SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コード短くするのって可能ですか?

2006/03/02 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

クチコミ投稿数:15件

先日MDR-Z900を購入してしばらく使ってみたんですが、MP3プレイヤーに使用するには、コードが長すぎるように感じました。
短くする方法ってないんですかねぇ〜

書込番号:4874833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 23:48(1年以上前)

切断してステレオミニプラグに半田付けすれば簡単に
短く出来ますよ。
リッツ線使っていますが、半田は比較的うまく載ります。

逆に線と線を半田付けするのは難しい。細くてすぐ剥がれる。

書込番号:4875260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 23:53(1年以上前)

私は、カールコードが嫌なので下記の様に切断したMDR-7506に
何組かの延長ケーブルをかませて楽しんでいますが、、、

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/manten_pocket/vwp?.dir=/&.dnm=7506%27s+Extend+Cables.jpg&.src=bc&.hires=t

ミニプラグの♀側を切断口に取り付け、ミニとミニとでつなぎ
抜け落ちない様に収縮チューブを簡単に当てています。
外す際はカッターで丁寧にチューブをカットして剥がす。

書込番号:4875289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サラウンドの効果

2006/02/23 02:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

クチコミ投稿数:2件

今までDVDプレイヤーに光ケーブルで接続して映画を見ていましたが、これからパソコンへ接続しようと考えています。

今まで使っていたDVDプレイヤーにはドルビーヘッドホンはなく、この製品の独自技術「バーチャルホンテクノロジー」でサラウンドを楽しんでいましたが、やはりリアのサラウンド効果があまり得られませんでした。
再生ソフト「WinDVD」にはドルビーヘッドホンが採用されていますが、一般的なヘッドホン(サラウンドのない)に比べ、このヘッドホンを使用すれば、サラウンド効果は増すでしょうか?(ドルビーヘッドホン+バーチャルホンテクノロジーで)
また、ドルビーヘッドホンの採用されているアンプ等を使用した場合の感想でも結構でございます。

書込番号:4848752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC音楽再生が

2006/02/21 03:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:1件

パソコンのUSBオーディオで光出力によってMDR-DS6000に接続し、各種オーディオプレイヤーで再生すると最初の数秒(1〜2秒程度)音が出力されません。

PC音楽データ
PC→USBオーディオへ伝送→光出力による遅延でしょうか?

どなたか対策する方法をご存知でしたら教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4842684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WH7000と比較して

2006/02/20 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 ムジンさん
クチコミ投稿数:48件

只今このDS6000とPanasonicのWH7000のどちらを購入するか検討中です。
音質や使用感を比較された方がおられましたら、どちらがオススメか教えていただけないでしょうか?
この2つを比較して優れている所、劣っている所などよろしくお願いいたします。

書込番号:4841429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この商品について

2006/02/15 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 Sesiruさん
クチコミ投稿数:1件

現在この商品を購入しようか検討しているのですが、
分からない点についていくつかあるので教えて頂きたいです。

@ 5.1chサラウンド
この商品は5.1chサラウンド対応との事ですが、
出力のジャックはアナログ端子で、どのようにサラウンドになるのでしょうか?
ヘッドホンに5.1chになるようなシステムでもあるのでしょうか?

A 光デジタルの意味は?
先ほどの質問に関係して来るのですが、出力がアナログなのに光の意味はあるのでしょうか?

B ヘッドホンの性能
付属のヘッドホンはどの程度の性能なのでしょうか?
もし他にDVDや音楽等でこの商品と相性(音質)の良い商品があれば教えて頂きたいのですが…。

書込番号:4826108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/16 07:23(1年以上前)

このヘッドホン持ってるわけではないです、予想でのレスですので間違ってたら失礼。

確かにプロセッサー部分との接続は普通のステレオミニプラグに見えますね、おそらくフロント2chサラウンド可能なシアターセットなどと同じように、二つのスピーカーで仮想的に5.1ch化するので信号はステレオ2ch分で足りているのだと思います。
過去ログでも付属以外のヘッドホンで使用されている方もいますしね。

光デジタルは、プロセッサー部分へサラウンドの信号をいったん送るために必要なのでしょう。
プロセッサー部分で仮想5.1chへ信号処理してから、ヘッドホン側へ送ることになります。

書込番号:4826848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/16 22:08(1年以上前)

>@ 5.1chサラウンド
>A 光デジタルの意味は?

所持者ですが、@Aに関しては口耳の学さんの言う通りです。
所謂ヴァーチャルサラウンドヘッドホンですね。
デジタル入力したサラウンド信号を2chに変換するという事です。

>B ヘッドホンの性能

MDR-XD100と同等品です。値段相応。音質に拘るなら即ゴミ箱行きです。
下にもありますが、本体だけで売って欲しい(^^;
私はMDR-XD400をつないでいますが、差は歴然ですね。
さすがにヴァーチャルサラウンドなので、前後は微妙ですが左右のサラウンド感はなかなかいいと思います。
ですが、音楽を聴くには不向きだと思います。
普通のヘッドホンアンプの方がよろしいかと思います。

書込番号:4828744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思い切って買おうかと・・

2006/02/14 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

クチコミ投稿数:1件

Z900が生産中止らしいので、Z900HDを買おうかと
思ってますが、定価が2000円高いです。
旧Z900と何が違うのでしょうか?

ヒロシです・・
見た目と名前以外の違いがわかりません(>_<")

書込番号:4822003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/14 20:10(1年以上前)

周波数の帯域が広くなった様なことを・・・

音質が同じものなら特に圧縮音源を聴く人にとっては帯域は
それ自体がフォロー出来ていないため、メリットは薄い。
ゲーム、ホームシアター系の趣味も無い人にはさらに薄い
かもしれない、、、
SACDやDVD-Audioを爆音で聴くのは最適でしょうね。

でも音は良さそうなので私は買いたい(笑

書込番号:4822173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/14 21:16(1年以上前)

ええと、音は聞かない限りわからないです、どうしても。
新発売のシリーズモノのゲームが、実際にやってみないと、前情報だけではどんなものなのか詳しくわからないのに似ているかも。

ただ、後継機のようなので似た傾向があるんじゃないかな、と想像できるだけにしか過ぎません。
実際の評価は3ヶ月ぐらいしないと固まらないので、そこは今の段階ではなんともいえない部分です。

書込番号:4822388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/15 21:30(1年以上前)

今日、AKIBAにチューブ買い付けに行った際に、テレオンと
ダイナ5555、サウンドハウスに寄ったけど2/17に店頭に並ぶ
のが最短みたいですよ。

まだ試聴は出来なかった。

書込番号:4825545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2006/03/06 03:55(1年以上前)

十数年使い続けている MDR-Z900 の耳パッドの
皮がはげてしまい、その修復をしてもらいたく、
ソニー特約店で見積もりを出してもらったら、
修理の金額が \20,000 とのこと。

さすがにその修理費用には引いてしまい、
新規に MDR-Z900HD の購入を視野に入れようと吟味しています。

今週の土・日は休日なので、ヨドバシカメラで
試聴をしてこようと思います。

そこで思ったことがあれば、
また感想を書き込みに来ます。

書込番号:4885855

ナイスクチコミ!0


D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2006/03/09 17:13(1年以上前)

>>よれやらさん

SONYの場合はパーツでヘッドホンのイヤパッドなんか販売していないんでしょうか?

自分の場合ヘッドホンはオーディオテクニカが多いんですがパッドが破けた時はイヤパッドを販売店に取り寄せてもらい自分で交換してますよ。

値段も\2000前後です。

書込番号:4896033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 10:29(1年以上前)

>>よれやらさん

私もMDR-Z900を15年近く愛用していまして、イヤーパッドとヘッドバンド部分の人工皮革がボロボロになっていました...

しかし、ヤフオクで「Z900」というキーワードで検索したところ、たまたまZ900のイヤーパッドが出品されていました!もちろん左右1セットで新品です。

常時見つかる訳ではないですが、検索すると時々出品されております。

ちなみに1,000円ほどで落札しましたよ。結構ライバル多いです...
イヤーパッドの交換は、CD900のパッド交換方法がネットで検索できたので簡単にできました。

パッド交換しただけなのに音質が明らかに良くなったと感じるのは、遮音性が新品時に戻ったからでしょうかね。今ではとても満足しています。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/satoshitsukada/lst?.dir=/61c1&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

書込番号:4914010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 10:56(1年以上前)

Z900をはじめとするカールコードを採用しているヘッドホンは装着時に引っ張られる感じがあり、好評ではない書き込みが多いですが、私は購入時からカールコードに「洗濯バサミ」を通して使用しております。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/satoshitsukada/lst?.dir=/61c1&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

あとは、洗濯バサミを胸元周辺の服に挟むと、殆ど気になりませんよ!! 一度お試しあれ。

書込番号:4914058

ナイスクチコミ!0


xdarkxさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/17 17:00(1年以上前)

イヤーパッドここで売ってますよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680^4%2D954%2D042%2D01^^

書込番号:4920102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/05 02:22(1年以上前)

xdarkxさんの情報で、パッド交換修理に出そうと思っていたZ900を自分で交換することにしました。情報多謝です。

ところで、そのZ900(5年程使用)の音質が最近ぱっとしないなぁと思って、試しにパッドを取り外してみたら、ドライバの周りに張ってあるウレタンのようなものがボロボロに崩れて、ドライバの中にまでみっちり詰まっていました。
こりゃヒドイと思って、詰まったゴミを掃除機で吸い取って、さらにブロアで吹いてやったところ、劇的に音質が向上しました。
旧Z900を長く使用している人は、一度確認してみたほうが良いかもしれません。また掃除する場合、ヘッドホンの振動板は非常に繊細なので、細心の注意を払って掃除をしましょう。またお決まりですが分解等は自己責任で。

書込番号:5050513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)