SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows11+Teams+別マイク 利用時の不具合

2022/12/25 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

MS Teamsでこのヘッドフォンを使う場合、次の条件が重なるとTeams通話時の音が聞こえなくなります:
・Windows11を利用するとき
・スピーカー=WH-1000XM5、マイク=別のマイク
 ※オーディオデバイスを「WH-1000XM5 Hands-Free AG Audio」ではなく「カスタム セットアップ」にする

他のアプリでは正常に使えますし、Windows10にしたり、オーディオデバイスを「WH-1000XM5 Hands-Free AG Audio」にすれば使えるのですが、どなたか回避方法をご存じないですか?

こちらでも同じ事象が報告されていますが回答は出てないようです:
https://answers.microsoft.com/en-us/msteams/forum/all/ms-teams-with-sony-headphones-wh-1000xm5/77d7f7fb-60a5-4e70-95fd-8d20b9975def

書込番号:25068420

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/12/25 17:58(1年以上前)

MSのフォーラムで解決できてないものであれば、解消は難しいのではないでしょうか。

Windwos10+TEAMS+WH-1000XM5  OK
Windwos11+TEAMS+WH-1000XM5  NG
Windwos11+他アプリ+WH-1000XM5  OK
ということですよね。

もしお時間あるのであれば、バイパスさせてみてどうなるかためしてみては。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1255935.html
VoiceMeeter Banana

Windwos側ではデバイスをVoiceMeeter Bananaにします。
実際のスピーカー、マイクはVoiceMeeter Banana側で設定します。

書込番号:25068539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/25 20:23(1年以上前)

MA★RSさん ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りの事象ですね。
VoiceMeeter Bananaは別件で試したことがありますが、なかなか使いこなすのが難しいツールでしたね。
確かにうまく使いこなせれば行けそうなので、時間のある時に試してみたいと思います。
うまくいったらまたご報告します。

書込番号:25068718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 16:23(1年以上前)

すでに解決されてるかも知れませんが、私も2023年7月初めから急に同じ症状に悩まされておりましたが一応解決しましたのでご参考までに。

■環境
OS:Windows10 Pro 22H2
Teams:1.6.00.18681(64ビット)
ヘッドフォン:WH-1000XM5 ファームウェア2.0.2
マイク:HyperX SoloCast

■作業内容
1.「スタートメニュー」を開いて「歯車のアイコン(設定)」を開く。
2.「Windowsの設定」の中から「デバイス」を開く。
3.左メニューから「Bluetoothとその他のデバイス」を選択すると、画面右側の「関連設定」項目の中にある「デバイスとプリンター」を開く。
4.別窓が開き、登録されているデバイスやプリンターが表示されると思いますので、「デバイス」の中にある「WH-1000XM5」のアイコンを右クリックし「プロパティ」を開く。
5.WH-1000XM5のプロパティ画面が表示されるので、上のタブから「サービス」を選択し、サービス内容が表示されるので「ハンズフリー テレフォニー」のチェックを外してください。

上記の設定により、「WH-1000XM5 Hands-Free AG Audio」が使えなくなりますが、Teams上のデバイス設定でスピーカーを「WH-1000XM5 Stereo(Bluetooth)」を選択しても通話内容が聞こえるようになりました。

ちなみに録画等のためOBSソフトを介していますが、Teams上のスピーカーを「WH-1000XM5 Stereo(Bluetooth)」にしてヘッドホンからは音声は全く聞こえませんが、OBSソフト上のスピーカー(出力はWH-1000XM5 Stereo(Bluetooth)を選択)ではレベルメーターが反応しているので音声は出ているようでしたWindows標準の音声設定画面でも同様にレベルメーターが反応していました。

何かしら参考になりましたら幸いです。

書込番号:25359969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/07/28 15:43(1年以上前)

>Schwarzesmarkenさん
ご案内ありがとうございます。

残念ながら発生しているのがWindows11なので、ご案内いただいた設定画面が出てきません。
PixelBuds Proでは正常に利用できているのですが...

Teamsを使う場合はWindows11にしない or WH-1000XM5は使わない、という運用で当面対応するしかなさそうです。

書込番号:25362402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/17 16:02(11ヶ月以上前)

私も同じ状況になりました。
以下で解消し、別マイク(Elgato Wave 3)を使う状況で音声聴こえるようになりましたので、参考まで。

1,設定の、システム>サウンド から 「サウンドの詳細設定」 を開く
2,録音 タブのWF-1000XM5を選択し、「プロパティ」を開く
3,詳細 タブの 「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」 のチェックを解除しOKする

書込番号:25929177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 ideal0930さん
クチコミ投稿数:1件

アシスタントを設定するとタッチセンサーパネルで再生・一時停止が使えなくなります。また、ヘッドホンを外した時の自動一時停止が機能しなくなるのですがどうすれば改善しますか?

書込番号:25061010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜLDACだとマルチポイントが使えない?

2022/12/16 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:114件

WF-1000XM4「LinkBuds」「LinkBuds S」はアップデートによりLDACでもマルチポイント可能とあります。
なぜWH-1000XM5はアップデートで同じように出来ないのでしょうか?
こちらもアップデートで対応してくれるでしょうか?

書込番号:25056240

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/12/16 22:53(1年以上前)

それは、SONYにしかわからないし、SONYに聞いても答えない内容だと思います。
やるなら、発表を待つしかないですね。

書込番号:25056246

ナイスクチコミ!1


rarara110さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/17 00:00(1年以上前)

 アップデートでの対応の流れは WH-1000XM5にも来ると信じていますが やるなら一斉にやってほしい

 見えすぎた販売戦略は 逆にイメージダウンだと理解して欲しいね

書込番号:25056325

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/17 12:28(1年以上前)

中身がまったく同じというわけではないでしょうから、同じ様にアップデートで、とはいかないのかもしれませんね。
構造上簡単ではないかもしれないし、アップデートの用意で手間取ってるだけかもしれない。
大人しく待つしかないでしょう。

書込番号:25056924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度2

2022/12/25 09:17(1年以上前)

>rarara110さん

何十年も見えすぎた販売戦略にはまってるのが私です。抜け出せない

書込番号:25067913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

任天堂switchに有線で接続できますか?

2022/12/15 02:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N

スレ主 beloved8さん
クチコミ投稿数:7件

任天堂switchに有線で接続できますか?
音を聞いてマイクも使いたいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:25053803

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/15 04:25(1年以上前)

beloved8さん

有線での接続は可能です。

>音を聞いてマイクも使いたいのですが、いかがでしょうか?

このWH-CH710Nはヘルプガイドに

>ヘッドホンケーブル使用時は、
>Bluetooth機能は使用できません。
「付属のヘッドホンケーブルをつないで使う」
https://helpguide.sony.net/mdr/whch710n/v1/ja/contents/TP0002749799.html

と記されています。
同時接続可能な機種であれば、
下記のブログの記事のような方法があるようです。
「Switchで遊びながらスマホで通話も!
便利なヘッドセットはこれだ!」
https://e-earphone.blog/?p=1376654

書込番号:25053818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beloved8さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 08:58(1年以上前)

BLUELAND さん

お返事ありがとうございました。
そうなんですね!よかったです。
ブログのリンクもありがとうございます。
とても参考になりました。
そちらも見て検討させていただきますね。

書込番号:25053974

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/12/15 19:06(1年以上前)

ひとつ前のWH-CH700Nを使用しており、無線有線両用も何台か所有していますが、
優先でヘッドセットになるものはほぼないです。

Bluetoothでは内蔵マイクをしようして、ヘッドホンにもヘッドセットにもなります。
優先の場合、付属ケーブルはマイクなしのケーブルとなり、マイクは使用できません。

別途マイクつきケーブルを購入すると、ケーブルについてるマイクで、
ヘッドセットにすることは可能です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07YYGV48S/
https://www.amazon.co.jp/dp/B089343QNK
こういうタイプのケーブルです。

書込番号:25054660

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/12/15 19:10(1年以上前)

誤字です。
優先→有線

書込番号:25054664

ナイスクチコミ!0


スレ主 beloved8さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/16 09:52(1年以上前)

>MA★RSさん

こちらの商品の付属ケーブルにはマイクがついていないんですね!
教えてくださりありがとうございました。
どんなケーブルを買ったらよいかも教えてくださり大変助かりました!
もしこの商品を買う場合は合わせてこのケーブルも購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25055309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プレーヤー

2022/12/08 04:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:50件

再生機器はスマホしかなく
直挿しで使うつもりしてるんですが、ネットで色々見てると音量を最大にしてもかなり小さいとか鳴らしきれないというような事を目にするのですが実際どうなのでしょうか?
今まで3000円くらいの安いワイヤレスヘッドホンやイヤホンしか使った事がないのでそのへんがよくわかりません、又安価でおすすめのプレーヤーとかありますでしょうか?

書込番号:25043725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/12/08 08:40(1年以上前)

感度:106 dB
インピーダンス:63Ω
なので鳴らしにくいということはないです。

MDR-7506 鳴らしにくい
でググってもとくにヒットしないです。

そもそも楽器のヘッドホン端子に直刺しして使うのは
想定内なので、気にすることはないと思います。

書込番号:25043864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/08 10:27(1年以上前)

^ヘッドホンですからイヤホンに比べて振動版も大きいですし、鳴らすのにある程度の出力は必要ではあります。
ですので、スマホではやや役不足の感じはあるものの、余程の大音量で聴くのでなければ音量自体はとれると思います。

>安価でおすすめのプレーヤーとかありますでしょうか?

安価かどうかは分かりませんが、ウォークマンA50シリーズか状態の良いZX300の中古品あたりですかね。

あとは、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1340485/2069/
この辺りでしょうか。
寧ろこちらのがお勧めかなと。

書込番号:25043986

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/12/08 12:22(1年以上前)

ことゆはさんが普段お聞きになっている音量との相関になりますかね。良くある安価なイヤホンはインピーダンスが16Ωですが、仮にインピーダンスがそのまま64Ωに上がるとすると6dB程度音量が下がります。6dBはスマホの音量ステップが16ステップとした場合にその2ステップ分程度に相当すると予想されます。

ソニーのイヤホンでMDR-EX650APを例に取るとインピーダンスは16Ωで感度107dB/mWとあります。このイヤホンを数式に当て嵌めるとMDR-7506は先程書いた6dBの差に大体相当します。単体プレーヤーとしてはHiBy R2辺りが一つの狙い目かなと思います。

書込番号:25044119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/08 19:53(1年以上前)

訂正します。

先程お勧めしたUA2でも良いのですが、DAC AMPとしてはこちらのが出力も高く、4.4mmバランス出力にも対応していてお勧めでしたね。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1448210/2069/
価格も3000円程度しか違いませんので、どうせ買うならこちらが圧倒的にお勧めですね。
MDR-7506も難なく駆動出来ると思います。

書込番号:25044642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2022/12/08 20:49(1年以上前)

ありがとうございます
さっぱり詳しくないのでわからないのですが、DACというやつなのでしょうか?
説明見るとデジタルをアナログに変えるとか書いてあるんですが、それじゃ余計悪くなるような気がするのですがアンプとはまた違う物なのでしょうか?

書込番号:25044734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/08 21:48(1年以上前)

>説明見るとデジタルをアナログに変えるとか書いてあるんですが、それじゃ、気がするのですがアンプとはまた違う物なのでしょうか?

どんなプレーヤーであってもDACとアンプは装備されているもので、デジタル信号をアナログ信号に変換します。
ていうか、そうしないと音は出ません。
スマホからデジタル信号を取り出し、アナログ信号に変換するのがDAC(DAコンバーター)です。
そして、変換されたアナログ信号を増幅するのがアンプの役割です。

お勧めしたUA3はDACとしての性能はスマホや安価なプレーヤー等よりも明らかに高く、遥かに高出力です。

したがって、音質が良くなることはあっても、余計悪くなるというようなことはない!というのは言うまでもありません。

書込番号:25044802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/08 21:59(1年以上前)

読み直したら少し説明が抜けていますね^^:

お勧めしたUA2やUA3はDACを内蔵したアンプということですね。

書込番号:25044808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M5とM4のNC性能について

2022/11/30 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:3件

M5とM4ってノイキャン性能では結局どちらが優秀なのでしょうか?
用途としては、色々混ざったガヤガヤした音ではなく、同居してる人の咳や話し声、生活音などを少しでも低減できれば……と思っていますが、どの製品を選ぶのが良いと思いますか?
イヤホンの上にイヤーマフをするという選択肢もあったのですが自分の心音や閉塞感、あとは外耳道真菌症など色々気になる点が多かったのでやめています。

申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:25032950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/30 20:39(1年以上前)

これです

https://www.kingjim.co.jp/sp/mm3000/

書込番号:25033038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/01 00:37(1年以上前)

ご回答くださり、ありがとうございます。
デジタル耳栓なる存在は初めて知りました。
今回は有線接続も可能な音楽再生機能を持つ製品を探しているので見送らせていただきますが、いずれこちらの商品も購入してみようと思います。

書込番号:25033346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2022/12/02 08:23(1年以上前)

WH-1000XM5とWH-1000XM4のANC性能比較

>イルミナ△さん
画像を見れば分かりますが、XM4よりもXM5の方がノイズキャンセリング性能は優秀です。

書込番号:25035035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 21:43(1年以上前)

ご回答下さりありがとうございます。
M5の方が、低高周波にも効果を発揮しやすいという感じなのでしょうか。
悩んだのですが、フルモデルチェンジはあと1年、2年はしないと予想して今回はM5を購入してみようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25035879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/05 11:50(1年以上前)

>aborneさん
これってどこから引っ張ってきた情報でしょうか?
WH-1000XM3(売却済)
WF-1000XM4
WH-1000XM5
と使っていますが、WF-1000XM4がノイキャンの危機が一番強く、XM5が一番弱いように感じております。

単純に元情報に興味がありますので、URLなどご返信いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25039792

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2022/12/05 14:59(1年以上前)

>Intelistさん
Sony WH-1000XM5 vs Sony WH-1000XM4
https://www.soundguys.com/sony-wh-1000xm5-vs-sony-wh-1000xm4-71945/

書込番号:25040047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)