
このページのスレッド一覧(全3669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2022年5月20日 13:40 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2022年5月15日 14:47 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年5月14日 12:29 |
![]() |
1 | 8 | 2022年6月10日 05:42 |
![]() |
10 | 1 | 2022年4月25日 21:12 |
![]() |
31 | 7 | 2022年5月14日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
WH1000XM4を購入してノイキャン性能が低いなーって思ってたんですが眼鏡をかけているのでヘッドホンと耳の間のところにメガネのフレームが隙間を作っているからノイキャンが本調子じゃないのかも知れないと思い質問しています。ヘッドホンのイヤーパッド部分にメガネのフレーム挟んでいると遮音性は少し落ちるものなんでしょうか?
書込番号:24747460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘッドホンのイヤーパッド部分にメガネのフレーム挟んでいると遮音性は少し落ちるものなんでしょうか?
人や眼鏡の形状にもよるかもしれませんね。
ちなみに「遮音性は少し落ちるもの」かどうかは、
眼鏡あり、なしで聴き比べれば簡単にわかりませんか?
私の場合は差はない(遮音性は落ちない)です。
書込番号:24747482
2点

ご自身でメガネを外して試してみればいいのでは?
書込番号:24747490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

隙間の程度によると思うけどね。
イやパッドの密着感がなくなるくらい浮いてれば当然効果は落ちるでしょうな。
自分で試せば分かることだけどね
書込番号:24747697
3点

眼鏡外して試してみればご自分で
体感できますが
ご自分で体感するより
人の意見が大事ですか?
書込番号:24749246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゴーグルみたいによっぽどゴツいフレームじゃなければ変わらないと思うが?
書込番号:24754369
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
WF 1000XM4
【質問内容、その他コメント】
WF 1000XM4を先に購入しておりノイキャンの強さや外音取り込みの自然な感じに気に入っており長時間にしようのために同じソニーのヘッドホン wh-1000xm4を購入したのですが、ノイキャンにしてもWF1000XM4に比べて紙のスレた音や人が立てる音 車の走行音がかなり聴こえてしまうので不良品なのかなと最初感じたのですがそもそもWH1000XM4のノイキャンはエアコンの音やちょっとしたノイズをかき消すぐらいの性能なのでしょうか?また、外音取り込みもWF 1000XM4に比べて聴こえづらくサァーという軽いノイズがあるのも元々の性能なのでしょうか?教えてください
書込番号:24745748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなもんですよ
ノイキャンの原理とかしってますか?
音を消すために音を出してるんですよ
限界がありますし、車の音までは消せません
書込番号:24746079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Holoxさん
こんにちは
XM5に期待です
書込番号:24746097
0点

>オルフェーブルターボさん
そうですね 8つのノイズキャンセル用のマイクがあるみたいですしWF 1000XM4と同等かそれ以上期待したいです❗️もしよろしければノイキャンの強いヘッドホン他に知ってたら教えてください
書込番号:24746391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよねー完全に音を消すノイキャンは無いですよねー WF 1000XM4を先に使っていたのでイヤホンよりヘッドホンの方がノイキャンや遮音性の性能が高いと思い込んでいたのでいざ着けてみて期待外れなだけで、勝手にショック受けてました笑笑>登録販売者美智子さん
書込番号:24746403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方使用してますが、WFはイアフォン型なのでノイズキャンセル能力はWHには劣ります。
書込番号:24746796
0点

そうなんですか 個人的にヘッドホンの方が音が消せてなく感じるのでワンチャン故障かなー笑笑
書込番号:24747043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Holoxさん
WH-1000XM4のANCは4マイクとQN1チップを使用し、WF-1000XM4は4マイクとQN1を統合したV1チップです。
WH-1000XM4のANCは強力ですが、ノイズアイソレーションイヤーピースによるPNC性能に加え、チップの世代も新しいWF-1000XM4の方が高音ノイズの処理は得意と言えます。
外音取り込みの自然さやANC使用時特有の圧迫感の少なさについても同様です。
もうすぐ発売されるWH-1000XM5は8マイクとV1チップ、QN1チップを連携させることで性能を向上させています。
書込番号:24747054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

QN1チップの能力がかなりノイキャンの性能に凄みを加えているんだろうなと図とコメント見て感じました。
WH1000XM5だとWF 1000XM4と同等かそれ以上のノイキャン性能を期待できそうですねー
丁寧なコメントありがとうございます
>aborneさん
書込番号:24747407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
この製品を購入しようとしてるのですが
複数の端末とマルチペアリングは可能ですか?
一つの子機でパソコンやタブレットなどを聞きたく
いちいち設定し直すのは少し手間です………
書込番号:24745296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチペアリングは8台まで可能です。
私は4台で設定していて、とても便利に利用しています。
LDACは使えませんが2台の対応機器に同時接続をするマルチポイントにも対応しています。
書込番号:24745525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
AV機器のコードの繋ぎ方について質問です。
素人質問失礼いたします。
プロジェクターでネット接続してYouTubeを見ます。その音声がこのワイヤレスヘッドホンから出るようにしたいです。
・プロジェクターはHU70LS
・HDMIコードはARC対応
・ヘッドホンはMDR-HW700DS
プロジェクターARC対応端子とヘッドホンのOUT端子に繋げましたがヘッドホンから音声が出ません。プロジェクターより音声が出てしまいます。
どのようなコードをつなげばいいでしょうか?
プロジェクター説明書を添付いたします。
書込番号:24732059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロジェクターに繋いでいる映像音声を出力している機材はなんですか?
例)
BDプレイヤー・レコーダーなど→プロジェクター
とされている場合、
BDプレイヤー・レコーダー(hdmi)→MDR−HW700DS(hdmi)→プロジェクター
とすれば音も映像も問題ないと思われます。
一般的なヘッドホンと違って、音声の出力元(各種プレイヤーなど)と映像音声出力先(TVなど)の間にこのヘッドホンは挟むのが基本的な使い方ですので。
書込番号:24732134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てつやんこさん
本機のテレビの音声出力設定を「テレビスピーカー」以外に切り換えてはいかがでしょうか?
書込番号:24732136
0点

ご返信感謝いたします。
プロジェクター本体がネットにつながりますので、出力機材はプロジェクターそのものです。
ブルーレイプレーヤーにも繋げてはおりまして、そちらは問題なく音声がヘッドホンより聞こえます。
書込番号:24732159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、そうか、とやってみました。
しかし、ダメでした。。。
プロジェクターの音声をHDMI ARCに切り替えてみましたが音が無くなってしまいました。
ケーブルの問題でしょうか。
光デジタル端子で繋げば音声をヘッドホンで聞けるようになるんでしょうか。
すいません、まったく分かっておらずの質問で。。。
書込番号:24732181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てつやんこさん
ARC対応していないよほど古いHDMIケーブルでない限り、問題無いでしょう。
光接続が可能なら音が出るはずですが。
書込番号:24732212
0点

>Minerva2000さん
>のだなのださん
ありがとうございました(^^)
光端子でやってみたらできました!
書込番号:24732476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
解決済みに失礼します。
ヘッドホンプロセッサーの脇にあるmodeスイッチは「mode1」になってますか?
mode2だと光ケーブルを使わないとプロジェクター(ARC を使った HDMI OUT に繋げた機器)からの音声は出ません。
書込番号:24732914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

66ページから記載があるスピーカー設定、ちゃんとやってますか?
ちなみに私は、4k/HDRはそのまま維持したいので、映像信号と音声信号を分けるこれをプレーヤーに接続して使っています。
ケーブルが、もう一本必要にはなりますが。
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hd2hda4k.html
書込番号:24785854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

とりあえずかっこよくなります!
音がどうなるかは人によって感じ方は違いますので、
自分で確かめるしかないです。
あるひとはxxになるといい、あるひとはまったく逆のことを言ったります。
そこがオーディオの面白いところですね。
Aさんが厚みの増しを感じたからと言って、Bさんも感じるとは限らないです。
ぜひ自分だけの色を楽しんで下さい!
書込番号:24717720
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
XM5のデザインがリークされてました。XM3やXM4とは全然違う新しいデザイン、個人的にはうれしいです。でスペックに関してのリークは皆無だったので、なにかXM5のスペック面で情報があったら教えて下さい。
書込番号:24716470 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>woodsideguyさん
ここのが一番詳しいと思いました。(*^^*)
https://iphone-mania.jp/news-451625/
書込番号:24716489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょうど XM 4を考えていた時に、xm5の情報を見つけてしまうと買い控えしてしまいます
書込番号:24718542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>woodsideguyさん
今のところデザイン以外、スペック面でのリークはないですね。ノイズキャンセリングonにした状態でのバッテリー持ちが良くなるとか。これからスペック面で新しリークが出てきたら、情報交換したいです。まぁデザインが見れたってのは大きい。XM4買ってみようかと思ってたんですが、XM5待ちます
書込番号:24719218
3点

>ユセフムスタさん
5/12に発表ですね。思ったより早い
書込番号:24734098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/27発売で、家電量販店の通販で順次予約も始まりましたね。
仕様では、ドライバーが40ミリから30ミリとなっているところがちょっと気になります。
違いについては、実際に聴き比べてみないとですけどね(汗)。
SONYの商品情報はコチラから 定価は税込み¥49500です。
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM5/spec.html
書込番号:24744052
2点

xm5まさか落ちている性能はないと思いますが、どれだけ進化したのか気になりますね。
xm5のカカクコムのページはいつできるんでしょうか?
書込番号:24746057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんすけ123さん
もうスレ立てましたけど(^_^;)
https://s.kakaku.com/item/K0001441330/
書込番号:24746194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)