
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年4月19日 06:24 |
![]() |
2 | 0 | 2025年2月22日 19:57 |
![]() |
3 | 0 | 2025年2月16日 08:08 |
![]() |
4 | 0 | 2025年1月12日 22:47 |
![]() |
3 | 0 | 2025年1月1日 16:48 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月25日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-X9000
購入から2ヶ月も経たず2度故障しています。
構成はESOTERICのN-05XD→SRM-T8000→SR-X9000です。
最初に故障した時は2週間くらいでしたSTAXさんに
問い合わせたところ左側音圧低下でした。
2度目は2ヶ月後右側音圧低下でした。
STAXさんには2回とも新品交換していただけて感謝しているのですが。
今後、また故障したり1年の保証期間が過ぎた後などを考えていると
とても不安です。
私の考察ですがN-05XDのプリで音量を操作しているのでSRM-T8000
では音量をほとんど操作していませんでした。
もう一つは電源タップでしょうか。純正付属の電源ケーブルを使用していますが
タップにフルテックのGTO-D3 NCF(R)にフルテックのempireケーブルを挟んでいます。
このふたつ以外は見当がつきません。
こういった症状はほかのユーザーさんでは起きませんでしょうか。
因みに左右バランスの軸は操作しておらず。気がつくと片側に寄る
そこで少し軸を操作する時点で故障だと思うのですが、STAXさんは
原因がわからないとのことでした。
現在ではN-05XDのプリ機能を無効にしてドライバーユニット側で音量調整して使用しています。
0点





イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-L700 MK2
STAX、スタックスのSR-LシリーズはしょっちゅうアークAssyがポキポキ折れますが以下の熱で溶けるプラスチックで補修すれば簡単に直せます。
8回くらい折れてますが補修で使えてます。折れた部品でも再利用できています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NKDC17D/
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
質問です。このヘッドホンを使う際にどうしても音が大きくなってしまいます。
僕は普段、45db程度で音楽を聴いているんですが、このヘッドホンは60db以下の音が出ません。音楽を聴いていても音が大きすぎるあまり耳が痛くなってしまいます。初期不良なのでしょうか?それとも、これが製品の仕様なのでしょうか。対策方法などあれば、教えていただきたいです。
(sony wf1000xm5では普通の音量で再生できているので、iphoneの問題ではないと思います。)
4点





イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P9 Signature
視聴されたことある方、所有している方に質問です。
このヘッドホンは映画..,特にアクション映画を使用する上で向いていると思いますか?
特に使用する上での迫力やさしすせその刺さり、音場などの相性が知りたいです。
視聴する環境がないため質問させていただきました。
よろしくお願いします..!
書込番号:26012283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)