SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サラウンド感について

2004/12/12 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 kabo984-002さん

夜そこそこの音量で映画がみたいなぁと思い、どーせ買うならサラウンド
かなと思いこのヘッドフォン購入を考えてるのですが、
正直なところ、サラウンド感はあるのでしょうか?

「普通の密閉型ヘッドフォン」vs「サラウンドヘッドフォン」で比較してみて、
(擬似とはいえ)やはり全然違うものなのでしょうか?

*大阪近辺でこの商品の実機体験できるとこってありますか?

書込番号:3623430

ナイスクチコミ!0


返信する
======mmmさん

2004/12/20 14:57(1年以上前)


>「普通の密閉型ヘッドフォン」vs「サラウンドヘッドフォン」で
>比較してみて、(擬似とはいえ)やはり全然違うものなのでしょうか?

ひとそれぞれ感じは違うと思いますが、私は初めて聞いたときは
 おおっ と思いましたねえ。
ただ私は5.1chのスピーカで聞いたことがないので、スピーカと
比べると・・・・当然劣るのでしょうね。?
 

書込番号:3660658

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabo984-002さん

2004/12/21 00:23(1年以上前)

>おおっ と思いましたねえ。
なるほどー、きますか。
どしよかな...
実機さわれればなぁ。

書込番号:3663433

ナイスクチコミ!0


ほのかっちのパパさん

2004/12/23 12:21(1年以上前)

先月でしたが、梅田のヨドバシカメラに展示してありました。
もう一ヶ月も前の話なのでさすがに無いかもしれませんが・・・
ちなみにそこで視聴して購入を決めました。他のヘッドホンを
あまり知らないので、比べてどう?と言われると返答に困りますが、
使用した感じでは非常に満足してます。

書込番号:3674071

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabo984-002さん

2004/12/28 12:11(1年以上前)

カキコありがとうございます。
早速いってみたのですが...視聴できない展示でした
残念。

書込番号:3697080

ナイスクチコミ!0


gooffyさん

2005/01/04 10:43(1年以上前)

2日にヨドバシ梅田に行って見ましたが、
視聴できましたよ。
DS-3000の方はできませんでしたが??
要するに、バッテリーの問題だと思いますが!
次から次から視聴されるので、充電する時間
が取れないのでしょう。

書込番号:3726773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンドというよりも

2004/12/11 17:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 mystletainnさん

お初にお目にかかります。

人気ランキング等を拝見し、この商品に注目してはいるのですが、
私はあまり映画は見ず、主な用途は音楽鑑賞なのです。

MDR-DS3000は試用してみましたが、
なにぶん騒がしい店内でのことですので、
正確な判断が出来ているか怪しいのですが、
(ちなみに、音楽を視聴できました)
音量を上げたときにスーと言うノイズが聴こえるかなと思ったのと、
多少装着感も気になりました。

MDR-DS4000では、その辺り改善されているのでしょうか?
皆様の書き込みを拝見すると、ノイズは大分軽減されているようですが、
あのDS3000のスポンジっぽい(?)装着感は改善されているのでしょうか?

加えて、同等の価格帯で、音楽鑑賞に適したワイヤレスヘッドホンで、
良質のものがありましたら、お教えいただきたいと思います。

(聞くジャンルがめちゃくちゃで、管弦楽からHeavy Metalまで大体聞きます。多少不自然でも低音、高音が強調されていた方が好みです)

よろしくお願いします。

書込番号:3616539

ナイスクチコミ!0


返信する
lamwooさん

2005/01/15 00:10(1年以上前)

私も最近この商品を購入しましたが、はっきり言って音楽鑑賞には向いていませんね。エフェクトスイッチ(musicモード)もなんか変な感じです。個人的には、3年前に購入したオーテクの3千円ヘッドホンの方がはるかに音が良いです。
音楽鑑賞を主な目的とするなら有線の方が良いでしょう。
ジャンルが不特定ならセンハイザー辺りが万能的で良いと言われていますが、音の良し悪しは人それぞれなので、かならず視聴されてから購入されることをお勧めします。

書込番号:3779738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログ接続

2004/12/10 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 えもん24さん

このヘッドホン、買おうかなと思っている者ですが、
DVDプレーヤーには「光端子」があるので大丈夫なんですが、
PCには無いので普通のステレオヘッドホンをつなぐ端子に、
本体を「アナログ接続」しなければいけないと聞きました。

そこで、アナログでつないだときに音質が劣化すると聞いたのですが、
その度合いがどのくらいなのか知りたいんです。
どなたかご助言ください(._.)

書込番号:3612518

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵野ですさん

2004/12/10 21:30(1年以上前)

アナログ接続だと、5.1は聞けなくなります。性格にはドルビープロロジック2になってしまいます。

書込番号:3613009

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/11 10:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

それって、ステレオ音声とかを擬似的に5.1っぽくする技術ですよね?じゃあ、擬似のヘッドホンで、擬似の音を聞くわけですか・・・

PC用のヘッドホン探すしかないですね。探してもなかなか無くて、やっとここにたどり着いたんですが・・・・

どうもありがとうございました。(^O^)

書込番号:3615284

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/11 19:46(1年以上前)

…というわけで、見つからない(〜o〜)

どなたか、PC用の5.1ヘッドホンご存知ないですか?(ToT)

書込番号:3617170

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2004/12/11 20:23(1年以上前)

これどう?
http://www.telegnosis.jp/tief.html
ここで売ってる
http://www.ark-pc.jp/parts_sound.shtml

書込番号:3617324

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/13 01:22(1年以上前)

わざわざありがとうございます。イロイロ考えた結果、PCの方はプロロジックで我慢することにしました。 お騒がせしました

書込番号:3624967

ナイスクチコミ!0


もじゃりん@さん

2004/12/19 21:35(1年以上前)

っていうか音質面を上げる為にも光出力のあるサウンドカード買えばいいじゃないかw

書込番号:3657176

ナイスクチコミ!0


I love gameさん

2004/12/25 21:50(1年以上前)

wowowの5.1chの放送ってDVDに録画してもちゃんと聴けますか?

書込番号:3685235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの選び方について

2004/12/10 13:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 けんちゃんずさん

みなさんこんにちは!
早速なんですが、ヘッドホンといっても幅広い種類がありますよね?
私はコンポやテレビなどで使うヘッドホンを探しているのですが、本当にたくさんあってしかも結構高いのでどのようにして選んだら良いのか分かりません。
購入してみてこのヘッドホンはオススメとか、安いけど十分良い音が聞こえるといったヘッドホンはありませんか?教えてほしいです!
あと、購入するときにどのような点に気をつけて購入されましたか?

書込番号:3611512

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/12/10 14:17(1年以上前)

好きな音楽ジャンル、聴くスタイルや接続する再生機器、それに予算。少なくともこれが分からないと何ともアドバイスのしようが・・・。
一応、某巨大掲示板のAV機器掲示板にヘッドホンのスレッドがたくさんあります。

> 安いけど十分良い音が聞こえる
ドン・キホーテで売ってるJesttaxのCDH-507、\4,500くらい。デザインは子供っぽいし、造りも雑だけど、音はチカラ強くて迫力がある。
ttp://www.jesttax.com/products/head_top.htm

書込番号:3611617

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/10 16:51(1年以上前)

説明不足でしたね。以後気をつけます。
ばふっ♪さん返事有難う御座いました
音楽は色々聞くのでジャンルはポップスとしか言えませんが、
予算は1万円ぐらいまでで、安くていいのがあるならそれに越したことはありませんが、最高1万円ぐらいです。

書込番号:3612050

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/10 20:53(1年以上前)

ポピュラーソングの場合、スピード感とダイレクト感のある音が好まれます。そのため、DJ タイプやモニタータイプのものが適しています。
これらのヘッドホンはドライバーユニット(音を出す部品)が耳に近い位置にあり、装着時にやや圧迫感はありますが、パンチの効いた、力強い迫力のある音が楽しめます。
ただ、音質としてはクールでドライな傾向があり、長時間聴き続けると疲れやすいという面も持っています。

1 万円以下「低価格でナイスなヘッドホン 9台目」
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101514559/l50
1 〜 2 万円「(〜^◆^)<1万円のヘッドホン pert17」
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101291493/l50

書込番号:3612825

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/10 21:15(1年以上前)

ありがとうございます
やはりヘッドホンをつけていると疲れてしまいがちですよね?
疲れにくいヘッドホンとかあるんでしょうか?
疲れにくくても音がよくなければヘッドホンの意味がなくなってきますけど・・・
とにかく、参考になりました。

書込番号:3612930

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/10 21:57(1年以上前)

重さも疲労に影響してきます。
ソニーの MDR-XD100/200/300/400 などは軽量ですが、音はどうもペコポコした感じです。

書込番号:3613114

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/13 14:13(1年以上前)

コードレスのヘッドホンがありますが、やはり音重視の場合
コードありの方がいいですよね?
あと、DVDを見たりゲームをしたいなと思っているので長時間つけてもあまり耳が痛くないのが欲しいです。エアーズダイナミックといったのは
どうなんでしょうか?音が外にもれても構いませんが、疲れたり耳が痛くなったりするのは避けたいです。

書込番号:3626519

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/13 19:01(1年以上前)

> 音重視の場合コードありの方がいいですよね?
YES.

> エアーズダイナミックといったのは
たぶん、オーディオテクニカのエアーダイナミック・ヘッドホンのことだと思いますが、お察しの通り、音が外に漏れるオープンエア型のヘッドホンのことです。
確かに、密閉型に比べるとオープンエア型は装着感が軽く、音の出方も直接鼓膜に響くような感じではなくて、圧力を抑えながら耳に届くといった感じですので、お好みの方向性からすればオープンエア型の方が良いでしょう。
ただ、ヘッドホンといってもピンからキリまでありますし、人それぞの頭蓋骨の形や耳の位置が異なりますから、できるだけ実際に装着・視聴されてからお選びすることをお勧めします。

書込番号:3627436

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/13 23:18(1年以上前)

ばふっ♪さんはどのような点でヘッドホンを選ばれていますか?
ヘッドホンの場合、音を重視しようと思えば重くなりますよね?
それとも疲れを避けるために軽めの方を選ばれていますか?

書込番号:3629035

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/13 23:54(1年以上前)

私の場合、ヘッドホンに関しては原音を忠実に再現してくれるのが好みで、一切の誇張や色付けのない、ドライでクール、解析的な音質が最高と思っています。
ということで、もう 10 年以上同じヘッドホン(ソニー MDR-CD900、MDR-Z900 )を使い続けています。幸い、両方とも現在でも製造・販売されています。

> 音を重視しようと思えば重くなりますよね?
そう言えますが、そう限ったものでもありません。
ソニーでも MDR-SA1000/3000/5000 という、音質と軽量化・装着感を両立させたという高級ヘッドホンがあります。実際に音を試聴していないので、なんともいえませんが。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=400

> 疲れを避けるために軽めの方を選ばれていますか?
ほとんど寝ながら聴いているので、あまり気にしないですね。

書込番号:3629330

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/14 01:00(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ソニーのヘッドホンを見させてもらいましたが、軽い割にはいい音がでていそうでした。しかし、私のお金ではヘッドホンに何万円も使えないので難しいですね。試聴できるところがあれば聞いてみたいと思います。話は変わりますが、ビクターのHP-W150SUというヘッドホンのことなのですが【サウンドソースを問わずに重低音&立体音場が楽しめる、「WOW」回路を搭載】と書いてありました。ホームシアター感覚の臨場感が楽しめるのでしょうか?

書込番号:3629760

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/12/14 18:59(1年以上前)

> ヘッドホンに何万円も使えないので
普通は誰でもそうです。ただ、日本のほとんどの居住環境ではブックシェルフ型のスピーカですら満足な音量で鳴らすことができないはずなので、スピーカにカネをかけず、ヘッドホンにカネをかける人もいます。

> ホームシアター感覚の臨場感が楽しめるのでしょうか?
聴いたことがないので分かりません。ヘッドホンリスニングの楽しみ方を広げる意味で、こういう機能は「アリ」なのですが、少なくとも私の好みではないので聴く気にもなりません。

書込番号:3632379

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃんずさん

2004/12/14 19:31(1年以上前)

分かりました。明日電気屋さんに行って買いたいと思います(良いのがあればですが)できるだけ装着か試聴をさしてもらいたいと思っています。貴重なご意見をいただきありがとうございました。

書込番号:3632528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000

スレ主 くり!!!さん

展示品で、片方音が出ない物で、18500円というのはどうでしょうか?買いでしょうか?みなさん、教えてください!!!

書込番号:3607614

ナイスクチコミ!0


返信する
スターウォーズ見過ぎさん

2004/12/09 16:52(1年以上前)

買いなわけがない。

書込番号:3607826

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/09 23:21(1年以上前)

買ってから修理という手もありますよ 結果的に新品を買うのとどちらが安いかわかりませんが

書込番号:3609507

ナイスクチコミ!0


スレ主 くり!!!さん

2004/12/10 10:54(1年以上前)

保証期間内のため、修理は無料だそうです!!!

書込番号:3611033

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/11 01:07(1年以上前)

ご自由にどうぞ

書込番号:3614148

ナイスクチコミ!0


マスカット is マイベストさん

2004/12/12 22:12(1年以上前)

展示品の場合、既に開封されているため初期不良等の修理が認められません。
同時に展示品は故意に壊れている場合が多いので有償修理になる可能性が高いです。

音が鳴らないとユニット交換でおそらく一万〜五千円くらいですかね。
単なる中継コード断線なら安上がりですけど。

書込番号:3623649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-D66SLの音質について

2004/12/09 10:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

スレ主 ずっと林檎党さん

現在、ipodのヘッドホンとしてオーディオテクニカのEC−7(イヤーハンガーのついたタイプ)を愛用していましたが、インナーイヤータイプでないものが欲しくなり、ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンであるMDR-NC6を購入しました。しかし音質として低音は出るのですが籠もりがちでモコモコした感じがし、高音部は透明感が不足した感じでした。更に研究した結果、現在MDR-D66SLの購入を考えています。好みによって見解が異なるのは十分承知していますが、MDR-D66SLの音質面について皆様の見解を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3606751

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/13 20:54(1年以上前)

購入してから 14日程度の私の意見で良ければお話させて頂きます。

音質は、

100Hz
*
250Hz
**
630Hz
**
1.6kHz
***
4kHz
***
10kHz
*

というように聞こえます。
つまり、中〜中高音域が、若干出っ張ったように聞こえ、
ソニーにしては珍しく低音域が目立たない音質です。
iPod ですと、低音をイコライザで増幅すると音割れがしませんか?
もし、そうなら低音に弱いこのヘッドフォンはお勧めできません。

とは言うものの、私も 14日しか使っていませんので、
エージング次第で、低音が張り出してくるのかもしれませんので、
微弱ながらの参考程度にして頂ければ幸いです。

書込番号:3627969

ナイスクチコミ!0


kawanagiさん
クチコミ投稿数:8件 MDR-D66SLのオーナーMDR-D66SLの満足度5

2006/10/06 22:38(1年以上前)

そうかなぁ、、、
ソニーのmp3プレーヤーで重低音再生でレベル2(MAX)でも割れないと思うけど。。

とりあえず重低音再生は可能です。

書込番号:5513013

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/10/22 22:51(1年以上前)

SONYの場合mp3プレーヤーと言うよりもATRAC3プレーヤーと言った方が良いかも。

書込番号:5562190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)