信ありがとうございます。

自分は車も趣味のなかに入っているのでとてもわかりやすかったです。ありがとうございます^^
自分は値段が高ければいいものだと思っていました。

大変参考になりました。
ありがとうございます^^

書込番号:10525604

ナイスクチコミ!0


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 16:01(1年以上前)

>baldarfinさん
場所も教えていただき、本当にありがとうございます^^
自分は静岡県に住んでいて、大都市な行くことはほとんどないんですけど、機会があったら教えていただいた店舗を訪ねてみたいと思います。


あと、高校生のような人が高級ヘッドフォンを試聴するのはやはり変な気もしますけど、大丈夫ですか?それが気になります。

書込番号:10525621

ナイスクチコミ!0


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 16:04(1年以上前)

>毒舌じじいさん
自分はipodに繋げて聴くのが多いので、かなり左右されやすいですかね^^;


家にあるアンプはオンキョーのアンプだった気がしますけど、やはりポータブル製品にはあいませんか?
そもそもHD800は外に持ち歩くようなものではないかもしれませんよね(笑)

書込番号:10525633

ナイスクチコミ!0


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 16:11(1年以上前)

>mfabostonさん
書き込みありがとうございます。
自分はで小学生のようなこどもではないので、そういう扱いはご遠慮お願いします^^;


そのシステムというものがなければ聴けないんですか?
前の返信にもあった通り自分はポータブル製品で聞く機会が多いので、そこは気になるんですけど。

書込番号:10525650

ナイスクチコミ!2


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 16:39(1年以上前)

>Fr-kenさん
やはりライブに行った方が臨場感などは高い思います。
正直自分は今時の音楽以外にもクラシックやジャズはきくんですけど……^^;


一番いいのは本物の演奏を聴くことですよね。

書込番号:10525734

ナイスクチコミ!1


スレ主 poriconさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/24 16:43(1年以上前)

>どらチャンでさん
2度目の書き込み?ありがとうございます。


他の方からのアドバイスにもありましたが、
やはりその土台となるものもあったほうがいいんですか?
自分はそれも買うのならB&Oのシステムがいいんですけど……どうでしょうか?

書込番号:10525745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/24 18:29(1年以上前)

土台は在った方が好いですょ。

HD800をポータブルへ繋いでも音は出て来るでしょうが,鳴らし切れずにか細い音を出すでしょう。
車もスピードは出せます。
出せるけど,余裕を持って出るのと無理して出すのじゃ快適差が違います。

其れから,音は音色だけじゃ在りません。
低音〜高音まで交わり融合感が高い空間な音も,其の一部です。
で,ポータブル一発じゃ崩されてしまい,バラバラな音に鳴ってしまいます。

書込番号:10526169

ナイスクチコミ!0


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/25 00:35(1年以上前)

poriconさんこんばんは。
ジャズやクラシックだとSTAXのΩ2といわれる組み合わせか、このHD800の2強ともいえる最上位クラスの機種が至高の組み合わせらしいです。
これらを余裕を持って鳴らすにはCDプレーヤー等も含めて40万円前後は覚悟してください。高いスピーカーを鳴らすのに高価なアンプがいるのと同じ理屈でヘッドホンにはヘッドホンアンプが必要とされる理由です。このHD800は抵抗値が300Ωもありますからコンポレベルのイヤホン端子では非力過ぎます。

このクラスのヘッドフォンを楽々駆動させられるとしたらGRACE design m902(24万円)ラックスマンP-1u(16万円)の廉価品P-200(9万円)Intercity HD-1L(10万円)オーディオテクニカAT-HA5000(9.2万円)など最低限10円前後掛かります。
CDプレーヤーも実売で20万円クラスの物が欲しくなると思います。

アルバイトなどして稼いだお金を元に購入して、自宅に帰ったらソファーに座りヘッドフォンでクラシックやジャズを聴く...誰にも邪魔されず、限りなく贅沢な時間の過ごし方だと思います。

書込番号:10528580

ナイスクチコミ!2


mfabostonさん
クチコミ投稿数:23件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2009/11/25 16:21(1年以上前)

poriconさま

iPod で聴かれるとのこと。
かなり勇気を奮って言うと、あたしも結構 iPod で聴きます。
ただし、HD800 のプラグは1/4" なのはご承知ですね。
アダプターを使うのはどうも気が引けます。そこでケーブルを改造するか、ケーブルごと替えるかします。
HD800 のケーブルは、非常に良くて代替ケーブルもよく選ばねばなりません。
でも、iPod 用に買うのはちともったいないでしゅ。

あたしの環境は、
iPod touch 1stG + RSA P51 Mustang + Blue Dragon V3 + HD800
多少、非力ですが結構聴かせます。

書込番号:10530907

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の接続方法について

2009/11/29 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 mattiiさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、このたび当ヘッドホンの購入を検討しています。

PS3とヘッドホンの接続方法について一つ御質問がございます。

現在、PS3をHDMIでテレビと、光接続でホームシアターに接続し、音声をホームシアターから出力しています。
ここで、日中はホームシアターにより音を出し、夜中についてはヘッドホンを使用したいのですが、この場合はPS3の接続について、いちいち光ケーブルを接続しなおすか、もしくはセレクターのような分岐機械が必要となるのでしょうか?

もし最適な接続方法をご存知であれば、御教授頂けると助かります。
どうぞ宜しく御願いします。

書込番号:10553430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/29 20:40(1年以上前)

DS7100には光スルー端子があるので、PS3→DS7100→シアターと光ケーブルで数珠繋ぎに接続すれば両方の機器で音声の再生ができます。

書込番号:10553454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/29 20:42(1年以上前)

過去の質問スレを読んで下さい。
答えはハッキリ出ています。
横着せず学んで下さい。

書込番号:10553463

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattiiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/29 20:53(1年以上前)

>口耳の学様
早速の丁寧なご回答、ありがとうございました。
光スルー端子というのが良く理解できず、不安になり質問してしまいました。
問題なく使用できるようですので、購入することを決意いたしました。
ありがとうございました。

>パンダのこった。さん
過去ログを全て読んだ上での質問です。
理解力不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:10553531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/01 22:22(1年以上前)

気にされる事はございません。  知ってたり理解していたら誰も質問なんてしないですから。  その為にこの様な場があるのですから。 知っている者が知らない者にアドバイスするのは当然でございます。

当然、質問される方も最低限のお勉強は必要だと思います。

書込番号:10563696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームでの使用では

2009/11/29 17:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

主にゲーム用に使用したいのですが、
このヘッドホンで後ろからの物音などを判別できるでしょうか?
Virturalとのことなので、映画などでは映像と相まってそれなりに聞こえても
ゲームで後ろからの音が解るのかなと疑問に思い買う決心がつきません。
実際にゲームで使ったことのある方、
感想お教えください!

書込番号:10552552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 22:16(1年以上前)

バーチャルなのでシアターシステムほど音源の位置を正確に把握することはできませんが、後ろから音が出ているかのように聞こえるのは確かです。
なので音源の位置が重要なゲームに使うのは止めたほうがいいと思いますが、そうでなければ普通にサラウンドを楽しめるかと思います。
キャラクターの前後に音源が移動していく場合は後方の音がよく分かるんですがそこまではっきりと正確に聞こえるわけではないのでFPSなどで銃声から敵の位置を判断したりするのは難しいです。

言葉で言っても分かりにくいと思うので試しにこれを普通のヘッドホンで聞いてみてください。
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/flash/index.html
これは5.1chですがこの製品は7.1chなので参考までに

書込番号:10554005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2009/11/30 03:21(1年以上前)

後ろからの音は横なのか後ろなのか判別できないですね。
自然と首を振って音の位置を探ってる自分に気づきました^^;
後ろからの音は耳の位置を微妙に変えて認識してる以上ヘッドホンの限界なんですね;;
5.1chのスピーカでどこまで小さい音で判別できるか検討してみます。(アパートなのでウーハーは外しますが、、、)

書込番号:10555506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/30 17:39(1年以上前)

コールオブデューティ4というFPSゲームに、DS7000を使っていたのですが、
おおよそ360度、どちらから敵や味方が近づいてくるか判別出来ます。
銃声の方向は感じにくいですが、ゲーム用としては十分だと思いますよ。

書込番号:10557388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)