オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4386

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

本製品(DENON AH-D7200)の購入を検討しています。

amazonで購入すると本体価格90.000円(900ポイント)で
4.680円の長期5年保証を付けることが出来るのですが
入って置いた方が良いのでしょうか?

必要なければ楽天の逸品館等で89.090円(2.670ポイント)で
販売されているのでそちらでの購入を考えています。

皆様どう思われますか。

書込番号:24026421

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/17 17:05(1年以上前)

>Pine-Conesさん

私はヘッドフォンであれば長期保証付けません。
経験上それほど壊れると思えませんし。。。。
イヤーパッドなどもボロボロになったら替えてくれる保証であれば入ります。

書込番号:24026436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/17 18:06(1年以上前)

ヘッドホンって普通に使ってて5年やそこらで壊れるようなものでもないとは思うけど、保証に入るか迷うってことは明確な意思で「ヘッドホンに延長保証なんていらないよ」って思ってるわけじゃないし、万が一壊れたときに「何故あのとき延長保証入らなかっんだろ?」ってなるかもだし、そう考えると悩むなら入っておいた方がいいんじゃない?

入ってなにごともなく「入らなければよかったな」ってなるかもだけど故障して「入ってればよかった」って後悔よりはいいだろうし

書込番号:24026518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2021/03/17 18:15(1年以上前)

私の場合、ヘッドホンであればBT機には保証を付けます。
経験上、持ち運ぶ電子部品は意外と壊れることがあり、実際にそれで助かったことがあります。
しかし、本機であれば有線ヘッドホンですから長期保証は付けません。

書込番号:24026529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/03/17 18:16(1年以上前)

>Pine-Conesさん

アマの長期保証はヤマトロジスティクスが請け負ってて、評判あまり良くないと思いますよ。レビュー見てください。

もし5年保証入るなら大手家電店での購入をお勧めします。

書込番号:24026531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/17 18:34(1年以上前)

>Pine-Conesさん

はじめまして、こんばんは♪

わたしの場合でしたら、

     「未加入」

ですね。

     ・ヘッドホンはそうそう壊れない。
     ・ヘッドホンは壊れても結構治せる。
      ※例外、ありませんが。
     ・最もヘタル、イヤーパッドなどは多分対象外。

費用対効果が低い、と感じます。

よろしければ少しでもご参考になれば嬉しいです♪

(о´∀`о)

書込番号:24026562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/17 19:15(1年以上前)

>Pine-Conesさん
みなさん、

こんばんは。

すみません、書き間違いしていました。
訂正します。

ヘッドホン、壊れても直せない例外は、

正:ありますよね〜。

誤:ありません!

間違えしました。

本当にごめんなさい。

これに懲りず、どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24026646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/17 19:22(1年以上前)

>Pine-Conesさん
こんにちは

製品に関する価値観はひとそれぞれで、ヘッドフォンにかかわらず

金額にかかわらず、入る人は入る。不要と思うなら入らない。

こればかりは。本人しかわからないと思います。

書込番号:24026653

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/17 20:22(1年以上前)

皆様有難うございます。

迷いますね…

一つ質問なのですがこの5年保証は
自分の不注意で破損した場合も無償修理してくれるのでしょうか…?
経験された方おられますか?

ヘッドフォンが自然に壊れることはあまりなさそうで
ケーブルの断線なら交換すれば良いと思いますが…
どうなんでしょうか、、。

書込番号:24026779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/17 20:26(1年以上前)

>自分の不注意で破損した場合も無償修理してくれるのでしょうか…?

Amazonの延長保証って水濡れ、落下も対象ってのが割と多いけどコレに関しては持ち歩く前提だからさすがにそういうのは無くあくまでメーカー保証の範囲内ってなってるね

書込番号:24026793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/17 20:30(1年以上前)

>Pine-Conesさん

こんばんは。三度です。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3573425051


「保証期間に、対象製品に自然故障が発生した場合には、保証規程に基づき無償での修理を行います。」

だそうです。

落としたりしたのは、範囲外だと思いますよ。

悩ましい今が一番楽しいですよね♪

^^) _旦~~

書込番号:24026797

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/17 20:53(1年以上前)

>どうなるさん
>CorydorasJuliiさん

自己不注意の破損はやはり保証対象外なんですね。
モーター等のメカ駆動しないヘッドフォンで「自然故障」はあまりなさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24026839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

ポップス・ロック・打ち込み音楽を聴くのに最適なヘッドフォンを教えてください。

外に持ち出さず、屋内で使用する予定です。
有線タイプで質の高いいわゆるドンシャリ傾向のものを希望致します。

実売価格30,000円前後でお願い致します。

(※ヘッドフォンアンプはFostex HP-A8を所有しています。)

書込番号:24024250

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/16 13:48(1年以上前)

KORGのNUTUBEをお勧めします。

秋月電子で27500円のキットですが、半田つけは不要です。

3極真空管を使ったHPAです、電源は電池2個です。

書込番号:24024320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 14:14(1年以上前)

>NSR750Rさん

KORG=NUTUBE
これはヘッドフォンアンプでしょうか?
お薦め有難うございます。

書込番号:24024360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 14:56(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

はじめまして、こんにちは♪

わたしは、

ATH-AD900X, audiotechnica

をオススメいたします。

   ・いろいろなジャンルの音楽再生に向いている。
   ・上流が良くてもそうでなくても大丈夫なオールラウンダー。
   ・上から下まで良く出る音質の良さ。
   ・装着感が良い。
   ・コスパが良い。

もちろん、上位機種でも良いんですけどね。
これはとても良い機体です。
一度試着試聴してみてくださいね。

オススメいたします♪

(^ω^)

書込番号:24024414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 16:21(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
初めまして、こんにちは。

Audio-Technicaのオープンエア型は
抜けの良い高い質の音楽を鳴らしてくれそうですね。
試聴リストに入れて置きます。

誠に有難うございました。

書込番号:24024513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 18:13(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

こんばんは。
お返事コメントありがとうございます。

少しでもご参考になったようで、よかったです。
とても嬉しいです。

また、ご入用でしたら、どうぞ、お声がけください。

^^) _旦~~

書込番号:24024649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2021/03/16 20:05(1年以上前)

ドンシャリで価格比高音質で装着感が良いATH-WS1100をお勧めします。
ドンシャリと言っても極端なバランスではなくかなり下の方から重くて硬い低音を鳴らすモデルです。

書込番号:24024869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:35(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
こんばんは。

先ほどはオーテク社のオープンエア型をお薦め頂きましたが
他社製含め、密閉型でもポップス・ロック向けのヘッドフォンをご存知でしたら
教えてください。

書込番号:24024925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:48(1年以上前)

>とりあえず…さん
こんばんは。

お薦め頂いたATH-WS1100をネットで拝見させて頂きましたが
SOLID BASSを謳い低音を重視特化した製品で非常に良さそうですね。

購入リストに入れて置きます。
ご返信誠に有難うございました。

書込番号:24024946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 21:00(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

こんばんは。
書き込みありがとうございました。
凄く嬉しいです。

それではそれでは。
ちょいと、調子に乗って、いくつか、密閉型で。

まずは、

   ATH-A900Z or ATH-A1000Z, audiotechnica

   ○店頭試聴しただけなんですが、ATH-AD900Xと同じ良い素性の音質です。
   ○上から下まで、まんべんなく良く出て、良い感じでした。
   ○購入に至っていないのは、う〜ん、AD900Xと同じ種類の音なんですよね。変化が欲しくって、買ってません。
   ※ATH-AD900Xは保有して、聴きこんでいます。いいヘッドホンです。ほんと、お財布にやさしいし。

続いては、

   ROLL-CASTさんが今回ポストした、MDR-M1ST, SONYもまあまあ、でした。
   ただね、ちょっと上が足りなくて、胸がときめかなかったです。
   悪くはなかったですよ。悪い(私に合わない)のは、なんだかいがんで(歪んで)聞こえます。

さらに、

   HPH-MT8, YAMAHA

   これもまた、上から下までまんべんなく、という感じでした。
   ちょっとデザインがごついですけど。
   夏場はちょいと暑いかな、少し蒸れそうな雰囲気。

あとは、密閉型とわたしは、ほとんど、ワイヤレスなんですよね。
どういうわけか、おうち用は開放型ばかり選んでしまう。

   WH-1000XM4, SONY
      → 音質の素性はまあまあかな、ちょいと高音部が足りないので、イコライザ(アプリ)で高音寄りにしています。
      → これのいいところは、とにかく途切れない(個人の感想(重要))です。

   Crusher ANC, Skullcandy
      → サブウーハー付き、震えるヘッドホン。
      → とにかく、その飛び道具ぶりばかりが注目されますが、素の音質は程よいドンシャリ。
      → そう、私の大好きな、上から下までまんべんなく。
      → これに好きなだけ、低音を盛りつけする、というのが、わたしが、楽しい聴き方です。
      → わたしは、ちょこっと、ワサビみたいに付け足しています。
      → あ、あと、途切れにくいです、これも。

これら二つは有線でも(3.5mm3極(普通のステレオミニプラグ))でも楽しめます。

こんなところでしょうか。

わたしは、なんとなく、開放型ばかりに、心がときめいてしまうんです。
   47歳のオジンが何を言うとんねん!、ですが。
      ときめいてしまうのは、しょうがない。

あ、余計なことばかり、長々と、ごめんなさい。

それではそれでは。

良いお買い物になるといいですね、ほんとに♪

(*^^*)

書込番号:24024972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 21:53(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
こんばんは。有難うございます。

やはりオーテク社はヘッドフォンの素晴らしい製品が多いですよね。
ATH-A1000Zは少しだけ予算オーバーですが、口コミ等を見た所、
量感のある低音を出してくれると書かれてあったので試聴が楽しみです。

YAMAHAはスピーカーでも楽器の音を解像度良く綺麗に出してくれる印象があります。
ピアノメーカーであるのが関係しているのでしょうか、。

この価格帯のポップス・ロック向けのヘッドフォンは
屋外使用を想定したワイヤレス製品も多いですよね。
有線接続も出来ると言う事で視聴リストに入れて置きます。

多くの製品を挙げて頂き有難うございました。

書込番号:24025092

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/03/16 23:57(1年以上前)

ドンシャリという事でしたら

低音も欲しいなら K712をオススメします。

高音が好きなら K701ですね。
この2つはコスパ最強クラスだと思います。

AKGはイコライザーとかで強めに調整しても綺麗に鳴る感じなのでちょっとしたズレなら合わせられると思います。
アンプのパワーが無いと鳴らし切れないというレビューもありますが、
そんなにハイパワーで無くても良い音がでます。
ただ、イヤホンなら大丈夫だけど みたいな貧弱な環境だと音量が出なかったりするだけです。
なので、お手持ちの環境で取り敢えず、聞いて見るだけでもオススメします。
逆にパワーがあっても相性で綺麗に鳴らない事もあるので、結局聞くしかないです。


あと、ものすごーく外すかもしれませんが、HD600とか 聞いて貰えるといいかも。
これは インピーダンスが300Ωもありますので 確認の上でお願いします。

書込番号:24025352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 01:52(1年以上前)

>CBA01さん
こんばんは。深夜に失礼いたします。

AKGのK712とK701は
非常によく製品名と高い評価を目にします。
この2品もドンシャリ傾向なんですね。

ゼンハイザーはアンプがFOSTEX HP-A8と言う事もあり
相性の良いHD650を所有しています。
HD600のレビューには「HD650とは全く違う」と書かれていましたので
この製品も傾向としてはドンシャリなのでしょうか。
実際に店舗で聴いて確認したいと思います。

有難うございました。

書込番号:24025475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4のイヤーパッド

2020/09/04 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:28件

WH-1000XM4のイヤーパッドはXM3からわかるぐらい進化していますか?
また、XM4のイヤーパッドをXM3に移設できますか?

書込番号:23641449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/06 07:39(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん

はじめまして、こんにちは。

遅いレスポンス、ごめんなさい。

先日、イヤーパッドメーカーさんにお聴きしたら、

「(XM3のイヤーパッドはXM4に)適合しない」

そうです。

進化の度合いはわたしには(XM3を保有していないので)わかりません。

しかしながら、様々な記事の書き込みを見るに進化はうかがえそうです。

こんなところでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24004672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 22:55(1年以上前)

進化しかたどうかですが、正直分かりません。
ただ、どちらも蒸れます。

このヘッドフォンのイヤーパッドは交換できません。
私も予備を購入しようと思い探したのですが見当たらず、サポートのQAで、

イヤーパッドは、ヘッドホン本体にしっかり固定されており、取り外す際にヘッドホン本体を破損させる可能性があります。
そのため、イヤーパッドの交換は、修理での対応をおすすめしております。
修理のご依頼はお買い上げ店、または以下のソニーの修理相談窓口へご相談ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332

なる記述を見つけました。
でも、値段はどこにも記載がありません。

結局、あきらめてアマゾンでイヤーパッドカバーを買いました(2枚入りの穴あきのやつ)が、なんとこれが大正解。
イヤーパッドの汚れ防止にもなりますし、蒸れの不快感もかなり和らぎます。
肝心のノイズキャンセリング機能は気持ち低下するような気がしますが、メリットの方が大きくとても満足しています。
どうしてもノイズキャンセリング機能を上げたい時だけ外すことにしますが、恐らく外さずにずっと使うでしょう。

特に汚れやすそうなプラチナシルバーの人はおすすめです。

書込番号:24021748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
>tadasanさん

おはようございます。
追加の情報です。

tadasanさんが触れていらしたイヤーパッドの交換についてです。
tadasanさん、情報の共有ありがとうございました。

イヤーパッドですが、合成皮革なので蒸れてしまうんですよね。
dekoni さんというイヤーパッドのメーカーさんが現在販売準備中です。

https://dekoniaudio.com/sony-wh1000xm4/

現在の状況。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

日本で販売中のラインナップ。

https://youtu.be/3JRqKqOydgE

装着の動画。

これを待っても良いのかもしれません。

※わたしは昨年末からずっと待っています。
※まだかなあ。

販売店さんである「宮地楽器」さんは、
   ・4月末には販売。
   ・用意されるのは、レザーとスエード。

ってお聞きしています。

スエード生地でしたらサラサラしますので、蒸れ感は少し和らぐのではないでしょうか?

以上、少し横道ですが、ご参考までに。

それでは失礼いたします♪

(^ω^)

書込番号:24022215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/15 13:45(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
前のXM3でもチャレンジしている方がおります。
同等の対応が可能かもしれません。
もしかするとXM4でも可能かもしれません。
ご参考まで。
https://iroiro.greenspace.info/life/exchange-earpad/

書込番号:24022495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障事例 耐久性について

2021/02/10 07:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

発売当初から使用していた初代MDR-1000Xが故障(有名なヘッドアーム部分根本の割れ)してしまい、修理に出そうと秋葉原のSONYサービスステーションに持って行ったところ、替えのパーツがなく修理費(7040円)にてWH-1000XM4へ交換対応との提案をされました。
初代の見た目、質感が大変気に入ってましたので使い続けたかったのですが、修理不可との事ですし、たとえ修理したとしても同じ箇所の故障となりそうなのでその提案を受ける事としました。
こちらの機種は同様の故障事例はありますか?
また、今後長く使い続けて行きたいのですが、耐久性はいかほどでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23956962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/10 10:19(1年以上前)

以前にMDR-1000Xの1 star Customer reviewを見てクラックの報告が多い事を確認しています。いやしかしBOSEのお膝元であるUSでこんなにレビューが挙がったヘッドホンはこの機種が初めてでしょう。ソニーのターニングポイントの製品だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021801/SortID=21262720/#21263571

話を戻して同じようにWH-1000XM2の1 star Customer reviewを見るとその割合は5%、その中でクラックの報告は31/168=18%でMDR-1000Xの調査当時の45%よりは減っているようです。ただ、まだ多いですね。
https://www.amazon.com/product-reviews/B074KDJVS2/ref=cm_cr_unknown?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

次にWH-1000XM3についても調べました。ここでは1 star Customer reviewを見るとその割合は3%、その中でクラックの報告は29/400=7%に下がっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B07G4MNFS1/ref=acr_dp_hist_1?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

最後にWH-1000XM4ですが期間が短いですからデータは良くなっちゃいそうですね。1 star Customer reviewを見るとその割合は2%、その中でクラックの報告は0/130=0%で無くなっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B0863TXGM3/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_13?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

取り敢えず、代を重ねるにつれてクラックは発生し難くはなっているようです。MDR-1000Xがちょっと異常に多かったと言う事かなと判断しますが金属のヘッドバンドに比べるとやっぱり取扱いには注意が必要でしょうね。

書込番号:23957159

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 17:18(1年以上前)

>rgm79lkさん


どもどもはじめましてm(__)m

発売日に購入して冬場はこれとjabra 85hの持ち出しが多いです。
冬場のヘッドホンは暖かくて重宝するのですわ(^^)b

自分もヘッドバンド周辺の剛性や耐久性については普段から意識しつつ使ってますが、今の処破損する気配は無いですよ。
剛性も落ちてきた感覚はないです。

多分まだ発売日から半年程ですから、耐久性云々と言われるのはもう少し時間が経ってからの事でしょうね。

あとはヘッドホンで常に話題になるのですが、個人的に気になるのはイヤーパッドの加水分解でしょうか。
こまめに眼鏡拭き等の柔らかい布で皮脂を拭き取れば少しは延命出来るかと思いますが、以前Pioneerの安いヘッドホンのパッドが1年位でボロボロになりましたから、ついつい過剰に気にしてしまいますね(^-^;

書込番号:23957808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/02/11 08:33(1年以上前)

>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
詳しくお答えいただきまして、ありがとうございます(´∀`)
SONY側も、mdr1000x の耐久性においては問題視して、代を重ねるごとに新しく発売するものにはなんらかの改善をしていますよね。
まだ半年くらいの商品との事ですが、Twitter等で調べる限り、同じような故障は見受けられませんし、期待して商品が届くのを待ちたいと思います。
そして取り扱いには注意し、丁寧に使用して行きたいと思います。
メガネ拭きハードケースに常備しておこうかな
(´∀`*)

書込番号:23958948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/02/12 18:19(1年以上前)

>rgm79lkさん
>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん

こんばんは。
スレッドを見かけたので、書き込みします。
横から、申し訳ありません。

ただ単にカバンの中に入れておきたいなあ、という目的でしたら、

     「ダイソー」で販売している「チャック付きバッグ」

は結構おすすめです。
100円で購入できました。

以前、別のヘッドホンで使っていました。
今は、もっぱら、付属品のケース仕様ですけど。

よろしければ、ご参考ください。

書込番号:23962042

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/28 21:49(1年以上前)

>rgm79lkさん

本題と全く違うレスで申し訳ありませんが、スレ主さん教えてください。
SONYサービスステーションで、修理のパーツが無く修理費の7040円で新品のWH-1000XM4が手に入るというのは、傍から見たらとってもお得に見えるのですが、何か特別な(例えばアップルケアのような)保証に入っていなくてもそういう提案があるものなのでしょうか。
というか、私であれば飛びつくのですが、スレ主さんは仕方なくという感じで。

SONYの神サポートなのか、何か落とし穴があるのか、普通のことなのか。

本題と違ってほんと申し訳ありません。

書込番号:23995010

ナイスクチコミ!0


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/03/10 01:22(1年以上前)

>tadasanさん
返信が遅れてしまい申し訳ません。
今回のことについてはSONYの神対応と思いたいですが、mdr1000xに欠陥が有ったのではないかとも思います。
正式にSONYから『欠陥』との報告がないのでなんも言えませんが‥
自分が使っていた初代のmdr1000x は、大切な人からのプレゼントでしたので本当は手放したくは無かったのですが、修理しても同じ箇所が破損しそうですし、そもそも修理ができない、さらにプレゼントしてくれた人から『最新機種になるならイイじゃん』との許しを得たので、m4への交換案を受けました。
また保証については、購入した場合の1年間の保証ではなく、修理保証の3ヶ月になるそうです。
その他のリスクは無いとおもいます。
ダメ元で修理に出すのもアリかと思いますよ( ´_ゝ`)

書込番号:24012455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 18:49(1年以上前)

スレ主さま

返信ありがとうございます。
私は新しもの好きで、新しいのが出たらうずうずしてしまい、オークションで価格がこなれてきたら旧タイプをオークションで売って新しいのを買ってしまうのですが、ずっと持っていればそんな恩恵を受ける可能性もあるのですね。

いい機種ですし、ずっと使ってみようかな。。。と思いました。

書込番号:24021313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

スレ主 nanasiiさん
クチコミ投稿数:1件

無音の状態でノイズキャンセリングをONにすると、左だけノイズ?違和感?があります。(左右を変えてもLからそれらを感じるので商品側の問題だと思います。)音楽を聴いている最中は気にならないのですが、音楽が終わったときなどに少し気になってしまいます。

今までノイズキャンセリング搭載のものを使ったことがないのですが、こういうものなのでしょうか、それとも初期不良でしょうか。

書込番号:23976898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/05 06:41(1年以上前)

>nanasiiさん

はじめまして、おはようございます。

本機は所有していませんが、ご参考になれば、と思い、書き込みいたします。

○特定の場所、環境のみで起こる異音でしょうか?

→ そうでなく、いつでもどこでも、起こりえるのであれば、販売店さんやメーカーさんにご相談してはと思います。

あとは、

○ノイズキャンセリング機能を「オフ」にしてみたらどうでしょう?

→ これはnanasiiさんのご参考のためになさってみたら、と思います。

こんなところでしょうか。

少しでもご参考になればうれしいです。

^^) _旦~~

書込番号:24002934

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-10RCに合うケーブル

2021/02/26 14:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-10RC

スレ主 増ターさん
クチコミ投稿数:6件

かれこれ7年近く位使ってる身なので付属のケーブル等が劣化し始めてるのですが

この機種に合う5,000円位のケーブルが有りましたら教えて頂きのですが宜しくお願いします

書込番号:23989578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:131件

2021/02/26 20:30(1年以上前)

増ターさん、こんばんは。

マイク・コントローラー付きでなくてよければ、ふつうに考えてソニー純正の下記ケーブルになるかと思いますが、あえて質問されるからには、なにかご希望がおありなのでしょうか?そこそこ高級な作りです。

MUC-S12SM1 ミニプラグ(L型)⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]
https://kakaku.com/item/K0000707813/
本機(MDR-10RC)の実物を知らないので確認できませんが、多分使えるのではないかと。

書込番号:23990098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/26 21:28(1年以上前)

>増ターさん

はじめまして、こんばんは。
ヘッドホンケーブルにどんな御思いをお持ちかで変わりますが、

「自作してみる」

っていいうのも結構面白いです。

(自作したケーブルの例たち)

https://www.instagram.com/p/CLoq2RxJCou/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CBImDr6J_U8/?utm_source=ig_web_copy_link

(材料)
・3.5mm、3極プラグ、ノブナガラボスさん製品で、約840円。
・電線、0.1sqのCu撚線(よりせん)が作業性、価格、音質、バランスがよろしい、Amazonで8mくらいのが10色で約1000円。
・3.5mm、4極プラグ、ノブナガラボスさん製品で、約1100円。
・熱収縮チューブ、または、養生テープ、絶縁テープなど少量。
・はんだ、少量。

(工具、器具)
・机と養生テープ。(4本の電線を編み込みするのに、電線の一端を仮固定するための台、などです)
・はんだごてとこて台。
・ツールクリップ。(プラグの端子にはんだ固定するときに使います。第3〜5の手。ちなみに両足で、プラグ部品を挟んでもできますが、やけど、けが、腰痛など様々な不幸のもととなりますので、まったくの非推奨です)

(良い点)
・安く作れます。上記のパターンでだいたい3000〜4000円くらいですね。
・音質良いです(個人の感想)。0.1sq≒断面積0.1mm2なので、これのCuのより線って、音質的に有利なんですよね(個人の感想)。
・なにより、た・の・し・い、です。

(悪い点)
・ちょっとだけ疲れます。
・少しの慣れ、コツが必要です。
・初期投資が必要です。ツールクリップは大体2000円くらいだったっけ。

とまあ、あれこれ書きましたが、とっても楽しいので、ちょっとでもDIYや電子工作に興味をお持ちでしたら、ご参考くださいませ。
※その際には、もうちょっと細かな情報(主にコツ)があります。


>忘れようにも憶えられないさん

はじめまして、こんばんは。
自作ケーブルを熱く語ったところで、貼ってくださったリンクのケーブル、見てみました。
これで約5000円!
めちゃめちゃお安いですね!
日本の会社も捨てたもんじゃあないですね。
商品企画、材料費、人件費、運賃。
原価って、どんなもんなんでしょうね?
利益出てるのかなあ?
いやあ、すごいもんだ。

金曜日の夜にお目汚し、失礼いたしました。
それでは失礼いたします。

おふたりにとって、楽しいMusic Life、さらに楽しくなりますように。

^^) _旦~~

書込番号:23990229

ナイスクチコミ!1


スレ主 増ターさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/04 20:41(1年以上前)


>忘れようにも憶えられないさん

やはり長年使ってるので、このまま寿命尽きるまでは使いたい次第なのでリンクの商品は参考にさせていただきます。

>CorydorasJuliiさん
ご返信有り難うございます。
自作と言うのはまた頭に入れてなかったのでとても刺激的なアドバイスで楽しみ一つ増えたです。


お二方のお話しを参考にさせていただきます。


書込番号:24002367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/04 23:07(1年以上前)

>増ターさん

こんばんは。
お返事くださり、ありがとうございます。

自作は、お・も・し・ろ・い、ですよ〜♪

よろしくご検討ください。

^^) _旦~~

書込番号:24002643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:131件

2021/03/04 23:40(1年以上前)

CorydorasJuliiさんって、あっかる〜い(笑)。

ごあいさつ遅くなりました!

私は「イヤホンケーブルで音は変わりませんよ」などと書いていて大御所のみなさまから怒られていますが、その割には結構自作をやっています(タッチノイズ撲滅運動中)。

ツールクリップって、なんだか強そうなロボットみたいなモノがあるのですね。部屋に置くにはちょっと抵抗がありますが、参考になりました!

書込番号:24002695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/05 01:03(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

こんばんは〜♪
ありがとうございます。

忘れようにも憶えられないさんもケーブル自作なさるんですね。
それから、
「ケーブルで音質は変わらない」、そうそう!わたしもそう強く思う、感じるのでございます。
なので、
「ケーブルで音質良くなりました」
というレビュー書き込みを見るたびに、
「良いなあ、わかるんだ」
「わたしには正直なところ、わかんないもんなあ」
なんてひとりボヤいています。

まあまあ、あんまり細かいことは置いといて、楽しく楽しくいきたいものですね〜♪

^_^

書込番号:24002786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)